パスワードを忘れた? アカウント作成
15278967 story
ゲーム

任天堂、Switch用プログラミング学習ソフトを6月発売 56

ストーリー by headless
学習 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

任天堂は6日、Nintendo Switch用プログラミング学習ソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を6月11日に発売すると発表した( ニュースリリース製品情報ファミ通.comの記事4Gamer.netの記事)。

デモ動画を見て頂くとわかりやすいが、コントローラの入力や動作などを司るノードを繋いでいくことでプログラミングを行ういわゆるビジュアルプログラミングとなっている。アクションゲームやシューティングゲームなど7種類のゲームに対応したナビつきレッスンと、自由にプログラミングを行うフリープログラミングモードを搭載する。作ったゲームはNintendo Switch Onlineで公開するほか、ダウンロードしたゲームをアレンジすることもできるようだ(編注: ゲームの公開やダウンロードをするにはNintendo Switch Onlineへの加入が必要がある。加入しなくてもローカル通信で共有することは可能)。

デモの後半には製作されたゲームの例が写っているが、アイディア次第ではいろいろなジャンルのゲームを作る事ができそうだ。プログラミング学習ソフトの決定版となるか?

税込価格はパッケージ版が3,480円、ダウンロード版が2,980円。パッケージ版にはレッスンで覚えたことを後で参照できる「ノードンふりかえりカード」が付属する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ファミリーベーシックは出ないの?

  • 「ゲームID」があると、作成したプログラムをクラウドに保存できるように読めるが、ローカルに保存することはできるのだろうか。

    そもそも、保存形式が中間コードなのか、テキストに出来るのかも疑問だが。

    SmileBasic (プチコン 4 号) には失望している。
    プチコン 3 号では可能なローカルセーブが、まさか削られているとは思わなかった。
    だから、購入したは良いが (キーボードも買ってしまった)、機能の調査をしただけで一度も使っていない。

    ローカルセーブができないとロジックの添削や相談ができなくなることに気が付かなかったというわけでもあるまい。
    ユーザーの囲い込みをしたい気持ちも分かるが、「学習」を自称するならローカルセーブを削ってはいけない。

    • by Anonymous Coward

      へー、ローカルセーブできないんだ

      > ローカルセーブができないとロジックの添削や相談ができなくなる
      しかしこれはなぜ?

    • by Anonymous Coward

      プチコン4はオフラインでも動くのにローカルセーブでいないってどういうことですか?
      公開とセーブを勘違いしていたりしません?

      #自分のスイッチがオフラインでも参照できる有象無象のこのソースはどこから持ってきてるんだろう

  • 参考:任天堂、Switchと組み合わせて遊べる段ボール製組み立てキットを発表 [srad.jp]

    基本的なUIはNintendo Laboを踏襲しているっぽいなぁ。
    LaboはJoyコンを使って何かをする、というところに特化してましたが、こちらはゲーム作りに特化した素材やAPIをそろえたキット、という感じですね。
    なんなら、Laboと連携してToyConでいろいろできたりなんて追加機能も出てくるんじゃないかと思う。

    Laboの時点でけっこういろいろ作れたようなので、こちらならもっと凝ったゲームが作れるようになるんじゃないかと思います。
    ただ、このUIで大作を作ろうとすると、デバッグが超大変なので、本当に凝ったのを作りたければプチコン4とか使った方が楽かと。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      本当に凝ったのを作りたければプチコン4とか使った方が楽かと

      そこをあえてこっちですごいゲームを作るところに意味が

      まあ、3D表示関係だったらプチコンよりこっちの方が作りやすそうですね。
      (プチコンだとレンダリングから自前でやらないといけないので)

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 16時09分 (#4027469)

    は作れますか?

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 16時11分 (#4027471)

    作成したプログラムの共有にしても、任天堂ハードのオンラインサービスって何年くらい続くんでしたっけ?
    Scratchの方が教材としてもサービスとしても質が良いでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 16時59分 (#4027493)

      でもScratchはあんま面白くないやん?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 20時59分 (#4027576)

      Scratch だとある意味プログラミングすぎるんですよ
      やってることはパズルっぽくても、やるべきことはプログラミングそのもの

      このソフトはそれをさらに初心者向けにした感じで、Scratchのそういう「つまらなさ」を解消しつつ、ゲーム的な感覚でプログラミングできそうなのでかなり興味ある

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        作って動かしてみるために用意されている素材の質が、Scratchより全然良さそうというのも大きい

        • by Anonymous Coward

          創作意欲を維持するなら素材はチープで種類は少ない方がいいと思うけどねぇ。

          • by Anonymous Coward

            「創作意欲」の意味合いによるんだろうけど、一定水準以上の素材は欲しいな

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 16時57分 (#4027491)

    マリオメーカーだって一種のプログラミングソフトじゃねーの。
    部品選んで分岐点作って、ゲームオーバーとゴール地点を設置して、とレベル1個作るだけでも忙しい。

    • プログラミングが義務教育に組み込まれるのに先駆けて、
      関心&需要が見込まれそうなんでしょうね。
      早めのクリスマス商戦となるかどうか…

      親コメント
    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      「一種の」じゃあ満足できなくなりそう。

      任天堂といえば、ファミリーベーシックを作ってたくらいやぞ。
      原点回帰。

    • by Anonymous Coward

      でも作れるのマリオだけじゃん

      • by Anonymous Coward

        何か問題でも?

        • by Anonymous Coward

          若干言葉遊びとは思いますが
          プログラムを学ぶ事よりアルゴリズムを学ぶことの方が重要ですしね
          九九の暗記のようにプログラムを学習するより、「妻がプログラマの夫にお使いを頼んだら」のジョークを授業で取り上げる方が遥かに価値があるでしょう

          ぐぐったらプログラマに妻は存在しないって解釈があるのを初めて知った・・・

        • by Anonymous Coward

          マリオも教材の一部として取り入れるなら良いかもしれないけど。その後ずーっとマリオを作り続けさせるのか?
          そんなの1か月で飽きるぞ。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 20時33分 (#4027565)

    カルネージハートシリーズみたいなのもほしいな
    メカのロジック組むの楽しかった

    • by Anonymous Coward

      どはまりしていました。
      1000vs1000とかで戦えるバージョンが出て欲しい。

      • 当時メーリングリストでカルネージハートを対人対戦してたのがなつかしい。
        ネット上でシェアする機能なんてないから、プログラムをテキスト化してメールに投げ、
        各自それを手入力して対戦。

        入力の手間の都合から、4x4のプログラムが主流でしたが、シンプルなだけに奥が深かった。
        プログラムが小さい分動作速度が速いからか、全力で作った12x12のプログラムが、4x4の上位相手だと手も足も出ずにボコボコにされたりするし。

        これとパネキットを合わせれば、BREAK-AGEができるのに、とか夢想したものです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      HR3出ないかなぁ。無理ならHR2のEGG版でもいいので。

    • by Anonymous Coward

      Switchとバトルにこだわるならコナミのソロモンプログラムが近いかなと。
      https://www.konami.com/games/solomonprogram/ [konami.com]

      もう少しプログラム言語(というかアセンブラか)寄りだと、Human Resource Machineと7 billion humansもSwitchに移植されてます。
      後者は前者の続編で並列処理するのでややこしさが倍増。

      SwitchじゃないならGladiaBotsとかいうのがあるらしいです。プログラミングがチップ方式じゃなさそうだけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月10日 1時30分 (#4027661)

    ビジュアルプログラミングは、リアルタイムで結果がフィードバックされるならいいけど
    時間とか順序とかが絡んだ時点でデバッグやチューニングが悪夢になる。
    意外性を楽しめる人ならいいのかも知れないけど。

    • by Anonymous Coward

      まあ任天堂なので、あくまで推してくるのは学習よりもゲーム性だと思います。
      マリオメーカーを挙げてる人もいますが、動かしながらときに強引に問題を潰していくのが基本的なスタイルかと。
      あるいはマイクラで計算機を作る様にこのソフトでガチのプログラミングをする人は、組む前にガッツリ設計、問題分析は紙上で、とかじゃないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        あくまでゲームプログラムで30fpsの制限があるわけで、事務処理や科学計算のように長々と処理が続くプログラムは範囲外でしょ

  • by Anonymous Coward on 2021年05月10日 6時32分 (#4027684)

    画面を見ているのが癖になるゲームでした。
    デフラグの画面を見ている感じ?w

  • by Anonymous Coward on 2021年05月10日 10時48分 (#4027741)

    Visual Basic や Delphi を移植してくれてもいいのに・・・

  • by Anonymous Coward on 2021年05月10日 10時59分 (#4027749)

    小学生向けでさらに周辺機器としてレゴとコラボすれば
    販路拡大になる。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...