引く手あまたのプログラミング言語は? 125
ストーリー by mhatta
Lisp少ない… 部門より
Lisp少ない… 部門より
優秀なプログラマはいくつものプログラミング言語を使いこなすものだが、現在の求人市場において、実際に需要の高い言語はどれなのだろうか。Gustavo Duarte氏が求人サイトDice.com等で調べた結果によると、アメリカにおいてはJava(16479件)、C++(8080件)、C#(7780件)、JavaScript(6749件)、Perl(5710件)、PHP(2641件)、Python(1408件)、COBOL(1207件)、Ruby(769件)、Lisp(33件)といった感じらしい。とりあえずJavaとC/C++/C#、あとJavaScriptを覚えれば、当分仕事には困らないようである。COBOLのしぶとさも目立つ。ちなみにHaskellやOCamlの求人は10以下だったそうだ。成長率では、C#とRubyが飛び抜けた伸びを示している。
肝心なものが… (スコア:5, すばらしい洞察)
海のむこうの話なので、これに英語が入らないと仕事にもありつけないorz
Re:肝心なものが… (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:肝心なものが… (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:肝心なものが… (スコア:1, 興味深い)
> (一つを誰より極めていれば、他へのコンバートなんて小さな問題って事でしょうか)
> 少なくともグーグルとピクサーの技術部門ではそうらしいです。
某技術分野での海外就職を目指していますが専門性の不足を痛感しています。
自分よりも遥かに頭の悪く一般常識のない同僚のプログラマ(50個のパラメータを
持ち何千行にもなるメソッド作ったり、デバッガが使えなかったり)が専門性で優って
いるため自分の目指す会社からオファーが来たり、正直やるせない気分です。
それでもこの分野で5年以上は続けているので一度入ってしまえばなんとかなるとは
思っているのですが専門的な知識が(同僚に比べ)低いので自分を売り込むための
アピールをしにくいんですね。難しいです。
Re:肝心なものが… (スコア:1)
それはそれでスゴイと思う。
Re:肝心なものが… (スコア:1)
「デバッガを使えない」のは困りものだけど、
「デバッガを使わない/使う必要がない」のは優秀なプログラマの証。
逆にデバッガ頼みでプログラムを書く人は、三流プログラマであることが多い。
もちろん優秀なプログラマなら、デバッガの使い方くらい簡単に覚えられる
ものだけどね。
Re:肝心なものが… (スコア:1)
コンバートなんてないんでしょう。
1つを極めていれば、それで仕事にありつける。
ただ、そのうち飽きるので、他の仕事を求めて転職する。
(もしくは、その1つが社内で価値を失った場合)
一緒に仕事してみて思った事は、(技術的な)何もかもが役に立たないレベルなのに、
仕事?らしい何かをやりつづけて会社に居座っている人が多いこと。
意思疎通を極めているのかなあ・・・彼ら
ActionScriptは? (スコア:4, 興味深い)
少なくてこまってます。これは日本だけの事情?
Re:ActionScriptは? (スコア:1)
なんか自分がやれって言われてる気がするんですが・・・
某電力会社の2000年問題対応以降Fortranの移植話とかそんなのばっかりやってて
自信あるのBASIC(TECのハンディーターミナルとか)、C、VisualC/C++でDirectX叩く(ウィンドウとかボタンてなんですかそれ?)Fortran、アセンブラ(H8,X86,68000)と一応VB、Perl・・・
や、勉強すればいいんでしょうがコーディングとかこだわりすぎて設計はすばやくても実装に時間かかる人なんですよねぇ・・・
(今はサーバ管理とSEO対策とかになっちゃいましたし・・・<仕事、肩書きは一応Webプロデューサーらしい)
#PC98等で動いてるFortranをCでDLLにしてVBでWindowsUIつけるなら任せとけ!とは言えますが・・・
わかってるだろうけど… (スコア:4, すばらしい洞察)
まぁ、あまたのプログラミング言語が存在しているのは、要件の内容によって実装の効率にかなりの差が出るためなのだけれども、そういう表面的な要素に振り回されず、特定のプログラミング言語に依存しないメタな要件実装技術をのばして行くようにするのが一番じゃないかと。
--- Toshiboumi bugbird Ohta
Re:わかってるだろうけど… (スコア:1, 興味深い)
さすがにそれをjavaのせいにするのはjavaが可哀想です
Re:わかってるだろうけど… (スコア:1)
javaだと,JITが勝手に最適化しちゃうから,そこら辺を頑張っても意外と差が出ないのが良くない.と言ってしまうのはありかな?
Re:わかってるだろうけど… (スコア:1)
とは言えほとんどの場合, 読みやすくメンテしやすいプログラムは実装効率も高く, 実装効率の悪いプログラムは読みにくくメンテしにくいってのが現実.
おそらく実装設計なんてものを行わず, どっかから持ってきたサンプルプログラムに切り貼りしているんだろうなと想像.
COBOLは求人無くならんでしょうな (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:COBOLは求人無くならんでしょうな (スコア:1)
PHP の気がします。
これは開発者のスキルとは関係なく、業務領域がWeb系か、エンタープライズ系かで異なり、 特にCOBOL系は銀行系、大型系のケースが多く、給与水準もIT系より、より銀行寄りとなり 高止まりします。
したがてPHPerが次に狙うのは、より高所得の可能性が高いCOBOLとなるが、ここでCOBOLは 言語スキルがあるかどうかとは別に業務スキルや、その業種に食い込んで就職できるかという 別なファクターが存在して、そのハードルがクリアーできるかが課題となる。
また、PHPとは技術的に地続きではないので、命運をかけた挑戦ととなってしまう。
従って、COBOLはあまりおすすめではない。
しかし、より高所得を目指した、言語のシフトは考えたい、ではJavaかというと、Java使いは ある程度、需要と供給のバランスが取れてきているので、安定志向な挑戦とも云える。
またPHP使いにとって、Javaが親しみやすい言語と言えるかどうかが不透明。
そこで、エンタープライズが狙える軽量言語はどうだろうか、
JavaでなくてもJavaVMで動く言語が登場しつつある。
つまりおすすめはJVMで動作する軽量言語である。
JRubyでRuby on Railsを狙う手もあるが、この場合、Web系からの移行とはならない、
つまり給与水準が上がったかという視点では、難しい部分があるだろう。
そこで、よりJavaに近いRubyの様なGroovy、そしてGroovyで動作するフレームワークとして(Grails or ProjectZero) でエンタープライズソリューションを狙うという選択はどうだろうか。
Re:COBOLは求人無くならんでしょうな (スコア:1, すばらしい洞察)
言語の需要なんてどうでもいい (スコア:2, すばらしい洞察)
てか面白れぇぞ (スコア:2, 興味深い)
Dice com [dice.com]
君の好きな言語で検索してみよう。
LINGOなんてマルチメディアな死語(あウマイ)も9,Squeakなんてのも3ある。
Re:てか面白れぇぞ (スコア:2, 参考になる)
Re:てか面白れぇぞ (スコア:1, おもしろおかしい)
# 無ェよっ!!!
アメリカは広いし…って思ったけど (スコア:1)
Re:アメリカは広いし…って思ったけど (スコア:1, おもしろおかしい)
無粋かな? (スコア:1)
確かに8件ヒットしますけど、どれも言語としてのWhitespaceじゃなくて「新規領域」という意味の"white space"がヒットしたんだと思います。もしくは"white"と"space"が別々にヒットしたか。(Whiteboardとか。)斜め読みしかしてないから見落としがあるかも知れないけど、言語としてのWhitespaceを必要だとは書いてませんでした。
# 親コメント、ネタだったらごめんなさい。
vyama 「バグ取れワンワン」
SQLは (スコア:1, 興味深い)
あと、VisualBasicってどうなんでしょうか。
ちなみに使える言語はC/C++ Java Javascript COBOL VB アセンブラ(ARM/SH)くらいです。
そろそろSQLも一通りやっておきたいこのごろ。
Re:SQLは (スコア:1)
PL/SQLなら言語ですね。ってそいう話ではない?
> ちなみに使える言語はC/C++ Java Javascript COBOL VB アセンブラ(ARM/SH)くらいです。
アセンブラがx86やpowerpcじゃなくてARM/SHというのがいいですね。
Best regards, でぃーすけ
Re:SQLは (スコア:1)
いやいや、立派な問い合わせ言語でせう
「プログラム言語」としてはチューリング不完全だから毛色違いますが
Re:SQLは (スコア:1)
VisualBasicは非ITのプロフェッショナル向けと言う位置づけです。
会計士など他に専門技能を持つ人が、片手間にソフトを作るときの
ための言語ってことになってます。
たぶん相手にもされないんじゃないですかね?
Re:SQLは (スコア:2, 興味深い)
そういう形であれば、おそらくその方面でシェアが最も高いのはAccessとExcel(VBA)です。
Excelは、通常の表計算として使って、創意工夫のプロセスで
プログラミングに入っていける点で、敷居が低いんですよね。
事務系の業務は、さすがにメインの業務は専用アプリで動いて
いて、アプリへの入出力や結果分析がエンドユーザーの範疇だった
りしますので
PostScript (スコア:1)
--
アレは攻略性が高くてハマるんだけど。仕事にはならんね。
Re:PostScript (スコア:3, 参考になる)
Best regards, でぃーすけ
Re:PostScript (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:PostScript (スコア:1)
Re:Objective-C (PostScript) (スコア:1)
# metafontは「言語と言うにはちょっと...」ということでぶらさげたんですが。
> Objective-Cで食ってける人って日本に何人居るんだろ?
sharewareを作ってとか本書いて食っている人とかなら居ますね。ごく小数ですが。
Best regards, でぃーすけ
Re:Objective-C (PostScript) (スコア:3, 興味深い)
多い訳ですが、Carbon切り捨てが始まったとみて慌ててる人達の話を聞きます。
Jeditなんかは早期に移行して、アドバンテージがあるようです。
商用ではPhotoshopを代表にAdobe製品はCocoa移行の苦労に関係した話が出てます。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20370726,00.htm [cnet.com]
この記事ではCarbonや他のOSからCocoaへ移行したFinal Cut Studioの製品の数々を
忘れているようです。
Re:Appleは困らない (スコア:1)
Re:Appleは困らない (スコア:1)
Pythonってあまり必要とされてないのか? (スコア:1, 興味深い)
(逆に、rubyが Pythonの半分もの需要をもってるということに驚いた)
もっとも、LLの場合単体でシステムを組むということは少なくて、大きなシステムのうち一部分をLLで実装ということが多いと思うので、わざわざ求人かけなくてもシステム構築にかかわったプログラマがそのままPython部分も担当というケースが多いのかもしれないけど。
決して求人は来ませんが (スコア:1)
あとは数年に一度COBOLやCという具合です。
.NET (スコア:0, オフトピック)
ああ、そうですか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:数の比較に意味はあるか? (スコア:4, 興味深い)
まあ、Ruby だと、自分で書きたくなってしまうという問題もあるが。Java は自分でプログラムしたいとは思わないので。
Re:C/C++/C#・・・C? (スコア:3, すばらしい洞察)
他のほとんどの実用言語は、Cの上に成り立っているので、避けて通ることはできません。
Re:C/C++/C#・・・C? (スコア:2, おもしろおかしい)
行きずりのCとか、酒の勢いのCとか…(ぉぃぉぃ)。
Re:C/C++/C#・・・C? (スコア:1)
よって、方言バリバリで純朴な田舎娘ということでいいですね。
Re:C/C++/C#・・・C? (スコア:1)
Re:C/C++/C#・・・C? (スコア:2, 参考になる)
例えばLinuxなんかはC言語で書かれているわけだけど、いわゆるフツーのANSI Cと比べると独特なものになってる。もちろんCコンパイラは通るんだから、C言語ではあるのだけどね。Linuxでデバイスドライバを作ろうとすれば、アーキテクチャ間の互換性を確保するために妙なマクロと関数のオンパレード。ANSI Cの標準ライブラリだけでプログラムを書けないわけじゃないけどさ。
あるいはWindowsのC++も「int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow);」で始まるわけで、そりゃ規格には通ってるんだけどもう方言だよな。
結局、(ある程度以上の)プログラムを書くなら、そのプラットホームに(ある程度以上)通じる必要があるってことですな。
Re:S言語 (スコア:1)
それは言語を使えるというよりも, 統計解析の技術で要望があるのだと思います.
Re:はぁ? (スコア:2, すばらしい洞察)
「複数の言語が使えるから優秀」なのではなく「優秀な人はどんな言語でも使いこなせてしまう」って事だと思う。
Re:はぁ? (スコア:1, すばらしい洞察)
>と言いたかったのだが
だったら君は先に自然言語の勉強が必要だな。
皆エスパーじゃないんだから、あの書き込みでそこまで読んではくれないよ。