パスワードを忘れた? アカウント作成
13104355 story
Java

Oracle重役曰く、Java SEの有料機能を知らずに使用しているユーザーなどいるわけがない 31

ストーリー by headless
反論 部門より
OracleがJavaを利用する企業に対してライセンス料の請求を開始したと報じられたことに対し、同社のJava Platform Groupで開発担当バイスプレジデントを務めるGeorges Saab氏は、有料機能を知らずに使用しているユーザーなどいるわけがないなどと否定したそうだ(V3の記事)。

Saab氏によれば、Oracleではライセンス料を支払わずにJava SEの有料機能を使用しているユーザーからライセンス料を徴収する活動を進めてはおらず、担当スタッフを雇ってもいないという。Java SEのライセンスモデルはSun Microsystemsから買収する以前と変わっていないとし、ユーザーが誤ってJava SE Advancedの機能を使ってしまいやすいようになっているなどと示唆することは誤りだとも述べているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 有料機能 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年12月24日 20時25分 (#3135060)

    ここで言う有料機能とはJava Mission Controlのことで商用環境で使うにはライセンスを得る必要があります。
    個人用途やお試しとして使う分には無料で使えます。

    このJava Mission Controlはかなり優秀で個人的にはライセンスを払っても使う価値があるツールだと思ってます。Java関連のツールでは一番使いやすいのではないでしょうか。
    特にフライトレコーダーが凄い使いやすくCPU・メモリの他にIOイベントなんかも綺麗にロギングしてくれます。
    こんな豪華なツールが制限付きライセンスとはいえ標準でバンドルされているのは凄いです

    • Re:有料機能 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2016年12月24日 20時38分 (#3135069)

      補足、タレコミにあるように

      有料機能を知らずに使用しているユーザーなどいるわけがない

      というのはJMCの商用機能部分は間違って使ってしまわないように、普通に起動しただけでは使えないようになっています。
      商用部分を使うには、JMX接続したいJavaアプリ側の起動引数に

      -XX:+UnlockCommercialFeatures

      という特殊な起動引数を設定する必要があります。

      これが「有料機能を知らずに使用しているユーザーなどいるわけがない」の根拠なのかなと。
      "Unlock Commercial Features"を普通に読めば自分が何をしようとしているのかわかりますよね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月24日 20時41分 (#3135071)

        原文よんでないけど、もしかして

        有料機能を知らずに
        ではなく
        有料機能「と」知らずに
        なニュアンスなのかな?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月24日 22時13分 (#3135102)

        >"Unlock Commercial Features"を普通に読めば自分が何をしようとしているのかわかりますよね

        日本人は英語が苦手な人が多いから、
        「広告が出ないようにする」などと解釈したり
        あるいは読みもしない人もいそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今どきそんな言い訳が通るわけないし
          そもそもJMC使う必要があるようなエンジニアなら、英語力がそれじゃレベル低すぎだろう
          田舎のじいちゃんばあちゃんに使わせるんじゃないんだぞ

          • by Anonymous Coward

            それはライセンス料を取るための法的根拠としては無理があるんじゃない?

            • by Anonymous Coward

              無理があるのは「エイゴわからなかったから払いませーん」って言い訳のほうじゃん。

              ライセンスの法的根拠はライセンス自身に十分備わっているのだから、オプションが
              ”Unlock commercial features”であることや、エンジニアのレベルがクソであることを
              法的根拠にする必要はない。

        • by Anonymous Coward

          日本人以外は英語が出来ると思い込んでる奴がまだいるのか。

          世界には日本人と米国人しかいないってわけじゃないぞ。
          読みもしなければ勝手な解釈するのも万国共通。

      • by Anonymous Coward on 2016年12月24日 23時56分 (#3135138)

        日本のレベル(悪い意味で)を舐めすぎてるな
        ライセンスや使用条件を確認もせずに「ネットから拾った」と商用利用するような技術者が平気でいる国だぜ?
        しかも新人とかならまだしも、中小企業クラスじゃ50歳とかの管理職(兼役員)クラスでさえそういうのがいるからな

        「こうすれば使える」という都合の良い部分だけネットで拾って後は知りません。なんてやってる奴は相当数いるだろう

        親コメント
        • by nim (10479) on 2016年12月26日 20時09分 (#3135863)

          #どこにぶら下げるか迷ったけど。

          米国Oracleの経営幹部がコメントしているのだから、米国以外の市場のことなんて考えてるわけない。だれも日本の話なんてしてません。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          だからなに? Oracleにそいつらに合わせろと言いたいの?

        • by Anonymous Coward

          超巨大企業でも同じかな。
          まあVSでの話だけど。
          指摘すると「そうなの?なら"テキストエディタ"でVS使ったのと同じ速度とレベルで仕上げてね」だし。

          ♯そんな条件なら、こんなはした金で来るわけねーよ!と言いそうになった

      • by Anonymous Coward

        英語圏限定?日本や中国でも有効なんかね?

      • by Anonymous Coward

        Commercial Featuresは今時の英語だと有料とは限らないからまあライセンス関係を誤解しているそもそもよく読んでいないユーザなら有料と気付かず使ってしまうのではないだろうか。
        よりストレートに有料であると示すかダウンロードの前にライセンスキーを要求すべきなのではないか。
        //難癖に近い気はするが商用利用が必ずしも有料であるというわけではないというのはま事実なので

      • by Anonymous Coward

        おらくるのjava関連の製品って商用利用でも無償で使えるものが多いような

    • by madox01 (9571) on 2016年12月25日 2時11分 (#3135163) 日記

      JMCは非常に便利なツールなんですけどね。
      ライセンス形態がチョット微妙なので、ウチの商用環境では使わずに、JMXで代用です。
      Oracleの仮想環境下でのCPUライセンスの考え方って、仮想環境が動作するすべての物理サーバのCPUコア数分って考え方だったと思うので…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月25日 7時51分 (#3135188)

        以前はOracleソフトウェアが動作する(あるいはLive migration等で移動させる可能性のある)物理サーバだけライセンス持ってれば良いって説明してたけどね。
        今では、構成変更(設定変更・結線変更・HWやSW構成変更)することでVMが移動できる可能性のある全ての物理サーバに対してライセンスが必要だね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          VMware vSphereの仮想化環境で、vCenterサーバにより管理されているESXiサーバの全てについて、Oracle DBが動作する可能性が存在してるから、ESXiサーバ全台分のライセンスが必要だ

          Oracle DB用にESXiサーバ2台だけのクラスタを作成し、ストレージもそれ専用に用意しても、設定変えれば、他のESXiサーバで動かすことも可能でしょ?と

    • by Anonymous Coward

      こんな書き込みみるとjavaプログラマは
      本当に毒されてると実感する
      本来そんなもんはosの機能で実現できて当たり前の機能
      javavmが本来osが管理すべきところまで隠蔽してしまつているから
      問題になるのでは?

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...