
日本国内でのプログラミング言語別年収ランキング、トップはGo 28
ストーリー by hylom
そんなにGo言語の求人あるの 部門より
そんなにGo言語の求人あるの 部門より
ビズリーチが公表した日本国内でのプログラミング言語別の年収ランキングによると、求人の際に提示される年収額がもっとも多かったのはGoだそうだ(ITmedia)。
同社の求人サービス「スタンバイ」に登録されている正社員の求人情報から集計したもので、Go言語に関する求人の最大提示年収は1,600万円、中央値は600万円、求人数は2202件だそうだ。
2位以降はScala、Python、Kitlin、TypeScript、R、Ruby、Swift、Perl、Cとなっている。
飽くまでも提示年収 (スコア:3)
実際の年収と随分違うのは、割とよくある事。
#oの左隣はi
Re: (スコア:0)
そんな無駄でアホくさいことする会社、イマドキあるんか?
この求人難のご時世、値切ったら断られるだけだってのに
まぁ人材紹介会社なら調子の良いことはよく言うけど
Excel方眼紙スキルしか無い連中の話してんじゃねーぞ?
Re:飽くまでも提示年収 (スコア:2)
各募集で提示する範囲の下限で集計すればいいんじゃないっすかねえほじほじみたいな話。
メインフィールドを教えて!! (スコア:3)
このランキングや言語の人気って、要はメインフィールドの仕事がどれだけお金出してくれるかってことだよな
大まかにはこんな感じか
言語 メインフィールド
Go ウェブサーバサイド
Scala 同上
Python データサイエンス
Kotlin スマホAndroid
Typescript ウェブJavaScriptの守備範囲
R データサイエンス
Ruby Rails以外はどうなんだろう
Swift スマホiPhone
Perl いにしえ
C いにしえ
Re:メインフィールドを教えて!! (スコア:4, おもしろおかしい)
Java いけにえ
Javaは死につつあるだけでなく腐臭を放ちつつある (スコア:0)
Java 盆踊り
Re: (スコア:0)
大体なんでも書くけど今の開発だとGoメイン
Perlもサブツール群で使ってるけど年収1400万だな
Perlは別に古でもないし使いやすいと思うがなぁ
Re: (スコア:0)
Perl(とシェルスクリプト)はある意味、Unix系プログラマの共通語みたいなところがあるからね。
相手のスキルセットが分からない時でも、とりあえずエディタだけで読めるだろ的な。
ムングの叫び (スコア:2)
なんでもありません。
Re: (スコア:0)
ムンポオオオオオオオオオオオオ!!!!!!
Re: (スコア:0)
ねえ ム→ミ ん こっち見んな
削除依頼 (スコア:0)
出しといて!
一位で中央値600万 (スコア:0)
てことはプログラマの年収は大半が600万以下なのか
大半 (スコア:0)
日本人の年収の大半は600万以下ですよ。
# 「少し高給」ランクには手が届きやすい仕事かもね
Re: (スコア:0)
そのためにはgoとScala を覚えろってことやな
Re: (スコア:0)
求人数が多いPythonがヌメヌメ。
まあぶっちゃけ、その言語を十分使いこなせますだけじゃこの額にはならないんだろうけど。
Re: (スコア:0)
「話者と需要が多いから」というだけで中国語を学んだとして
じゃあ中国人相手の仕事をしたいか、出来るのか、稼げるかは全く別問題。
プログラミング言語で飯を食うくらいなら多少論理的かと思うのに
「金持ちは高い服を着てるから俺も着なきゃ!」みたいなこと言いだす人が多いですね。
Re: (スコア:0)
なんかおかしい気がする。
全部で2202件の求人のうち、最大だったのはGoの1600万。じゃないのか?
600万は2202件全体の中央値だろ。ごくありきたりな数字だ。
まあ、提示額だし。
ゲーム系PG (スコア:0)
アセンブラとcしか知らんなあ
Re: (スコア:0)
自分もそう。
たまにほかの言語チョイと弄るけど。
インタープリタとかスクリプト弄ると、何処まで裏でやってくれるのか
不安というか、なんというか。
Re: (スコア:0)
今時はC++とC#くらいは使えないとゲームエンジン使うのに支障が出そう
日本三大〇〇言語 (スコア:0)
PHP, Java, .NET(C#/VB)
悲しいなあ...(諸行無常)
Re: (スコア:0)
> PHP, Java, .NET(C#/VB)
駄目だよ、ちゃんと書かないと。
> PHP, JAVA, .NET(C#/VB)
Re: (スコア:0)
VB6、VBS、VBA
ほんクソ・・・
Re: (スコア:0)
半可通でもエアプでも叩ける理想のサンドバッグ言語
Re: (スコア:0)
.NETは最近、某自動化ツールのサブセット扱いで割と復活してるよ。
そのツールの方を使いこなせないとお話にならないけどね。
SES案件では誰も使ってないから (スコア:0)
母集団の偏りによって必然的に単価が跳ね上がるんだろう
Re:SES案件では誰も使ってないから (スコア:1)
全体的に、他の言語と比べて人が少ないから高くなってるのはあるでしょうね
加えて、そういう言語をあえて使おうとするプロジェクト(企業)は成長中だったり意識高かったりして、人にお金をだせるというのも