パスワードを忘れた? アカウント作成
13575459 story
Windows

MicrosoftがWindows 10 ビルド17133のRTMステータスを取り消したとの報道 67

ストーリー by headless
降格 部門より
MicrosoftがWindows 10 バージョン1803(RS4)のRTMとしてサインオフしていたビルド17133について、RTMステータスを取り消したとWindows Centralが報じている(Windows Centralの記事Neowinの記事On MSFTの記事BetaNewsの記事)。

Windows 10 Insider Preview ビルド17133は3月27日にファーストリング向けの提供が始まり、3月30日にはスローリング、4月5日にはリリースプレビューリングでも提供が始まった。さらに10日には累積更新プログラム(KB4100375)がすべてのリングに配信されてビルド17133.73となり、一般リリースも近いとみられていた。しかし翌11日、ブロッキングバグにより一般リリースが延期されたとWindows Centralが報じる。

Windows CentralのZac Bowden氏は問題がパッチで修正されると考えていたようだが、情報提供者からMicrosoftがビルド17133のRTMステータスを取り消し、新たなビルドをコンパイルしていると知らされたそうだ。さらに、Aggiornamenti Lumiaがビルド17134の存在を報じ、 BuildFeed存在を確認している。ただし、BuildFeedによればビルド17134を新RTMと呼ぶのは時期尚早だという。また、バージョン1803は俗に「Spring Creators Update」と呼ばれているが、BuildFeedではこの名前が使われることはないとの見方を示している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年04月14日 15時56分 (#3393452)

    Windows10 1709以降は電源管理、特に高速スタートアップあたりに致命的なバグが有るようだ。
    検索するとシャットダウン・スリープ・休止モード・モダンスタンバイあたりでのトラブルがいくつも見つかる。

    バージョンアップはほぼ強制で戻すこともできない。(一応戻せるが翌朝には再度バージョンアップする。フルオートで。)
    ユーザーの全てをベータテスタにして、マイクロソフトは何がしたいのか。

    • マイクロソフトの目論見としてはOEMにInsiderProgramを活用してもらってより多くのデバイスで早い段階からバグ出しに協力してもらうはずだった。
      そんなコストを負担する企業があったらWindows使ってないと思うんだよなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年04月15日 9時55分 (#3393683)

        企業(PCベンダーやらアプリ開発会社やら)側も協力しなきゃいけないことは承知していますし、できる範囲で協力しているはずですよ。
        ただ、構造上の欠陥が多くあるように思います。

        • バグを報告しても対応してくれるかどうかが定かではない。
        • バグとして認識してもらえるかどうかも定かではない (仕様と言い張られてしまうかもしれないし、他社製のデバイスドライバのせいだと追われるかもしれない)
        • Insider Programの時点では目に見えるトラブルではないので、企業内のコストを持ち出せない
        • そもそもバグ出しのコストをユーザ側に押しつけられてるだけの感が否めない
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        企業が使うなんて最初から考えてないんじゃないの?
        どっちかというとGeekなエンドユーザーでしょ
        昔から、有償ソフトウェアでコンシューマーフリーなソフト多いかったし
        実際、それなりに利用者はいるように思うが

    • by Anonymous Coward on 2018年04月14日 18時24分 (#3393502)

      ユーザーの全てをベータテスタにして、マイクロソフトは何がしたいのか。

      正規仕様に合わないハードウェアの間引き、仕様の不備の洗い出し、(色々な意味で)追随できないユーザー・メーカーは振り落とし、
      将来の安定を目指しているのだろうと。

      # 膿出していく

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      高速スタートアップ周りはWindowsのバグというよりIntel側の問題な気がするが・・・

    • by Anonymous Coward

      Windows10 1709以降は電源管理、特に高速スタートアップあたりに致命的なバグが有るようだ。

      コールドブートからの起動時と変わってない前提で
      実際と整合起こしてコケてるわけでして
      バグではなく仕様なのでございますからして
      誠に遺憾に存じます
      みたいな

      • by Anonymous Coward

        整合起こしてコケるのか…。不整合起こしてコケるより致命的だな。

  • by eru (12367) on 2018年04月14日 12時17分 (#3393368) 日記

    半年に1度なんて大言壮語
    そもそも定期アップデートすら妙なバグを紛れ込ませる始末
    もっと身の丈に合った開発スパンというものがあるのではないだろうか

    • by Anonymous Coward on 2018年04月14日 16時26分 (#3393462)

      以前もそんな褒められたもんじゃなかったから、サイクルを長くすればいいというのはたぶん幻想

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まったくもって同じ、フィードバックHubに書いてきたわ。
      安定性とセキュリティを優先順位にしてほしいわ。
      スピードより、品質やバグフィックスを重視すべきだ。

      まぁ配布前に見つかってよかったのはよかったが。

    • by Anonymous Coward

      全然ダメ、間延びしすぎ。3か月に1度ぐらいでいい。

    • by Anonymous Coward

      3年ごとで。今や仲良しのUbuntuだってLTSは2年ペースじゃねえか

      • by eru (12367) on 2018年04月14日 13時45分 (#3393402) 日記

        LTS相当のLTSBがあるから…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ubuntuには延長サポートもあるので
          ウインドウズにもあるが

        • by Anonymous Coward

          LTSCは名前から想像されるもよりむしろEmbeddedに近い

          • by Anonymous Coward

            LTSC(旧LTSB)はスラドでも名前挙げている人いるけど実際使ったことある人は少ないんじゃないかな
            機能制限もあってスタートメニューも寂しい感じ
            むしろそれがいいという人もいるかもしれんがw

            • by Anonymous Coward on 2018年04月14日 18時32分 (#3393510)

              LTSCって要はストアアプリ向けフレームワークを取っ払っただけのWindowsだからね
              x86系アプリしか使わない人にとってはそちらの方が都合が良いという理由も分からんでもない
              LTSCだけ特別に古い状態をサポートしてるんじゃなくて、LTSCに影響が及ぶような(Windowsフレームワークレベルの)変更
              は、そういう長いスパンでしかやりませんよってだけの話だし

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                Edgeもハブられてますぜ

              • by Anonymous Coward

                デスクトップアプリであるOfficeも2019を最後にハブられる。
                CPUもLTSCが最初にリリースされた世代のものまでしかサポートしない。
                いい加減自分に都合のいい妄想をLTSCに抱くのやめろ

              • by Anonymous Coward

                入ってないだけで入れることはできる。確か。

            • by Anonymous Coward

              Enterpriseですらデフォルトだとストアアプリ色々入ってくるのがなぁ。。
              MSDN版のみなのかは知らないけど、この挙動ならProでも良いかな?(客に勧めにくい)と思っちゃったよ。

              • by Anonymous Coward

                カスタム仕様で使わせたいなら、ADKでしっかりデプロイしないといけない。
                特定作業用の専用環境にしたのであれば、素のままで使おうというのがそもそもの誤り。

    • by Anonymous Coward

      更新ありきで無駄を生む、主客転倒なところがありますね。

    • by Anonymous Coward

      老害どもの泣き声が心地よいwww

    • by Anonymous Coward

      okでは2月29日でよろしいか?

    • by Anonymous Coward

      いや、開発、テスト、バグ修正を別のチームでやってるんだろ。
      そうすると一年サイクルは長すぎる。フィードバックが少なすぎて開発方針が立てられない。
      でも、個人的にはやっぱり一年サイクルにしてほしいけどな。

    • by Anonymous Coward

      いくらなんでも更新頻度が過剰だよね。誰も幸せになってない気がするけど、この方がMSの儲けに繋がるんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2018年04月14日 13時08分 (#3393391)

    EARLY SUMMER CREATORS UPDATEでいいよ

    • by Anonymous Coward

      別に Windows 10.1, 10.2, 10.3...でいいじゃん…。

      • by Anonymous Coward

        そういうこと言う奴よくいるけど10.9の次が10.10になるIT業界のバージョン表記なんか使ったら一般人大混乱だわ

        • by Anonymous Coward

          すでに混乱しているのですが

        • by Anonymous Coward

          ちょっと言ってる意味が分かりません。
          今のどれが新しいのか古いのかわからない名前よりはずっと良いと思います

          • by Anonymous Coward

            ソフトウェアのバージョン番号の流儀を知らないと、10.9 > 10.10 (末尾の0は何なんだ?)だと思われちゃうのよ普通に。
            上位の数値で大小判定を打ち切るのが普通の脳。

            • by Anonymous Coward

              上位の数字で大小判定を打ち切るなら10=10で同じじゃん

              • by Anonymous Coward

                これは本当に意味が分かってないのか、最後にコメントしないと気が済まないだけなのかよくわからんな。

              • by Anonymous Coward

                最後にコメントしないと気が済まない

    • by Anonymous Coward

      サービスパックを復活させよう
      小数点がなければWindows 10 SP10とかSP20でも混乱しにくい

    • by Anonymous Coward

      公式な更新日を入れてくれれば済むようなわけにはいかないんでしょうか
      win10P-201580414とか

  • なんだか、野球のピッチャーが一塁に牽制球を投げたみたいな言い方だな。
    • by Anonymous Coward

      なんだか、野球のピッチャーが一塁に牽制球を投げたみたいな言い方だな。

      ノーコン過ぎて一塁審判の顔面直撃するような不具合出てるって意味じゃ合ってる

  • by Anonymous Coward on 2018年04月14日 20時23分 (#3393555)

    今までもXPに限らずRC2とか出てたんだし、いつものことではないかな。

    ま、お仕事人には色々ダメージがあるかもしれないが。

    #またテストか、、、

  • by Anonymous Coward on 2018年04月14日 21時43分 (#3393587)

    マイクロソフトにとっての春は6月までです

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...