パスワードを忘れた? アカウント作成
13700811 story
Windows

Windows 10、今秋の大型アップデートは「October 2018 Update」 101

ストーリー by headless
閏月 部門より
Microsoftは8月31日にドイツ・ベルリンで開幕したIFA 2018の基調講演で、Windows 10の今秋の大型アップデート(コードネーム: Redstone 5/RS5)が「Windows 10 October 2018 Update」という名称になることを明らかにした(Windows Experience Blogの記事)。

基調講演でMicrosoftのコーポレートバイスプレジデントのエリン・チャップル氏は、October 2018 Updateが7億台近いWindows 10デバイスに新たな機能や機能強化を提供し、人々が時間を最大限に活用する手助けをすると述べている。なお、Microsoftは6月のInsider Dev TourでWindows 10の(月間)アクティブデバイス数が7億台を超えたと発表していた。

また同日、Windows Insider Programではファーストリングのユーザー向けに、Windows 10 Insider Preview ビルド17751(RS5)の提供が始まった。ビルド17751では評価版を示すデスクトップのウォーターマークがRS5ビルドで初めて削除されている。

ただし、現在はファイナルリリースに向けてファイナルコードのチェックを開始した段階であり、ウォーターマーク削除がファイナルビルドを示すわけではないとのこと。ちなみに、致命的なエラーが発生したときに表示される画面もBSODではなくGSODのままだった。Windowsバージョンは1809で、ビルド17741以降変更されていない。

なお、スローリング向けには8月30日にWindows 10 Insider Preview ビルド17744(RS5)+KB4459375の提供が始まった。KB4459375はログアウトまたはシャットダウン時にGSODが表示される問題を修正するものだという。Windows 10 Insider PreviewのISOイメージは現在のところビルド17738のままになっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 19時44分 (#3472760)

    まぁシンプルなコードネームになったけど、1810とかそういう年月だけでいいよ。
    別に世界何十億のユーザーによくわからんコードネームを知らせる意味もないだろう。
    商標保護とかしてないんだからユーザーを混乱させるような第三者の利用だってあり得るだろうし。

    最近は脆弱性とかまでシュッとしたコードネーム付けたりして妙なブランディングが流行ってるな。
    無償アップデートも大型になったからわからんでもないが面倒。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 20時40分 (#3472777)

      「October 2018 Update」なんて、既にもうコードネームではないと言えるレベルだと思います。
      日本と違って月を名前で呼ぶのが一般的な英語圏では、「月は数字じゃない!」という感覚が強いので、「1810」のほうが余程コードネーム然としている様に感じられるのではないでしょうか。

      #欧米人はなんて非合理的なんだと思われるかもしれませんが、例えば「曜日も数字で良いじゃない」と言われたら、日本人でも「曜日は数字じゃない!」と感じるのではないでしょうか。しかし曜日を数字で呼んでいる国だってあるのです。

      親コメント
      • 冒頭に書いてある通り、このバージョンのコードネームは「Redstone 5(RS5)」ですよ。「October 2018 Update」は単なる名称です。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        月(数字)と月名はイコールだけど、日にちと曜日はイコールじゃないし、
        一週間という繰り返しの中で曜日ごとに役割もあるし。ゴミの日とか。

        • by Anonymous Coward

          おもおか狙いでしょうか?

          ちなみに中国語では日曜日を星期天というらしいです。
          統一性がなくて非合理的ですね。

        • by Anonymous Coward

          それ、「一年という繰り返しの中で月ごとに役割もあるし」とも言えちゃうと思うんですが?

      • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward

        日本と違って月を名前で呼ぶのが一般的な英語圏では、「月は数字じゃない!」という感覚が強いので

        "October" って「8番目の月」って意味だしw

        • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 1時44分 (#3472875)

          全然関係無いけどOctober、Marchからかぞえて8番目の月だから間違ってはいないんですよね

          ローマ暦では元々March(Martius)が年初の月でした
          そこから順々に10の月(December)まで数えていっているわけです
          そして約2ヶ月分、そもそも月が割り当てられてない日がありました

          その後月日が流れ、ヌマ王が月が割り当てられていなかった期間にJanuary(Januarius)とFebruary(Februarius)を追加したわけです
          ですが、これらは末尾に追加されています。つまり、我々が1月・2月として認識している月の名前は、11の月・12の月の名だったわけです
          これらが後に共和政ローマの執政官が就任するJanuariusの1日を新年の日とすることで1の月・2の月扱いされるようになり、Octoberなどは数字がずれた扱いされるようになったわけです
          # ヌマ王がJanuarius 1日を新年にしたという説もあります

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      大型アップデートかそうでないかはっきり判別出来る方がいいし
      あまりに簡素な名称だと事前調査やトラブル発生の時の検索がしにくくならないかな

    • by Anonymous Coward

      台風やハリケーンに名前つけるのと同じようなもんでしょ。

      • Re:コードネーム要らんよ (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年09月02日 20時39分 (#3472776)

        大型アップデートを災害のように言うのは止めるんだw

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 8時28分 (#3472918)
          • 常に最新の情報を確認し、注意しておきましょう。雨の降り方(周囲のユーザの反応)やまわりの様子に気をつけましょう。
          • いつでも避難ができるよう、非常持ち出し袋(リムーバブルメディア)の中の非常用品(最低限必要なファイルやアプリ)などを点検しておきましょう。
          • 停電(起動しなくなる問題)に備え、各種用品(バックアップ、予備のPCなど)の準備、点検などを行いましょう。また、食事は早めにとり(やるべき仕事は早めにやり)ましょう。
          • 大きな看板など(業務用アプリ)は、管理者が危険防止のための措置を講じましょう。

          なんだ、災害そのものじゃないか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          大型アップデート12号

        • by Anonymous Coward

          メディア越しにしか被害を確認できないのも災害っぽい。

          • by Anonymous Coward

            被災しなけりゃとことん他人事だからね

          • by Anonymous Coward

            貴方は運がいいんですね

    • by Anonymous Coward

      ホントAndroidなんか下らないって思う

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 20時27分 (#3472773)

    半年ってすぐだよね。頻繁すぎの印象。せめて年1回にしてほしい。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 20時52分 (#3472784)

      年1回がいいなら勝手にそうすればいいんだよ
      そのためにサポート期間が18か月になった [it.srad.jp]んだから

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      年1回にしろと何度もフィードバックはしたんだよ。
      したんだけど、まったく従う気配がないみたいだ。
      もう5回も6回も、投稿をしているんだけどねぇ…。

      • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 10時30分 (#3472961)

        >もう5回も6回も、投稿をしている

        そういう、2chの重複スレ乱立荒らしみたいなことやってるから相手にされないんだよ
        同じようなフィードバックを何回も送るんじゃなくて
        一つのフィードバックに付く賛成票の数を増やさなきゃ

        Windows 10 とフィードバック (2) : より多くのフィードバックが反映されるためにお願いしたいこと [windows.com]

        同じ意見のフィードバックには積極的に賛成票を!

        同じ内容のフィードバックが複数個存在すると、賛成票数が分散してしまい、重要な問題が埋もれてしまう可能性が有ります。フィードバックを投稿する前には、キーワード検索を利用して、可能な限り既存のフィードバックに賛成票を投じていただけると、開発チームがより重要な問題を見つけやすくなります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        君が意見してるのにだめとはよほどのことだな...

      • by Anonymous Coward

        5年に一回にしろと、次からは投稿してください。

    • by Anonymous Coward

      はやいねー。また不具合が降ってくるぞー。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 21時48分 (#3472806)

    linux サブシステム用の新機能は無いのかな

    • by Anonymous Coward

      何が欲しいか言ってごらん。

      • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 21時58分 (#3472810)

        wine

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          どうせなら
          Wine on Linuxエミュレーション on BSDサブシステム
          ぐらいやってほしいので是非BSDサブシステムを!!

          って誰も使わないだろうからいらんけどさ :)

          • by Anonymous Coward

            BSODならすでに搭載してますね

        • by Anonymous Coward

          ああそれは俺もほしい
          windowsのwindows互換より昔のソフト動くし

      • by Anonymous Coward

        wsl自体ではないんだけど、ターミナルエミュレータのOSC52対応が欲しい。
        これがあれば、teratermとかのsshクライアントから乗り換えられる気がする。

      • by Anonymous Coward

        X-Windowサーバー

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...