パスワードを忘れた? アカウント作成
15167970 story
Android

Huaweiの「独自OS」は結局Androidのフォークなのか 88

ストーリー by nagazou
すぐにOSなんて作れないし 部門より
headless 曰く、

Ars TechnicaのRon Amadeo氏によれば、Huaweiの「独自OS」HarmonyOS 2.0のベータ版はAndroidのフォークにしか見えないそうだ(Ars Technicaの記事The Vergeの記事)。

Huaweiは最悪の事態に備えて2012年から独自OSを開発しており、IoTデバイス用のOSとして使用していたが、最悪の事態が現実化してAndroid OSを使用できなくなったことからスマートフォンにも投入する計画を示している。HarmonyOSについてHuaweiの王成録氏は先月、Androidのコピーでもなく、iOSのコピーでもないと述べていた。

HarmonyOS 2.0のユーザーインターフェイスはHuaweiのAndroidデバイスと同じEMUIを使用するため、外見が似ているのは当然といえば当然だが、HuaweiのアプリストアApp Galleryで入手可能なシステム情報アプリを実行すると、「Android 10 Q」と表示されるという。また、設定アプリでインストール済みアプリのリストを表示すると、Androidのパッケージがいくつも表示されるようだ。さらに「HarmonyOS System」というパッケージのバージョンは「2」ではなく「10」になっている。

HuaweiはHarmonyOSを「OpenHarmony」としてオープンソース化する計画を示しており、既にIoT向けバージョンはソースコードが公開されているが、こちらはHarmonyOS 1.0ベースであり、HarmonyOS 2.0とは明らかに異なるようだ。スマートフォン向けのバージョンは4月以降の公開となるため、現在のところソースコードを照合してフォークかどうかを確認することはできない。ただし、Amadeo氏が実行してみた限りAndroidと明らかに異なる点は見当たらないとのこと。ベータ版のOSにしては完成度が高過ぎるとも指摘している。

HuaweiがAndroid Open Source Project(AOSP)をフォークして独自OSを開発することに問題はないものの、Huaweiはフォークしたとは言っていない。HarmonyOS開発者サイトのドキュメントを検索しても「Android」を含むページはヒットしない。ただし、Google検索により、AOSPに言及するオープンソースライセンス関連ドキュメント2件見つかった

なお、SDK入手には登録が必要であり、写真入り身分証明書やクレジットカード表面のスキャンをアップロードするなどしたうえで、2日間の確認待ちが入るという大掛かりなものとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 18時23分 (#3973099)

    AppleもKHTML持っていって独自ブラウザ面してたし
    GoogleもWebKit持っていって独自ブラウザ面してたし
    この界隈じゃよくある事でしょ。
    まあ違いがあるとすれば、AppleGoogleは一応元ネタは明示してきたが
    Huaはそれを、いくらバレバレとは言え明示しなかったのが、ほんの少しだけズルく見えるかな。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 18時42分 (#3973109)

      そうでもない
      Android用のアプリが
      Huawei App Galleryに表示されて
      インストール可能なら
      Androidアプリ開発者がとばっちり食う

      未知のHarmonyOSはサポート対象外だけど
      Android10って主張してくるんだもの
      機種制限をアプリに追加しなきゃならん

      独自ストアでレビューや有料アプリがどうなるのかも含めて
      Androidアプリ開発者はいい迷惑でしょう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        とばっちりかなあ
        傲慢なGoogleを切り崩すチャンスじゃないの?
        Huaweiもその辺わかってるからAOSPをフォークして持ってきたわけだし。

        • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 20時32分 (#3973203)

          そもそも「動作対象外の環境で動かないように制限をしなければ」という発想は
          グローバルスタンダードに逆行してるガラパゴス思想なのでどうでもいい
          そういうアプリは淘汰されるだけ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そんな事言ってて、向こうはグレートファイアーウォールで通信を制限してるんだよ。googleだって使えない。そもそも対等な勝負じゃない。

            下らないフェアプレイに拘って、悪の帝国に支配されるなんて、自分にはまっぴらごめんだね。

            • by Anonymous Coward

              お前は中国だけが悪の帝国だと思ってるのか?

              • by Anonymous Coward

                同じ帝国だろうと、一応、人権だの何だのという建前のある国がでかい顔している方が、中国やロシアに支配されるよりはマシという程度の問題はあるんだよ。帝国だから同じって訳無い。何でも程度の問題。

            • by Anonymous Coward

              使えないのは相手なのだから別にわざわざ親切に止めてあげる必要はないのでは? 動くなら動かしても良いよってだけでしょ

        • by Anonymous Coward
          Googleを筆頭にGAFAが傲慢だとしても中国企業を潰す方が先だろ。
          中国共産党が日本と対等な立場で満足しない以上、西側諸国と連帯して潰すしかない。
          結論として、「細かいことはどうでもいい」には同意する。
          AOSPからのフォークだろうが、そうでなかろうが、中国は潰すという結論が変わらないのだから。
          • by Anonymous Coward

            > 中国共産党が日本と対等な立場で満足しない以上、

            敵味方ってのはまあ1つの考え方だが、この理由はおかしいんでは?

      • by Anonymous Coward

        ですよね。WineだのReact OSだのいい迷惑ですよね。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 18時57分 (#3973124)

      そりゃ出所を明示したフォークや、ライセンスに則った利用はそりゃ「よくあること」さ。
      独自ブラウザ面をしようが、公正な利用ってのは咎められることもない。

      でも明示しない流用やライセンス違反は今までも白い目で見られて、糾弾されてきたよ。
      それを「よくあること」ってのは、ずいぶん観測範囲が狭いというか、都合のいい世界に住んできたんだね。

      個人的には「ほんのすこしだけズルい」じゃなくて「すっごくズルい」「恥を知るべき」と思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      違いがあるとすればどころか
      明示するかしないかがまさに根本的で決定的な違いでしょ。
      創作の世界じゃ黙ってやればパクリだし明示してやるならオマージュと言われるんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 18時19分 (#3973090)

    一からAndroid相当のものを作るのは大変だし、割にも合わない。そもそも無意味。
    困ってるのはGMS相当だけなんだからそれだけ(あとストア)作ればいいでしょ。難しくもない。
    Android互換レイヤーを作れば「Android 10 Q」と表示されるのも当然だから根拠は現状ではないに等しいけど、まぁAOSPベースだと思うよ。

    オープンソースに輸出規制が適用されないってのはちょっと不思議で抜け道にならないかなと思うが、結局金銭取引なんてできないし苦しいときに融通して後から何か返してもらうとか中国企業相手だと無理臭いし、特に問題でもないかな。

    HarmonyOSってのはよくわからんが、IoT向けとか言ってるし独自カーネルの類なのかなぁ。
    特定少数のデバイス相手ならカーネル作れないでもないのかもしれない。
    相当しんどいと思うし、意味あるのか怪しいが。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 18時35分 (#3973103)

      分散OS向けのマイクロカーネルをIOT向けに独自開発していて、それを含むOS全体がHarmony OSだったかな。
      ASOPのフォークかもしれないし、kernelが独自で互換レイヤー載せてユーザーランドをASOPから持ってきているのかもしれない。
      外から見てAndroidっぽく見えるというだけで、中身がAndroidと断定しちゃうのは論理的な思考じゃないよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        カーネルだけ差し替えをAndroidじゃないと言うのも無理があるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          さすがにカーネルを一から作ったのなら独自OSを名乗ってもいいと思う。

          • by Anonymous Coward

            今更1からカーネルを作る意味も無いけど、BSD系のカーネルに差し替えるのはアリかな。
            ライセンスが全てBSD/MITスタイルになればソースを非公開にも出来る。

        • by Anonymous Coward

          え、じゃぁカーネルだけ作ってるLinuxも「自前のOSを作っている」というのは無理がある?「カーネルだけ差し替えたGNU/Hurdを作っている」と言うべきだと?あぁ、もしかして貴方RMSさんですか?

      • by Anonymous Coward

        カーネルがHarmony OSだとしてもASOP使うのは自然だよね。動くなら。カーネルも実際のところLinuxだから、ライセンスや対貿易戦争目的では完全自作しなくて良いはずなんだけど、そこはもともと研究してたのがあったからついでに世に出した感じなのかな?

    • by Anonymous Coward

      4.14.116-30530-868
      vdeviceoubuntu #3
      Wed Dec 9 14:35:09 CST 2020

  • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 20時00分 (#3973178)

    下らない陰謀論や「何を叩くための記事なのか不透明だ」という混乱の吐露に終始していて誰も何のニュースなのか分かっていない

    これは「Harmony OS 2.0はAOSPの改変であると考えられる。HuaweiはHarmony OSの完全独自開発を中止したのか?」という記事
    議論したければその話をしろ

    • by Anonymous Coward

      そいつらは、議論をするつもりなんてない。
      同じようなHuawei擁護米を乱立させ、論破されるのから逃げてるだけだよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 20時18分 (#3973196)

    0ベースで作り上げるなんて非合理を中国企業がやるとは思えないのは確か。
    ASOPつかってGoogleのサービスだけすげ替えるのが合理的。
    十中八九そうだとはいえルックが似てることをフォークの根拠にするのはやや勇み足じゃないの?

    仮に中身をスクラッチしてたとしても、見た目や使用感はAndroidを踏襲するでしょう。
    じゃなきゃユーザに新しい操作の学習コストを強いることになるんだからそれこそ非合理。

    • by Anonymous Coward

      カーネルはすでにLinuxと別ものがあるから変えるのか、それともLinuxで行くのかが興味深いところですね。
      その場合はHarmonyは実際のOSというよりファミリーネームになるのかな? 実装は製品によって異なるけどブランドとして同じみたいな

      • by Anonymous Coward

        WindowsとWindows CEみたいな?

  • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 21時59分 (#3973264)

    たまに、ニュースとしては独自OS、なんて出てることあるけど...

    こういう場合はどうなんだろね。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月05日 22時23分 (#3973280)

    SDK入手には登録が必要であり、写真入り身分証明書やクレジットカード表面のスキャンをアップロードするなどしたうえで、2日間の確認待ちが入る

    身も心も銀行口座さえも中共様に捧げますって忠誠心を試されるの?w

    • by Anonymous Coward

      その年でクレカ如き作れないって若い時に何やったの…?

  • by LARTH (14573) on 2021年02月05日 22時56分 (#3973302) 日記

    99.9%アンドロイドと同じでも、0.01%でも違えば(独自の部分)があればいいんじゃないか。
    中国人の言う独自ってその程度の意味でしょ。

    なお、独自開発と主張する場合は「独自解発した物も含まれている」ぐらいの意味。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月06日 1時38分 (#3973361)

      元々HuaweiのHarmonyOSという名前のOSそのものは実在してるんだよ
      ただ、理論的研究用のOSで実使用できる物じゃないし売り物にはならない

      だから「え? 実験用モックのHarmonyOSでどうやってAndroidに対抗すんの?」って言われてた
      そして「2.0」と銘打って中身をAndroidそのものに差し替えるというオチが判明したわけ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年02月06日 10時28分 (#3973450)

      この場合、なぜ独自OSでなければいけないかという文脈で考えれば Google(や米国政府) の意向に左右されず独自に使用できるための独自OSなので、コードの大部分が Android 由来のものであっても Android のオープンソースでない部分を使用していなければ良いのではないかと思います。

      Android 自体だって Linux カーネルやその他のオープンソースを使っているわけで、ある意味では独自OSではない。

      Android を(Googleがコントロールできる)独自 OS というならば 」HarmonyOS が(Huaweiがコントロールできる)独自 OS を名乗っても 50歩100歩だと思うけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Android自体がGPLで開発されてるのでパクることもフォークすることも問題なかろう。
      今の完成度になったのはGoogleだけの成果でもなく無数のボランティアの貢献によるもの。
      その中には当然ファーウェイの技術者もいただろう。
      学術的なライセンスなので政治的な理由は無関係に誰でも自由に使う権利があるし、
      独自開発(ただし独自部分は0.01%)だと言い張っても禁止されてはいない。

      ただしHarmonyOSがGPL違反であれば話は別だ。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月06日 0時02分 (#3973331)

    あれどうなったの?
    あれの現状追いかければ似た様な経緯辿るって予想できるんじゃないかな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...