開発者には変わってる人が多い? 129
ストーリー by hylom
そこまでおかしい人はあまりいないような…… 部門より
そこまでおかしい人はあまりいないような…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.に「Are Software Developers Naturally Weird?(ソフトウエア開発者ってもともと変わってるの?)」という、なんともド直球なストーリーが掲載されている。
コードのコメントに歌の歌詞を挿入していた人、延々と「元カレ」たちに電話を掛け、注意を受けた後は「上司が嫌なやつなので新しい職を探している」とヘッドハンターに電話し始めた人など、この分野には風変わりというか、おかしなというか、要は変わっているとしか言えない人々で溢れている。
我々は「コンピュータの電磁波や暗い仕事環境にやられて変わっていってしまった」のだろうか?それとも、そもそも個性的な人がこの職につくのだろうか?
本家には400件を超えるコメントがついており、一部抜粋すると「『普通』なんてものは無くて、皆どこか変わっている。ただ開発者は(そして一般的に言ってgeekも)それを隠そうとしない」といったコメントや、「開発者は普通であることに執着しないので変人のように見える。普通に見えるための努力を過大評価しているし、そこからくる見返りを過小評価している。多くの人が普通であり、変人は変人であることを隠すためにカモフラージュしないといけないという訳ではなく、変人はただそれを拒んでいるだけだ」といった経験からくる考察などが寄せられている。
予想のちょっと斜め上 (スコア:4, 興味深い)
なんと言っても印象的だったのは研修先の講師の女性。ずるずるしたサリーみたいな服を着ていて自由時間には「あたち~ぃ」みたいなしゃべり方をするし、体の動きがどこか変な操り人形みたいで妙なんですが、講義に入ると理路整然と「これが○○です。××すると□□な結果が得られます。最終講義のあと試験しますのでよく理解しておいて下さい。」ってな感じで縦板に水。頭の中にフローチャートが入っているみたい。プロだなぁと思いました。
# 服装や外見ではなく知性で人を観ようと思った経験。
Re:予想のちょっと斜め上 (スコア:2, 興味深い)
http://www.sorekika.com/dame.jsp?idx=352 [sorekika.com]
Re:予想のちょっと斜め上 (スコア:1, おもしろおかしい)
それは行動が妙なのではなく、年を取れば誰もが思う「若く見られたい」という願いを手軽に実現する方法を、普通の人は知らなくて我々は知っている、という事だと思います。私、まだ10代ですよ!
Re:予想のちょっと斜め上 (スコア:1)
「C」だったら、右端を窄め気味にしておけばやはり「0」と思わせることも可能だろう。
「B」を「8」と、また「D」を「0」と勘違いさせるなど造作も無いこと。
あとは「E」と「F」さえ上手く処理出来れば・・・!
#ねぇねぇ、この頭についてる「0x」って何?
##え、えっと、それは・・・
テストデータ (スコア:3, おもしろおかしい)
ヤマダ イチタロウ
ヤマダ ニタロウ
ヤマダ サンタロウ
ヤマダ ロンタロウ
:
:
:
:
ヤマダ ヒャクタロウ
ヤマダ ヒャクイチタロウ
ヤマダ ヒャクニタロウ
以下略
としたら、元請けのSEに大笑いされた記憶があります。
1990年頃の金融系システム開発(ホスト)でのお話です‥
Re:テストデータ (スコア:1)
そしてヤマダ以外の姓でバグが出るのですね。。。
1を聞いて0を知れ!
職人には偏屈が多い (スコア:2, 参考になる)
ということなんじゃないかと……。
人付き合いの影響が出にくい職に相対的に変わり者が多いのは必然だろうという気はしますし、IT業界においてはそれが開発者に該当するってだけのことでしょう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:職人には偏屈が多い (スコア:1)
い、いや、すごく人付き合いが重要な職種という気がするけど…。
しわ寄せをマネージャーやチームリーダーが引き受けているから大丈夫なだけで。
Re:職人には偏屈が多い (スコア:1, おもしろおかしい)
Anonymous Coward (スコア:2)
Anonymous Coward には変人が多いという事なんでしょうか?
コードのコメントに歌の歌詞を挿入していた人 (スコア:2)
> コードのコメントに歌の歌詞を挿入していた人
Appleのことですね [item-get.com]。わかります。
そら変わってるさ (スコア:2, 興味深い)
ものを作るより動かすほうがお金になる時代に、
敢えて作る側を選ぶ非論理的なバカヤロウどもの巣窟なんだぜっ(ホメ言葉)
うん十年前某所 (スコア:2, おもしろおかしい)
「ここの人たちって面白いですね」
「なんで?」
「だって『ここの人たちって変わってますね』っていうと、『うん。俺以外はね。』ってみんないうんですよ。」
「そうだな。俺以外はみんな変わってるもんな。」
20年くらいこの業界にいますが (スコア:1, 参考になる)
単に社会人としての常識に欠ける人なら何人かいましたが。
Re:20年くらいこの業界にいますが (スコア:2, すばらしい洞察)
彼等は「社会人としての常識に欠ける」など夢にも思っていないようでしたが。
Re:20年くらいこの業界にいますが (スコア:2, 興味深い)
まああまり飛び出たのはいなかったよ。居たとしても他の業種と大差無いという感じ。
それより、会社の教育制度とか方針の徹底が大きいとは思う。
それがきちんと出来てるところの最低基準は、出来てないところより当然の様に高いので。
#別AC
Re:20年くらいこの業界にいますが (スコア:1, すばらしい洞察)
NTTのひとは「うちは特殊な会社だし」って言うし、SONYのひとも、トヨタのひともそう思ってる。
大工も、郵便配達も、農家も、広告屋も、みんな自分の世界を一般社会とは少し違うと思ってるよ。
自分は凡人だというのも、変わり者だというのも間違ってない。
みんなおんなじさ。
偏りというか (スコア:1, 興味深い)
っていう話を聞きました。
まあ、私もそうなんですけど。
それわ (スコア:1)
アスペルガー症候群のことかな?
狭い範囲に興味が集中する傾向がでるとかなんとか
天才の素質の1つとも言われてたかな、たしか。
Re:偏りというか (スコア:1, おもしろおかしい)
顔面に重大な欠陥が…
変わり者は印象に残る (スコア:1, すばらしい洞察)
いわゆる「普通の人たち」は記憶の隅に追いやられて、結果、「変わり者が多い」と誤認識されるのではないでしょうか?
#「変人が多い」でググると、出るわ出るわ色んな職業……
Re:変わり者は印象に残る (スコア:1)
様々な職場に、様々な変人がたくさん居る、と。
つまり、人間には変人が多い、と。
だったらコの業界とか開発者に変人が多くいても特に珍しいことではないわけですね。
# 突き詰めちゃうと、要は自分以外全部変人、と(違)。
Re:変わり者は印象に残る (スコア:3, 興味深い)
それは自分以外全員が普通で自分が変人なんだって、
誰かが言っていた気がする。
答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
Re:変わり者は印象に残る (スコア:1)
トルストイ曰く、「普通の人はみな一様に普通だが、変な人はみなさまざまに変人である」。
※嘘です
言ってないことに反論するなよ
そりゃあ変ってるでしょうよ (スコア:1, すばらしい洞察)
怠け者で飽きっぽく、しかも生意気であることが美徳だなんていう人さえいるんだもん
Re:そりゃあ変ってるでしょうよ (スコア:3, おもしろおかしい)
>怠け者で飽きっぽく、しかも生意気であることが美徳だなんていう人さえいるんだもん
それは猫の美徳だ。
Re:そりゃあ変ってるでしょうよ (スコア:2, 参考になる)
Re:そりゃあ変ってるでしょうよ (スコア:1)
>Larry Wallのお言葉
そっちだったのか・・・orz
まだまだ知識不足だなぁ。
#ちょうど仕事で JavaScript + Ajax な開発やってたんで
#リンク先の記事がちょっぴり参考になった。
Re:そりゃあ変ってるでしょうよ (スコア:2, すばらしい洞察)
> JavaScript + Ajax
Ajaxって「Asynchronous JavaScript + XML」の略なんだからJavaScript重複しない?
Re:そりゃあ変ってるでしょうよ (スコア:1, すばらしい洞察)
身内を変わり者にしたくなるのはどこでも同じ (スコア:1, すばらしい洞察)
(「定理からの数学入門」ヤブニラミぼやき談義(p.150))
きっと、「数学」を他のものに置き換えても成り立つに違いない (A.C. の予想 :-)
Re:身内を変わり者にしたくなるのはどこでも同じ (スコア:2)
先日、バスに乗ってきた、どうみても「レゲイ」なオヤジは、手に、難しそうな数学書を持っていました。
よくよく見ると、私がかつて授業を受けたことのある先生でした。その路線では、もっとも大学に近いバス
停で降りていかはりました。昔は、あそこまで、汚らしくなかったんだが。
Re:身内を変わり者にしたくなるのはどこでも同じ (スコア:1)
秋山仁先生?
#樵になるんだって言ってたけど、あきらめたんだろうか。
Re:身内を変わり者にしたくなるのはどこでも同じ (スコア:1)
真相は存じませんが、その程度の特徴で個人特定できるほど数学者が生易しい集団かどうか・・・
Re:身内を変わり者にしたくなるのはどこでも同じ (スコア:1)
数学セミナーの件の文章も、数学者と精神病患者の方を同列に並べるなんて、精神病患者の方に失礼だと思います。
#お約束ですがID
35~40歳くらいの場合はというと (スコア:1)
WSとか学術関係とかを相手にするものが大半だったわけで。
その時期にこの職業を選択するのは、
・新し物好き(ガジェットから入るタイプ)
・I/Oとかベーマガとか見ながらPG書いてたベテラン
・機械語から(略
・ゲーマーでPCアレルギーがない
のいずれか複数を満たしていたからではないかと思います。
つまり周りの中流平均な層の目線だと、人とは違うことに
積極的に手を出してるんで『変わってる』と見られてる、と。
# 私は新し物好きでポケコンから入ったクチです:)
---- 何ぃ!ザシャー
Re:35~40歳くらいの場合はというと (スコア:1, 興味深い)
40代だというだけでCOBOLの案件の面接に行かされた...
あたしは制御系だったわけで...それで、断りを入れたら営業にしかられた...
「何でおまえは『出来ます』と言えないんだ!!」と...
いや、さすがにもう無理です...
ある種の人間原理では? (スコア:1)
大工さんと世間話をすると「大工には変人が多くてねぇ」という話題が出るし、 先生さんと世間話をすると「先生には変人が多くてねぇ」という話題がでる。 てな感じで、変人はどこにでもいるのだとおもう。
「○○業界って普通の人ばっかり」っていう業界聞いたことがない。
変っているというより (スコア:1)
壊れている人が多いって思うのは気のせいでしょうか?
某社の開発部門では「精神的にイッて一人前」みたいな風潮がありましたし。
☆大きい羊は美しい☆
ところで・・・ (スコア:1)
ここまでのみなさんのコメント読ませていただきましたが、
みなさん、『変』って言われるのお嫌なんですか??
私は、『変人』とか『バカ』とか言われる(もしくは思われる)とうれしくて仕方ないんですが(自爆)
# 原点は光画部だからですかねぇ??
♪潔くカッコよく生きてゆこう
変わり者というよりも (スコア:1)
物を作ると、そこに個性が出るもんです。
Re:実際普通の人間ってそんなにいるのか? (スコア:1)
> 理想気体
圧力をかけられると熱くなる
圧力から解放されると冷静になる
うーんなるほど。
ってそういう意味じゃない?
Re:実際普通の人間ってそんなにいるのか? (スコア:1)
でも普通の人は結構、他の人との相互作用は大きいんだよね。
1を聞いて0を知れ!
Re:コーヒー牛乳を箱から直接飲む (スコア:1)
自分も甘いものをやたらと飲む傾向にありますが、
それは脳にエネルギーを補給していると思っています。
# 結構、頭使ってると思ってるんだけどね
Re:コーヒー牛乳を箱から直接飲む (スコア:1)
Re:多くて安心した (スコア:1)
Re:ようするに (スコア:2)
私の前職は銀行員だったりするのですが、90年代バブルのころは、
勤務時間が文字通りセブンイレブンでした。
ストレスへの反動か、先輩や同僚たちの酒席での壊れっぷりといったら、
とても「堅い職業」の人とは思えないほどで…
新米社会人から見れば、みんな変人でしたよ。
その後、こっち(システム会社勤務)の世界へ来たら、
同じような光景が繰り広げられていましたが。
# 社員旅行で出入り禁止になった旅館が複数あるとか(笑)
Re:ようするに (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:slashdotには変わった人が多い? (スコア:1)
とACが申しております。
#難しいですね。
Re:それよりも教師 (スコア:1)