
Windows 10 の未発表エディション「Leanエディション」の存在が確認される 30
クラウド向けなのか 部門より
19日にSkip Aheadユーザー向けの提供が開始されたWindows 10 Insider Previewビルド17650(RS5)で、「Windows 10 Lean」というエディションの存在が確認されたそうだ(発見者のツイート、Softpedia、SlashGear、MSPoweruser)。
Windows 10 Leanはデフォルトで壁紙がインストールされないなど大幅にファイルが削られているようで、64ビット版をクリーンインストールした状態でWindows 10 Proよりも2GBほどディスク使用量が少ないという。デスクトップのウォーターマークやレジストリ(HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion)の「ProductName」では「Windows 10 S Insider Preview」となっているが、同じレジストリキーの「CompositionEditionID」および「EditionID」は「CloudE」となっている。
Windows 10 Sとは異なり、Win32アプリの実行に制限はないようだが、regedit.exe(レジストリエディター)やmmc.exe(Microsoft管理コンソール: MMC)などはインストールされないそうだ。MMCが使えないため、「デバイスマネージャー」や「コンピューターの管理」といった管理ツールも使用できない。また、CD/DVDドライブは認識されているものの読み込むことができず、インストーラーがクラッシュしてMicrosoft Officeはインストールできなかったという。Microsoft Edgeではダウンロードのプロンプトが表示されないため、ファイルをダウンロードできなかったとのこと。
Windows 10 Leanの開発目的や、公式なエディションになるのかどうかについては不明だが、新エディションとしてリリースされるなら上述の不具合的なものは解消されるだろう。スラドの皆さんはWindows 10 Leanについてどう思われるだろうか。
クラウド向けじゃないかね (スコア:1)
クラウドでのVDI用途専用的なものじゃないかな。
制限とかをみてるとそんな感じ。
Re: (スコア:0)
MS OfficeがインストールできないぐらいAPIが欠如してるような環境でVDIとか言われてもソフトメーカーは動作保証できないしSIはそんなエディション使えないし、なにより(こっちも未発表の)Windows 10 Enterprise for Remote Sessionsと競合するし
Re: (スコア:0)
社内競合はマイクロソフトの日常でっせ
Re: (スコア:0)
NTFSのいらない機能を削除してReFSを作ったはずなのにWSLが使いまくってるとか
Re: (スコア:0)
ReFSはNTFSの後継じゃねぇぞ。
Re: (スコア:0)
多機能と堅牢の両立は困難ですからね。
Re: (スコア:0)
むしろシンクライアント端末じゃねえの?
Windows10 IoTがほとんどEnterpriseと同じだし、
昔のEmbeddedみたいな感じで
Re: (スコア:0)
昔のEmbeddedの後継はLTSCと呼ばれている
スラドの皆さんはWindows 10 Leanについてどう思われるだろうか。 (スコア:0)
good
これがそのままメーカーブランドPCに採用され、余計なアプリケーションソフトウェアが追加されなければもっと素晴らしい。
Re: (スコア:0)
まさしく、同感ですね。
もっと早くしてほしかった。
自由に機能を選びたいし。
Re: (スコア:0)
基本的な管理ツールは添付しといて欲しいなあ。
面倒みてくれと言われたマシンがこのエディションで、
必要なツールを持ち込まなきゃとか、
ライセンスはどうなのよとか、
そんな手間はみたくない。
Re:スラドの皆さんはWindows 10 Leanについてどう思われるだろうか。 (スコア:1)
同感。むしろ仕事で使うならPro以上でないといろいろ面倒
Re: (スコア:0)
何言ってんだ、機能が足りないからもっとソフトを追加しないといけないだろう。あ、壁紙もメーカーのやつにしとかないと。
・・・となるのが目に見えてる。
Re: (スコア:0)
残念、テレメトリはそのままだし
色々なストアアプリが勝手に落ちてくるのもそのままだ。
Re: (スコア:0)
メーカー:ないのかぁ~じゃあ独自アプリで補完してモリモリリッチにしたろ彡(゚)(゚)
Re: (スコア:0)
どう見ても一般消費者向けには出回らないエディションでしょ。
SKU爆発 (スコア:0)
Vistaで増やしたのを8で整理したのに、また段々と増やしておられる。一般消費者向けは増えてないから酷い混乱を来すことはないだろう(と思いたい)けど。
Re: (スコア:0)
48まで増えるんじゃね?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Sはモードになったでしょ。+1が×2になったという見方もできるが
Re: (スコア:0)
Windows10のSKUがそれだけだと思っているなんて幸せなかたですね。
#エディションはそんなところだけど。
小さくするのはいいけどさ (スコア:0)
regeditを省くとか、それ削除したとこでどれだdけ小さくなるのって疑問に思うの多いなw
Re:小さくするのはいいけどさ (スコア:1)
アプリケーションランチャーとして必要でない機能は全部ストアに追い出して、
必要な時にインストールして実行、
いらなく(ストレージを空けたく)なったらアンインストール、てな運用?
ストアの稼働状況をチェックすれば、どこまでプリインストールしておけば大丈夫なのかが検証できるのかもね。
Re: (スコア:0)
名前はleanでも小さくするのが目的じゃなくて
用途を限定させたいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
基本的に小さな機能の集まりなんで小さなことからコツコツやるしかないだろ。
Re: (スコア:0)
クライアント版Server Coreを目指してたとかですかね?
Embeddedより絞り込んだ感じ。
それより、ARM版はどうなった (スコア:0)
モバイルデバイス向け、Win10/ARM 用なら、なんとなくわかる
regedit/mmc は動作可能だが、標準搭載ではない、と言われても驚かない
俺らは速攻入れると思うけど。ブロックされるのでなきゃいい
Re: (スコア:0)
どうせWindows Phoneと同じ末路だよ
Re: (スコア:0)
どうせWindows RTと同じ末路だよ