
Stack Overflowの履歴書作成機能、スキルレベル評価を追加 5
ストーリー by hylom
気になる 部門より
気になる 部門より
headless曰く、
Stack OverflowとPluralsightは6日、Stack Overflowの履歴書作成機能「Developer Story」で、Pluralsightが提供するスキルレベル評価「Pluralsight IQ」のスコアを利用できるようになったことを発表した(Stack Overflow Blog、Pluralsightのプレスリリース、InfoWorld)。
Pluralsight IQは5分ほどで20~25の設問に回答するだけで、選択したテクノロジーにおける回答者のスキルレベルを0~300のスコアで評価するというもの。選択可能なテクノロジー/スキルは60種以上。両社の提携により、Pluralsightの提携ページから評価を受けることでDeveloper Storyにスコアを追加できる。また、既にPluralsightアカウントを持っているユーザーが評価済みのスコアをDeveloper Storyに追加することも可能だ。
一方日本は未だ手書履歴書の習慣が残る (スコア:1)
但しこれはこれで、面接時に何か書かせれば、本人自筆の履歴書か否かは容易に判定でき、履歴書を自筆で書ける程度の能力有無判断材料になるメリットはある。
Re: (スコア:0)
履歴書を自筆で書けないって具体的にどういう事なの……。
この日本で文字書けない奴がいて、そいつは弾けるって事? さすがに想定が下過ぎないだろうか。
Re: (スコア:0)
いや、筆跡を真似できるAIを作れるだけの能力ならあるのやも知れない
Re: (スコア:0)
それを言ってるのは履歴書屋と就活サイトのコラムと数十年前に就活した人の意見であって
今自分が提出する履歴書でも手書きでなければならないとは誰も言ってないぞ
スタオバって実名で無知を晒す場所じゃないの? (スコア:0)
どうでもいい質問してスコアマイナスにされるのはスラドと同じだけど