パスワードを忘れた? アカウント作成
10460763 story
プログラミング

2014年の最初に組むプログラムは何でしょうか? 70

ストーリー by hylom
作り貯めたライブラリを公開したいと思いつつだらだらと 部門より
j-ehara 曰く、

2013年頭にも同じタレコミをさせていただきましたが,2014年も同じお題を出したいと思います。

スラッシュドット読者の皆様におかれましては,毛筆で字をしたためるよりもキーボードでプログラムなどを書くほうがなじみ深いと思われますが,年が明けて最初に書く(書いた)プログラムはどのようなものでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takosan (2656) on 2014年01月01日 18時11分 (#2521049) ホームページ

    C:¥>type 年賀.bat
    @echo off
    echo あけおめことよろ>謹賀新年.txt

    C:¥>

    2行以下はプログラムって言わない?

    --
    **たこさん**・・・
  • by whelp (25685) on 2014年01月01日 20時15分 (#2521080)
    昨年のコメントで掲げたCプリプロセッサは無事年内に完成したので今年は関数型言語(とJavaScript)の学習を目標に積み本になっていたAppel先生のmodern compiler implementationなどを参考にして静的型付けで正格評価の関数型言語のインタプリタをJavaScriptで作ることにしました。
    多相型対応の型推論や仮想マシンコードへのコンパイルくらいまで出来ればいいなと思いつつこの休みを使って準備を始めております。
  • by iwakuralain (33086) on 2014年01月01日 22時20分 (#2521109)

    整理したりバージョンのアップデートに伴う関数のアップグレードとかでしょうか

    他には自分用のiPhoneアプリをいくつか作ってみたりしてます。

  • by sumeshi0206 (12305) on 2014年01月02日 2時08分 (#2521155) 日記

    家族が使うのを作ってます。
    車輪の再発明になりそうで不安だけど
    欲しいものにピッタリあうものを探すか作るかで、作っちゃってもまぁいいかなってレベルのものです。

  • by hetareDAIO (17407) on 2014年01月02日 8時26分 (#2521186) 日記
    lda #$00
    tay
    loop:
    sta [work],y

    6502をたしなんでおりました…。

    --
    ほえほえ
  • by paprika (5024) on 2014年01月02日 17時32分 (#2521305) 日記

    ソニーのデジカメNEX-5Nでシャッターを切るためのリモコンを作ろうと思っています。
    赤外線信号フォーマットは調査済みで、αシリーズ互換です。試作は昨年Arduinoでテストに成功しました。
    本番ターゲットはAVRマイコンATTiny13、そのファームウェアを作る予定。

    ところが、ATTiny13のフラッシュ書き込み装置がないので、以前作った、汎用PIC/AVR書き込み機の
    ファームウェアをATTiny13に対応させなければなりません。
    たぶんそれが最初のプログラミングになるんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 17時59分 (#2521042)

    去年送られてきたspamメールのヘッダをいろいろ分類するスクリプトでした。というか今やってる。
    12月から裁判所呼び出しを騙るのがうちにくる物のなかで急に増えた。世間でもブームなんですかね?

    • by shibuya (17159) on 2014年01月01日 18時09分 (#2521047) 日記

      裁判所がどーしたは受信していませんが、手元のube/uce/spam用フォルダにもUTF-8やGB2312のキャラクタエンコーディングで東京三菱UFJ銀行を名乗る文面の推敲不十分なメールが先月12月の後半になってから集中的に届いていましたねー。

      親コメント
    • by minet (45149) on 2014年01月03日 18時00分 (#2521651) 日記

      私もSpamフィルタリングです。
      ウチにはおそらく中国から、Excelファイルが添付された怪しさMAXのスパムが来てます。

      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2014年01月03日 18時32分 (#2521672) 日記

        spam 以下に gb2312 utf-8 koi-8, euc-kr cialis casino zip pdf body_part_empty 他のフォルダを作成して1997年以来いろいろ溜めてますが
        どれもこれもろくなものじゃないですね。
        往年は euc-kr 分類の発信/経由アドレスだったが現在の基準では UTF-8 の中国語spamに変化していたりというのは全体から見れば微小な話。

        // fj に個人メイルアドレスを明示して投稿していた名残だと思う。各種掲示板で名乗った上での活躍は微々たるもの。

        親コメント
  •  出勤したら、某全国的なオンラインシステムと自社の基幹系システムの連携プログラムを書く予定。
     本来、導入時に連携させておくべきシステムなのに、やってないという「トホホ」な状況を何とかしないと。
     (オンラインシステムから書類を印刷して、パンチャーが基幹系に入力してるなんて、途方もない無駄だ・・・)

     オンラインシステムからxmlで書類データが出力されるので、それをAccessで取り込んで内容を確認、基幹系で取り込める形に変換するというプログラム(システム関係の仕事でないので開発環境はMS Officeしかないのだ)。
     xmlって、今では幅広く使われているし、Accessでも簡単に利用できるのに、日本語の良い参考書が無いですね。
     MSDNにサンプルがあるし、インターネットでも紹介されているけど、基本から応用までまとまった情報源が見つけられなかった。
     職場でみることを考えると、書籍が便利なんだよなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 18時35分 (#2521060)

      > (システム関係の仕事でないので開発環境はMS Officeしかないのだ)

      いやいやいや。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        予算もでないし、Express Editionすら「そんなのなんにつかうの?いまでもできてるじゃん。入れて平気なの?入れても環境そのままなの?」
        とか言われちゃうんでしょう。

        # わりとよくある。本気で。だからAC。
        • by Anonymous Coward

           MS OfficeのVBAでは、いろいろコーディングが必要になるけど、Visual Basic.netなら簡単になる、というものも結構あるみたいですね。
           休み中、VB2010をいじっていて、コレクションの扱いが極めて簡単になることがわかりました。
           あと、LINQも理解できれば便利そうですね。

          • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 22時11分 (#2521105)
            ちなみに.NET Frameworkにはコンパイラがついてますので、

            Public Class Class1
               Public Shared Sub Main()
                  Dim c = New Class1()
                  c.Hello()
               End Sub
               Public Sub Hello()
                  Console.WriteLine("Hello, world")
               End Sub
            End Class

            みたいな hello.vb ファイルを

            c:\windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\vbc.exe  hello.vb

            みたいにコンパイルするとexeができたりします。
            ほとんど小ネタで本格的なのはエディタないと難しいですけど、わかってくるとボタンとテキストボックスのアプリくらいならなんとか。
            (VBCの位置はOSというか入ってるフレームワークとバージョンによって異なる)

            C#も同様(コンパイラはCSC)。
            どうせやるならC#をおすすめします。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              あ、これが最初に書いたプログラムになってしまったw

              # 検証用に某フレームワークのコンソールでコマンドとかたたいたりはしてたけど、プログラムとしてはリアルにこれに・・・。
          • by Anonymous Coward
            VBAにもCollectionクラスもDictionaryクラスもいるんですけどね。foreachで回すだけなら十分便利です。

            .NETのコレクションの方が便利なのは間違いないですが。LINQもジェネリクスも、VB2010ならLambda式も一応使えますし(VB.NETのは読みにくいけど)。
            XElementでXML使うのもVBより便利です。
    • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 18時39分 (#2521062)
      XMLのどの部分かにもよるでしょうがオライリーのXML Hacksとかいかがでしょう。

      # 私は買って満足してしまってますがTips集なので目次眺めてみて使えそうなら検討されるとか。

      http://www.oreilly.co.jp/books/4873112214/
      親コメント
      • by Anonymous Coward

         さっそく出版社のサイトで見てきました。
         Excelでの利用も解説されてるんですね。
         そのうちジュンク堂にいって実物を見てきます。

    • by Anonymous Coward

      大昔にメインフレームとDOSパソコンを連携させた処理システムを由緒正しきAWKを使って組んだことを思い出した

  • by reo (4042) on 2014年01月01日 18時30分 (#2521057) 日記

    MoBo [fdiary.net] の Ruby 2.0 対応を進めるべく、ちまちまと動かない場所をつぶしていっております。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 23時53分 (#2521141)

      ももんが家計簿もそうだけど、Hikiなんかも、いい加減にちまちまと小手先の修正するのは止めて、tDiary 4系統から新規にforkし直すべきだと思う。
      大元のtDiaryのような大修正を加えなければ、無駄にちまちまと小手先の修正を続けたところでいずれ破綻するのは明らか。
      いつまで無駄なことやってるのかとつくづく思う。

      ついでに言うとtDiaryも無駄にRack対応だの、gemでインストールできるようになりましただのといった下らないことは止めて、CGIだけでいいからカッチリと動くものをまずこしらえるべき。
      ある日突然、「ライブラリのバンドル止めるわ、Bandlerで勝手に入れて」だの、「スタイルもこれからはgemから入れて」だのと下らない変更も多すぎる。
      最低でも25年プロジェクトを維持するとかのたまってるけど、ぶっちゃけ下らない変更があれこれ多すぎて数ヶ月で使うの止める人の方が多数派だろ。
      そもそもtDiary.Net [tdiary.net]自体がtDiary 3.2.1のRuby 1.8.7-p302という現状。なにがしたいんだか・・・。
      Ruby厨はこんな奴等ばっかで本当に嫌になる・・・。あほかと。

      # つーか、ももんが家計簿はRuby 1.9以降対応もそうだけど、それよりもまず最初に複式簿記に対応すべきだろ。
      # Excel家計簿レベルの代物など、今更誰も求めてない。
      # GnuCashのWebフロントエンド、つまりgnucash-djangoのRuby版みたいな方向に進むべきだろう。

      親コメント
      • by reo (4042) on 2014年01月02日 15時33分 (#2521282) 日記

        tDiary 4系統から新規にforkし直すべきだと思う

        これには同意。修正をちまちまほどこしていって、序盤でそれに気付きました。しかし tDiary 4 のコードの意図を理解するのはそれなりのコストがあります。そのコストと、小手先の修正のコストのどちらが大きいのか、今時点ではまだ計測できておりません。

        それよりもまず最初に複式簿記に対応すべきだろ

        これにも同意。ただ、家計簿を付け始めたばかりの人に複式簿記の動機付けがあるかどうかが疑問で、その無駄に思えるコストが家計簿を付け始める人の参入障壁になるのではないかと憂慮しています。家計簿のパワーユーザがシームレスに複式簿記へと移行できるような仕組みがあればいいのではないかとも思っております。

        その他の言説については多分脳内完結してらっしゃる感が強いので、特に何も言いません。「多数派」「こんな奴等ばっか」とか、自分のスコープの範囲を過大評価し過ぎです。

        --
        Hiroki (REO) Kashiwazaki
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      しかしすでに2.1がでているという・・・。
  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 18時50分 (#2521067)

    A*なコードを書きました。

    それよりも2009年からの連続採用おめでとうございます>>たれ込み人様

  • でした。
    とはいえ、中身の入れ替えだったので、単にウィザードに既存スクリプト食わせただけだけどね。

    # 趣味でサポート的にやってるやつ。

    3、4ヶ月前に自分で作ったバッチファイルの動作がよくわかんなくなってあわてたのは秘密だw

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 22時29分 (#2521115)

    遺伝子プログラミングがまだ出て来ていない。

  • 昨年は (今年とは別機種の) とある無線機の監視・設定プログラムでした。
  • Riftの重力補正と地磁気補正のコードを直すのが最初だろうな。

  • by macintrash (30773) on 2014年01月02日 3時37分 (#2521171)
    今年もC# & Windowsストアアプリのお勉強からスタートです。
  • by Anonymous Coward on 2014年01月02日 4時27分 (#2521173)

    と、昔、指導教員に怒鳴られた覚えがある。

    • by Anonymous Coward

      全く逆だな。
      書くなんて非効率、低品質は個人レベルでも許されない。

  • あけましておめでとうございます。
    たぶん自分しかユーザがいない、数式がTeX形式で書けるのが特徴の超軽量マークアップ言語ULMUL [rubyforge.org]の最新版0.5.2をリリースしました。コマンドulmul2html5でMathMLを使ったHTML5に、ulmul2mathjaxでMathJax [mathjax.org]を使ったHTML5に変換します。

    $ sudo gem install ulmul

    だけでインストールできます。試してみてください!
    Ruby 1.9, 2.0, 2.1で動作確認しました。状態遷移ライブラリaasm [github.com]を使っているのですが、その仕様の変更に対応しました (aasm_initial_state→aasm.initial_state, aasm_state→aasm.state, aasm_event→aasm.event)。

    --
    love && peace && free_software
    t-nissie
  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 18時03分 (#2521044)

    USBの勉強からし直し。
    USB Completeを今月中に読みきって3月までには書き上げたいなぁ。('A`)

  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 18時13分 (#2521050)

    ちょっくらopenGLで遊ぼうと思って。openGL用に、テクスチャ用の細かい画像をくっつけるコードを書いた。
    main関数直書きで47行、Qtさまさま、

  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 18時46分 (#2521066)

    2013年末は趣味のOSと金目当てのソフトに着手
    今現在金目当てアプリを継続中・・・はぁ

  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 18時52分 (#2521069)

    いろいろコード書くのは自由だけど
    それでへんにスキルがついて、意図せず会社かどっかの利益に繋がりやしないかどうか
    みんな気を付けてる?
    仕事とプライベートはきっちり分けないとだめだよ。

    • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2014年01月02日 3時16分 (#2521168) 日記

      それでへんにスキルがついて、意図せず会社かどっかの利益に繋がりやしないかどうか

      問題はそこじゃないのでそんなつまんないことはまったく考えなくていい。
      その結果が公正に評価されるかどうかで判断すればいいよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      スキルがついて会社かどっかの利益になりが翌年の給料として帰ってくるならいいんじゃない?

      すくなくともそのスキルで早く帰れるか仕事が楽になるかすればいいんじゃない?

      スキルって変に過保護にするとそればっかり使うようになっちゃって伸びない気もするし(それは私の性格の問題か・・・)、使ったほうがいいような。

      安売りするなよっていみならまぁわからんでもないけど。
      • by Anonymous Coward

        >スキルで早く帰れるか仕事が楽になるかすればいいんじゃない?
        スキルによって仕事が楽になることもあるかもしれないが、所持している事が会社に知られると楽にならないし、給料も上がらない不思議
        というか、下手なスキルを持っている事を知られると会社に戻れなくなるんだよね....。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 21時37分 (#2521097)

    Lispで始まりLispで終わるこれがハッカーってものだろ

  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 22時51分 (#2521126)

    年末から設計製造中。
    弱小の実質派遣なので、ほとんどシステム化もされていない。
    今後のことも考えてフレームワークもまとめて開発中。

    …外に足があるサーバすら現状はないので、月曜以降は派遣先での作業とサブの受託に加えて、本社での環境構築も予定。
    可能ならこの際、svnも入れたい。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 23時59分 (#2521143)

    脱アルコールプログラム

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...