パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年3月16日のデベロッパータレコミ一覧(全13件)
11963935 submission
Windows

Microsoft、Windows 10に対する100万件目のフィードバックを受け取る

タレコミ by headless
headless 曰く、
本家/.「Microsoft Has Received 1 Million Pieces of Feedback For Windows 10」より

Windows 10 Technical Previewの「Windows Feedback」アプリによる100万件目のフィードバックをMicrosoftが受け取ったことを、Windows Insider Programの責任者 Gabriel Aul氏がTwitterで報告した。このアプリはWindows Insider Program参加者がWindowsに対する感想や問題点、改善してほしい点などをMicrosoftに送信するためのもので、オペレーティングシステムの開発で非常に重要な役割を果たす。アプリはデスクトップ版およびモバイル版(Windows 10 Technical Preview for Phone)の両方で利用可能で、スタートメニューから起動できる。ここ最近のMicrosoftは消費者のフィードバックを真剣に聞く努力をするようになり、新機能に関して議論する道を開いているように思われる。皆さんはこのアプリを使ってフィードバックを送信したことがあるだろうか。

11964189 submission
セキュリティ

ウェブカメラ、ネットで丸見え3割と朝日新聞が報じる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Webカメラの3割にパスワードが設定されておらず自由に映像を見ることができた、と朝日新聞が報じている。

気になる調査方法だが、

IPアドレスを無作為にたどる方法で調べ、約125万のアドレスを抽出。先月末時点で2163台のウェブカメラがネットに接続されていることを確認した。
そのうえで接続状況を慎重に検証した結果、35%にあたる769台がパスワードを設定することによって第三者からのアクセスをブロックする対策をとっておらず、映像を見たり音声を聞いたりできた。

とのこと。

不正アクセス禁止法的にこの調査は大丈夫なのか、調査に第三者機関などが関わっているのか、どんな映像が見れたかわざわざ記事に書く必要があるのか、などいろいろ突っ込みどころが多い気がする。


情報元へのリンク
11964224 submission
犯罪

米刑務所にて受刑者向けプログラミング講座実施。再犯率を下げられるか。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
全米でも有数の凶悪犯罪者が収監されている米カリフォルニアのサン・クエンティン州立刑務所で受刑者にプログラミングを教える再生プログラムが始まったそうだ(CBS News本家/.より)。
収監されている受刑者らは刑を終えても外の世界で職に就くことは難しく、再び罪を犯して刑務所に戻ってくることも少なくない。カリフォルニア州では再犯率が61%にも上り、受刑者らに手に職をつけさせるこのプログラムは再犯率を下げるための試みであるという。

今回が初めてとなるこの講座では1日8時間の講義が6ヶ月間行われる予定とのこと。受刑者らがインターネットにアクセスすることは禁じられているため、講義ではインターネット接続を模倣した環境が作られているという。もちろんインターネット上のリソースも利用できず、また作ったソフトウェアが外部の人間の目に触れることも使われることもないとのこと。
コンピュータに触ったことのない受刑者も多く、中には長年収監されておりインターネットを経験したこともない受刑者もいるという。講義に関わっている者曰く、受刑者らに教えるのは困難なこともあるが、毎週のように彼らがこの世界を理解する瞬間を目にするといい、当初の期待を遥かに超えた成果をみせているとのことだ。
11964553 submission

死刑の執行方法、非人道的方法に逆戻りする可能性

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
米国では、絞首や銃殺、電気椅子、ガス室に代わる死刑執行方法として薬物注射が一般的になっていたが、今後は薬物注射による死刑執行が困難になるとのこと。薬殺刑に使用される薬品を欧州が輸出禁止にしていることが原因であるという(本家/.Atlantic)。

これにより、薬品が入手できない場合には昔ながらの方法を選ばざるを得ないため、ユタ州では銃殺、アラバマ州では電気椅子、オクラホマ州ではガス室による死刑執行の再導入が検討されているとのこと。

これまで、痛みや苦しみの少ない、より人道的な死刑執行方法が模索されてきた。例えばアリゾナ州では、1930年に絞首刑にされた女性の頭が首から切断されるという問題が起きたため、3年後にはガス室での死刑執行に切り替えている。だが、ガス室では死刑囚が苦しんでのたうち回り、電気椅子では電力が強すぎて囚人の目玉が飛び出し頬の上に垂れるという問題も起きていた。ここ20年間、薬物注射による死刑執行が一般的に行われていたが、こうした非人道的な方法に逆戻りすることになりそうだ。

情報元へのリンク
11964599 submission

LINEに深刻な脆弱性、現在は修正済み

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
メッセージングアプリ「LINE」に脆弱性が発見された模様。これを悪用すると、第三者が「トーク内容・友達一覧などのデータ」が取得・改ざんされる可能性があるという。すでに修正が行われており、3月4日(iOS版)および3月10日(Android版)に対応されたバージョンがリリースされている(LINE公式ブログ)。

詳細については公開されていないが、「悪意のある第三者が中間者攻撃(man-in-the-middle attack)を目的に設置した無線LAN回線(Wi-Fi)に任意で接続した場合」に問題が発生する可能性があるとのこと。この問題を発見したというスプラウトのニュース記事によると、LINE内で不正なJavaScriptコードが実行される可能性があるという。これによってLINE内の多岐にわたる情報を取得・操作できてしまうようだ。「友だち申請」の際の「名前」に不正なコードを埋め込めるとのことで、中間者攻撃によるスクリプトインジェクションに対し脆弱だったという話のようだ。
11964609 submission

VRデバイスに潜む危険性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Oculus Riftやソニーの「Projectr Morpheus」、Valveの「Steam VR」といったVRヘッドセットが近年注目されている。これらデバイスは各種センサーやディスプレイを内蔵したゴーグルを装着することで、あたかも仮想世界の中にいるかのような体験ができるが、視野が完全に隠れるという問題もある。これは将来、いっぱんにVRデバイスが普及した際に問題になる可能性があるという(4Gamer)。

展示会などでのデモでは、通常は解説員などのスタッフが付き、また専用のブースやフロアでの体験となるため、事故などは発生しにくい。しかし一般家庭内では必ずしも何も無い広い空間内で使われるとは限らず、またPCなどと接続するケーブルもある。そのため使用中に家具に接触したり、ケーブルを引っかけたり、足を滑らせて横転するといった危険性がある。

また、タレコミ子も実際に以前Oculus Riftのデモを体験したが、独特の感覚があり、いわゆる「3D酔い」のような体験もした。長時間VRデバイスを使用した結果、健康を害す可能性もないとは言えない。VRデバイスが一般に普及する前に、このような問題についても注意する必要はあるだろう。
11964611 submission
スポーツ

コンピューターデータを全て消去されたF1マシン、開幕戦で走れず

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今年からF1に参戦することになった新チーム「マノー・マルシャ」(旧マルシャF1チーム)のマシンは、F1開幕戦を走ることができなかった。その理由は「コンピューターのデータを全て消去されたから」である。

これはチームのミスで消去してしまったというわけではなく、旧チームが昨シーズン終盤に財政破綻し、管財人の管理に置かれた際、売却に向けてコンピューターのデータを全て消去されたためだ。
重要なデータを再インストールするために現チームは色々動いたが、結果的に予選に間に合わず、一度も走ることはできなかった。
「ここにいるからと言って、キーを回して発進できるわけではない」という言葉に、簡単に走ることができない現在のF1の複雑さが込められているような気がします。
11964627 submission

東洋ゴム製の一部の免震ゴムで性能不足が発覚。意図的な不正か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東洋ゴム工業が3月13日、同社製の建築用免震積層ゴムにおいて、一部で性能評価に関する不正があったことを発表した(中日新聞毎日新聞Car Watch)。

免震積層ゴムは、鋼板とゴム板を交互に積層したもの。建物の基礎部分と地盤の間に設置し、地震の発生時に横方向に揺れることで振動を抑える仕組みになっている。免震装置については国による認定があり、免震性能を国に申告し、検証を受ける必要がある。

問題となっているのは東洋ゴムの子会社である東洋ゴム化工品が2004年7月から2015年2月までに納入した2052基。「最大で基準値より50%低い」といった、明らかに性能が劣っている製品についても数値を操作して性能を満たしているように見せかけていたという。2014年に社内で不正が発覚したが、その後東洋ゴムが検証を行っていたために発表が遅れたようだ。

これらの免震製品は18都府県で採用されているといい、今後東洋ゴムはこれらを使った建物の調査および改修を行うという。なお、これらを使った具体的な建物の名称などは公表されていない。

なぜこのような大きな不正が発生したのか、また10年以上も見逃されていたのかが気になるところだ。
11964632 submission

Windows 10では「タブレットモード」が用意される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Windows 10では、「タブレットモード」なるものが用意されるそうだ(slashdotNeowin)。

Windows 10の開発版にこの機能が追加されていることが明らかになったそうで、たとえばSurfaceのようなキーボード部分を取り外せる端末ではキーボードを取り外すとタブレットモードに切り替わる、といった設定が可能になるという。
11964651 submission

秋月電子、1500円でBASICが動くミニボードPCを発売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
秋月電子通商が、こどもパソコン「IchigoJam」プリント基板キットの販売を開始した。キーボード接続用のPS/2端子とビデオ出力用のRCAピン端子を備えており、キーボードとTVを接続してBASICでのプログラミングができるという。価格は1500円。

ichigojam.netで開発されたもので、LPC1114を使ったいわゆる1チップマイコンとなっている。音声出力や各種I/O端子も用意されており、センサーの接続なども可能なようだ。
11964970 submission

ロシア、米SLS対抗の超大型ロケット開発を無期限延期

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
ロシアのRoscosmos(ロシア連邦宇宙局)は、月面有人探査のために計画していた超大型ロケットの開発の無期限延期を決定した。このロケットは、NASAが開発中の超大型ロケット「Space Launch System(SLS)」に対抗するものとして開発されてきた。80トンの軌道投入能力を持たせる計画だった。今回の計画延期は大幅な予算削減圧力がロシアの宇宙機関に直面した形だ(SEN時事ドットコムslashdot)。

代替案として既存のAngaraロケットのアップデートに注力する方針であるという。ロシアは2014年12月にAngara-5ロケットの打ち上げに成功している(アメーバニュース)。ロシアのエンジニアは、Angaraロケットの既存の灯油からより強力な水素燃料に切り替えることにより、現在の25トンから35トンにペイロードを高められる可能性があるとしている。
11965058 submission

世界最大の教育会社はテスト期間中、SNSを監視している

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
世界最大の教育会社「Pearson」は、全米共通学力テスト「PARCC」の内容が流出しないようSNS上で監視を行っていることが分かった。ニュージャージー学区の試験監督が同僚に送ったメールを著名コラムニストのBob Braunがリークしたことで発覚した。それによると、監督者のElizabeth C. Jewett氏は深夜、Pearsonの教育部門からの呼び出しを受けたという。理由はある生徒が規定違反を犯したためだという。そして、生徒の評価優先度を1に下げるよう指示を受けたとしている(The Washington Post本家/.)。

Pearsonの広報担当者は監視の事実を認めた上で、評価結果の信頼性を保つためには必要な処置であると説明している。Pearsonはニュージャージー州のPARCCを管理1億ドル以上の金額で契約しているという。なお、Elizabeth C. Jewett氏はメールの内容は事実だが、個人宛のメールを公表されたのは不本意であると不満を表明している。
11965073 submission

超音波使用で操作するスマホ用シャッターリモコン

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
“超音波”でスマートフォンカメラのシャッターが切れるという「超音波シャッター」が登場したそうだ。端末にインストールした専用アプリと連携して動作する仕組みでBluetoothや無線LANのような接続設定は不要だとのこと。ショップによれば「厳密には、人の耳では聞こえない高音域のビープ音を鳴らしている」とのことで、操作範囲はBluetoothなどと同等の約10m。複数の端末にアプリをインストールすれば、最大5台までの端末のシャッターを同時に切ることもできるそうだ。

情報元へのリンク
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...