パスワードを忘れた? アカウント作成
15533973 story
プログラミング

中学1年生の半数以上が「プログラミングができる」と回答、全国統一テストの受験に対してアンケート 124

ストーリー by nagazou
そんなに 部門より
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、高校生・中学生のプログラミング学習への取り組みに関する調査結果を発表した。それによると、高校生全体の86%は「プログラミングは必要なスキル」と認識しているという。中学生に関しても同様に83.7%と高い数字がでているそうだ。いずれの学年でも8割を超えている(EdTech Media)。

「どの程度プログラミングができるか」を聞いたアンケート結果では、中学1年生に関しては55.3%が何らかの形での「プログラミングができる」と回答したという。このアンケートでは、下の学年になるほど、「プログラミングができる」と回答する生徒が多くなっているとのこと。プログラミング言語を活用してプログラミングができる中学生ではどの学年も10%を超える数がいたとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 18時27分 (#4181348)

    ソースを見ると
    ・競技プログラミングやkaggleに取り組む
    ・テキスト入力のプログラミング
    ・マウス操作のプログラミング
    があって、それを一人でできるか助けを借りてできるかという選択肢になってる。

    競技プログラミングやkaggle取り組めるのはプログラミングできると考えていいだろうけどこれは2%以下。
    テキスト入力のプログラミングが一人でできるは5~13%。これがどのレベルまでできると答えてしまってるかによるかな。
    学年が低くなるほどできる割合が増えるのが印象的。

    #マウス操作のプログラミングは昔で言えば電子ブロックで遊んだことある=電子回路作れるみたいな感じかな

    • by Anonymous Coward

      とはいえテキストプログラミングで10%もいるなら隔世の感ですねぇ……。

      # 昔は250人いる学年で一人いるかいないかくらいでした

  • MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)世界学生大会 2021で
    日本の学生2名が世界一に [odyssey-com.co.jp]
  • っていうのに似てる・・

    私も TOEIC 500ない時にそんなアホなことを面接官に言ってた。

    からかうつもりはなく、良い傾向だと思います>プログラミング

    • by Anonymous Coward

      「泳げるかって?クロールで25mくらいなら...」みたいなのとか。
      もちろん波が少ないプールで、水着を着ての話。

      「台風が近づいて荒れた海で、着衣のままでも泳げる」とか
      「陸まで 10km の所で海に投出されても、泳いで岸までたどりつける」
      みたいな質問ではないよね。

      「水の中で目を開けられない」とか
      「バタ足も、息継ぎも出来ない」などに比べたら
      明らかに「泳げる」のは事実なんだけど、なんだかなー。

      • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 20時54分 (#4181435)

        いや、たぶんそうじゃない。

        あまり勉強してない状態では、その「日常会話程度」が途方も無く高い壁というこがわからず、
        面接官はそれを見透かして「なにもわかってないんだね」って評価するだろうってことでしょ。

        ちょっとやるだけで「完全に理解した」と思ってしまうダニング・クルーガー効果的な話だよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「毎日一回、コロナの新規感染者数をホームページから取得してCSVファイルとして保存するプログラムを作れと言われたら作れますか?」
        みたいな具体的なアンケートだと集計結果を見る側も分かりやすくていいんだけどね。

        #私はクロール25m無理だったし目も開けれないけど、台風近づいて荒れた海を着衣で泳げるな(何度も経験あり、一緒に泳いでた人がたたきつけられて骨折したこともw)

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 19時01分 (#4181371)

    今時の若者はPCを使えない?
    https://it.srad.jp/story/18/01/31/057211/ [it.srad.jp]

    って話もあったことだし。
    a.パソコン以外でプログラミングしている。
    b.今の大学生辺りまでが偶々パソコンに触れなくてすんでいる。それ以降は授業などで必須。
    c.そもそも両方とも当てにならないアンケート。

    のどれなんだろう。

    • by Anonymous Coward

      いやだから、プログラミング必修の情報教科が取り入れられるって話の先行投資が
      どれだけ進んでいるかって話。
      今の大学生がファイルがわかんないのと、今の中学生がプログラミングできるってのは
      両立する話だよ。

      もう20年前からこの先10年何も変わらないおじさんの感覚だと理解するのは難しいけど

    • by Anonymous Coward

      というか、その参照さえすでに4年前。。。
      小学生が高校生になってる

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 18時18分 (#4181333)

    何らかの形でプログラミングができる、ってどの程度できると判断しているんだろう
    何らかの形で料理ができる、って答えて
    「得意なのは出前一丁です!」
    みたいな話ではなかろうか、とか思ったり

    >プログラミング言語を活用してプログラミングができる中学生ではどの学年も10%を超える数
    プログラミング言語を活用せずにプログラミングができる中学生も結構いるってことだろうか

    • by KAMUI (3084) on 2022年01月07日 18時23分 (#4181338) 日記
      これ [wikipedia.org]とか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔「マイコンでゲームを作った」とかいうので話を聞くとだいたいが「ベーマガのプログラムリストを打ち込んだ」だったな

      • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 23時28分 (#4181510)

        昔「マイコンでゲームを作った」とかいうので話を聞くとだいたいが「ベーマガのプログラムリストを打ち込んだ」だったな

        それだけでも、何本もやってるうちに
        ・エラー内容から入力ミスの場所の見当をつけるデバッグ能力
        ・色々なコードを入力するうちに規則性を覚えて各種命令を理解する経験値
        ・中身をちょっと改変してトライ&エラーでプログラミングを理解する経験値
        ・最低限の効率性がある様々な作者のコードに触れることで可読性の高いコードへの経験による体感
        が身についてたりするから、案外、バカにはできんのよ。

        # 写経が最善かは知らんが、バカにするものではないと思う

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月08日 10時32分 (#4181654)

        最初は模倣から。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 18時23分 (#4181339)

    隔世の感に涙が(T_T)
    もう10年もすれば小学生にもCOBOLメンテが出来る時代が来るのだな。

    • by Anonymous Coward

      小学生にCOBOLのメンテナンスやらせるより、大学生ぐらいにCOBOL使ってるシステムのリプレースやらせる方が現実的な可能性。

    • by Anonymous Coward

      COBOL言語や今のコンピューターシステムはわかってたとしても、
      文書化されていないイロイロな前提知識(当時のギョーカイにだけ必要な)が必要になりそうな。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 18時23分 (#4181340)

    「どの程度プログラミングができるか」

    • by Anonymous Coward
      最後の選択肢は 「それどんな民具?」
      • by Anonymous Coward

        「ワタシハプログラミングチョットデキル」

    • by Anonymous Coward

      「プログラマの父を見て覚えました。飯、風呂、寝るとプログラム出来ます。」

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 18時28分 (#4181349)

    スラドくらいなら中学生でもメンテナンスできるのではないだろうか

    • by Anonymous Coward

      児童労働よくない

      • by Anonymous Coward

        いやだな、
        労働者じゃなくて、技能実習生ですよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 18時57分 (#4181367)

    最近の大学生はタッチタイピングができない、って話があったが、最近の高校生はできるのか、スマホで満員電車でもプログラミングができるニュータイプなんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 19時19分 (#4181379)

    要プログラミング経験、で採用募集したら
    「HTMLというプログラミング言語を2年やりました」
    という人が面接に来たのを思い出します(実話)

    • by Anonymous Coward

      実際言語はどんなもの(割合)なんでしょうね
      ※最近のリッチはwebページはあるいみUIプログラムかもしれない

    • by Anonymous Coward
      アルゴリズムは無いだろうけど、素養はあるんじゃないかな。
    • by Anonymous Coward

      世代間での認識違いの可能性もある。

      お年寄りの考えるHTMLは2.0あたりで止まってる
      若い子の言うHTMLにはJavaScriptやphpも含んでる

      • by Anonymous Coward

        phpは環境がないと学習できないからJS止まりな気がする

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...