パスワードを忘れた? アカウント作成
12835870 story
Java

OracleがJava EEの開発から手を引く可能性 93

ストーリー by hylom
OSS殺し 部門より

OracleがJava EEの開発から手を引くのでは無いか、という噂が出ている。Ars Technicaが報じたもの(マイナビニュース)。

OracleがJava EEの開発に取り組む従業員に対しJava EE以外の仕事に取り組むよう指示が出たという話が出ているほかや、今後のJava EEの計画が明らかにされておらず、仕様の策定も進んでいないといった状況であり、近年ではJavaの仕様策定を行っているJCP(Java Community Process)に対するOracleの活動が減っているとの指摘(CodeZine)もある。また、OracleはKenai.comJava.netのプロジェクトホスティング機能を1年後を目処に閉鎖することをすでに発表している(InfoQ)。

まだ最終決定は行われていないが、こういった状況からOracleがJava EEから撤退するのではないかとされている。

なお、Ars Technicaの記事では最悪のシナリオとして、Java EEのセキュリティパッチ提供がストップしてしまうことを挙げている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 6時52分 (#3042347)

    逆に言えばそれだけが問題。将来の成長と言う観点で言うと、トピック本文では省略されているが「推進力のある別の団体・企業へ移管すべき」と提案されている状態なので、最終的には別の何処かが巻き取る可能性はあるが、仮にそうであっても脆弱性問題等が発覚した際に迅速にパッチを出せるとは限らないので、つまりそこだけが直近の深刻な問題。
    少なくとも日本の東京にある大きな会社のエンタプライズな世界では、当たり前のようにどこへ言っても「サーバ側の処理は Java」が中心なので、正直、法人としての観点で見ると結構ヤバイ事態ではあると思う。
    IBM辺りが引き取ってくれないかなぁ…。トランプみたいな Oracle社じゃなくて…。もう Sun が生きていたらとか言わないからさ…。

    • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 8時11分 (#3042372)

      もうGoogleが買収しちゃえばいいよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それいいな。Android がらみで Java の訴訟してるけど、
        「訴えを取り下げるから高値で買い取れ」とか。
        もっとも、Android は今後 Swift に移行するので無理か。

        • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 10時38分 (#3042454)

          Java EEを捨ててもSEとJava全体の権利は抑えたままでしょうよ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 6時40分 (#3042345)

    Oracleにとっては平常運転では?
    「保守契約をお買い求めください。提供開始にさかのぼって」

    • by Anonymous Coward

      JavaScriptは,Oracle Corporation 及びその子会社,関連会社の米国 及びその他の国における登録商標または商標です。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 7時22分 (#3042354)

    Javaはもう終わりやねとか、新規プロジェクトにJavaとか何考えてるのとか
    そういった議論が繰り返される度に、まるでバカのひとつ覚えみたいに繰り返されてきた

    クライアント側は終わってもサーバサイドはJavaだから

    とかいう馬鹿話もついに終了

    名実ともにJavaは終わり
    Flashと共に消え行く存在

    • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 10時07分 (#3042437)

      この #3042354 にぶらさがるコメント、Java と Java EE の区別がついてない人多すぎ。

      # 弊社の仕事はほぼ Java だけど、Java EE は一切使ってないので、どうでもいいなあという印象

      親コメント
      • Re:頭痛い (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2016年07月06日 11時44分 (#3042476)

        すらどはねえ…こういう、ビジネス系というか、エンタープライズ系の話題になると、見当はずれな意見ばっかりになる感じ。
        たぶんネットしか情報源がない人たちなんだと思う。
        この手の社内システム系の話題はネットで話題になりにくいからね。

        今の基幹系システムの開発言語はJavaか.NET系の2択で、一般的なシステムの新規案件を、
        大手のSI屋に発注して、この2つ以外の提案をされることはまずゼロっていうレベル(もちろん要件次第だけど)。
        Javaがオワコンとか、ないない。
        てゆーか、すらど民の大好きなLinuxでシステム組もうと思ったらJavaしかないんですけど? Javaが衰退したらどうすんの?って思う。
        RubyやGoで基幹システム組めばいいと本気で思ってるのか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Android系ですかね。
        自分はここんとこずっとJava EE系ばかりですね。C#とかphpはもう滅んだのかってくらい仕事がなくなりましたね。

        • by Anonymous Coward

          元コメはフレームワークでJavaEEを使ってない、って事じゃね?

    • by Anonymous Coward

      プラットフォームが終わるのを「オワコン」というのは違和感が

    • by Anonymous Coward

      終わりの始まりが来ているとして、終わりの終わりの見込みはいつ頃ですかね。

      • by Anonymous Coward

        30年後くらいかな。
        今から10年以内にJavaを置き換える言語が出てきて、20年かけて置き換えが進んで行くかと。

    • by Anonymous Coward

      >名実ともにJavaは終わり
      >Flashと共に消え行く存在

      そうするとサーバーサイドは何になるんでしょう?

      JITコンパイラありじゃないと性能的にきついので、python、rubyは消える。
      JVM使うなら、Jythonか、JVMで動くruby(名前なんだったっけ?)。

      それ以外だと、node.jsか。そりゃMSもChakraCoreのnode.jsつくりたくなるね。

      • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 9時05分 (#3042400)

        Java以外で今のパフォーマンスだせるのってあるのかな…

        Scalaとか最近はやりのElixir+Phenixとか?
        ScalaはJavaから移るのは学習コスト低く…はないか
        ElixirはErlangVMだけど、少しかじっただけでパフォーマンス面はよくわからん

        node.jsいいんだけど、Javascript界隈は進歩が激しすぎて
        比較的まったりなJavaな人はついていけるかな

        親コメント
        • > Java以外で今のパフォーマンスだせるのってあるのかな…

          真のプログラマはFORTRAN(とアセンブラ)しか使わない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 10時12分 (#3042442)

          パフォーマンスだけなら ASP.NET 、、
          何も考えないベタ移植でも7割ぐらいの性能出せますし、ASP.NET 的な設計で書くと同等のサービスを JavaServlet と同等かそれ以上のパフォーマンス出せてますよ。

          まぁ、言語や機能自体の変化、開発スタイルの進歩の仕方は、javascriptよりも早いぐらいなので、Javaメインな人たちがついていくのが難しいのも同様ですが、、、

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ただね、Linuxで立てたがるんだよね、大体において
            MSが公開した.NET CoreっていうOSX/Linuxポートはどの程度使い物になるのかしらんけど

        • > Java以外で今のパフォーマンスだせるのってあるのかな…

          golangじゃないっすかね。
          ときどきパフォーマンス重視で使ってるのを見る。。

          で、ライブラリとかドライバで泣きを見ると。。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ぶっちゃけJavaのランエニウェアってサーバサイドでもそこまで求められていないでしょう。
          他CPUや他OSへの移植を意識して書いている書かされているプロジェクトってそんなにあります?
          intelサーバのシェア考えたら大半は.NET*あたりでいいでしょ。どーせOSやCPUを切り替えるならJavaで書いてたってコードの全面的な確認と修正が必要なんだから。

      • Java仮想マシン使うような言語も巻き添えでオワコンだろう。

        パフォーマンスが必要な要件だったら最初っからC/C++で書けばよい。
        パフォーマンスいらないならPythonとかRubyとかで良い。
        開発スピード優先するならGoとかも良い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        サーバーサイドはPerl一択です。一頃のCGIブームでご存知かと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          悪いけどCGIなんかじゃパフォーマンス出ませんよ。せめてmod_perlにしてくれないと。

          # 1996年にperlでは遅すぎるCGIをCで書き直したのを思い出したのでAC。あれ以降ウェブ開発はやってない。

        • by Anonymous Coward
          最初の文だけならジョークと思えたんだけど、二つ目の文で意図がわからなくなった。
          おもしろおかしい狙いじゃなかったのかな。
        • by Anonymous Coward

          マジレスすると、CGI使うからってPerlで開発しなきゃいけない理由はない。

          ただ入り口にCGI使うのは未だに多い印象。
          理由は知らん。
          昔作ったのを使いまわしてるだけかもしれん(セキュリティ&性能上の問題なければ無難な選択ではある)

    • by Anonymous Coward

      >クライアント側は終わってもサーバサイドはJavaだから
      >とかいう馬鹿話もついに終了

      クライアント側なんて少なくとも大手の開発現場では、
      10年も前から忘れてるか、最悪の逃げ道くらいでしか
      考えられてないシロモノですよ。
      それとサーバ側の現実は完全に別の世界なんだけど、
      同列に並べて「馬鹿話」とか知った風に言うのは、
      一体どんな世界で働いてる人なんだろう。

      まさか HttpServlet をextendするような
      コードイメージしか知らない人だろうか。
      それとも初心者本かじったただの学生だろうか。

      • > クライアント側なんて少なくとも大手の開発現場では、
        > 10年も前から忘れてるか、最悪の逃げ道くらいでしか
        > 考えられてないシロモノですよ。

        「大手の開発現場」では結構 eclipse が使われてると思うんだけど……

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          サーバ側って言葉の対比でクライアント側って言葉が出てきている文脈で、Eclipseみたいな部分的にネイティブ化(SWTなど)されてるスタンドアロンを持ってくるのはなんか違和感。

          サーバと通信して動作する系統のアプリの話だと思うけど。

      • by Anonymous Coward

        10年前といえばJAVA5~6でまだまだ現役でしたし
        マルチプラットフォームのアプリケーションは
        JAVAが基本だったと思うのですけど。
        どこかの並行世界の話ですか?

        • by Anonymous Coward

          Java製クライアントアプリとサーバ側処理の区別がついていますか?
          もっと言うと、何の話をしているか理解出来ていますか?

          • by Anonymous Coward

            10年前というと、オンライン証券の取引アプリは気の利いたところでJava、そうでないところはFlashかWebのインターフェース、Windowsに特化したところはC#でしたねえ

            • by Anonymous Coward

              つまり「オンライン証券取引アプリ」でかつ「FlashやWebページやC#やVB以外の場合だけ」Javaで出来ていた、
              と言う程度の事例を踏まえて、「クライアントアプリはJavaが基本だ」と思い込んだ、と言う告白ですか?
              どこの狭い世界の話ですか?

            • by Anonymous Coward

              15年ほど前なら確かにアプレットも良く見ましたし、実際案件もあったので受けた事もありますが、
              2000年代後半になるとほぼ絶滅してますね。極めて一部では残ってたかもしれませんが、
              それを持ち出して話を一般化は出来ませんね。

              • by Anonymous Coward

                15年前と10年前の差にこだわるのなら2000年代後半というあいまいさは排除しましょう

              • by Anonymous Coward

                そこに拘るなら、#3042402 で言うJavaが基本だった、と言う話の範囲の曖昧さも排除した方が良いと思いますね。
                一番拘ってるのは彼だと思うのでw

              • by Anonymous Coward

                そうですね
                わたしの興味はクライアントサイドJavaがいつごろ滅んだか、それは急速であったか、とってかわったのは何かというところにありますので

      • by Anonymous Coward

        むしろクライアント側はここ数年で復活できるようになったというべきだろう。できるようになっただけで復活はしないが。
        十年前の事務用パソコンや管理用のモバイル端末でJavaなんて遅くてやってられない。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 8時33分 (#3042385)

    こと、日本に限っては、Struts1のシステムをどうアップデートしていくか、が課題で
    JavaEE、何それ、美味しいの?って感じなので、
    仮に無くなっても、SpringやPlayFrameworkがあるし
    何の問題も無いと思うんだけど。

    むしろ、JavaEEの次のフレームワークに期待してる。

    • by Anonymous Coward

      XML Hellなstruts1ね。
      というと必ず
      「管理すれば良いだけだろ」と言うので
      「では管理資料下さい」と依頼すると
      「んなもん無い、調べろ」の返答
      が必ずセットなんですよね。

      懸念持ってたとこはstruts1避け&さっさと変更して炎上避けてました。

      今残ってるとこは「どこに何があってどう繋がってるか分からない、調査時間も金も出さない、解析ツールも無い」超地雷。

      • by Anonymous Coward

        >「どこに何があってどう繋がってるか分からない、調査時間も金も出さない、解析ツールも無い」超地雷
        これほんと怖いんですけど。
        どこなのか一覧にして晒して貰いたいなぁ、保守契約とかあって無理だろうけど。
        知らずにそんな現場にうちの社員とか行かせたくないし。

        #いや、あいつとあいつを知らん顔して送り込んでやれ… ってのもまずいか。

    • by Anonymous Coward

      Playはともかく、StrustsもSpringもJavaEE上に・・・

      • by Anonymous Coward

        だよね、結局JavaEEのラッパーだもんね
        つかOracleはWeblogicとか抱えてるくせに本当につぶす気なのか?

  • by Anonymous Coward on 2016年07月06日 11時40分 (#3042474)
    Oracle が、JCP の結果を取り込むだけで自分から動かないってだけじゃないの?
    すでに EE のほうはOracle が好き勝手できない状態なので、支配者やってるメリットもない。口出ししても面白いことがないっから、JCP の成果はもらうけど、自分たちは仕事しないとか。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...