パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2017年2月8日のデベロッパータレコミ一覧(全18件)
13147074 submission

シール材、検査回数減らす=免震ゴム問題後も不正―東洋ゴム

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東洋ゴム工業は7日、子会社の30代の男性社員が、タンカーなど船舶のバルブに使われるゴム製のシール材で、抜き取り検査の回数を納入先との取り決め通りに実施していなかったと発表した。問題行為は免震ゴムでの不正が発覚した2015年3月以降も続けられており、同社の企業体質が問われそうだ。

情報元へのリンク
13147121 submission
ビジネス

格安SIM事業者に通信速度開示へ

タレコミ by northern
northern 曰く、
総務省は格安SIM事業者に対し、通信速度を2017年度にも開示するよう求めるそうだ。
利用者が通信速度と料金を比べて事業者を選べるようにし、大手携帯会社から乗り換えるメリットと
デメリットをわかりやすくすることで格安スマホの普及を狙うとのこと。

情報元へのリンク
13147314 submission
ソフトウェア

8×8ピクセルに縮小した画像から元の画像を予想する技術をGoogle Brainが開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GIGAZINEによると、8X8に縮小した画像から元の画像を復元する技術をGOOGLEが開発したそうだ。
GIGAZINEでは、
>映画の世界でよくある「もっと画像をアップ(ズーム)にしてみて!」というシーンが現実のものになるかもしれません。
とまとめているが、タレこみ子は
「これで本当にモザイクが(以下略」と考えてしまうのは世代だろうか。

情報元へのリンク
13147499 submission
交通

青函トンネルの先進導坑の一部に歪み

タレコミ by maia
maia 曰く、

青函トンネルの先進導坑の渡島管内の一部区間で、路盤が最大約5cm盛り上がり、幅が最大約5cm縮んでいる(北海道新聞)。そこで2016年3月、内壁の収縮がみられた箇所の周辺約60mを対象に、1m間隔で「突っ張り棒」のような鋼材で応急措置を施し、これにより現在は収縮の進行は止まっている。先進導坑は幅約4m、高さ約3mで、排水や換気の機能も担っており、抜本的な対策工事が必要ということで、今後内壁に複数のボルトのようなものを打ち込むことで強度を高める工事が行われる見通しという。ちなみに本坑に歪みは出ていない。

13147776 submission
交通

青函トンネルの「先進導坑」内部で坑内の変形が確認される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
青函トンネルの「先進導坑」で幅が縮んだり底部が隆起するといった変形が確認されているとにう。外部からの圧力が原因のようだ(北海道新聞)。

先進導坑は排水や換気などを行うトンネルで、列車が走る本坑とは分かれている。変形は数センチメートル程度で、本坑や作業坑などで安全上の問題はないとのこと。先進導坑は本坑に先行して掘削が行われていたため、老朽化が進んでいるのも原因のようだ。

現在は応急処置が行われているとのことで、今後抜本的な対策工事を行う予定とのことだが、工費の問題も出ているようだ。
13147827 submission
プログラミング

「週末に人気のあるプログラミング言語」は

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
「人気のプログラミング言語ランキング」というった話はたびたび話題になるが、StackOverflowにて「What Programming Languages Are Used Most on Weekends?」(週末に最も使われているプログラミング言語は何?)という話が出ている。

公開されているStackOverflowの統計情報を元に同サイトに投稿された質問に付けられたタグを集計し、平日(Weekday)と週末(Weekend)との違いを調べたという。その結果、週末には「haskell」や「assembly」、「opengl」といったタグが平日と比べて多い傾向が確認できたそうだ。いっぽうで平日のほうが多いタグとしては「sharepoint」「tsql」「powershell」などが挙げられている。

また、質問数が多いタグよりも、比較的少ないタグのほうが平日と週末とでの差異が多い傾向もあるようだ。そのほか年代別の比較もあり、数年前まではRuby on RailsやScalaが週末に多い質問だったが、最近ではその傾向はなくなっているというデータが掲載されている。逆に最近モバイル関連のものやUnity3Dに関する質問が週末に増えているという。
13147836 submission
Twitter

学校向けのTwitter監視サービスは「鍵付き」アカウントも監視できるという噂、twitterは否定 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
学校などに向けてSNSの投稿監視サービスを提供する「スクールガーディアン」が、Twitterのいわゆる「鍵アカウント」も監視できるという噂が出ている。サービスを運営するアディッシュ社側はこれについて回答を避けたが、「SNSの利用規約に抵触するような行為はおこなっていない」という。いっぽうTwitter側は特定の企業に対して「鍵アカウント」の投稿を許可していない相手に見せることはない、としている。

情報元へのリンク
13147876 submission

人工知能による自動化が進むゴールドマン・サックス、人間のトレーダーは600人から2人へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
シリコンバレーから株取引を完全自動化する初の「人工知能ヘッジファンド」が登場していますが、世界最大級の投資銀行であるゴールドマン・サックスも大量のコンピューターエンジニアを雇用しており、人間のトレーダーに替わって株取引の自動化を進めています。

情報元へのリンク
13147986 submission

火星の水は短時間に失われたとする研究結果

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
火星にはもともと水があったが、長い歳月をかけて徐々に失われたと考えられていた。しかし、米LASP(大気宇宙物理学研究所)によると、火星の大気は実はかなり急速に失われた可能性があるそうだ。それによると、火星では特に気温の上がる季節に水が大量に蒸発、その水蒸気が空中に大量に漂っていたとしている。寒い時期の100倍もの水素が宇宙へと失われていたとのこと。より詳細な証拠を得るには別の観測機の大気データを見てから判断したいとしている。

情報元へのリンク
13147993 submission
日記

高速道路を一時下車

タレコミ by NurseAngel
NurseAngel 曰く、

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/07/news126.html

高速道路から一時的に退出し、一般道の道の駅などに立ち寄れるサービス「賢い料金」を今夏から試験導入すると発表した。

高速道路を降りて道の駅に立ち寄り、約1時間以内に高速道路に戻れば、降りなかったものと見なして料金を再徴収しないサービス。
対応する道の駅は「玉村宿」(群馬県)、「もっくる新城」(愛知県)、「ソレーネ周南」(山口県)の3カ所。

国交省によれば、日本国内の高速道路には、休憩施設同士の間隔が25キロ以上離れている“空白区間”が約100カ所存在するという。高速道路からの一時退出を可能にすることで、休憩施設の不足に対応する狙いだ。

ちょっと時間が短いのと名前がアレですが、とてもよいサービスではないでしょうか。
空白区感だけではなく、ぜひ全ICで対応してほしいところです。

13148018 submission

モデル勧誘、契約者の27%に性的要求 内閣府調査

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「モデルにならないか」「テレビの撮影に協力してほしい」「高収入バイトに興味はないか」――。こうした勧誘を受けた若い女性が、性的な行為の撮影などを要求されるケースが相次いでいることが、内閣府のインターネット調査でわかった。勧誘されてモデル契約などをした4人に1人が性的な要求をされていた。

情報元へのリンク
13148079 submission

FBI、情報公開の受付を電子メールから紙の手紙とファックスに戻す

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
米国にはFOIAと呼ばれる情報公開法が存在する。政府情報の公開を義務づけた法律で、ヒラリー・クリントンの電子メール問題にも利用され、ジャーナリストには人気のある仕組みだ。米連邦捜査局(FBI)は、このFOIAに対するルールを3月から変更する。これまで認められていた電子メールによるFOIA受付を廃し、ファックス機および物理的な手紙のみで受け付ける。ただし、FBIに個人情報(電話番号と住所など)を提供する意志があれば、オンラインの受付もするという(The Daily Dotslashdot)。

時代遅れではあるがDARPAやCIAなどの政府組織はずっとこの方式だったという。ただしFBIは、長年にわたって何百万という電子メールリクエストをこなしていたため、今回の受付方法の変更は透明性を低下させると批判も出ている。州、連邦、地方の6690を超える機関で2万8271件以上の公的記録を要請してきた非営利団体「MuckRock」のMichael Morisy氏は、公文書にアクセス可能な頻度を制限することは、市民のの権利を阻害するものだと主張している。
13148092 submission

80回再利用できる紙が開発される。光で文字を印刷して熱で消去可能

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
120度の熱で内容を消すことができ、80回ほど繰り返し利用が可能という「紙」が開発されたそうだ。光で印刷する紙はほかにもあるが、今回の技術は安く簡単に実現可能であるとのこと。技術的には光触媒として知られる酸化チタンなどを元にした混合物で紙をコーティングし、コーティングした普通紙に紫外線を当てることで「青地に白文字」、あるいは「白地に青文字」での印刷が可能になるという。そのまま維持可能な時間はおよそ5日ほど。すぐに消したい場合は120度の熱を10分間与えればOKだとしている(QuartzGIGAZINESlashdot)。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...