パスワードを忘れた? アカウント作成
14059311 story
Windows

Windows 10 Insider Preview 20H1ビルド、バージョン2004となる 32

ストーリー by headless
混同 部門より
11月26日に提供が始まったWindows 10 Insider Preview ビルド19033(20H1)では、バージョン番号が「2004」になっている(Windows Experience Blogの記事Neowinの記事BetaNewsの記事The Registerの記事)。

一般提供されているWindows 10の最新バージョンは「1909」だが、20H1ビルドはこれまで一つ前のバージョン「1903」だった。春に提供されるWindows 10の機能更新プログラムではバージョン1703以降、下2桁は「03」となっていた。これは3月リリースを示すものだが、実際は4月~5月にリリースされてきた。そのため、あまり意味のある数字ではないのだが、今回は「Windows Server 2003」のような過去の製品との混同を防ぐため、「2004」を選んだとのこと。

現在の20H1ビルドはリリースブランチ(vb_release)となっており、変更点は修正と改善ばかりで新機能も追加されなくなっている。ビルド19030以降では評価版を示すデスクトップ上のウォーターマークも消えているが、完成を意味するものではないという。その一方で、開発ブランチ(rs_prerelease)からの新ビルド(20H2)提供についても近く開始することを検討しているといい、20H1ビルドにとどまりたい場合はWindows Insider Programの設定で「スロー」を選択しておく必要がある。なお、「Skip Ahead」は廃止になっている。

関連リンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年11月30日 23時18分 (#3724377)

    また日時処理へまって2004年になったのかとおもたよ。

    • by Anonymous Coward on 2019年12月01日 21時14分 (#3724584)

      これが後に、バージョン番号が5ケタになるため対応していないプログラムが異常終了する、Windows10の2100年問題に発展するのである。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Version  Codename     Build  Marketing name     Release date
       1507  Threshold 1   10240  N/A          July   29, 2015
       1511  Threshold 2   10586  November Update    November 10, 2015
       1607  Redstone 1   14393  Anniversary Update   August  2, 2016
       1703  Redstone 2   15063  Creators Update    April   5, 2017
       1709  Redstone 3   16299  Fall Creators Update  October 17, 2017
       1803  Redstone 4   17134  April 2018 Update   April  30, 2018
       1809  Redstone 5   17763  October 2018 Update  November 13, 2018
       1903  19H1      18362  May 2019 Update    May   21, 2019
       1909  19H2      18363  November 2019 Update  November 12, 2019
       2004  20H1      19033  TBA          H1      2020

      https://en.wikipedia.org/wiki/Windows_10_version_history [wikipedia.org]

      Julian and Gregorian calendars

      The Gregorian calendar, like the Julian calendar before it, has twelve months:

      Chronology Alphabetic Days
        1    January   31 days
        2    February  28 days, 29 in leap years
        3    March    31 days
        4    April    30 days
        5    May     31 days
        6    June    30 days
        7    July    31 days
        8    August   31 days
        9    September  30 days
        10    October   31 days
        11    November  30 days
        12    December  31 days

      https://en.wikipedia.org/wiki/Month#Julian_and_Gregorian_calendars [wikipedia.org]

      Windows10のリリース

       このFuture Updateのタイミングで、Windows10のバージョン番号やビルド番号が1つ決まる。バージョン番号は「西暦の下2桁」+「完成月」なので、10月17日から配布が始まったRedStone 3は「Ver.1709/Build16299」、今年3月のRedStone 2(RS2)は「Ver.1703/Build 15063」となっている。

       また、マイクロソ

      • by Anonymous Coward

        そんな戯言まともに信じるなよ。
        その場の適当だよ。
        言い出した数年後には解釈変わったり、話そのものが変わるんだから。

        • by Anonymous Coward

          2015年〜2019年っていう過去の話なんだけど

  • by Anonymous Coward on 2019年11月30日 17時20分 (#3724298)

    Fastリングがリリースまでリリースブランチに付き合わずに次の開発ブランチへ移行するということは、Fastリングに統合されて発展的に解消したという感じだな

    • by Anonymous Coward

      Skip A headで首が飛んだのですよ

  • by Anonymous Coward on 2019年12月01日 0時32分 (#3724389)

    そもそも「ローリングリリース」なんてマーケティング戦略が主な理由で消費者が望んだものではなかったし、
    半年間隔で「搭載して欲しい新機能」なんて常に出てくるわけでもないし、
    当のMicrosoftにとっても年2回のアップグレードなんて無理ゲーすぎて守れなくなってきたし、
    かといって、実質的にはただの修正パッケージでも番号を上げられると「サポート外」と言い出す所も出てくるし、
    ベンダが納入してる場合は「アップグレードなので」と称して莫大な検証工数でリリース計画を作ることになるし・・・

    誰も幸せになってなくない?

    以前のService Packのように間隔とか事前に決めず、必要になった時に出すってモデルに戻して欲しい。

    • by Anonymous Coward

      とはいえ不定期更新されるとサポート期間が被ってソフトの買い直しや不具合対処が細々と面倒だったのも事実

    • by Anonymous Coward

      新機能のために定期的にアップデートすることが目的じゃなくて
      雑なアップデートでも文句言わせず主導権を握るのが目的だったんだから
      完全に目論見どおりだろ
      なんでわざわざまたそんな品質の求められる時代に逆行しなきゃなんないんだ
      「終わりの始まり」なんてバカ臭いフレーズ使うまでもない

    • by Anonymous Coward

      その時代にサポートを打ち切ることについてさんざん叩かれたからこうなったんだろうが

    • by Anonymous Coward

      何でも失敗にしたがる人いるけど、その時代その状況でやりたい事やるべき事を秤にかけて、常に方針を修正して先に進んでいくだけのことだよ。

      少なくともいつまでも同じやり方という発想は停滞と衰退に帰結する。そこだけは間違いない。
      それを嫌がる人が悲鳴を上げるのは分からんでもないけど、それに付き合って一緒に死ぬ訳にはいかないよね。

    • by Anonymous Coward

      >誰も幸せになってなくない?

      何勝手に決めつけてんだよ

      自分≠みんな

      >以前のService Packのように間隔とか事前に決めず、必要になった時に出すってモデルに戻して欲しい

      それが問題だから今の仕様になったんだが

  • by Anonymous Coward on 2019年12月01日 7時16分 (#3724423)

    マイクロソフトにはもうやめていただきたい。
    Windows捨てたい。

    • by Anonymous Coward

      勝手に捨てればいい、誰も止めないよ

      もっともmacOSもLinuxも「無駄なアップデート」を続けてるけどね

      • by Anonymous Coward

        Unix(macOS除)使えばいいんじゃねーの(ハナホジ

        • by Anonymous Coward

          GNU Hurdならここ3年ほど無駄なアップデートがないぜ!!

          • by Anonymous Coward

            それ「『無駄なアップデート』と呼ばれる何か」が無いOSは実用性が無いってことじゃん

          • by Anonymous Coward

            つまりオワコン

            • by Anonymous Coward

              まだ始まっていないんです

      • by Anonymous Coward

        Linuxもアップデートが遅いディストリビューションはシェアが低い。

        • by Anonymous Coward

          だったらFedoraなんて最強シェアのはずだね?

          • by Anonymous Coward

            更新はやくたって今の時代にRedHat系が選択肢に入るわけないじゃん。

    • by Anonymous Coward

      ルールを整備すると迷惑な人が「迷惑な人扱いされて不愉快だ」って言い出す現象ってあるよね

      • by Anonymous Coward

        MSのライセンス体系は自体が迷惑な人扱いだけどね。

        全ては「Software Assurance」という世間に必要とされなかった(最初は無理矢理売ったが更新されず解約されまくった)ライセンス体系を正当化するためにあっちこっちが振り回されてる気がするんだが、いい加減に諦めるべきだと思う。

        • by Anonymous Coward

          無理矢理な話の持って行き方が老害感たっぷりでいいね

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID