パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年4月のデベロッパー人気記事トップ10
13228484 story
オープンソース

ハッカー8つの元型、あなたはどのタイプ? 42

ストーリー by hylom
ゲームのジョブのようだ 部門より
headless 曰く、

オープンソース活動に関する著作で知られるEric Raymond氏が友人のSusan Sons氏とともに、ハッカーのタイプを8つの元型にまとめている(Armed and DangerousThe Regisiter)。

武道に関する書籍「On the Warrior's Path」を読んだSons氏は、求道者、浪人、部族の戦士といった武道家の元型が若い武道家の動機付けになることを指摘。若いハッカーのためにハッカーの元型を考えることを提案したそうだ。

ハッカー8つの元型は以下のようなものだ。ネーミングは主にRaymond氏が、内容は主にSons氏が考えたものだという。

Algorithmicist
アルゴリズムと複雑で持続的なコーディングに非常に優れる。Architectと並んで複雑さに最も強い。ソーシャルスキルの低さから孤独であり、まとめ役には向かない。
Tinker
ソフトウェアと同様にハードウェアも楽しく設計できる。アナログ回路や高周波回路を含め、実用的な電子回路の知識があり、リバースエンジニアリングを得意とする。
Architect
複雑なシステムのアーキテクチャーを描くことに魅了され、非常に優れた能力を発揮する。デザインパターンに鋭い感覚を持ち、先を見通すこともできる。
Sharpshooter
バグ出し名人。Architectの対極にあり、2人を組み合わせることでお互い非常に生産的になる。何かを管理する仕事には不向き。
JOAT
何でも屋(jack-of-all-trades)。他のタイプよりも優れた点はないが、どのタイプの役割も果たすことができる。技術的に高度な判断を他の人に任せることを忘れなければ優れたリーダーになる。
Prankster
システムを正常に動作しなくしたり、面白い動作をさせたりする方法を考えるのが得意ないたずら者。情報セキュリティやテストエンジニアリングに向いている。
Castellan
自分に責任のある仕事に集中し、知り尽くすことから力を得る超コントロールマニア。マニュアルを暗記し、言語弁護士として行動することやプロセスの自動化、職場限定の知識を何でも吸収することを愛する。
Translator
人間と機械の橋渡しをするタイプで、どのように非ハッカーが技術に触れるのかをハッカーに理解させることができる。自分自身をハッカーと呼ばない傾向がある。

Raymond氏自身はArchitectにAlgorithmicistを添え、JOATを少し加えた感じだと述べている。スラドに集うハッカーの皆さんはどのタイプだろうか。

13221436 story
Firefox

Mozilla、Firefox 57への搭載を目標に新デザインのユーザーインターフェイスを開発中 105

ストーリー by headless
新型 部門より
MozillaがFirefox 57への搭載を目標に、新しいユーザーインターフェイスの開発を進めているそうだ(gHacks Tech Newsの記事[1][2]Neowinの記事Bug 1352075)。

この新デザインは「Photon」というコードネームで呼ばれている。公開されているモックアップでは検索ボックスがなく、アドレス/検索バー(Awesome bar)が中央寄りに移動している。ただし、検索ボックスが完全に廃止されるのかどうかは不明だ。現行の安定版でAwesome barに一体化している「戻る」「進む」「再読み込み」ボタンは独立したボタンとなり、ホームボタンと合わせてツールバー左端にまとめられている。

一方、ブックマークボタンはAwesome bar内に移動しており、現在表示中のページに対して実行可能な操作をまとめた「…」メニューも追加されている。このメニューにはURLのコピーやページの共有、スクリーンショット作成のほか、Mozillaが2月に買収したRead It Laterの「Pocket」に保存する項目もみられる。

また、現行版ではアクティブなタブが丸みを帯びたデザインだが、モックアップではIEやEdgeのような四角いデザインとなっている。gHacksの記事には子供向けのようなチュートリアル画面も掲載されている。

Firefox 57は11月の安定版リリースが予定されている。このバージョンでは従来の拡張機能APIが廃止され、WebExtensionsのみのサポートとなる。また、次世代Webエンジン Project Quantumの一部を搭載した初の安定版にする計画も進められているとのこと。
13222542 story
統計

Android Marshmallowのシェアが初めて減少 51

ストーリー by headless
減少 部門より
GoogleがAndroid Developersサイトで公開しているAndroidプラットフォームバージョンごとのデータによれば、Android 7.0 Nougatが順調にシェアを伸ばす一方、Android 6.0 Marshmallowが初めて減少している。

今回のデータはGoogle Playアプリが4月3日までの7日間に収集したもので、0.1%未満のバージョンは除外されている。Android 7.0 Nougatは前月から2.1ポイント増の4.5%、Android 7.1 Nougatは前月と変わらず0.4%で、Nougat全体では4.9%となっている。Marshmallowは初めてランキングに登場した2015年11月以来増加を続けていたが、4月は0.1ポイント減の31.2%となった。

Android 5.1 Lollipopは2月に初の減少に転じたものの、3月は前月と同じシェアを保っていたが、4月は0.1ポイント減の23.0%。Android 5.0 Lollipopは0.4ポイント減少して9.0%となっており、Lollipop全体では0.5ポイント減の32.0%となった。

このほかのバージョンでは前月と同じ1.5%を保ったAndroid 4.3 Jelly Beanを除き軒並み減少しており、Jelly Bean全体(4.1.x~4.3)は0.5ポイント減の10.1%、Android 4.4 KitKatも0.8ポイント減の20.0%となっている。Android 4.0.x Ice Cream SandwichとAndroid 2.3.x Gingerbreadは、ともに0.1ポイント減の0.9%となった。

提供開始から7か月が経過したNougatだが、同時期のシェアとしてはLollipop(12.4%)やMarshmallow(7.5%)に及ばない。ただし、2月(1.2%)~4月(4.9%)の増加分では、Marshmallowの2016年2月(1.2%)~4月(4.6%)を上回っており、ペースの遅れはそれほど大きくないのかもしれない。
13214038 story
Android

Google、Androidアプリでアスペクト比2:1以上の画面に対応するよう開発者に促す 59

ストーリー by headless
細長 部門より
GoogleがAndroidアプリ開発者に対し、アスペクト比2:1以上の画面に対応することを促している( Android Developers Blogの記事The Vergeの記事[1][2]9to5Googleの記事)。

Samsungが先日発表したGalaxy S8/S8+のアスペクト比は18.5:9、LGの G6は18:9(2:1)となっている。こういったデバイスで最大アスペクト比が16:9に設定された従来のアプリを実行すると、上下または左右に黒い帯が表示されてしまうのだという。

従来よりも長い画面に対応させるには、マニフェストの<application>エレメントに「android.max_aspect」という名前の<meta-data>エレメントを追加し、長辺を短辺で割った浮動小数点値で最大アスペクト比を指定すればいい。ここで「2.1」を指定すれば、アスペクト比が2:1を超えるGalaxy S8/S8+にも対応できる。

この値を指定せず、Android 7.0 Nougat以降でマルチウィンドウをサポートする「android:resizeableActivity」の値がtrueになっていない場合、デフォルトの最大アスペクト比は1.86(ほぼ16:9)になるとのことだ。なお、 最大アスペクト比の設定はAPIガイドの「Supporting Multiple Screens」でも解説されているが、現在のところ日本語版には記載されていないようだ。
13247918 story
プログラミング

ソフトウェア開発者は「やや幸せ」な労働者であるという調査結果 82

ストーリー by hylom
幸せですか 部門より
taraiok曰く、

ソフトウェア開発は幸せなのか、それとも不幸なのか。これを調査する研究が行われたという(論文PDFMOTHERBOARDSlashdot)。

調査ではGitHub経由で抽出した2200人のソフトウェア開発者を対象に、アンケートを送付して幸せか不幸かの分布を調査した。得られた有効回答数は約1300件だったとのこと。

得られたデータは心理学で利用される「SPANE-B」というツールでスコア化されたという。この方式では-24から24の範囲のスコアが得られるとのことだが、今回の幸福度調査の平均スコアは9.05であった。最小は-16で最大は24だった。このことから、ソフトウェア開発者は平均して「やや幸せな」グループの労働者ということになるとしている。

不幸だと感じる原因は、時間が足りない、コードの品質的な問題、同僚の能力不足といったもので、職業に直結する内容が多い。MOTHERBOARDの記事によると、雇用主にとっては労働者が幸福もしくは不幸でないことは生産性向上に結びつくことから、これは良いニュースに分類されるだろうとしている。

13215300 story
統計

3月のデスクトップOSシェア、Windows 7が過去1年間で最高のシェアを獲得 39

ストーリー by hylom
変動中 部門より
headless 曰く、

Net Applicationsの3月分デスクトップOSシェアデータによると、Windows 7が2か月連続で増加し、過去1年間で最高のシェアを獲得したようだ(Desktop Top Operating System Versions Share TrendDesktop Operationg System Market ShareDesktop Top Operationg System Share Trend)。

Windows 7のシェアは1.01ポイント増の49.42%となり、2014年以来初めて50%を下回った昨年4月以降、最高のシェアとなった。前月に若干シェアを減らしていたWindows 10は0.17ポイント増の25.36%。Windows XPは1.01ポイント減の7.44%で、Net Applicationsのデータで最も古い2007年11月以来の最低値を更新した。このほか、Windows 8.1は0.21ポイント減の6.66%、Mac OS X 10.12は0.31ポイント増の3.22%、Windows Vistaは0.06ポイント減の0.72%。Windows全体では0.17ポイント減の91.59%、Mac OS全体では0.08ポイント増の6.27%、Linuxは0.09ポイント増の2.14%となった。

StatCounterのデータでは、増減幅の最も大きかったWindows 10でも0.45ポイント増(シェア28.89%)であり、全体に動きは少ない。0.31ポイント減のUnknown(1.59%)と0.11ポイント減のWindows 8(2.06%)を除き、0.1ポイント未満の増減となっている。国や地域別にみると、チェコでWindows 10がWindows 7を上回り、初めてシェア1位になった一方、昨年10月からWindows 10がシェア1位を保っていたスロベニアでは、Windows 7が再び逆転して1位となっている。このほか、3か国でWindows 10が1位から2位または3位に落ち、7か国で1位に上昇しているが、これらの国は毎月の変動が大きいか、Windows 10とWindows 7のシェアが拮抗しているため、来月以降に再度順位が入れ替わる可能性もある。

Windows 10はフィンランド(5.34ポイント増)、シンガポール(2.45ポイント増)、イタリア(1.89ポイント増)など、全234か国・地域のうち88か国・地域で1ポイント以上増加している。日本では1.34ポイント増の34.44%となり、0.17ポイント減で32.43%のWindows 7との差を広げている。日単位のデータを見ると、3月上旬は平日にWindows 7がWindows 10を上回っているが、下旬には平日・休日を問わずWindows 10が1位になっている。なお、日本でのWindows Vistaのシェアは0.01ポイント増の2.08%であり、世界全体(0.91%)を大きく上回る。その結果、日本は世界で6番目にWindows Vistaのシェアが多い国となっている。

SteamではWindows 10 64 bitが2.44ポイント増の50.15%となり、初めて64ビット版単独で50%を超えた。32ビット版は0.01ポイント減の1.05%となっており、Windows 10全体では2.43ポイント増の51.20%となった。Windows 7は64ビット版/32ビット版合わせて2.07ポイント減の34.74%、Windows 8.1は64ビット版が0.03ポイント増加したが、32ビット版は0.03ポイント減少したため、合計では変動なしの7.94%となっている。Windows Vistaは前月から変動なしの0.1%。Windows全体では0.09ポイント増の96.05%、OSXは0.06ポイント減の3.11%、Linuxは0.02ポイント増の0.77%となっている。

4月11日にはWindows Vistaの延長サポート期間が終了する一方、Windows 10 Creators Updateの提供が開始される。どの程度シェアの変動に影響するだろうか。

13225330 story
Google

Google、社内標準言語の一つとしてTypeScriptを採用 55

ストーリー by hylom
意外な普及 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Microsoftが開発する、JavaScript代替のプログラミング言語「TypeScript」を、Googleが社内の標準プログラミング言語として採用した(Publickey基調講演動画)。

4月5日から開催されていた、同社が開発を主導するJavaScriptライブラリ「Angular」のイベント「ng-conf 2017」において発表されたもの。Googleには社内の標準プログラミング言語が規定されており、これまではC/C++、Java、JavaScript、Python、Goが設定されていたという。AngularはTypeScriptを使って開発されていることも背景にあるようだ(OSDN Magazine)。

GoogleではTypeScriptの利点として、読みやすく書きやすいInline types、高速なコンパイル、Decorators、Closure互換、IDEのサポート、それに活発なコミュニティなどを評価しているという。

13222538 story
ビジネス

エアバス、A380に乗客を78人多く詰め込める客室の設定を開発 45

ストーリー by headless
客室 部門より
現在世界最大の旅客機となっているエアバスA380だが、さらに78席を追加できる客室の設定をエアバスが開発したそうだ(プレスリリースConsumeristの記事Bloombergの記事)。

エアバスがAircraft Interiors Expoで発表した「New Forward Stairs (NFS)」では、1階客室(メインデッキ)と2階客室(アッパーデッキ)を結ぶ機内前方の階段を1番ドア付近から2番ドア付近に移動し、メインデッキ下の乗務員仮眠室に降りる階段と一体化することで最大20席を追加できるという。新しい後部ギャレー階段モジュール(AGSM)では、機内後方の階段をらせん状から角形の形状にすることで、14席+配膳ワゴン2台分のスペースを確保できる。

また、新開発のシートにより、シート幅を変更せずメインデッキのエコノミークラスを1列あたり11席(3-5-3)に、プレミアムエコノミーを1列あたり9席(おそらく3-3-3)にすることで、それぞれ23席、11席を増やすことが可能となる。さらに、アッパーデッキ両サイドの壁に設置されている収納スペースを除去することで、斜め配置のビジネスクラスであれば10席を追加可能になるとのことだ。

A380の平均的な客席数は現在497席だが、これらの設定をすべて利用することで575席に増えることになる。
13232326 story
Google

GoogleのJavaScriptベンチマーク「Octane」が引退 25

ストーリー by headless
引退 部門より
Googleは12日、JavaScriptベンチマーク Octaneの引退を発表した(V8 JavaScript Engineブログの記事Ars Technicaの記事BetaNewsの記事)。

SunSpiderのような初期のマイクロベンチマークの弱点を克服すべく開発されたOctaneだが、2015年までに多くのJavaScript実装はOctaneで高いスコアを得るためのコンパイラー最適化が進んでいたという。その結果、Octaneのスコアは実際のWebサイト読み込み速度を反映しないものになっている。現実のユースケースでは不利益になるような最適化や、Octaneのバグを悪用する最適化も行われているとのこと。

現在では多くのJS VMでスコアの差が出にくくなってきており、現実的な幅広いコードでの高速化を実装するのではなく、Octaneに特化した最適化が行われている現実を踏まえ、Octaneを推奨されるベンチマークから外す時期が来たとのことだ。
13213312 story
ソフトウェア

Twilio、Faxの送受信を可能にするAPIのベータ版を公開 11

ストーリー by headless
未来 部門より
クラウド通信サービスのTwilioは3月31日、アプリケーションからFaxの送受信を可能にするAPI「Twilio Programmable Fax」のベータ版を公開した(Twilio Blogの記事VentureBeatの記事)。

Faxはレガシーな通信手段となりつつも、さまざまな場面で使われ続けている。しかし、Faxはオフラインであり、送受信するには専用のハードウェアが必要となる。Programmable FaxはFaxをオンラインにし、柔軟な利用を可能にするものだという。

Programmable FaxではTwilioから音声通話を発信するのと同様に、数行のコードでFaxを送信できる。送信する内容として指定可能なドキュメントの形式は、現在のところPDFのみとなっている。

Faxの送信先としては全世界がサポートされており、受信についてはTwilioの音声通話サービスで割り当てられた受信用電話番号に順次ロールアウトしていく。当初は米国とカナダで受信可能となり、今後数か月かけて他の地域でも受信可能になるとのことだ。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...