大阪市、小学校のプログラミング教育を「無償で」やってくれる事業者を募集 144
ストーリー by hylom
事業者になんのメリットが 部門より
事業者になんのメリットが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
小学校でのプログラミング教育必修化が話題となる中、大阪市が12日に「平成29年度小学校段階からのプログラミング教育の推進に当たり協力事業者を募集します」というお知らせを掲載したのだが、その内容が「無償で」というあまりのものであったことから、IT業界人から怒りの声があがっているようである(大阪市のお知らせ、Togetterまとめ)。
この募集はどうもICT教育のための教材や研修のための協力事業者を求めるもののようなのだが、冒頭から「教材・ソフトの提供、教員の研修等を、無償で実施できる民間事業者を募集」という驚きの方針があり、さらに条件を細かく見ていくと「事業実施にかかる人件費、消耗品費、教材費(電子機器貸与料含む)、交通費等のすべての経費は事業者の負担とする」「業務を遂行するために必要な経費について、本市は一切の費用を負担しない」といった事業者が人や知識どころかソフトから何まで全て負担と取れる内容になっている。学校に用意されているPCは使用可能ということだが、それも最も古い平成22年度更新校ではPentium E5300と、今となっては心もとない。
将来の事業を見込んで…という事なのかもしれないが、プログラミングの価値をどう考えているのかとツッコまずにはいられないだろう。
最低賃金に引っかかる発注は摘発対象にできないか? (スコア:4, 興味深い)
大阪労働局によれば大阪市の最低賃金は自給883円 [mhlw.go.jp]らしいが、これを明らかに逸脱するような発注をそもそも取り締まらないとダメなんじゃないのかと。
電通の過労問題もそうだけど、根っこにあるのはクライアントがこれらの最低賃金を明らかに逸脱した報酬で発注してくることが根底にあるわけでさ、これを違法行為として取り締まるべきなんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:最低賃金に引っかかる発注は摘発対象にできないか? (スコア:1)
> 大阪市の最低賃金は自給883円
だから、業者にも「自給」してくれってことでは?
Re:最低賃金に引っかかる発注は摘発対象にできないか? (スコア:1)
そもそも職業として成立するくらいの専門スキルが必要な仕事を「ボランティア募集」しちゃいかんと思うのだよね。
復興災害支援みたいなチャリティ的な意味合いがあるとかでない限り、専門スキルがないと出来ない仕事をボランティアでまかなおうとすること自体、労働者の買い叩き以上に悪質な行為として規制すべき。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
デキレースの仕込み? (スコア:3, 興味深い)
平成30年度以降はこの事業に予算が付いて入札になり、
過去の実績や事業の継続性みたいな項目が要項に入って今回の業者がほぼ自動的に選ばれる、みたいな?
実は業者はすでに決まっていてその業者が確実に落札できるようにするため、
今回はその業者以外はどこも手を挙げないような募集をかけた、と。
まさか今時こんなことはしないよねぇ
でも、こんな事情でも憶測しないと理解できないひどすぎる話
マイクロソフトなら出来るかも? (スコア:2)
- 実行環境は Windows Phoneのみ。
- 端末は貸します。
家に帰ってママに自慢するには Windows Phoneを買ってもらおう!
- 学校ではフル機能の Visual Studio タダで使えます。
家でやるならアカデミック版を買ってね。
Re:マイクロソフトなら出来るかも? (スコア:2, 参考になる)
Visual Studio に関しては教育用途や個人用途(自宅利用とか)では、Community エディションが無償
VS 2013 では Professional と同じもの、VS 2015 ではProfessional から一部の機能が削られたもの、2017 でも 2015 と同等の差別化がされる予定
フル機能の Enterprise とかが使いたい場合も学生なら DreamSpark で無償。
なので、学生が使うぶんには買わないと使えないのはハードウェアだけ。
Re:マイクロソフトなら出来るかも? (スコア:1)
なので、ハードウェアだけ。
Re:マイクロソフトなら出来るかも? (スコア:1)
えっと、今回の案件は小学校相手なんですけど、
Microsoft Imagineの対象読んだことある?
https://www.microsoft.com/ja-jp/education/imagine-students.aspx [microsoft.com]
学生向け Microsoft Imagine の対象者は、正式認可を受けた教育機関の課程 (高等学校・専門学校・専修学校・高等専門学校・大学) に登録されている学生です。
Re:マイクロソフトなら出来るかも? (スコア:1)
あ、小中学校って書いたつもりが……
Re: (スコア:0)
家でやるぶんにはCommunity Editionがあるんだから買う必要無いでしょ
Re: (スコア:0)
教師はTay
Re:マイクロソフトなら出来るかも? (スコア:2)
XXの天気っていうのは課題アプリだったんですね。
公立ではなく営利企業がやってる専門学校なら、そういうタッグはガンガンやって不思議じゃない。
俺らのためにボランティア募集 (スコア:2, 参考になる)
2002年ワールドカップの時、ある企業がイベントやるので、ボランティアの通訳募集して通訳業界が怒ってたな。
なんで、企業の広告事業のために、プロの通訳がただ働きする必要あるんだってね。
通訳業界には時々こういうボランティア募集があるそうだ。
学問のためとか、なんとか活動のためとか理由つけて、プロの通訳をただで使おうとするんだと。
通訳の方は何も得しないが、募集する方は論文が出来上がったり成果があるという一方通行。
Re:俺らのためにボランティア募集 (スコア:1)
どっかの県で外国人観光客向けに外国語を出来る山岳登山ボランティア募集したけど全然集まらなかったというニュースを最近見た。
はずなのにぐぐっても出てこなかった。
Re:俺らのためにボランティア募集 (スコア:1)
13人の勇者たち!
ただほど高いものはない (スコア:1)
その代わりに色々買ってもらったり、学校関係の保守契約を独占的に結ばせてもらえるとか交渉したくなりそう。
そして、どうせタダなんだから通り一遍のお気楽プログラミング入門初歩だけレクチャーして終わっても文句は言わせない。
ロハでいてこます(間違った関西弁)のは大阪の伝統や (スコア:1)
大阪府箕面市、教員用にLinux入りPCを支給 [srad.jp]
これ、後追いニュース追っかけた記憶ないんだけど応札どうなったんだろ
Re:ただほど高いものはない (スコア:1)
「教育」は無償提供で「教材」(PCとテキスト)をごっそり買ってもらえれば美味しそう。
Re:ただほど高いものはない (スコア:1)
きちんとリンク先を読みましょう。
「pcもテキストも無償で提供しろや。その他の学校機材になんかあったら賠償しろや?ん?」
って募集です。
Re:ただほど高いものはない (スコア:1)
はい、全く読まずにかいてました(まだ読んでない。
>「pcもテキストも無償で提供しろや。その他の学校機材になんかあったら賠償しろや?ん?」
それはさすがに酷すぎて想定外だった・・・
Re:ただほど高いものはない (スコア:1)
学校からカネを取るんじゃなくて、生徒の親宛に、「学校で私どもが実際に指導しているんですが」「お子様の理解が遅いと内申にも影響するかもしれませし」という位置付けで、
個別指導の訪問販売を行って、費用を回収するというビジネスモデルではいけませんかね。
本当に旨味が無いように見えるなら、競合も無いはずで、そしたら、学校で提供する授業の品質も、限りなく落とせる(特に詳しくも無さそうな大学生にバイトで授業させる等)筈なので、
個別指導の販売コストも削れるように見えるんですよね。
#べ、別に私は悪徳訪問販売業者ではなくて、あくまで脆弱性の精査を行ってるだけですからねっ!
Re:ただほど高いものはない (スコア:1)
そこから将来IT系資格取得講座受けさせるよう道つけたり、色んな絵がかけるけど収穫までは時間が掛かりそう。
杉山市議(維新)が問い合わせた模様 (スコア:1)
杉山市議のTwitterに問い合わせた結果と考察が書かれています。
https://twitter.com/GoaRICK [twitter.com]
Re:杉山市議(維新)が問い合わせた模様 (スコア:1)
これではすぐ過去に沈むから、引用したほうが。
https://twitter.com/GoaRICK/status/819739678689529856 [twitter.com]
①この件、ICT戦略室と教育委員会の見解を聞いてきました。
https://twitter.com/GoaRICK/status/819740233163866112 [twitter.com]
②プログラミング教育推進の必要性 ・大阪市は推進しようと思っている
・が、「こうやれば最も効果がある」という具体的な正解が現状存在しない
・国からも絶対やらなアカンという位置づけがされていない
・そのため現状は税金を投入するハードルが非常に高いと考えている(まだ研究段階と捉える)
https://twitter.com/GoaRICK/status/819740952944226304 [twitter.com]
③結果、なにもしない自治体だらけに…
・「正解がないからなにもしない」というのは非常に楽だが、それではいけない
・現状を打開する最初の一歩として、共に研究を進めてもらえるパートナーを探す募集に着手
・仮にこの募集に1つも手が挙がってこなかった場合は見直しの必要があるとも考えている
市議の認識は別コメントで。
Re:杉山市議(維新)が問い合わせた模様 (スコア:4, 興味深い)
元のツイの方よみましたが
「炎上したんで苦しい言い訳探してる」
以外の感想はありませんでしたね。
>現状を打開する最初の一歩として、共に研究を進めてもらえるパートナーを探す募集
が本当なら「何かあったら賠償金はそちらもち」
なんて条件がそもそもおかしいでしょうよ。「賠償金は引き受ける(または随時相談)」
ぐらいの募集ならわかりますがね。
Re:杉山市議(維新)が問い合わせた模様 (スコア:4, 興味深い)
もうちょっと詳しく
(4) 損害賠償
事業者は、その責に帰する事由により事業実施物件の全部又は一部を滅失も
しくは毀損したときは、当該減失または毀損による事業実施物件の損害額に相
当する金額を損害賠償として支払わなければならない。
ただし、事業実施物件を原状に復した場合はこの限りではない。
つまり「教えてる最中に受講してる教師がパソコン壊したり、故障したりしても修理費はお前が払え」
と言ってるわけです。
この文がある以上、あとからどう言い訳しようが「費用、その他金銭も含むリスクはすべてそちらもちで成果だけよこせ」
としか考えてなかったのは明白。
Re: (スコア:0)
死ぬに死に切れないITゾンビたちを量産するのか…
Re:杉山市議(維新)が問い合わせた模様 (スコア:2)
退屈かつ低レベルすぎる授業のせいでストレスが溜まりまくった人がここにいるんだけど。
Re:杉山市議(維新)が問い合わせた模様 (スコア:1)
>もちろんプログラミング教育の副作用で死ぬことはない 主作用で死ぬ。
返り値?
時間は有限 (スコア:1)
プログラミング教育導入するとして、何を切り捨てるんだろう。
算盤はまだやってんだっけ(前にも聞いた気がする)
順当に考えると算数か理科の延長でやるのが筋なのかな。
Re:時間は有限 (スコア:1)
そうか、図工(技術)の時間に自作から始めれば良いんだ!
教材費は親経由で請求して、良いパーツ使いたければどんどん課金させる。
今の世なら、ジャンクパーツ混ぜてガチャ惹かせてもOK(アカン)。
プログラミングを覚えると仕事を無償でと頼まれるぞ (スコア:1)
最近プログラミング教育熱が高まっていますが、現実はこんな感じですと小学生に判りやすい教育方法ですね。
日本の教育者は一度滅んだほうがいいわ。 (スコア:1)
学校で習ったことが片っ端から役に立たんのがいい例。
がっぽり (スコア:1)
自社独自の統合開発環境とか突っ込めば、2年目以降はがっぽり儲けられるかな。
プログラミング教育はやりたくない、と言えないだけでは (スコア:0)
大阪市はプログラミング教育に価値を認めない (スコア:1)
「国がいくらプログラミング教育を推進しようとも、大阪市はその価値を認めない。」
批判の声があがったことに対しては「想定していなかった」 [buzzfeed.com]ようですし、中の人たちは純粋にそう思っているのでしょう。
懐疑的であるくらいならいくらかの値は付くはずなので、もっと強い否定かと。
Re: (スコア:0)
なんで小学校から高校まで、ほとんどが必修ばかりなんだろ。授業選択制度を導入してやりたいひとができる環境にした方が、やりたくもないプログラミングを押し付けられていやな思い出だけが残る人も少なくなるし、やりたい人は好きに才能を伸ばせるし。もう小学校も後半になれば、自分の適性くらいわかってるだろうに。
Re:プログラミング教育はやりたくない、と言えないだけでは (スコア:1)
他人のコード丸写しする作業に対する文句ならそのコメントも理解出来ますが
そこすっ飛ばせるプログラミング玩具やcode.orgみたいな所使ってプログラムを組むのに使う思考能力を育成するのは
応用範囲も幅広いですし、義務教育の必修として伸ばす価値あるものだと思いますよ
ボクと契約して (スコア:0)
Re: (スコア:0)
せっかく大阪市の公務員様がょぅι゛ょとの合法的なふれあいの場を提供してくださるってのに
#えっオマエラ3次元はダメなの?
つまり大阪市は (スコア:0)
「住民票つくれ」「戸籍作れ」「住民サービスの箱もの作れ」
でも「市民税・法人税は納入しないからな」
と言われても文句ないわな?他人の仕事をただでよこせって言う以上は
「自分の仕事もただでよこせと言われて文句ないよな?」
Re: (スコア:0)
よこせなんて言っていませんよ。
やってくれる人いないかなぁ(願望)ってだけ。
// その後の別件の受注目当てだとかで受ける業者もいるかもね。
タダほど安いものはない (スコア:0)
最近、PCで何かしようと思ったら、まずフリーソフトを探してしまう。
しかも、ソフトがDOS版しかなかったら,無料のDOSエミュレータ探したり、
古いバージョンが無料だったらそれを使うようにしたり、、、
そんな感覚?
Re:タダほど安いものはない (スコア:1)
MacならHyperCardがあれば充分さ。
無くなったけど。
HyperCardが消えた理由
https://apple.srad.jp/story/11/12/02/0831213/ [apple.srad.jp]
結局エンドユーザーは今更PCでプログラミングする必要なんかないってことらしい。
やりたければ義務教育終わってから大学か専門学校で学べば良さそう。
もしくは仕事しながらOJT?
Re:タダほど安いものはない (スコア:1)
それは単にあなたが年を取っただけだ
Re:タダほど安いものはない (スコア:2)
年をとったらMacを使え?
本題に戻すと、タダでさえ時間のない教職の公務員様が
聞いたことのない/信頼できないデベロッパに自分を任せるなんてまずあり得ないですね。
「装備は自腹」とか言われない限り。
すがすがしいほどですね (スコア:0)
自分たちは実績・業績が欲しいです
そのコストは他人に押しつけます
Re:黒板とノートと鉛筆でやればいいじゃん。 (スコア:1)
そういうレベルの話じゃなくて、
「俺たちが何を教えたらいいのかお前が考えて、俺に教え方を教えろ、ロハで」
ということらしいですが。
Re:「小学生を洗脳させてやるからタダにしろ」かなあ (スコア:1)
タダで働く社畜奴隷の光源氏計画なのでは?
Re:小学校でのプログラミング教育自体が無理です。 (スコア:2)
博物館で小学生のお兄さんお姉さんがレゴのロボットをなんかやっているのを見て、うちの幼児が「やりたい!」と言い出した。
オリジナル教材、ぼてじんロボットを本気で検討中。
・一辺数cmの立方体
・一辺同上cmのマス目を施した紙
・コマンド短冊
例
・一歩進む
・進行方向を左に変更
・進行方向を右に変更
・進行方向を後に変更
・( )回繰り返す
・もし(行止り)だったら・・・
・( )の場合、繰り返す
・使い方
コマンド短冊を並べる
お父さんがそれに従って立方体を転がしていく
(慣れたら自分でやれ)