訃報: Vim 開発者 Bram Moolenaar 氏 56
ストーリー by headless
訃報 部門より
訃報 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Vim の開発者 ブラム・ムールナー氏が 8 月 3 日に亡くなられたとのことです (ご家族による Google Group 投稿) 。
ご家族の Google Group 投稿によるとムールナー氏は進行性の疾患に苦しんでおり、この数週間で急速に悪化したという。ご家族はオランダでの葬儀を計画しているが、日時や場所は未定とのことだ。
優しい終身の独裁者 (スコア:1)
優しい終身の独裁者が居なくなったソフトウェアがどうなるのか、今後数年見ものだな
コシヒカリとササニシキ (スコア:0)
viとemacs、世界を二分した2つの現状の差は?
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:2, 興味深い)
viとemacsではなく、vimとneovimの流派の方が深刻。
vimはvi族としては主流ではあるものの、いつまでもvimscriptなことと、いつまでも個人プロジェクトなことが嫌われて、neovimがフォークした。
で、その個人プロジェクトの個人が故人になったもんで、vimメンテナの正当後継者が居ない。
誰が名乗り出ても「お前誰だよ」になる。
一気にvimからneovimに流れが傾くと見た。
Re: (スコア:0)
個人プロジェクトなことが嫌われたというか、新規機能をガンガン追加したいグループが、Vimを慎重に改良したいグループから分かれた感じがする。
革新派と保守派の争いみたいな感じ。
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:1)
拡張viとしてのvimで美味しいところだけ味わい、心根はvi派を自負してきたが、
CTRL-Vによる矩形選択(とその部分の加工)を知ってしまったら多用してしまい
心のもって行き場がなくなっておろおろしている自分がいる。
Re: (スコア:0)
OSのバージョンアップのたびにどうしても設定ファイルを編集する必要が出てくるのでお世話になっていますが、毎度新機能に面食らい、設定ファイルでオフにする作業を繰り返しています。
最近だとファイルをコピー貼り付けしただけなのに、なぜかインデントが階段状にズレていく(伝わってますかね…?もともとあったインデントにさらにインデントが付け加わっていく感じなんですが…)現象が起きて閉口しました。コピー貼り付けが思うようにできないエディタになったのかと。新機能もいいですが、せめてデフォルトでは以前と同じ動作にしておいてください…
Re: (スコア:0)
ファイルの内容貼り付けるのにそんな手順踏んでるのなら、無理してvim使わなければ良いだけでは?
あんたの用途にあったエディタはnanoだと思うぞ。
Re: (スコア:0)
何かの契機でvimのautoindentだか何かの設定がonになったんでしょ?
そこについてはnanoならずれないんだろうけど、元コメ氏が欲しいのは既存の挙動が変かわらないようなアップデート方針とかじゃないかな
じゃないとnanoの何かも変わりうるし
# vimをviモードで起動して使うとかすればいいのかなあ
Re: (スコア:0)
nanoが標準エディタになっていたので使ってみたこともあるのですが、CTRL-Kが切り取りで、CTRL-Uが貼り付けですか…どうもキーバインドが受け付けません。貼り付けした後編集もしなくてはならないのでvimを使っております。長年付き合っているのでキー操作が無理ってことはないんですが、Ubuntuのネットワーク設定がインデント量に厳しいyamlベースになってしまい、スペース1個違ってもエラーになることがあるのでautoindentは困りものです。時間もないし一度vimを抜けてcat >> で追記して…とかやっていると、何やってるのかなと思うことはあります。
Re: (スコア:0)
作業環境がわからんが、クリップボードから貼り付けてるならahift+insert使えばnanoのショートカット使わずに済むし、どうしてもvim使いたいのだとしても:readで足りるよね。
Re: (スコア:0)
neovimはIDEじゃないよ〜って強調してたけど結局ゴリゴリにIDE化されたneovimがそこら中に溢れかえってる。
この状況でvimを置き換えるなんて出来るのかねぇ。
Re: (スコア:0)
設定ファイルを分けて使えばいい。
自分はVimの設定をインポートしただけのものをデフォルトとしつつ、別にIDE化されたneovimもある。
IDE版はラッパー(exec nvim -u "hoge.lua" "$@")で起動するだけ。
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:2)
コシヒカリ、ササニシキときたらコシジワセ
#「月は東に日は西に」(わかつきめぐみ)に出てくる米犬トリオ
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
emacsは当たり前のスクリーン・エディタすぎて自慢できない
一方、モードのあるviは俺はこんなエディタが使えるんだぜと自慢できる
#Windowsのedlin使いの方が一番自慢出来る
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:3, 興味深い)
> emacsは当たり前のスクリーン・エディタすぎて自慢できない
うーん。ギャップを感じる。
古でのVAXで、重いからとemacsを禁止されviを使ってたおじさんにとって、emacsは富豪の象徴・あこがれで
viは貧乏の象徴なんだけど。
あ、今はVSCodeっす。
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:1)
同じ境遇でした。
複数人でSun4を使っていて、CADを動かしている人のじゃまになるからemacs禁止令が出ました。
CADを動かしている人はSunViewこっちはVT端末(本物)と、今だと退職に繋がるような作業環境差別
Re: (スコア:0)
UNIXの標準エディタであるedは?
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:2)
トラブルでviが使えなくなったとき,システム復旧の最後の望みの綱がedでした
Re: (スコア:0)
どっちのシェアもVSCodeに食われた。現状の差は、言うなればデスクトップOSにおけるWin対Mac&Linuxのようなもの。
今の若手はそもそもプログラムに触るその最初からvscodeだし、
以前はvimだのemacsだの主張してた中堅の人のPC画面いま見てみたら開いてるのはvscode。
#そんな自分は何を使ってるって? コの業界入ったときからMIFES一筋です...
Re: (スコア:0)
VS Codeは使うけど、Vimプラグイン入れてる
Re: (スコア:0)
Emacsは使うけど、EVIL無しでは使えん。
#S式を扱うにはVS Codeはいまいちなんだよな。他はVS Codeでいいんだけど。
Re: (スコア:0)
Emacs以外でS式扱うとは
生粋のLISPerってやつですか
Re: (スコア:0)
vscodeってorg-modeやewwやwanderlustやeshellみたいなのが使えますか
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
コンソールでちょこちょことスクリプトや設定ファイルを確認したり修正するときは vim にお世話になるな。
Re: (スコア:0)
vi 分かるおじさんに作業見てもらいながら作業する時の為に技を磨いておくのだよ、と指導しているが覚える気がないのか、覚えない方が俺がコマンドを叫んで瞬殺なのを期待しているのか、分からんのがいる。
vi分かる退職年齢の人に、vi使っているところを見せるのは徳を積むのと同じと俺は信じているのだが。
Re: (スコア:0)
リモートで直接編集すること自体が時代遅れなのかもしれず。
バージョン管理とかさ。
Re: (スコア:0)
そういう時はnano使ってるけど、nanoですら個性が強すぎる。
古のMS-DOS EditorみたいなWindowsのnotepadや普通のエディタをCUI環境で使えるようにしたのが欲しい。メニューバー付きで。
一応FreeDOS Editってのはある。
単なるエディタを使いたいのよ。個性出さんでくれ。
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:2, 興味深い)
nanoのキーバインドを普通のメモ帳にカスタマイズすればいいのではないでしょうか。ついでにキー操作ヘルプ表示を消せば2行分の編集エリアが広がります。
Emacsの2段階キーバインドやviのモード変更などは再現できませんが、nanoの全機能をCtrl-やMeta-に割り当て可能です。
自分の環境は、Ctrl-X,C,V,Z,O,S,Wはメモ帳風、Ctrl-F.B,N,P,A,E,D,HはEmacs風、Ctrl-/,?は検索と置換、というキメラです。
デフォルトでメモ帳風のキーバインドだったら、nano後継を目指したgo言語で書かれたmicroというエディタがあります。
設定ファイルはjsonで記述し、機能拡張はluaスクリプトでプラグインを作れるそうです。
go言語でライブラリを全リンクしているためか、ちょっとバイナリファイルサイズが大きい気がしますが、vimよりキビキビ動きます。
https://micro-editor.github.io/ [github.io]
Re: (スコア:0)
二分と言ってもUNIXの世界を二分しただけで、VZとかEのユーザーもそれなりにいるだろう
Re: (スコア:0)
サーバー管理者はデフォルトで入っているviかvim
Re:コシヒカリとササニシキ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
apt remove nano
Re: (スコア:0)
openwrt弄ってるとviですねぇ
大したことはしていないのでこれで何とかやってます
Re: (スコア:0)
軽量版クローンみたいね
Re: (スコア:0)
リンク貼り損なった
https://git.busybox.net/busybox/tree/editors/vi.c [busybox.net]
Re: (スコア:0)
近所のスーパー(都内)数件には、コシヒカリは売ってるけどとササニシキは置いてない。宮城米はひとめぼれは置いてある、
vimがあるなら (スコア:0)
ビデ丸があってもいいじゃないか
Re: (スコア:0)
昔、ハゲ丸って言ってなかったか
viとvim 決定的な違いは (スコア:0)
なんだっけ
Re: (スコア:0)
mなのかどうか。
Re: (スコア:0)
:h vim-additions に記載がありますね
ヴィジュアルモード, autocmd, 構文ハイライト,ウィンドウ・バッファ,プラグイン,マクロ, 多段undo, などなど…
https://vim-jp.org/vimdoc-ja/vi_diff.html#vim-additions [vim-jp.org]
Re: (スコア:0)
viにビジュアルモードがないとか、けんか売ってるな。
受けて立つものがいないという悲しい状況であるということか。
Re: (スコア:0)
親コメを見て私も一瞬そう思ったけど、vimが言うビジュアルモードってのはemacsでいうリージョン選択、もっと平たく言うと単純にマウスでテキストの一部を選択してるような操作のことらしい。紛らわしいことおびただしいね。
Re: (スコア:0)
もしかして: はなはだしい
Re: (スコア:0)
別物にわざわざビジュアルとか名前をつけて、お前のは本物のビジュアルではないとかいうのが
けんかを売ってると思うんだが。
Re: (スコア:0)
:h vi_diff.txt でviとvimの違いが表示されるけど、そこに、
とある。viにおける"visual"とはvimにおける"Normal mode"のことであり、viにvimの”Visual mode”に相当するものは無い。
Re: (スコア:0)
VIsual editor だから vi なのにねw
Re: (スコア:0)
実体はexなんだしvisual modeじゃねーの?
もう30年以上vim使いおじさんだけど (スコア:0)
ウガンダだっけ?
どうなるんだろう