パスワードを忘れた? アカウント作成
14164369 story
IBM

Open Mainframe Project、米国各地の公共機関がCOBOLプログラマーを確保できるよう協力 58

ストーリー by headless
確保 部門より
Linux FoundationのOpen Mainframe ProjectがIBMなどメンバー各社とともに、米国各地の公共機関によるCOBOLプログラマーの確保に協力するそうだ(Open Mainframe Projectのブログ記事IBMのニュース記事Ars Technicaの記事The Vergeの記事)。

先日ニュージャージー州知事がCOVID-19の緊急事態に対応するためにはCOBOLプログラマーの確保も重要だと述べたが、ニュージャージー州に限らず米国各地の失業給付システムなどはレガシーシステム上で動作しており、短期間に急増した失業給付金受給資格者に対応するためのCOBOLコード変更が急務になっているという。The Vergeの調べによると、少なくとも12の州が失業給付システムでCOBOLをある程度使用しているそうだ。

Open Mainframe ProjectではCOBOLプログラマーと雇用主をつなぐ「Calling all COBOL Programmers Forum」や、COBOLの技術情報を交換する「COBOL Technical Forum」を開設したほか、プログラミングコースなどをGitHubで提供している。プロジェクトメンバー各社はトレーニングコースやリソース、ツールなどを提供する。IBMでは同社のTalent Matchサービスで雇用主が候補者を選ぶこともできると述べている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward

      COBOLプログラマーは今度のコロナでとどめ刺されたのとちゃうか。

      • by Anonymous Coward

        クリント・イーストウッドの「スペースカウボーイ」(映画)を思い出した

  • by miishika (12648) on 2020年04月18日 13時55分 (#3800222) 日記
    COBOLプログラマーが無償で協力させられないか不安になったけど、
    プログラマーと「雇用主」をつなぐとあるから有償なのだろう。

    自治体だから無償が前提と真っ先に思うのは重症の「日本脳」かもしれない。
    • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 14時10分 (#3800231)

      2020年04月06日 15時00分00秒

      新型コロナウイルスの影響で「半世紀以上前のプログラミング言語の使い手」が急募される事態に
      https://gigazine.net/amp/20200406-unemployment-benefits-cobol?__twitte... [gigazine.net]

      こちらの記事ではボランティアとなって居ますね(有償のボランティアなのかな?)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >自治体だから無償が前提
      「お上の為に身銭切ってご奉仕」が前提ですよ。

    • by Anonymous Coward

      むしろ欧米人の方が、こういうボランティアには熱心じゃない?
      日本人は同町圧力で無償で働くけど、あちらでは個人が自主的に動く印象。

      • by Anonymous Coward

        有償で働けっていう同調圧力が一番ウザい。

      • by Anonymous Coward

        単なる幻想。
        余裕のある奴がやるのはどこも一緒。
        やってるのしか話題にならないからみんなやってるように見えるだけ。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 15時22分 (#3800252)

    ’80年代の8bit”マイコン”にBASICインタープリタがもれなくついてた連想で。

    「ExcelのスクリプトをCOBOLベースにする」

    • by Anonymous Coward

      ’80年代の8bit”マイコン”にBASICインタープリタがもれなくついてた連想で。

      「ExcelのスクリプトをCOBOLベースにする」

      それで誰が得するの?
      後方互換性を担保することが大前提だけど
      いい加減VBAの記述を.NETに合わせるのが世間の総意だと思うんだが。

      • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 17時43分 (#3800324)

        LibreOffice宣教師が、LibreOffice Calc のマクロを MS Office Excel 用にしなきゃならなくなって泣いてた。逆は、Option VBASupport 1 一発なのに。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          MSO派が、Libre派のそいつを撃退したいように見えるな。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 15時44分 (#3800263)

    組み込みプログラマならここに。

    #用事ないですかそ~ですか

    • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 16時00分 (#3800273)

      データセンタに組み込まれている方ですか? 中の人が勝手に出てきちゃだめですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        組み込みって家電とかやけど?

        • by Anonymous Coward

          電気ポットやらに組み込まれてしまったプログラマは火傷しそう

    • by Anonymous Coward

      組み込み屋は普通に募集があるからニュースにならない。
      仕様書の無い謎のマイコンのプログラムの解析とか、改造とか。
      ソースが無い場合もある。

    • by Anonymous Coward

      Perlなら募集中です。

      • by Anonymous Coward

        Perlは別世界線にしか存在していないです…

  • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 15時06分 (#3800245)

    なんで申請が多いとプログラム変更が必要なんだろう?
    暗黙の制限が埋め込まれたりしてるのかな。
    悲惨な仕事になりそう。

    • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 15時23分 (#3800253)

      想定より処理数が増えすぎたらロジックやインターフェースの見直しが必要になるのなんかよくある話じゃん?

      画面一つとったって、せいぜい数十件がMaxなのが急に数千件とかになったらいろいろ変えないと使い物にならない。

      多少効率が悪いアルゴリズムでも、処理件数が少なくて影響が出ないならそのまま目をつぶって使うのはよくあること
      (必ずしも手抜きとは限らず、件数が一定範囲におさまる場合にはその方が性能が良い、という判断もありうるだろう)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 1時02分 (#3800463)

      古いプログラムだとカラム固定、アレイ長固定でコーディングしてあって、データ量が増えると対応できないとか良くある話です

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 16時20分 (#3800287)

    まともなプログラマなら、初めて扱う言語のプロジェクトにアサインされても、1~2週間で慣れるだろ。
    ただグローバル変数盛り盛りの古くさい言語ってだけで、特別に習得が難しい言語なわけででもない。

    • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 17時30分 (#3800319)

      COBOL言語そのものの原型は単純明快なんだけど、処理系依存の方言が激しいし、
      既存のJCLの流れにうまく沿うように書かなきゃいけないしで、他の現場での経験があまり転用できないイメージだな。
      あとメインフレームは、プログラム言語よりJCLやDSNのオペレーションの方がしんどい印象なんだよな。IBMしか知らないけど。
      細かい事はもう忘れちゃったけど、DSN定義したりJCL作って実行したりログ読んだり、
      PCOMMでの接続後のこういったオペレーションとかにまず慣れないと、まともに実装業務できない。
      WindowsともUNIXとも考え方が違うので、慣れるまで苦労した憶えがあるわ。
      COBOLプログラム経験者は、だいたいオペレーションもできるので、それで経験者募ってるんだと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        JCL、初めて使ったとき、なんか、どこかに隠されている大型の電算機に計算を投げる、
        という感じがちょっとドキドキした。
        スパコンもUNIXになって、普通に./a.outでジョブが流せるのも、なんか違和感あって
        面白かった。

      • by Anonymous Coward

        少し納得した。枯れた言語だからこそ、COBOLを使える人間くらい養成できるだろうと思ったら、メインフレームいじれる人を探してるわけね。

        会計系の枯れた言語として、デスクトップCOBOLやってみたいんだが。。

    • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 17時27分 (#3800318)

      JCLとかVSAMとか直接COBOLの言語仕様でないものも知らないと話にならないわけで、
      MVSの操作方法から説明していたら1,2週間じゃ全然足りない。
      それに、その間それを知ってる人間が教えるために手を停めないといけない。

      経験者募るほうがいいと思うぞ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなもの他のOSの環境を触ってたら、慣れるのに時間はかからないだろ。
        直接の経験者は募集しようにも足りないんだろ?

        • by Anonymous Coward

          そういうお前は、実際に現場行ったら「実行するまでSyntax Errorさえ検出できないなんて人間が使うものじゃない}と言う。
          IDEなんてないのよ。バッチで長ーい順番待ちしてやっと結果が出る。それでも一文字打ち間違っただけでSyntax Errorで終わりだ。
          オレも含めて今の人にはできないし、勧めない。

        • by Anonymous Coward

          VSAMとか「他のOS環境」じゃファイルシステムのドライバとかDBのエンジンとかで隠ぺいされてて
          だいたいのOSじゃ慣れる時間なんてはいなずやで。

    • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 17時53分 (#3800326)

      仕様もらってコード書くだけの兵隊ならそれでもいいけど。
      今必要なのは、COBOLで動くレガシーシステムや失業給付システムの経験ある人じゃないの?
      即戦力が欲しいのであって、今から勉強しますって人向けではないでしょう。

      リンク先の冒頭でもこうある。

      Are you an experienced COBOL programmer interested in assisting agencies and employers needing additional COBOL skills as they respond to public needs during the COVID-19 pandemic?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      敗退的言語を覚えたいか?
      その時間で他にできることがあろう。

      • by Anonymous Coward

        (#3800294)みたいなやつほど2,3年で寿命がきれるウェブ技術なんかを習得するのに血眼になっている

        • by Anonymous Coward

          ウェブに限らんよ。
          C#もJavaも当初と比べたら別の言語といってもいいぐらいに変わってる。
          Cだってプラットフォーム依存だけでなく、仕様もだいぶ変わってて古い書き方してるとコンパイラが警告出しまくりだったりする。

        • by Anonymous Coward

          JavaScriptとか人生を捨ててるとしか思えない。
          半年もしたら別のライブラリやフレームワークが流行ってるし

      • by Anonymous Coward

        根本的に言って、言語の話なんですかね?
        COBOLがやっていたのは違う問題だとしたら、話はまったく変わって来ます。
         
        ・ブラックボックスでシステムを扱う(開発から引き継いで運用を行う)
        ・1以上のリレーション(複数のテーブル)を他人の思惑でホワイトボックスで操作する
        ・1のテーブル(と枝葉の複数のテーブル)を自分の思惑でホワイトボックスで操作する
         
        の様に問題を、解法の面から分類するとすると、
        上の方がリスクが大きく、お金ももらえやすいですが、
        一番上は、あまりにもぼろ儲け過ぎて、しかもまれにしか起きないが必ず起きる

    • by Anonymous Coward

      経験者募集は普通でしょう。
      Javaができる人募集など特定言語経験者募集は普通のこと。

      さらに今回は即戦力が欲しい緊急対応である。素人雇ってどうする。

      #親切に教えますなんて言う会社のほうがブラックだったりするし。

    • by Anonymous Coward

      現実知らない馬鹿の戯言。
      こういうのが人月に対して人増やせば何とかなると炎上させる。

      • by Anonymous Coward

        人月は人月でも、元コメのような作業だけする人は0.3人相当、作業者をまとめて成果出せる人が2人相当、仕様検討して問題解決できる人が3人相当といった運用ができればそれほど炎上しないよ。
        上の数字はあくまで例えだけど。
        どんな人だろうと1人は1人としてカウントして、それを顧客に請求する商習慣が炎上の元。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 21時35分 (#3800408)

    JavaなりC#なりからトランスパイルする仕組みの方が有望そうな気がする...

    • by Anonymous Coward

      帳票設計を含んだ言語なので、Accessに相当するオープンな言語があれば、そこにはトランスパイルできるかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      片方向だけじゃなくて、両方向だともっと便利そうですね...

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...