パスワードを忘れた? アカウント作成
11645411 story
Perl

絶滅しそうなプログラミング言語は? 205

ストーリー by headless
絶滅 部門より
新しいプログラミング言語が人気を得ると、古いプログラミング言語は人気を失いつつも使われ続けるか、死んでいくことになる。Dice Newsの記事では、死んでいくと予想される5つのプログラミング言語を、最後に書くプログラム「Goodbye, World」のサンプルコードとともに紹介している。

本家/.「Goodbye, World? 5 Languages That Might Not Be Long For This World」より

死んだテクノロジーのゴミ箱行きになると予想されるのは、どのプログラミング言語だろうか。Perl 6の開発状況を考えると、Perlは素晴らしい候補者だ。Perl 6は言語の完全な刷新を目指して2000年に設計が始められたものの、開発は遅々として進んでいない。RubyやVisual Basic .NET、Object Pascalは一時的に人気を獲得したが、死んでいくプログラミング言語リストの上位を占めているといえる。開発結果に問題があるか、産業が方向性を変えるか、特定の言語が時代遅れとなる時はいずれやってくる。皆さんは、どのプログラミング言語が近いうちに絶滅すると考えるだろうか。

このほかDiceの記事では、Adobe FlashとAdobe AIRで使われるActionScriptを候補に挙げている。ActionScriptは実質Flash/AIRでしか使われていないため、これらの技術が使われなくなれば専用のプログラミング言語も消えていくという話だ。なお、本家/.編集者のtimothy氏は、COBOLが今でも生き残っていることを考えると、PerlやRubyが死につつあるという主張を真剣にとらえることはできないと指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年10月11日 17時38分 (#2692237)

    「飯」とか「風呂」で正しく動作した時代は既に過去・・・

    • Re:日本語 (スコア:5, 参考になる)

      by Technobose (6861) on 2014年10月11日 17時45分 (#2692241) 日記

      >「飯」とか「風呂」で正しく動作した時代は既に過去・・・

      社会環境の変化に伴いオブジェクト指向から手続き型へ移行しつつあるのです。

      親コメント
    • by help (36022) on 2014年10月12日 8時56分 (#2692496) 日記
      [ 飯 | 風呂 ] ってのは、てっきり選択肢のプロンプトかと思ってました。
        alternation はボーナス選択?
      親コメント
  • by hinatan (24342) on 2014年10月11日 17時44分 (#2692240) 日記
    じゃぁ何がいいのかを紹介せずに「この言語死ぬから」とだけ主張するなんて無責任な書き逃げ記事だと思いましたが、元ネタの作者は同時に以下の記事を書いてますね。

    5 Programming Languages You’ll Need Next Year (and Beyond)
    http://news.dice.com/2014/07/29/5-programming-languages-youll-need-next-year-beyond/

    筆者によると学んでいなきゃいけない言語は・・
    - JavaScript, HTML5, and CSS3
            (言語じゃないけど CSS3 と JavaScriptとセットの技術)
    - C#
    - Java
    - PHP
    - Swift
  • by papa-pahoo (30621) on 2014年10月11日 18時59分 (#2692288) ホームページ

    :- write('Goodbye, world !').

  • C#とVBの同調戦略が採られて以降、出自のまるで異なる言語であったものが、お互いにお互いの機能を取り込み合って、ほぼ同等といえる程度まで機能差がなくなった。
    その上で、新機能を追加する際には、C#はC#臭く、VBはVB臭いコーディングスタイルでちゃんと揃えて追加してくるので頭が下がる。(中庸なスタイルを双方に採用するのではなく)
    C#あるかぎりVBも歩みを止めないという事だろう。

    だが、このまま同調戦略が進めば、いずれC#とVBは同じ言語の単なる書法の違いとみなせるようになる。(Roslynコンパイラでは構文木からC#とVBを対訳できる)
    そうすれば将来的には、例えばプロジェクト中にどっちの言語も混在できたり、エディタで開くと自動的に変換されて表示できたりするようになるんじゃないか、と思う。

    いずれVBは「C#のVB互換記法」となり、生き残り続けるが、ゆえに「言語」としては死ぬだろう。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 18時48分 (#2692282)

      VB6が未だに使われ続けてたりするのを見る限り、生き残って*しまう*気がします。

      VB.NET使うほとんどの人は、オブジェクト指向のオの字も知らない様なプログラムの書き方をする……。
      かといって向上心があるわけでもなく、その場その場で適当にごまかす様な書き方をしていく。
      正直迷惑なので死んで欲しくはありますが、なかなか死なないでしょう。

      親コメント
    • むしろ、VB.NETが登場した時点でVisual Basicは死んだ(マイクロソフトに殺された)と私は考えています。

      C#の生き写しだったのはVB.NET初代が最も顕著で、その後2005でVB路線に多少揺り戻しがかかったように思います(暗黙のフォームインスタンス、My構文など)。その後も、XMLリテラルなどC#にない機能もところどころ追加されています。とはいえ、基本的にはC#と同じく.NET Frameworkの全機能を扱える言語という立ち位置は変わっておらず、“生き残り続けるが、ゆえに「言語」としては死ぬだろう”は同意、というより現時点で既にそうであると思っています。

      以下余談です。私としては、最初から.NET Framework上にまるでVB6までと変わらない環境を構築していたら(VC++で/clrオプションを付けただけで、なんでもMSILコードが生成されるように)、それが「VBが生き延びる」(可能性の1つ)だったと思っています。つまり、.NET Frameworkの全機能を使えるC#とは違う種類の言語(C++/CLI、F#、IronPython、PowerShellなどのように)としてのVBで良かったのにと思います。もっとも、こう考えられるのは.NET 4.5まで進んだ現代だからこそなのかなあという気もしますが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 18時24分 (#2692268)

    既に絶滅してるって?
    失礼しました。

  • curl (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2014年10月11日 20時10分 (#2692324)

    いやHTTPリクエストをするアレじゃなくて、HTMLの代わりになるとされていた言語の方。
    まだ生きてる。
    何か改修するたびに10~100人月規模になるデカいプロジェクトでずっと使われてる。
    でも今から新しいプロジェクトに採用される事は無いだろう。

  • by shesee (27226) on 2014年10月11日 17時39分 (#2692238) 日記
    いい加減絶滅している筈だったのだが....
  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 18時25分 (#2692270)

    D言語は滅びることはない。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 19時40分 (#2692309)

    Rubyが「死んでいくプログラミング言語リストの上位」というのはかなり違和感がありますね。
    bundlerとgithubの組み合わせが非常に強力で、自分の周囲を見ていると絶滅どころかまだまだ発展しそうです。
    それともRubyを死にゆくと表現できる程度には英語圏だとPythonに絞られつつあるということなんでしょうか。

    Pythonと比べてRubyを嫌う理由としてはActiveRecordとかRSpecとかRakeとかDSLが増えすぎてややこしい所でしょうか。
    最近そういう趣旨の英語記事をよく見かけるようになった気がしますし、個人的にも同意するところです。
    しかしPythonは2系と3系の問題が・・・
    最近はライブラリの3対応も大分進んできましたが、2も3も日本語の扱いがそこはかとなく面倒でとっつきが悪いんですよね。

    # というかそもそも日本語資料の量でRubyが圧倒してしまっているので、日本では当分Ruby優勢でしょうね
    ## 新たなガラパゴス誕生か

  • csemi?とやらで書かれたプログラムをC言語化させられたけど滅びるんだろうなぁ。
    他にもEDLとかpclとかgenasysとかあったけど…

  • by Anonymous Coward on 2014年10月12日 1時44分 (#2692447)

    「どの場面では」って言う前提が最初に来ないと納得得られにくいよね、
    こういうリストアップって。

    例えばWeb上やディスクメディアにおける動的コンテンツの製作で、Lingo (Macromedia Shockwaveのアレ)とか、
    Flashに移行後に絶滅してるし、そして今度は HTML5 サポートの波や、Apple製品での疎外なんかが理由で
    Flashも…って感じ。 要は 「どんな場面で」 が無いと会話にならないかと。

  • クロスプラットフォーム展開を謳った言語は、開発が止まればすぐさま廃れていくだろう。

    何か忘れているような気がして、しばらくして Curl [curlap.com] を思い出した。
    今でも現役であるようなので、頑張り続けてほしい。

  • by onikuya (17148) on 2014年10月12日 22時47分 (#2692837) 日記

    そういえば最近見てない

  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 17時43分 (#2692239)

    特にRubyとPerlは50年は堅い。
    ActionScriptやVB.NETはプロプライエタリな言語だから微妙に反則な気がするけど、20年後くらいまでは誰かが使ってると思う。

    本当に死にそうな言語というと、SimulaとALGOL 68はそろそろ死兆星が見えてるかな?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 17時47分 (#2692244)

    なんでタグにPerl"だけ"はいってんの???

    • by headless (41064) on 2014年10月11日 20時25分 (#2692331)
      ログインすれば、rubyタグも見えるはずです。トピックアイコンはもともとプログラミングでしたが、編集して保存したらなぜかPerlに変わっていました。本家記事のトピックアイコンもPerlなので、あえて変更せずそのままにしています。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 18時06分 (#2692256)

    マイコンごとにBASICの言語形態がだいぶ違った(方言がすごかった)ので別言語として扱った場合、大量にあるBASIC系言語
    N(88)-BASIC,MSX-BASIC,F(386)-BASIC,X-BASIC,Visual Basic ~6.0,QuickBasicなどなど
    みんなみんな死滅している。
    VB6の言語形態のみVBAに細々として残っているが(VBAも.NET系に移行してほしいよ)

    後、人間が直接書くという意味ではマシン語。今時、マシン語で直接書く人いる?少なくともアセンブル言語使うでしょ?

    • by kcg (26566) on 2014年10月11日 18時14分 (#2692262) ホームページ 日記

      N88-BASICあたりはまだ工場の機械制御とかでうごいてそう。

      親コメント
      • まさしく (スコア:4, 参考になる)

        by Technobose (6861) on 2014年10月11日 19時38分 (#2692308) 日記

        株式会社インターフェースで88-Basicライクなi99-Basic [interface.co.jp]というのをだしてますね。
        同社の製品のみでしか動かないようですが、こういうのがあれば新しいシステムでも使われ続けるでしょうね。
        N88-Basicって、昔から製造設備を自前で作っているような工場では結構重要な言語だと思いますね。直接、IOを操作できたり、動作がシングルタスクなので制御しやすいとか単一目的のメカトロには使いやすい言語ですので。
        業種などによっては、N88の資産(スキルやソフト)を活用しつつ現代化もはかれる開発環境が必要とされていると思います。

        親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...