パスワードを忘れた? アカウント作成
15329733 story
ゲーム

発売直後のSwitch用「はじめてゲームプログラミング」でマリオやパックマンが速攻で再現される 35

ストーリー by nagazou
勢いは大切 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

任天堂が今月発売したNintendo Switch用プログラミング学習ソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」で、さっそく往年の名作ゲームを再現する猛者が相次いでちょっと話題となっているらしい。

再現されたゲームとしては、初代スーパーマリオブラザーズのステージ1-1、ポケモンのマサラタウン、パックマンなどの往年の名作ゲームで、かなり完成度が高いものとなっているようだ。またPortalやGTAなどの3Dゲームの一部を再現するものや、果ては人生オワタの大冒険のようなFlashゲームを再現するものもいるという。

なお、開発者によれば、入力や動作などを司るノードンの数が最大512というのが開発のネックとなるようだ。しかし発売から短時間でいろいろなジャンルの作品が再現されるのは大したものである。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2021年06月25日 19時41分 (#4058095) 日記

     いくつか実況動画を見たんだけど、マリオ等のアクションゲーム再現に当たってもっともシビアそうだと思ったのは、「ジャンプ中に軌道を変更するメソッドが存在しない」というところ。

     情報元へのリンク先にあるマリオとかノードンオワタの大冒険とかの動画をよく見てもらうとわかるんだけど、ジャンプをすると着地するまでジャンプ直後の水平方向の速度が維持される。この間左右を押しても動かない。なぜかというと、動かせるようにする設定が存在しないから。

     なので、ぱっと見はスーパーマリオっぽくても、操作感にはコレジャナイ感がだいぶあると思う。

     既存のゲームを再現しようとした場合、ノード数の制限もあるけど、オブジェクトの挙動の少なさとかにも悩まされるんじゃないかと思う。

     ただ、その分、プリセットは厳選されてて優秀でわかりやすい。なによりチュートリアルの完成度と作り込みが異次元かと思うほど高い。
     プログラム未経験者が新しい発想でゲームを作るには非情に良いツールかと思います。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • マリオは落下する時だけ自由落下より早く落ちる [qiita.com]んでしたっけ。ぱっと見はUnreal Engineの簡易エディタなのかなと映りましたが、スクリプトを自前で書いたりはできなさそうなのかな。

      親コメント
    • ならば魔界村の再現ならば問題ないのでは

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オブジェクト配置画面がそのままノードプログラミング画面になっているのはうまい発想だと思うのですが、
      オブジェクトの親子関係(れんけつ)が配置画面の位置とは違う形でくっつけられる(しかもチュートリアルだとそれがデフォルトになっている)のと、親ノードにつなぐ時のノードが、子の下隅のポイントを親の上隅のポイントにつなぐ形になってるのがちょっとわかりにくいかなと。(素直につなぐと子供が上に来る)

      あと同一形状オブジェクトは判定も消去も第三者からみたら全部同一判定なのは地味にきつい。

    • by Anonymous Coward

      > ジャンプをすると着地するまでジャンプ直後の水平方向の速度が維持される。

      つまり、悪魔城ドラキュラ、悪魔城伝説あたりの挙動なら無問題って事だ!

    • by Anonymous Coward

      リンク先の再現マリオとオリジナルマリオ(Switch Online)の両方をやってみたけど、あまり違和感ないよ

      オリジナルのほうが落下速度が速いところが違うくらいだけど、それもジャンプ後に重力変化させればそれっぽい動きは再現できる(できた)
      ただ、512ノードン使い切ってたからそれを入れる余地はなかったけど

      マリオはヒトノードンが使われてるからその挙動はヒトノードンのジャンプ動作に依存するけど、ジャンプ中もある程度軌道が変えられるから、それに準拠した動きができる

      ダッシュ時に加速しすぎると減速が一切できないまま着地するから水平方向の速度変化がないように見えたりするかもしれないけど、横移動速度も計算によって変化させてるから微調整してしていけば、オリジナルマリオとそん色ないくらいの動きは作れそうな気がする

    • by Anonymous Coward

      ジャンプ中に軌道を変更する方法はいくつもあります。
      当該ゲームが動かせるようにする設定が存在しないから動かせないのではなく、動かせるように作っていないから動かせないのです。
      ジャンプ中に軌道を変更するメソッドが無いのは、厳選された優秀で分かりやすいプリセット「ヒトノードン」故の制限です。
      動画を見て分かった気になってはいけません。

  • by hix (3507) on 2021年06月25日 19時13分 (#4058086) 日記
    情報元へのリンク [denfaminicogamer.jp]

    1985年に発売され、その後のゲームシーンの礎を築いた「初代マリオ」。

    スーパーじゃないマリオブラザーズ(1983年)は初代じゃないんだ...

    • by Anonymous Coward

      マリオのデビューはドンキーコングだっけ。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月25日 18時49分 (#4058076)

    おかげで下手にsteamなんかでやり込める創作系ゲームを買ったりするとマニアック過ぎて後悔する。
    徐々に本性を現すから気づいた時には返金出来なくなってるし。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月25日 19時39分 (#4058094)

    <<ゲームを作る楽しさ
    が簡単に経験できる今の子供らが羨ましいです。

    • PC-8001でギャラクシアンとか再現してたお医者さんもいましたね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ファミリーベーシックやMSXで作る楽しさは得られたろ

      保存機器が高かったが

    • by Anonymous Coward

      マインクラフトみたいな、創造系ゲームは強いですね
      あとはオープンワールド+物理エンジンなんかでゲーム内で別ゲー始めてしまうとか

      ただ逆にバーチャルに閉じてしまっていて、昔あったハードをいじる楽しみが今は難しいなとは思います

    • by Anonymous Coward

      別に地面に石ころを並べるだけでもゲームは作れる

      何かが作れる・作れないは、道具の問題じゃない

    • by Anonymous Coward

      むしろ子供向けのツールまでおっさん(?)の溜まり場になってしまっていて、年頃の女の子はやる気をなくしそう。

    • by Anonymous Coward

      「エキサイトバイク」というファミコンゲームがあってだな…

  • by Anonymous Coward on 2021年06月25日 23時06分 (#4058184)

    ゲームの開発費が増えるばかりで、新しいゲームもあまり出せなくなっている問題に対処するには
    ユーザー自身がゲームを作るゲームコンストラクションと、そこで生み出された玉石混淆なゲーム
    から玉を掘り出せるような検索やレビューシステムこそが重要な鍵になるのではと思っていました。

    このゲームはできればPS5で出して欲しかった。
    PS5ならもっと制限も緩和できただろうし。

    • by Anonymous Coward on 2021年06月25日 23時32分 (#4058195)

      これよりも制限が緩和できればもっと良いものになるみたいな発想が全く以てイケてないと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これよりも制限が緩和できればもっと良いものになるみたいな発想が全く以てイケてないと思う。

        制限があるから面白いんですよね。

        緩和とかPS5とか…この人何も解ってないなぁとしか言えない

        • by Anonymous Coward

          まったくだ。制限は挑むもの。PS5でプログラミングなんて、そこからDRMを破ろうとする輩が増えるばかりではないか(そういうことじゃない

      • by Anonymous Coward

        このくらい制限がないと本当の初心者(ターゲットは6歳以上)がゲームを作る入り口としては広すぎるのかもしれない。
        普通のこの手のでありそうな、ロジックを組んだオブジェクトをインスタンス化して
        特定のトリガーを元にフィールドに動的に配置する、ということすらできない。
        (動的生成をするためのオブジェクトはあるが生成できるオブジェクトは限定されている)

        逆に言うと、色々プログラム組んだけどこれどこにいるの?(生成してないだけ)みたいなことがないわけで。

      • by Anonymous Coward

        あってプラスになる制限と、マイナスになる制限があると思うんですよ。
        あと制限は縛りプレイのように自分で設定することもできますし、ハードの限界からつまらない制限がかかっているならないほうがいいかなと。

      • by Anonymous Coward

        横からだが感想としては極めてまともではないか

        そのような気持ちを抱かせるのなら、また別の開発環境とかに手を出すモチベーションにもなるだろうし

        俺の言う「判った」使い方をするべき、とかいう意見もどうなんだよとは思うね

        • by Anonymous Coward

          やってこのような感想を抱くのならわかるが、
          大元のコメント者は遊んでいないだろう。見ただけで注文出してるだけ

          PS5で(あるいはSwitchで)制限が緩和されたものが出たって買うことも無いだろう

          もっとハイアマチュア向けの開発環境があってもいいんじゃないか
          という意見は悪くないと思うけど、
          おそらくそれはこのソフトの制限を緩和していった方向にはないと思う

    • PS4 だけど、Dreams Universe がある。

      Dreams Universe [playstation.com]
      indreams.me [indreams.me]

      PC なら今は Minecraft より Roblox の方が熱い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      RPGツクールとかデザエモンとかそんな感じのものでいいからゲームコンストラクションが増えて欲しい
      Trials HDや天誅のマップコンストラクションも優秀だった

    • by Anonymous Coward

      そういう向きにはプチコン4という導線もSwitchには用意されているのです。
      PS5ならリトルビッグプラネットの続編に期待すればいいかな。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月26日 14時01分 (#4058402)

    ゴミソフトだ!
    絶対に買うなお前ら!!!

  • by Anonymous Coward on 2021年06月28日 9時41分 (#4059032)

    一つのゲームに使えるのが512ノードンまで以外にも、
    ノードンを繋ぐ線の総数が1024本までだったり、
    一つの連結オブジェクトグループが32ノードンまでだったり、
    一つの連結オブジェクトの距離が17ノードンまでだったり、
    一つの連結ポートに接続できるのが8ノードンまでだったり、
    1フレーム間に同時に送信できる信号が16本までだったりと、
    最大数以外の制限が案外多く、工夫のしがいがあります。
    掛け算の代わりにマッピングを使ったり、ワイヤーワープを変数代わりに使ったりと、各々の工夫に感心します。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月29日 23時41分 (#4060190)

    「はじめてゲームプログラミング」を買わない方がいい理由

    有料だから
    (有料のプログラミングソフトは買って扱えなかった際に「金返せよ!」ってなるから)
    せめて無料体験版は出すべきだった。

    保存できるゲームに限りがあるから
    「作ったゲームを保存することが64個までと限られているから。」

    ドットペンしか使えない(ドットじゃないペンが欲しかった。)

    ナビが想像以上に役に立たない。

    総合的な評価
    有料のくせに人によっては得意不得意が分かれるノード系のプログラミングシステム。
    そのシステムもニンテンドーラボの使い回しで座標も分かりにくいという
    ニンテンドーのソフトの中では圧倒的にゴミと言っていいほど鬼畜なソフトでした。
    買ってから1日で売ってしまったソフトなので買うことはオススメできません。
    3Dゲームを作れるのは魅力的ですが、他にも無料で使えるプログラミングソフトは多数ありますし、
    子供でも扱いが簡単なプログラミングソフトの方がいいし、わざわざ3Dゲームにこだわる必要はないと思います。
    はじめてゲームプログラミングをお金払って買うくらいならパソコンかタブレット端末を買い、
    無料でゲームを作れて、なおかつ子供でも扱うのが簡単でいくつでもゲームを保存できる
    「Scratch」というプログラミングサイトでプログラミングすることをオススメします。
    完全に「はじめてゲームプログラミング」は
    無料プログラミングソフトの劣化版です。有料で出すのはおかしいと思います。
    ということで評価は0点ということにします。
    はじめてゲームプログラミングじゃなくて「Scratch」を広めてください。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...