パスワードを忘れた? アカウント作成
12843785 story
プログラミング

「プログラミング教室」が子供の新たな習い事に 150

ストーリー by hylom
なぜ小4までなのだろう 部門より

ジャストシステムの調査によると、小学生の習い事の1つとして「プログラミング教室」に通わせる親が増えているそうだ(INTERNET Watch)。

小学生の習い事としては学習塾に加えて水泳やスポーツ、音楽、語学などがポピュラーだが、小学1年生〜4年生の間では10%前後が「プログラミング教室」に通っているという結果が出ている。夏休みなどに参加する短期スクールやワークショップでも、小学1年生〜4年生の間では5割以上がプログラミング教室に参加を予定しているようだ。

また、小学校でのプログラミング教育必修化について母親の46.5%が賛成しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一山当てる夢 (スコア:4, 参考になる)

    by shadowfire (6584) on 2016年07月13日 17時15分 (#3046592) ホームページ

    親の大半は
    「プログラミングを習ったうちの子がスマホアプリで一山当てる」
    みたいな夢を見てるだけなんだろうけど、
    意味もなく英会話教室に通わせて、
    なんの成果も無いまま終わるのと似ている。

    ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。
    ちゃんと泳げるようになるというのはやはり非常に大きい。
    体力もかなりついた。
    最初はバタバタして全然進まないぐらいだったのが、
    1年たつとプールを何往復もしていてびっくりした。

    個人的には続けていて欲しかったが、
    クラブの方針が本格的に競技目的の生徒たちに合わせるようになり、
    趣味としてやる子どもたちにとっては肩身が狭い所になってやめてしまった。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 17時53分 (#3046629)

      親の大半は
      「プログラミングを習ったうちの子がスマホアプリで一山当てる」
      みたいな夢を見てるだけなんだろうけど、

      親の大半が、そんな非現実的な発想に酔っているとは、ちょっと信じられない。
      自分の周囲の親は、子女に様々な習い事をさせるのが普通だった。
      もちろん、ピアニストやアスリートになれる可能性などゼロに等しい、そういう現実を知った上で月謝を払っている。

      昨今の雇用不安が追い風になってる可能性はあるが、娘、息子の可能性を色々追求させてやりたい、そういう思いはごく一般的と思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 18時25分 (#3046652)

      大した根拠もなくよその親をバカにするような親御さんを持って
      お気の毒だわぁ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 19時44分 (#3046692)

      >ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。
      >ちゃんと泳げるようになるというのはやはり非常に大きい。

      成果が、あなたのような親から見ても分かりやすいのが、水泳ということですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 20時15分 (#3046714)

      >ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。
      どこの掲示板にもいる自分の言いたいこと話題を変えようとする人なんなの?

      会社の会議でもいるけどさ。いまここでなにを話しているのかとか理解できないのかな?

      親コメント
  • by miyuri (33181) on 2016年07月13日 17時36分 (#3046614) 日記

    また、小学校でのプログラミング教育必修化について母親の46.5%が賛成しているという。

    母親だけなのだろう 部門より。

  • 今どきの子供向けプログラミングで使ってる言語って、一般的に言うところのPCスキルとは無縁のものが多いよね。Scratchとか、下手するとマインクラフトとかの半分ゲーム感覚の内容になってる。

    まずは子供の興味を引かないと行けないんだから当たり前なんだけどね。

    それで何が身につくかというと、論理的思考能力、目的を順序だってプロセスを積み重ねて達成する思考法じゃないかな。
    これはこれで大事だし、創造性も身につくので教育としては有効なんじゃないかなぁ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 16時58分 (#3046573)

    親「プログラムみたいな難しい事が出来れば、ジョブズやビルゲイツやストールマンのような大金持ちになって子供の将来は安泰だわ」
    スラド民「プログラムなんて誰でもできる簡単な事だし、職業にしたところでIT土方になるのが関の山だしな」

    まず親に「プログラマ」教室で、プログラマについての現実を教えるべきだと思う

    • by Anonymous Coward

      >親「プログラムみたいな難しい事が出来れば、ジョブズやビルゲイツやストールマンのような大金持ちになって子供の将来は安泰だわ」
      まず子供をとてつもない変人にしないといけないな

      • しかし日本の社会は子供がまだ小さい頃に没個性に染めようとするところがあるので、
        それでもなお変人でいる子供は少ない。

        #お絵かき保育の手伝いにいってたけど、
        #「太陽は赤じゃなきゃだめ」とか「人の肌は肌色じゃなきゃだめ」とか「水は青か水色じゃなきゃだめ」とか、
        #そういう「決まり事に当てはめさせる」指導をしていてドン引きした覚えが。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ラリーエリソン曰く挑戦者は変人に見える。実際変人である場合もあるし成功者になる場合もある。
        ストールマンは本人が望めば金持ちになれるはずだ。本人は望んでいないだけ。
        ストールマンが金持ちになれるのはプログラミングを学んだからではなくストールマンの頭脳が優れているからに過ぎないのだが。

        • 論語にはこうあるね。

          中行を得てこれに与せずんば、必ずや狂狷か。狂者は進みて取り、狷者は為さざる所あり。

          中庸な人が良いんだけど、もし駄目なら、狂者か狷者。
          狂者は進取の気風があるし、狷者は頑固者だけど悪いことはしない。

          …というわけで、次善の策としては、そう言った変人でも良いんだけど、最初から変人を目指す必要もない。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      むしろジョブズになるには、最悪プログラムを書けなくてもいいんだよなあ
      重要なのはアイデアを形にして売ってくれるリソースを集める能力だから

    • by Anonymous Coward

      ストールマンってrms?
      大金持ちかなあ。なんか金が入ってもみんなFSFとかに寄付?しそうな印象を受けるんだけど。

    • by Anonymous Coward

      >親「プログラムみたいな難しい事が出来れば、ジョブズやビルゲイツやストールマンのような大金持ちになって子供の将来は安泰だわ」
      >まず親に「プログラマ」教室で、プログラマについての現実を教えるべきだと思う

      子供をプロ野球選手にさせようとする親と同じようなものですね。

      プログラマでも、世界のプロ野球選手の数と同程度の数の人は、金持ちだろうと思います。

      # というかストールマンが入ってるのはどういうトラップ?

  • このざまなので小学生でやっておいてよいかどうかといわれると判断に困ります。

    #真面目に答えるならば、本人の資質や嗜好、親の傾向にもよるので一概に言えない。
    #自分は「趣味にとどめておいた方が幸せだった」と思ってます。
    #学んだこと自体は否定しませんが、その後の道については「??」

    • > NHKマイコン入門で学んだけれどこのざまなので

      いや、これは今に続くNHKの劣化がいけないのです。
      60/70年台の教育テレビはちゃんと技能講座というのを放送していて各方面の
      エンジニアを養成していました。
      最先端の話もあって、CDやLDの話題も解説されていました。

      計算機関係では森口先生の講座があって当時の最先端の刺激的な番組でした。
      今の私の半分はこれらの番組(プログラミング入門、テレビジョン技術、自動車整備、etc)
      で出来ています。(残りの半分は自衛隊の土手で出来ました)
      小学生の頃に視て、40年経っても覚えていることが証拠です。

      >#学んだこと自体は否定しませんが、その後の道については「??」
      今の時代の番組、中途半端なのがいけないのですよ。
      でも、現代の最先端の話を小さい子供にきちんと伝えられる番組を作るのは難しそうですがね。
      --
      maruken
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 16時31分 (#3046548)

    20年ほど前まで、一部の商業高校でCOBOLを教えていたけど
    それが役に立ったって人いるんかな?

    • Re:COBOL (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2016年07月13日 16時33分 (#3046550)

      コンピュータにやらせたいと思っている仕事を細分化して順番に書いていくとか、
      変数とか条件判断とか繰り返しとか、
      そういう概念は言語が違ってもだいたい同じでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういう概念は言語が違ってもだいたい同じでしょう。

        出来ない奴に限ってコレが理解出来ないらしいよ。

    • by NOBAX (21937) on 2016年07月13日 17時33分 (#3046609)
      COBOL自体需要があるし、”一か国語”をマスターしてしまえば他言語を学ぶのも容易
      親コメント
      • by wood377 (46309) on 2016年07月13日 19時36分 (#3046688) 日記

        > 他言語を学ぶのも容易
        と言い切れる人とそれが理解できない人がいる。

        その溝は深い。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まだ滅びてないし

  • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 16時39分 (#3046557)

    ワードやエクセルを使う練習(を通してのPCに慣れる訓練)ならかつてのそろばん的な意味があるかと思うけど
    プログラミングってもはや土方みたいなもんなわけで
    親が子供にそういう事をさせたいと思うかなぁ……?

    • by Anonymous Coward

      プログラマになるための訓練じゃないでしょ。
      「情報」って科目があって、実社会でも有用そうだから習い事させるのだと思う。

      それに、プログラムを構築する時の思考形態ってのは、別にIT土方にならなくても応用効くからねー。

    • by Anonymous Coward

      嘘くさいと思う感覚は正しいかと。
      データを解釈する際にはまず調査対象を確認しましょう。
      「ネット調査」という時点でバイアスかかってます。
      一般集団を対象にした場合の結果とは全く異なるでしょう。

      調査対象を意識しない解釈はごみです。

    • by Anonymous Coward

      コードが書ける人が増えたら、土方的なプログラマなんかやってられっか、とクリエイティブなサービス・アプリ開発に向かうプログラマも相対的に増えていいんじゃないか。

      アメリカだとソフトウェアエンジニアは花形の職種らしいけど、日本って本当なんでこんなひどいことになってるんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 16時52分 (#3046571)

    自分と同じ仕事を子供に勧めるか

    というアンケートをしておかないと

    (あるのかな、そういうの)

  • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 17時10分 (#3046586)

    元記事のどのへんに「5割以上」相当の話があるのかわかりません。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 17時13分 (#3046589)

    いくらプログラミング教育とかやってもその使い道になる雇用がどうしょもなかったらナイジェリアみたいにオンライン詐欺やる連中ばっかり育つんじゃないだろか

  • by Anonymous Coward on 2016年07月13日 17時23分 (#3046600)

    BASIC教室という謎の教室が乱立した事があるけど、今だと何を教えるんだろ?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...