パスワードを忘れた? アカウント作成
13386910 story
Java

Oracle、「Java EE」のオープンソース組織への移管も視野に入れる? 41

ストーリー by hylom
グダグダしている間に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

OracleがJava EEに関するブログ記事を公開した(ZDNet Japan)。ここではJava EE 8の進捗について順調に進んでいると報告した上で、Java EEのさらなる「オープン化」の可能性について触れている。Java EEの開発体制をより機動的にする可能性や、ライセンスをより柔軟にする可能性もあるという。

これはJava EE開発のスピードアップを狙ったもの。というより自社で管理する気が無くなっただけだろうが。ちなみにまもなくJava SE 9が完成するがJava EE8は未完成です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 19時38分 (#3265503)

    この上なく死亡フラグじゃないですかヤダー。これで移管先がアパッチ財団だったら役満

    • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 20時56分 (#3265575)

      OSSの墓場をApacheって呼ぶのやめろよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Apache財団はHadoop Spark Cassandra Luceneやらの
        分散処理とかビックデータとかNoSQLでのJavaの優位性の根幹を成してるプロジェクトの総本山だから。

      • by Anonymous Coward

        せめて「最後の砦」ぐらいで。

        • by Anonymous Coward

          んじゃ「最後のトリで」

    • by Anonymous Coward

      まあ話を聞いた瞬間に、Apacheへかな?と思いましたよね。

      • by Anonymous Coward

        Apacheに引き取ってもらうような事態になる前に、なんとかならなかったのだろうか(断定)。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 19時12分 (#3265487)

    2016年にはJava EEコミュニティの間で、このフレームワークに関するOracleの推進力が弱まっているという懸念が広まり、Java EEを守り、発展させるためのJava EE Guardiansが立ち上げられた。

    率直に言ってわざわざJava EEを使う意味はよくわかりませんが、コミュニティがあるならOSSに移管するのは良いアイデアでは。

    • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 19時37分 (#3265502)

      色々な仕様の集積であるJava EEの全てがクソだったわけではないから。
      ServletやJDBC, XML関連などのAPIは出現当時としてはそれなりに考えられていて実際役に立った。
      その中でどうしようもないのがEJBということに異論をはさむ人は少ないだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 23時19分 (#3265693)

        EJBも分散オブジェクト基盤としては悪く無いんですよ? どうしようもないは言いすぎ。
        単に、ほとんどの人が必要だったのが分散オブジェクトじゃなくてDBアクセスの抽象レイヤーだったからToo Muchで面倒さだけが目立ったで。

        非同期処理や分散トランザクション管理、RPCなど、今マイクロサービス等で必要と言われてる要素は当時から詰まってたんです。
        EJB3からは使いやすくもなりました。

        まあ、要素としてはOKでも現代のユースケースとしては少し違うので、あまり積極的には使わないですが。。。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年08月23日 0時27分 (#3265717)

          必要な機能が揃っていてやりたかったことはわかるが、POJOをアノテーションするようになる以前の何もかもXMLで定義するデザインは駄目でしょう。
          ORMにエンティティBeanを使って幸せになった人はいないと思います。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        言われてみれば、ServletやJDBCもJava EEですね。
        むしろ、そのような要素技術に関する仕様のメンテが主目的なのかもしれませんね。

        • by Anonymous Coward

          JDBCは違います。Java SEです。

        • by Anonymous Coward

          Java EEのAPI一覧。Wikipediaより。JDBCやXMLは含まれていないっぽい。

          javax/servlet
          javax/websocket
          javax/faces
          javax/faces/component
          javax/el
          javax/enterprise/inject
          javax/enterprise/context
          javax/ejb
          javax/validation
          javax/persistence
          javax/transaction
          javax/security/auth/message
          javax/enterprise/concurrent
          javax/jms
          javax/batch/api
          javax/resource

          うん、そうねえ…。必要なのもある…かな?

          • by Anonymous Coward

            servletとelはまぁそこそこ使いましたな
            他はそう…そうねぇ…

            • by Anonymous Coward

              JMSとJPAくらいは触れようぜ。

      • by Anonymous Coward

        すべてまとめてドーンと出すのを止めればいいんだけどね。

      • by Anonymous Coward

        すまん。JDBCとかJAXPとかJava2EEに含まれたてと勘違いしてた。
        言い訳させてもらうともう10年くらいJavaは使ってないので。

      • by Anonymous Coward

        俺の卒論のテーマはEJBだった。
        調べれば調べるほどダメダメということがわかってきた。
        卒論にやる気が無くなり適当な内容になった。
        その結果、当時の教授に初めて怒鳴られましたw

  • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 21時24分 (#3265601)

    世間が期待しているのは生かさず殺さずでフェードアウトだろ
    今は選択肢が増えたしJavaはこれから静かに消えていく時期なのだから

    • by Anonymous Coward

      約四半世紀経ってるし、使ってるところは主目的(OOP)はガン無視するし。
      即終了でいいよっw

      • by Anonymous Coward

        主目的は一回書けばJVMが動くところならどこでも動くだろ?

    • by Anonymous Coward

      Javaが消えない業界もあるんだよ? COBOLが未だに亡くならないように。

      RubyもScalaもJSも書くけど、Javaを毛嫌いというか低く見る風潮は何なんだろう。。。

      • by Anonymous Coward

        銀行システムとかCOBOLに対するJavaくらいのメリットがある言語と周辺技術やエコシステムが出てこないと無くならないでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        >RubyもScalaもJSも書くけど、Javaを毛嫌いというか低く見る風潮は何なんだろう。。。

        私は Java 嫌いじゃないけど、それでもイケてないと思うところはありますね。
        例えば、演算子のオーバーロードを頑なに否定する宗教じみたところとか。
        C ですら複素数をサポートしたというのに Java では複素数が無いとかね。
        もちろん、クラスで複素数もどきを書くことはできるけど、
        そんなものパフォーマンスが悪すぎて数値計算に使う気になれない。

        • by Anonymous Coward

          演算子のオーバーロードを可読性が悪いとかオーバーロードした関数内にバグがあったりしたらコード追えないとか言ってる人も一定数いるみたいなので、
          そういう人を一纏めに隔離しておく言語としていい仕事してくれていると思います。

      • by Anonymous Coward

        Javaを昔から知ってる人は良いところも悪いところもあるのを知ってるよね
        PHPとかRuby(RoR)とかから入ってきた人がゴミだのクソだの言ってるんじゃないかな

        • by Anonymous Coward
          Java の 1.0 になる前から触ってるから、Javaを昔から知ってるほうと言っていいはずだが、現代的な言語として、悪いところはいくらでもあるが、良いところって言われると思い付くところがないぞ。
          下を見たらキリがないから、相対的に Javaが良く見える比較対象もあるけど、そこまで下げて議論する必要あるか?
    • by Anonymous Coward

      TIOBE [tiobe.com]でもIEEE [ieee.org]でもRedMonk [redmonk.com]でも、長年にわたって順位1位か2位でド安定の、
      他の追随を許さないレベルで普及している言語に対して書くコメントじゃないな。
      ちょっと世間が狭すぎるんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 21時35分 (#3265612)

    Java EEに移行しちゃったところはどうするんだろう。Springに再移行する羽目になるのか

    • by Anonymous Coward

      そもそもJavaEEは仕様で、実装に関してはOSSでも昔からいろいろ出てるわけで。

      今回の話は、仕様の策定プロセスがオープンになるだけで商用のJavaEE実装が無くなるわけでも無いから
      SpringよりJavaEEが自社にあってると判断した会社が今更変えることは無いかと。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月24日 10時59分 (#3266614)

    消えてしまう言語かどうかって、何が要因だと思いますか?

     じり貧でも Fortran, Lisp, smalltalk のプログラマーっていなくならないし
    あんなに人気だったのに Pascal, Tcl を使っている人って余り聞きません。
    悪口を言われながらも C は、未だ健在だし。
    Perl, Ruby は、将来が懸念されます。

     言語そのものというより、エンジンとか、コミュニティ、規格策定プロセスのほうが
    大事かも知れません。

      私は Java は、未熟な青春時代を終え, C のような安定期に入ると思いますが
    皆さんのお考えは、いかがでしょうか。

    • by mishima (737) on 2017年08月24日 17時38分 (#3266892) ホームページ 日記

      製品寿命の長いバックエンド分野でよく使われてる Perl, Ruby がなくなるとは思えないなー
      一方、Tcl は GUI 中心、ウィンドウアプリの分野だったから、見かけなくなったのでは。

      各言語はやはり得意としている分野があって、その分野の盛衰の影響が大きいんじゃないかな。
      社内システム構築とかなら Java は強いだろうけど、もし今後大勢がシステム開発せず SaaS 等に移行してしまったりすると、どうなるか…

      --
      # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      すいません、書き終わってから気づきました。
      ある特定の企業や団体が、強すぎるイニシアチブを持っていると
      消えやすい気がしてきました。いかがでしょうか?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...