Oracleが無償でJDKを提供するのは「Java 10」が最後、Java 11以降はOSSコミュニティでのサポートに 28
ストーリー by hylom
ビジネスと普及のバランス 部門より
ビジネスと普及のバランス 部門より
今までJavaのメジャーアップデート間隔は数年と長かったが、昨年9月にリリースされたJava 9からは、6か月おきにメジャーアップデートが行われる方針となっている。予定では今年3月にJava 10がリリースされる予定だが、OracleによるJDKの無償配布はこのバージョンが最後となり、それ以降はオープンソース版のOpenJDKが無償版という扱いになり、Oracle JDKは有償サポート契約を結んだ顧客にのみ配布される形になるという(Publickey)。
また、OpenJDKのサポート期間は原則として次のメジャーリリースが行われるまで、つまり原則として6か月になるという。ただ、一定間隔で長期サポート(LTS)版のOpenJDKがリリースされ、これについてはオープンソースコミュニティによって数年のサポートが提供されることになるようだ。
いっぽう、Oracle JDKについては3年おきにLTS版がリリースされ、LTS版については「Premier Support」でリリースから5年間、さらに「Extended SUpport」でPremier Supportの終了から3年間がサポート期間になるそうだ。
ただしJDK 8については例外で、2019年1月(個人利用は2020年12月)まで無償サポートが継続され、さらに有償サポートは2025年3月まで継続されるとのこと。
Oracle式焼畑商法? (スコア:0)
でもまぁ、オプソ版の面倒も見てるからそうでもないのかな?
まぁそらそうだ (スコア:0)
MSSQLに紐作くC#が羨ましくってJavaを手に入れて見たけど好き勝手しようとしたら怒られる
だから、次もMSを真似してOSSに投げようとしてるけどMSはあくまでMSとして提供し続けてるから違うわけで
次にやるのはOSの提供かな?
まぁ、現実問題としてWeb系企業もLL言語じゃトランザクションの増加に耐えられないってんで
JVM言語に戻ってくる流れがあるからワンチャンあるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
次にやるのはOSの提供かな?
放置気味だけど、Solarisがあるじゃん。
Re: (スコア:0)
「放置気味」どころか完全に放置されてますよ・・
2015年にSolaris 11.3を出したあと大半の技術者を解雇しちゃった [theregister.co.uk]ようですし・・
Re: (スコア:0)
>次にやるのはOSの提供かな?
Oralce Linux 「…」
Re: (スコア:0)
Miracle Linux 「…」
Re: (スコア:0)
わたしはMiracle Linux ステキに無敵なLinux
Re: (スコア:0)
もうおいらJavaはいやだよ。もっと近代的で簡潔な言語で書きたい。
Re: (スコア:0)
具体的にはなに?
Re: (スコア:0)
JVM言語ってJavaのVM上で動かせる言語なのでIBMのコトリンとかScalaもJVM言語っすよ
Re: (スコア:0)
いつの間にコトリンがIBMのものになったの
Re: (スコア:0)
JavaとPHPじゃなければ何でもいい
JavaとPHPだけは本当に滅んで欲しい
Re: (スコア:0)
そんなあなたに Quercus
Re: (スコア:0)
そんなのより何年経っても一つの言語しか使えない技術者が滅んでほしい
Re: (スコア:0)
JDK10は結構簡潔に書けるし悪く無いと思うが
Re: (スコア:0)
ぶら下がってるコメントに死骸がゴロってますね。
まあオラクルも今時点で変えてないとこは養分になると踏んでるんでしょ。
正直いってJava買収は「MSと同じ事やるなら移行しなくて良いかな?」と思わせる為かと。
そして決断力無いとこがOracle+Javaにドップリ漬かるのを待ってただけかと。
Java終了のお知らせ (スコア:0)
TO
毎年閉店セール (スコア:0)
タイトルオンリー
Re: (スコア:0)
jvmが生き残ればそれでいいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
Oracleが持っているとAPIの著作権が怖い
Re: (スコア:0)
言語自体が生き残らずに実行基盤だけ生き残る。阿呆の発想だよな。
早めにコミュニティ版に移行しておかなかった奴がバカ (スコア:0)
金が好きすぎると判断を間違うという見本
Re: (スコア:0)
Java7ぐらいの頃からOracleの社員(になってしまった)方々がまだいけます大丈夫です安全ですOracleになっても安心して使えます言ってたけど結局こうなってしまったのはみんな嘘だったんだろうか
それとも頑張ったけどOracleには勝てなかったよ…なんだろうか
Kotlinに変わる (スコア:0)
今年からJavaは捨てます。さようなら。
Re: (スコア:0)
.NETと何が命運を分けたのか (スコア:0)
Microsoftが初めてから18年近く経ってもうそろそろ着陸体制に入っていいんじゃないかと思いだしたら何故か今更色んな広まりを見せてきた.NETと
批判を受けながらも栄華を極めていたJavaはOracleに買われてから飼い殺しになってこの有様
なんなんだろうなこれ
Re: (スコア:0)
> なんなんだろうなこれ
栄枯盛衰
諸行無常
ゆく河の流れは絶えずして…
Zuluでいいんじゃないの? (スコア:0)
最近はAzulのZuluばかり使ってるよ
余計な物が入ってないから使いやすい