![プログラミング プログラミング](https://srad.jp/static/topics/programming_64.png)
プログラマーがつい言ってしまう「見栄」 182
ストーリー by hylom
あるある 部門より
あるある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ZDNet Japan builder内のベイダー卿のブログで、「プログラマーが異性を相手につい言ってしまう、10個の見栄(男編)」というのが紹介されている。非常に心当たりのある内容で面白かったのだが、あなたの周りにも結構こういう人はいるのではないだろうか? 以下、抜粋。
- 出来るプログラマーを気取る「この間の3000万円の案件、ほとんど一人でやったようなもんだしなぁ」
- パソコンがわかることを自慢する「パソコン買うんだったら相談してよ」
- パソコンがわからない、特に詳しくないフリをする「まあ、パソコン関係の仕事だけど、あくまでも仕事だからね」
- 大会社に関わりがあると言い出す「○○銀行と仕事してるんだよ」
- 有名人との関わりを自慢する
- IT、電子関係以外、特にアウトドアの趣味を披露する
- 経済に明るいことを自慢する
- 新聞や雑誌は紙で読むと言い出す
- 英語ができるのだと匂わせる
- 「プログラマーが、いや、俺が世界を支えている!!」と言い出す
まぁ最後のはオチだと思うが、プログラマー(SEも?)の皆さん、お気を付けください。
プログラマに限らず (スコア:5, すばらしい洞察)
誰でも言いそうなことばっかりじゃん。
Re:プログラマに限らず (スコア:4, すばらしい洞察)
・デカい企業から仕事請けてるよ!
・結構知識あるよ!
・趣味だって多彩だぜ!
酒場で若い女性相手に男が語ってる話って、
まあだいたいこんなもんですねえ。
どうか若い女性の方々は、
「ああ、オスのクジャクが頑張って羽根広げてるんだ」
と、生温かく見てほしい・・
Re:プログラマに限らず (スコア:2, すばらしい洞察)
>・デカい企業から仕事請けてるよ!
この見栄は逆に下請け臭しかしなくて見栄になっていないような
まだ「オレの会社は東証一部上場」とかの方がマシでは・・・
Re:プログラマに限らず (スコア:5, おもしろおかしい)
> 「オレの会社は東証一部上場」
え?一部しか上場してないの?うちは全部上場してるよ。
1を聞いて0を知れ!
雄クジャクの羽根(オフトピ) (スコア:2, 参考になる)
> どうか若い女性の方々は、
> 「ああ、オスのクジャクが頑張って羽根広げてるんだ」
> と、生温かく見てほしい・・
最近の学説 [someone.jp]では、女性のクジャクの方々は羽根は見ていないそうです。
すでに羽根はキレイであたり前になっており、今は鳴き声で殿方を選んでいるそうです。
Re:プログラマに限らず (スコア:1, すばらしい洞察)
英語しゃべれるやつは、それが当たり前で英語がnative level
じゃないやつはダメだと、心の底から思ってたりするから鬱陶しい。
逆を言わなくちゃ (スコア:5, おもしろおかしい)
「プログラマーが、いや、俺が世界を支えている!!」と言い出す
そんな「俺は世界の奴隷」宣言よりも、「世界が俺の奴隷」宣言の方がすごいと思ったので言ってみた。
「世界が俺を支えているっ!!」
…あれ…??
fjの教祖様
見栄というよりも (スコア:5, すばらしい洞察)
>パソコンがわからない、特に詳しくないフリをする「まあ、パソコン関係の仕事だけど、あくまでも仕事だからね」
これ、どっちかっていうと、見栄というよりも「鬱陶しいからオレをサポセン代わりにするな」的な予防線として言ってることが多い気がする。少なくともオレは。
#異性に限らず同性にもだけど
Re:見栄というよりも (スコア:3, すばらしい洞察)
大体はExcelとかきかれると、ほんとに知らなかったりするんですよねぇ。
Re:見栄というよりも (スコア:2, 参考になる)
> 何も知らない人よりかは分かるけど。
いやー、普通に事務やってる人とかのが詳しいですよ [yahoo.co.jp]
Re:見栄というよりも (スコア:2)
相手が、自分のストライクかどうかだけでしょう。私はMacユーザ(本業はUNIX系)ですから、使い分けやすいですしね。
まあ、「俺が積極的に相談に乗るのは、君がかわいいからだよ」とか、臆面もなく言える歳にはなってしまったので、パソコンだけに限りませんがね。
Re:見栄というよりも (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:見栄というよりも (スコア:1)
同意です。
エラーメッセージすら伝えてこずに質問されたりとか、予算幾らくらいでこういうことがしたいという情報抜きでPC購入の相談されたりとか。
面倒くさいので、俺は詳しくない人のままでいいです。
Re:見栄というよりも (スコア:1)
同業者には
「簡単な社内ネットワークの構築ぐらいならできるよ。」
と言い、
友達には
「いやー俺はDB専門だから家のLANのこととか全然解らないんだー」
と言う。
技術者は嘘つきだ。
ごめんなさい。
よくある見栄 (スコア:5, おもしろおかしい)
@したり顔で語ると更によい
プログラマよ神話になれー (スコア:3, おもしろおかしい)
なにそのインドの世界創世神話に出てくるゾウとかウミガメみたいな設定。
つうか、その手のプログラマ神話といったらこうでしょ。
「世界は3人の女性プログラマーに支えられている。すなわち、エイダ・ラブレス、グレース・ホッパー、ラクエル・ウェルチである」
Re:プログラマよ神話になれー (スコア:2)
プログラマー programmer
プロ・グラマー pro-glamour
このネタは Engrish 限定ね。
#いや、単に先を越されたから言ってるだけなんだけど。
Re:プログラマよ神話になれー (スコア:1)
> ラクエル・ウェルチ
ここがオチだと気付くのに1分かかりました。
#プロでグラマーだがプログラマーじゃねぇ!
Re:プログラマよ神話になれー (スコア:1)
最後を知らなかったのに、指摘されるまで検索しなかった僕は負け組。orz
・・・って、「前者二人を知っている」ってところが IT系の見栄か!!
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re:プログラマよ神話になれー (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:プログラマよ神話になれー (スコア:2)
すると、次の見栄は「この前、自家用ハリアー買っちゃってさ。アウトドア全般が趣味で、特に空中散歩が好きなんだよね」とかなるのでしょうか。
# クルマくらいならともかく、さすがにハリアーは見栄でも厳しい。
みんな (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:みんな (スコア:3, おもしろおかしい)
自慢じゃないけど (スコア:2, おもしろおかしい)
# 最近はDictionary<String, String>に浮気気味
Re:自慢じゃないけど (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:自慢じゃないけど (スコア:5, おもしろおかしい)
ということにしたいのですね
Re:自慢じゃないけど (スコア:4, おもしろおかしい)
見栄を張ってlongと言ってるだけで、実はshortなんじゃないの?
Re:自慢じゃないけど (スコア:5, おもしろおかしい)
int「らめぇそんなの入らない」
ああ、ビル・ゲイツ (スコア:2)
もうちょっとマニアックなところで。 (スコア:2, 興味深い)
・GnomeとかKDEの環境しか使えないのに、Linux使えると言ってみる
・Javascriptなんて簡単といいつつ、プロトタイプの概念を理解してない
・HTMLでWebページ書けるといいつつ、Transitionalしか書けない
・C++を褒める人はC++がいかに複雑かを理解していないし、けなす人はC++が複雑すぎて理解できない
・「デスマーチなんて、無能ばかり集まる職場にしか行けない底辺プログラマだけの話だろ?俺は体験したことがない」と2chに書き込む、残業続きのプログラマ
・誰にも読めないコードを書いて「バカには分からない」と言い張るプログラマ、自分が分からないのを棚にあげて「こんな糞コードは読めない」と開き直るプログラマ
・分かってるふりして/.Jに書き込むが何も分からないしプログラマですらないgreentea
1を聞いて0を知れ!
異性相手だと、 (スコア:2)
サポセン代わりの予防線というのは経験ありますね。
男友達の場合、OSが違う(UNIX系)のでWindowsわからんのよというと、PC素人に近い奴でも「あ、なんかよくわからんが普通じゃないもの使ってるのね」と結構あっさり理解してくれる。
たぶん専門的な趣味とかで逝っちゃってる奴が男にはしばしばいるからだと思うんだが。
女の場合、PC詳しいんだと理解すると「こいつは使えるゾ付箋」を脳内AR空間で俺(や君)にぺたりと貼り付けてしまい、それ以降の「よくわからないけど専門的っぽいお話」は耳からスルーして全く聞かない。
だから単純明快に「仕事のマシンはパソコンじゃないんだ。だから普通の奴はわからない」と(多少の矛盾や間違いがあっても)断言し、その付箋を貼らせないようにしておくのが重要だと思う。
時の流れは無情 (スコア:1, 興味深い)
>パソコンがわからない、特に詳しくないフリをする「まあ、パソコン関係の仕事だけど、あくまでも仕事だからね」
いつまでも出会った時の気持ちでいられればいいのにね……
列挙型 (スコア:1, 興味深い)
外人のブロガーって、何でこういう「~個の~」みたいな箇条書き風の書き方するのが多いんだろ。
長文を順建てて書くのが苦手だとか?
Re:列挙型 (スコア:2, 興味深い)
・一つ一つは短文で理解しやすい
・トータルでは多種の意見を述べられる
・オチを仕込みやすい
辺りかな?
Re:列挙型 (スコア:2)
特にスペイン宗教裁判とか。
Re:列挙型 (スコア:2)
…4つの理由があります。
And now for something completely different...
翻訳時の問題では?(Re:列挙型 (スコア:2, 興味深い)
簡潔な記事は多いと思いますけど、箇条書き風の記事ってそんなに多くないと思いますが。(少なくとも英語圏では)
単に(Digg等をみて)「あ、これ箇条書きだからタイトルと箇条書き部分だけ訳せば紹介記事になるな」って訳してるだけでは?
長文を順立てて訳すのが苦手だとか?
# 「英語ができるのだと匂わせる」:-P
その外人のを (スコア:2)
Re:列挙型 (スコア:1)
Re:列挙型 (スコア:2, すばらしい洞察)
日米差はともかく、そもそも日本の作文教育は文章作成を目的としていない。
文章を書く方法は独学で学ばなければ鳴らず、日本においては敷居が高い。
OHP・・・ (スコア:2)
また懐かしいものを・・・
本音じゃね? (スコア:1)
>パソコンがわからない、特に詳しくないフリをする「まあ、パソコン関係の仕事だけど、あくまでも仕事だからね」
プログラマだからってパソコンに詳しい必要ないんだからねっ!!
と本音で言う人ばかりなんですが。自分の周囲では。
興味ない人は、他職種の人と同程度の知識しかありません。
☆大きい羊は美しい☆
Re:見栄を張る異性がいない(T/O) (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:情報系の学生ですが (スコア:3, おもしろおかしい)
2次元ならよっぽどなことをしないと、適当に書いても、それなりの
スピードで走りますけど。3次元だと、要素間の演算をきちんと把握
してないと、どんどん遅くなりますからね。
# え?、配列演算の話ですよね。
> 情報系の学生ですが
情報系の学生だそうですし。
Re:情報系の学生ですが (スコア:1)
> 情報系ならわかるだろ
還暦を越えた伯母に「直せるやろ?」と言われて、壊れたラジオを渡されたときには絶句した。
# ソフトウェアエンジニアが、ラジオをなぜ直せないかは、うまく説明できなかった・・・。
Re:情報系の学生ですが (スコア:1)
小説家は文章を書くことはできても紙を作れるわけじゃない、とでも言ってあげればいいんじゃないでしょうか。
トラックの運ちゃんが車を作れるわけじゃない、とかでもいいかもしれません。
あくまでも機械を使う立場の人間であって、機械を作る (いじる) 立場ではないってのが感覚的になんとなくでも分かれば十分です。
Re:人が見てるとやたら高速タイピングする奴 (スコア:3, 興味深い)
# 俺か、俺なのか~。
Re:人が見てるとやたら高速タイピングする奴 (スコア:2, おもしろおかしい)
可愛い女の子に見つめられれば、ミスりまくりでタイプ数だけが無駄に増えると思います!
一度で良いから、そんな経験もしてみたいものです。
Re:心当たりがあり過ぎる (スコア:2)
>> 「この間の3000万円の案件、ほとんど一人でやったようなもんだしなぁ」
>「この間の300万円の案件、元受は3000万円なんだってさ。外注には100万でお願いしたんだけど」
「ほんでオレの手取りは月XX万ってとこ。それも今の会社をクビになるまでの一時的な話さ……。」
というようなホントのことを話したが最後、仮にオレがイケメンだったとしても、
女の子は二度と寄りつかなくなると思います。
#一番見栄を張りたいのは収入。
Re:~はワシが育てたシリーズ (スコア:2)
・~はCVS/SVNで取り寄せたソースから自前でビルドして使っている