パスワードを忘れた? アカウント作成
14204799 story
アメリカ合衆国

自律走行車が人間のドライバーをモデルに開発される限り、米国で発生する事故の3分の1程度しか回避できないという試算 95

ストーリー by headless
回避 部門より
自律走行自動車(AV)が人間のドライバーと同じように考えるようプログラミングされた場合、米国で発生する自動車事故の3分の1程度しか回避できないという試算を米道路安全協会(IIHS)が発表した(IIHSのニュース記事論文SlashGearの記事)。

データを用いた米運輸省道路交通安全局(NHTSA)による自動車事故の要因研究(NMVCCS)では、事故の94%で重要な発生理由がドライバーに起因するものと位置付けている(PDF)。研究者はドライバーが関連する事故要因を1)危険認知の遅れ、2)他の道路利用者の行動に対する予測ミス、3)行動の計画・決定ミス、4)不適切な運転、5)アルコール・ドラッグ使用や居眠りなどによる運転不能、という5つのカテゴリーに分類。AVが人間よりも認知能力に優れ、薬物の影響を受けることがないと仮定し、これらを除く要因による事故はAVでも発生する可能性があると予想する。

結果としては、危険認知の遅れによる事故が24%、運転不能による事故が10%となり、計34%はAVで回避できる可能性が高い。一方、残り66%の内訳は、計画・決定ミス39%、不適切な運転23%、予測ミス17%だったという。AVがこれら66%を全く改善しないとは考えにくいが、研究者はAVが人間のドライバーの好みを反映して設計される限り人間のドライバーと同様のミスを犯し続けるとし、利用者の要求と安全性が競合する場合は安全性を優先する必要があると述べている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 5年ほど前のデータですが、アイサイト搭載車は事故を6割減らせて、追突事故だけに限れば8割低減するそうです。
    試算がAIが人間よりも認知能力に優れ、薬物の影響を受けることがないと仮定しているとすれば、この試算は不正解。少なくとも日本に限れば。

    • by Anonymous Coward

      アイサイトの類似品も色々あるから、メーカーごとに比較して欲しいね。
      どこの製品は検知率が高いとか、どこの製品は暴走しやすいとか。

      • by Anonymous Coward on 2020年06月07日 13時19分 (#3828968)

        こことか
        https://www.nasva.go.jp/mamoru/ [nasva.go.jp]
        ここでどうでしょう
        https://www.iihs.org/ [iihs.org]

        現時点の新車で比較すると、アイサイトは性能上位ではあるけど既にトップではないですね。
        走ってる車の装備率が高く、他社がお話にならなかった最初期から高性能だったので知名度は高いのですが。

        メーカー単位でみると、真面目な会社は新型車には高性能な自動ブレーキを装備する一方、一部の会社は新型車でもひどい性能のまま。
        国内の事情はみなさんご存じなので置いとくとして、VWはどうしちゃったのでしょうね。
        ディーゼル不正の前後からコストカット以外なにもしてないイメージ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          単純に新型車を投入してるかしていないかの違いじゃないの?
          自動車アセスメントって新型車は対象になるけど
          マイナーチェンジで対策強化したようなケースは拾い切れてないじゃん。

    • by Anonymous Coward

      「追突事故だけに限れば」
      すでに答が出てるな。

      追突事故に関しても、普通は悪条件の方が事故が絵増えるわけだけど、
      凍結路面とか濃霧や吹雪などで視界が悪い時でも、6割減らせるわけでも
      ないでしょう。

      >AIが人間よりも認知能力に優れ
      ここは信じがたい。

      土砂降りの雨や雪道で走らせてみれば、「人間より優れている」とは言えないと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        > 土砂降りの雨や雪道で走らせてみれば、「人間より優れている」とは言えないと思うよ。

        土砂降りの雨や雪道で自身の能力を過信しない点では認知能力は人間より優れていると思うよ。

        • by Anonymous Coward

          極僅かな割合しかいない不適格者を例に出されても。

        • by Anonymous Coward

          視覚と聴覚ぐらいの認知能力の人間に、ミリ派レーダーや超音波センサを駆使できるAIが劣るんだろうか

          • by Anonymous Coward

            土砂降りの雨や吹雪のなかでは役に立たないものをどうして信頼できるのかと

            • by Anonymous Coward on 2020年06月07日 21時59分 (#3829127)

              土砂降りの雨や吹雪のなかで、少なくとも可視光に頼る人間よりは検知能力高いですよ?
              カメラだけのシステムだとだめだけど、ミリ波レーダーは雨や雪には反応しないので。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              ほんと、これに尽きる。
              車に限らず、多くのシステムで一番信頼できないパーツだわ。

          • by Anonymous Coward

            ミリ派レーダーや超音波センサに信号や標識が読み取れるとは思えないんだが

            • by Anonymous Coward
              アイサイトは本当は信号読み取れるんだけど国交省の規制で赤信号自動ブレーキ機能の搭載は断念したらしい
      • by Anonymous Coward

        人間のドライバーなんて一部を除けばドヘタの運任せ漫然運転ばっかりだろ

        • by Anonymous Coward

          上手い下手はあんまり関係なくて法律を守ってるか守ってないかでしょ。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、スバルのアイサイト搭載車の保険料率が高リスク群じゃないか。

    • by Anonymous Coward

      事故率が高い商用車にアイサイト非登載が多いから有利な集計になってるんじゃないかな。

      ここ [ms-ins.com]によると事故は自家用車よりも事業用車両が数倍多い。
      アイサイト登載車両 [subaru.jp]と現行ラインナップ [subaru.jp]を比較すると、軽トラックや軽ボックスカーなど事業向けのものがアイサイト非対応。

    • by Anonymous Coward

      アイサイトは(まだ)AIじゃないです。
      自律走行自動車の話をしているのでしょうから話が噛み合っていないような。
      ハードウェアによる運転支援と人間の運転を教師データにしたAIは全然違う話です。

      • by Anonymous Coward

        人の柔軟な状況判断力と機械による隙の無い単純な衝突回避。
        苦手なとこ補い合ってるから今のとこ最善な気がするね。

  • by maia (16220) on 2020年06月07日 12時41分 (#3828954) 日記

    人間が快適と感じるドライブは、どんなに遵法的で模範的であったとしても、一定のリスクを抱えている。それはおそらく信義則に準拠しているからではないか。安全サイドに振ったドライブは、人間の感覚的にはまだるっこしいか、迂遠に感じるのではないか。

    • by renja (12958) on 2020年06月07日 17時14分 (#3829043) 日記

      たとえば制限速度を守っていても横から飛び出してこられたらどうしようもないですしね。
      「自動車同士なら優先側の交通が優先される」
      「優先されるべき歩行者や自転車は自動車が止まらない限り避けて優先させてくれる」
      「バイクが自動車の間をすり抜けて割り込んでも自動車側が避けてくれる」
      「車間距離や制限速度など守らなくても前走車が事故らないかぎり問題ない」
      などなど、
      数々の暗黙の了解がなければ成立しないのが交通。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        1個目も「暗黙の了解」だったのか…

        • by Anonymous Coward

          実際そうでない?
          法律のどこを読んでも非優先側車両が飛び出してくることはないとは書かれていない。
          もちろん、見えない相手方ドライバとの間で契約を取り交わすこともない。
          あと10年くらいしたら車車間通信が普及しているかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      人は安全に運転しているから安全なのではなく、
      安全な状況で運転しているから
      安全に過ごせているだけなのでしょうね

  •  当たり前の話だが、人間の運転は感覚器官や反射速度、判断能力が人間並みであるという条件で最適化されている。

     しかし、自動運転車のセンサは人間のそれとは性能が大きく異なるし、反射速度や判断能力は現時点ですら人が追いつけるものではないだろう。
     自動運転車の能力を十全に発揮しようとするなら、当然判断基準もそれに合わせて最適化する必要がある。人間の運転を模倣している限りこれらの最適化は不可能だ。

     今回の試算がどれほど正確なのかはなんとも判断付かないが、人間のドライバーを模倣するやり方が非効率なのは間違いないと思う。
     かつてAlphaGoが人間の棋譜の学習ではなくコンピュータ同士の対戦でアルゴリズムを強化していったのと同じように、自動運転車単体で自己学習させるやり方にシフトしていくことになるのでは。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2020年06月07日 11時59分 (#3828938)

    事故を殲滅するには車をなくすしかない!!

    • by Anonymous Coward

      それは本末転倒だから車に人を乗せないようにして
      道路に人が立ち入らないようにしよう

      • by Anonymous Coward

        それはいい考えだね。
        それを叶えるために都市デザインをやり直すか、道路デザインをやり直すか。

        例えば鉄道だと踏切事故があるけど、踏切がなくなれば踏切事故はなくなる。どうするかというと、全線高架化すればいい。
        まあ、お金と時間がかかるので全線は無理かもしれないけど、人が日常的に出入りする事がなくなれば解決する。

        高速道路はそれに近い効果をもたらすだろうけど、数多ある道路を全て自動車を含む乗り物専用道路とするのは無理があるので、部分的に増やしていくか。
        それよりは、住宅地に企業が交じるような事がないようにするなどの方が現実的かもしれない。

    • 歩行者・走者同士がぶつかっても、死傷が発生してしまう以上・・・

      • by Anonymous Coward

        全ての人が移動手段を問わず外出禁止となれば無問題(違

        • by Anonymous Coward

          物質転送装置での移動は問題なかろう

          • 輸送コストを何億倍とかにしていいなら現行技術でも安全は実現できると思うな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            転送先のそれは、本当に転送前のそれと果たして同一の存在なのであろうか、真実は当人しかしらない
            似たようなオカルト話に、全身麻酔は実は痛みを消すのではなく激痛を味わった記憶を消すのだ、というものもあるな

            • by Anonymous Coward

              つまり真実は当人すら知らない

          • by Anonymous Coward

            物質転送装置での移動は問題なかろう

            物質複製装置で遠隔コピーしたら問題だろうか?
            「移動」機能は送信側での「消去」が「殺人」と見なされたりして

    • by Anonymous Coward

      いや、今だって、事故の時点で(因果関係の有無にかかわらず)道交法違反があったら、事故ではなく事件として扱えば、事故は激減するはず。

      みんなが、制限速度を守り、信号無視もせず、安全運転義務(事故を起こさないように運転する義務ね)違反もせず、飲酒運転や薬物の影響下での運転もせず、もちろん、体調が悪い時も運転を控えたなら、事故は激減するとおもうの。
      だから、人が、法律を守らないところを、ヒューマンエラーとして事故扱いするのをやめて、事件(というか「ヒューマンエラー事故」が適当かな)として別扱いにすれば、本当の事故(きちんと法律を守ってたのに、それでも予期できなくて回避できなかった事象や故障に起因する事故ってこと)だけが「事故」で、それはかなり少なくなるはず。

      • by Anonymous Coward

        自動車の運用を8割削減すれば、交通事故は収束します!!

  • by Anonymous Coward on 2020年06月07日 12時05分 (#3828942)

    三分の一「も」事故が減らせたらすごくないか?

    • しかも、「人間のドライバーと同じミスは減らせない」と仮定した上での1/3削減という話ですからね。
      実際にはもっと減らせるようになることでしょう。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      考え方の違いだね。

      「しか」と考える品電は基本「否定」派で糞虫レベル
      「も」と考えるのは「皇帝」派で帝国気質

    • by Anonymous Coward

      しかも普及すればする程
      自律走行車有利の環境になっていくし
      人間のドライバーと同じように考えるようプログラミングする理由も薄れていく

    • by Anonymous Coward

      運転席不要、車の中でパーティ!

      理想的な自動運転が実現できたら事故がなくなるからそうなるってイメージを持ってる人が一定数いる。
      でもそうじゃない。自動運転でもやっぱり事故が起きるから、「利用者の要求と安全性が競合する場合は安全性を優先する必要がある」=シートベルト着用とか色々大切だよってこと。

    • by Anonymous Coward

      1/3でも凄いけれど、もっと上が狙えるってことでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月07日 12時19分 (#3828946)

    MM号最低だな!

    • by Anonymous Coward

      え、中の人の1/3も(以下略)

  • by Anonymous Coward on 2020年06月07日 13時56分 (#3828983)

    とにかく機械学習優先にすれば好みを事故回避に反映することもなくなるのでは。
    いまいち何が問題なのか分かりにくいストーリーだな。

    • by Anonymous Coward

      人間離れしたマナーで運転するような車が混ざれば、事故は増えるでしょうね。

      AI専用道路を作って人間を残らず締め出しでもしない限り
      「人間ならこう判断してこう動く」を考慮することは不可欠、
      1/3だか何だか知らんがまずは減らしてから言えと思います。

      そもそも、事故は起こります。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月07日 15時02分 (#3829007)

    AV好きか聞いてくる

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...