パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年11月のデベロッパー人気記事トップ10
13446940 story
Perl

Stack Overflow調べ、最も嫌われているプログラミング言語はPerl 150

ストーリー by headless
評価 部門より
Stack Overflowによれば、開発者に最も嫌われているプログラミング言語はPerlなのだという(Stack Overflow Blogの記事The Registerの記事)。

Stack Overflowでは開発者を対象にしたアンケート調査を定期的に実施しているが、今回のデータは求人情報サービス「Stack Overflow Jobs」の履歴書作成機能「Developer Story」で入力されたデータから抽出したものだ。Developer Storyには仕事を希望する(好きな)テクノロジーと希望しない(嫌いな)テクノロジーをタグで指定するオプションがあり、ここから好きと嫌いの比率を計算している。

嫌われているプログラミング言語については少なくとも2,000回以上出現したもので、Perlから少し離れてDelphiとVBAが第2グループを形成している。さらに大きく離れた第3グループはPHPとObjective-C、CoffeeScript、Rubyとなっている。最下位(嫌われていない)のはRで、KotlinやTypeScript、Rustが続く。
13452839 story
UNIX

高性能化のための改善が続けられているyesコマンド 68

ストーリー by headless
高速 部門より
insiderman 曰く、

「y」という文字を出力するだけのUNIXコマンド「yes」は改良が続けられており、性能が強化されているそうだ(POSTDの記事)。

yesコマンドは、単純にループを使って標準出力に「y」を出力するプログラムよりも数十倍速いという。もちろんコードも複雑になっているのだが、なかなかその手法は興味深い。ただ、本当にそのスループットが必要かはちょっと疑問ではあるが……。

元記事はGNU版yesコマンドのスループットが10.2GiB/sというReddit記事に触発され、この速度にRustで挑戦したという話のようだ。日本語訳には何か所か細かい間違いもあるので、英文を読むのが苦にならない方は原文もあわせて参照するといいだろう。

13447267 story
統計

10月のデスクトップOSシェア、Windows 10とWindows 7の差が1ポイント台に 47

ストーリー by headless
僅差 部門より
StatCounterの10月分デスクトップOSシェアデータによると、Windows 10がWindows 7に1ポイント台の差まで迫っているようだ(Desktop Windows Version Market Share WorldwideDesktop Operating System Market Share Worldwide)。

Windowsバージョン別シェアデータでは、Windows 7は前月から1.32ポイント減の42.67%、Windows 10は1.65ポイント増の40.95%となっており、その差は1.72ポイント。デスクトップOS全体でのWindowsのシェアは82.96%なので、デスクトップOS全体に占めるWindows 7のシェアは35.40%、Windows 10は33.97%に相当し、差は1.43ポイントとなる。日単位のデータを見るとWindows 10のシェアは9月に日曜日のみWindows 7を上回っていたが、9月最終週から急速に増加し、10月は土曜日も常にWindows 7を上回るようになっていた。9月には37%台~39%台だった平日分のシェアも、10月に入ってから39%台~41%台で推移している。このほかのバージョンのWindowsは0.1ポイント未満の増減にとどまり、デスクトップOS全体の変動も少ない。
13468252 story
人工知能

富士通、人工知能を使ってソフトウェアの品質向上を図るシステムを開発へ 40

ストーリー by hylom
こんなところにもAIブームが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

富士通が人工知能技術を使ったシステム開発支援ツールを導入しているという(日経ITpro)。

このシステムで提供されるツールの具体例としては、設計書の自動推敲、素材の検索性の向上、部品のレコメンド機能、読みにくいコードの抽出など。11月に50件の開発プロジェクトで導入するという。

13446178 story
お金

国税庁の税務調査、プログラマの申告漏れは1件当たり1178万円 46

ストーリー by hylom
個人でそんなに? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

国税庁が今年6月までに実施した所得税の税務調査結果を公開した。これによると、2016事務年度における調査件数は約64万7000件で、うち約40万件で申告漏れなどが確認できたという。申告漏れ金額の総額は5359億円。こういった調査はそもそも問題がありそうな相手を対象に行うため、申告漏れが多いのは当然なのだが、事業所得を有する個人の1件当たりの申告漏れ所得金額が高額な上位10業種の3番目に「プログラマー」が入っているのは興味深い(日経新聞時事通信)。

このランキング1位の「風俗業」、2位の「キャバレー」は申告漏れが多そうだというのは分かるが、水商売ではない(きちんとした契約に基づいて業務を行い、振り込み等で対価を支払うのが一般的な)プログラマーで申告漏れが多いのは意外だった。なお、プログラマーの一件当たりの申告漏れ所得金額は1178万円。去年はプログラマーは「11位」だったので、今年スーパープログラマーがなにかやらかしてそれで平均を押し上げた可能性もある。

ちなみに事業所得を有する個人の1件当たりの申告漏れ所得が高額な業種では過去10事務年度のトップ5の変遷が掲載されているが、たびたびプログラマー(情報サービス)はランクインしているようだ。

しかし、1千万円以上の所得があるプログラマって実在するんですね……

13457750 story
プログラミング

デバッグ作業などを複数の開発者が同時に操作できるVisual Studio Live Share発表 32

ストーリー by hylom
リモートからリモートデバッグが可能に 部門より
insiderman 曰く、

MicrosoftがVisual Studioに複数の開発者が同時に各種操作を行えるコラボレーション機能を追加する模様(PublicKey)。

この機能は「Visual Studio Live Share」という名称で、リアルタイムで同じプロジェクト内のコードを編集したり、ブレークポイントの設定やステップ操作と言ったデバッグ作業を行えるという。URLを共同作業したい相手に伝えるだけで利用できるということで、たとえばインターネット経由で遠隔地にいる人とも共同作業ができるようだ。

この機能はWindows版のVisual Studioだけでなく、MacやLinuxで動作するVisual Studio Codeからでも利用できるとのこと。

13446772 story
ロボット

Ford Europe、シートの耐久性を調べるロボットの尻「Robutt」を開発 23

ストーリー by headless
耐久 部門より
Ford Europeが自動車のシートの耐久性を調べるため、ロボットの尻「Robutt」を開発したそうだ(Ford Europeのブログ記事The Vergeの記事Quartzの記事動画)。

技術者は初めに圧力センサーを用いて実際に人が座った時の圧力パターンを調べ、それをもとにRobuttを作成したという。Robuttはロボットアームに取り付けられ、シートに人が座る動作をシミュレートする。テストは10年間の使用に相当する25,000回繰り返されるが、Robuttを使用すれば3週間で終わるとのこと。耐久性テスト用のほか、座り心地を調べる金属製のRobuttも使われているそうだ。

Robuttは新型Fiestaのシートをテストするために開発されたが、欧州向けの全車種にロールアウトを始めているとのことだ。
13466122 story
Windows

Windows 10 MobileのInsider Programは終わるのか 13

ストーリー by hylom
Windows-10-Mobile自体の将来も怪しいが 部門より
headless曰く、

Windows 10 Mobile向けのInsider Programはもう終わりではないかという話が出ている(On MSFT)。

Windows 10 MobileのInsider Previewビルドは、10月11日に提供開始されたビルド15254.1以降出ていない。ビルド15254.1はそのままFall Creators Updateとして一般ユーザーに提供され、11月の月例更新では累積更新プログラムが提供されてビルド15254.12となった。しかし、Insider Program参加者はビルド15254.1のまま放置されている。これについてMicrosoftのBrandon LeBlanc氏は問題を修正中であり、近くアップデートが提供されるとツイートしているが、続報は出ていないようだ。

MicrosoftのJoe Belfiore氏はWindows 10 Mobileについて、バグ修正やセキュリティアップデートなどのサポートは続けるが、新機能を追加することはないと明言している。LeBlanc氏はWindows 10 MobileのInsider Programの現状に関するTwitterでの質問に対し、Belfiore氏の言う通りだと述べるのみで、今後もInsider Previewビルドを提供するかどうかについては言及していない。

13455850 story
人工知能

Uberがディープラーニングなどに向けたプログラミング言語「Pyro」を公開 15

ストーリー by hylom
何か作ったら公開するという雰囲気のAI業界 部門より

配車サービスなどを展開するUberが、Pythonをベースとするプログラミング言語「Pyro」をオープンソースで公開した(マイナビニュースOSDN Magazine)。

「Deep Universal Probabilistic Programming」と称されており、Python向けのディープラーニングフレームワーク「PyTorch」などを使用して構築されているという。Pyroを利用することで、柔軟で表現力の高い深層確率モデリングが可能になるとのこと。汎用性が高くスケーラブル、コンパクト、柔軟性などが特徴のようだ。

13468266 story
カナダ

トランプ米大統領の就任以降、カナダ企業で米国からの求職が増加 16

ストーリー by hylom
脱米 部門より
headless曰く、

昨年、米大統領選挙の予備選挙でドナルド・トランプ大統領の優勢が伝えられた際にカナダへの移住に関するGoogle検索が大幅に増加したことが話題となったが、実際にカナダのスタートアップ企業では米国からの求職が増加しているそうだ(Recode)。

調査はカナダでスタートアップ企業を支援するMaRS Discovery District7月に実施したものだ。トランプ大統領の影響かどうかは不明だが、対象となった年間の売り上げ100万ドル以上、米国でも知られているスタートアップ企業42社のうち、62%が米国からの求職者が増加したと回答しているという。

企業にチャットボットなどを提供するZoom.aiではこれまで米国からの求職者が0に近い数字だったが、今年はフルスタックソフトウェアエンジニアの求人に応募した100人以上のうち、31%が米国からだったそうだ。製薬会社の依頼により医薬品の安全性などを調査するCyclicaでは、ビジネスデベロップメントの管理職への米国からの応募が1年前は全体の35%だったのに対し、今年は85%まで増加したとのこと。

米国は移民に開かれた自由の国だったが、トランプ大統領により移民排斥の動きが進む。一方、カナダ政府は移民を歓迎する姿勢を示しており、カナダの大学を卒業した留学生がカナダで就職しやすい仕組みも取り入れられているという。その結果、留学生の割合が5%未満の米大学に対し、カナダの大学では20%を留学生が占めるそうだ(Politicoの記事)。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...