パスワードを忘れた? アカウント作成
13111700 story
プログラミング

スラドに聞け:2017年の最初に組むプログラムは何でしょうか? 54

ストーリー by hylom
今年もよろしくお願いします 部門より
j-ehara 曰く、

ここ数年、毎年同じタレコミをさせていただいておりますが,2017年も同じお題を出したいと思います。

スラド読者の皆様におかれましては、毛筆で字をしたためるよりもキーボードでプログラムなどを書くほうがなじみ深いと思われますが、年が明けて最初に書く(書いた)プログラムはどのようなものでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by paprika (5024) on 2017年01月01日 22時17分 (#3138412) 日記

    ちょっと宣伝です。

    GUIのGitクライアントアプリを作っています。

    https://soramimi.github.io/Guitar/ [github.io]

    Windows、macOS、Linux のデスクトップ環境で動作します。C++とQtを使っています。

    去年の春頃に作り始めて、クリスマスに v0.0.0 を公開しました。

    もとは、私がGitを習得することを目的として始めました。まだいろいろ足りないので、もし興味を持たれた方がいらっしゃったら、開発に協力していただけると嬉しいです。

    • by Anonymous Coward

      Gitのクライアントは開発者必須ゆえ作り込まれたものが幾つかあるから、
      何かしらウリ(方向性)がないと太刀打ちできないぞ、たぶん!
      楽しそうだけどね。

      #自分はIntellijのGitクライアントをよく使う

      • by Anonymous Coward

        gitのGUIといえばまずはgitkかな?

        エディタと統合されている git で使いやすいなーと思ったのは
        xcode の標準gitインタフェース
        emacs + magit

        いろいろ試しましたが
        私は結局コマンドライン(CUI)を一番使っています
        git --help
        git add --help
        という感じでヘルプ見ながら操作できるので快適です

        いずれにせよ開発者を募るならまずはコンセプトを明らかにしないとね

        • by Anonymous Coward

          > いろいろ試しましたが
          > 私は結局コマンドライン(CUI)を一番使っています

          ていうかgitのGUIツールって機能が低すぎて使い物にならないものが多くね? Windowsでxcodeとか言われても困るしemacsのキーボード操作はC-x C-cくらいしか知らないからその2つは知らないけど、自分が試してみた範囲ではgit rebase -iみたいな超基本的な操作すらSourceTree以外ではできなかった(または方法がわからなかった)んだけど。

          SourceTreeは対応するgitコマンドが表示されるのもポイント高い。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 15時00分 (#3138290)

    10進数で動いていたりする謎のマイコン、
    诚尚Micro社MC4000 HIGH PERFORMANCE MICROCONTROLLER
    のアセンブラコードをお供に正月休みを過ごしております

    http://store.steampowered.com/app/504210/?l=japanese [steampowered.com]

    • by Anonymous Coward

      おれは、orange pi ってのを注文してみるよ。
      妙に安い。wifiがついて10ドル以下。

      • アップルIIの互換機で「オレンジ」ってあったのを思い出した。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ所詮マイコンですからね。どこぞのなんかによく似た名前にすることで宣伝費を抑えたとか量産で原価が落ちたとかでしょうね。
        主にふたつ目が大きいのでしょうけれど。

        • by Anonymous Coward

          いまのマイコンってすごいね。
          HDMIもついていて、ディスプレイとキーボード、マウスを
          つけたら、一昔前のPCより性能がいい。
          orange piの一番安いのを10ドルで注文したんだけど
          いま、打ってるノートと同じくらいの性能だよ。
          20ドルで4core、1.2GHzが買えちゃう。
          もう、ノートを端末にしてorange piをメインにしようか?

    • by Anonymous Coward

      せっかくおもしろそうな話を振ってるのに一言も聞いてくれなくて俺語りばかりされている元コメが不憫でならない

  • Luaなんていう慣れないモノだったりして、地味に難儀しているっぽいみたいな。
    ゲーム自体、半引退というか休止というか、そういう感じだったりするする。

    • by Anonymous Coward

      同じくLuaでAddonに一票を。WoWのAddonというか、Addon用のカスタムスクリプトを書いてます。
      現役でPlay中なので、すぐに目に見えた効果が出るのがいいところですね。

  • piuparts の Python スクリプト。泣きたい。
  • 個人的に使っているDDNSの更新をするスクリプト。
    もともと使っていたスクリプトがあったのだが先月環境を更新したときに設定し忘れていたので先ほど書いて設定した。

  • 荷物を入れたら押してもらうボタンを宅配ボックスに入れたので
    LINEに通知する仕組みを作りたいな

  • 勉強中なので、人様のプログラムとサンプルを組み合わせるだけですが、
    画像加工処理を動画に適用するとどうなるかと思いまして……
    まだまだCPUパワーが足らないようです。

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 14時45分 (#3138288)

    年越し?なにそれ

    • by Anonymous Coward

      新年、明けましてスパゲティープログラム
      年越しパスタはサイコーです。

      みたいな?

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 14時55分 (#3138289)

    アホな編集者にスペルチェックと文法チェックを強制するシステム考えてくれ。

    • by Anonymous Coward

      どちらかと言うと、hylomの校正を期待するより
      強力な修正機能の付いたARメガネを開発したほうが
      まだ早いだろう。

      • by Anonymous Coward

        校正? 更生?
        更生は期待できないから、まともなのを雇いなおしたほうが早いような。

      • by Anonymous Coward

        ウェブブラウザのアドオンとかBookmarkletでの実装で充分だと思います。

        強力な修正機能の付いたARメガネ

        鏡をみるとイケメンが映っているわけですね、わかります。
        え、通常と変わらない?

    • by Anonymous Coward

      コメント数で編集者に加点するシステムを、スペルミスで減点するシステムに変えればいいんじゃないの?
      変更することにスポンサー側にメリットがないので、変わらない気がするけど。

      • https://srad.jp/comment/1350841 [srad.jp]

        「指南の旅。
        無報酬。
        誤字・脱字への極寒の眼差し。
        タレコミのない暗黒の長い日曜日。
        データベース破損の絶えざる危険。
        スルー力のない/.Jerにより、静観される保障なし。
        成功の暁には名誉と賞賛さえもないだけの、簡単なお仕事です。」

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          行ってみるとひっかけ面接で大方が失格とされ、
          残っても定数割れにするための過酷な訓練が待っているんですねわかります。

      • by Anonymous Coward

        時々、評価権限がまわってくるように、編集者権限もまわせばいいわけですね。
        評価の高い人限定で。

        #ただしタイポが減る保証はない

    • by Anonymous Coward

      スペルマチェック!!

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 15時17分 (#3138294)

    最初に書いたプログラム→HDDバックアップのバッチファイル
    最初に設定したプログラム→スカパーの録画プログラム

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 15時53分 (#3138301)

    レゴを動かすプログラム
    あれは結構お玉使う

    • by Anonymous Coward

      お玉使う? ああ、男性プログラマの方ですか。あれはそういう使い方もできるんですね。
      女性プログラマの場合、秘密の技と言えばあれですから。

      • by Anonymous Coward

        お玉と言ったら普通これ [google.co.jp]ではないのだろうか・・・

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 16時37分 (#3138319)

    ちょっと触ってみてるだけ

    • by Anonymous Coward

      WPFはここの下かな?
      アンカー対応がWinformと比べてめんどいなーと感じる。
      あとcommandbinding、スペルミスあってもなんも出ないのね。。

      • by Anonymous Coward
        アンカーってのはショートカットキーのアンダバーの話?
        Windows の UX では、これから無くしましょうって事になって5年以上たつので、気軽には出来ないようになってる。
        これからサポートしてはいけない機能を、いまさら実装しようとしているということを意識させるために面倒くさいことになってんだよ。

        binding まわりは、実行時解決だから実行時にしか例外は出ないよ。
        しかも明示的に自分で拾わないとランタイムが拾って捨てちゃう。この挙動は自分も気にくわないけど、UX/UI の実装とViewModel 実装が別のベンダだったり、実行時に利用者が組替えることを前提としてるから無視できるエラーは無視するようにしてるんだとか。
        両者を 単一のアセンブリ内で持つことが前提の x-bind だと静的にも解決できるよ。
    • by Anonymous Coward

      年末からUWPを始めて、ストアアプリと何が違うの?でちょっとげんなり。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 16時40分 (#3138320)

    Space Engineersは良くないゲームです。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 17時44分 (#3138344)

    RaspberyPiに色々今年を便利に過ごすためのプログラム組んでます
    IoT風にボタンぽちすると自動的にログインなどなど・・・

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 19時37分 (#3138373)

    出勤してから考えようよ。
    出勤することが先ずプログラム(え?

    • by Anonymous Coward

      私的なプログラムはしないのですか?非アレげ人ですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 20時48分 (#3138394)

    TensorFlowとKerasを触ってみた

    クソが出来上がった。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 23時12分 (#3138421)

    正月なもんで、閏秒でおかしくなったやつがいないかチェックするプログラム、起動するようにしとくのも忘れた。まあ騒ぎになってないってことは大丈夫なんだろ…年越しの瞬間、カレンダーが自動的に2017年1月に切り替わるのは確認したのだが…

    • by Anonymous Coward

      基準時間のサーバー側ならともかくクライアント側は1秒程度はかんたんに狂うから
      時間を補正する時に吸収されてしまうんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月02日 0時12分 (#3138441)

    printf("Hello 2017");

  • by Anonymous Coward on 2017年01月03日 0時17分 (#3138657)

    APIを用いたプラグイン込みで。
    ベタ開発ばかりだったもので、勘所が全然働かずに時間食ってます。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...