Windows 10の一般リリースから2年、シェアの停滞が続く 80
ストーリー by headless
停滞 部門より
停滞 部門より
Windows 10の 一般リリースから2年、無償アップグレードキャンペーン終了から1年が経過した。Net ApplicationsのデスクトップOSシェアデータによると、1年目は好調にシェアを伸ばしていたWindows 10だが、キャンペーン終了後は停滞が続いているようだ(Desktop Top Operating System Versions Share Trend、
Desktop Operating System Market Share、
Desktop Top Operating System Share Trend)。
7月のWindows 10のシェアは前月から0.83ポイント増の27.63%となった。しかし、2016年7月のシェアは21.13%であり、この1年間では6.50ポイント増にとどまる。一方、Windows 7のシェアはWindows 10のリリースから1年で13.72ポイント減少したが、この1年では1.90ポイント増加。7月分では前月から0.13ポイント減少して48.91%となったものの、最近1年間で4番目に高いシェアとなっている。
このほか、この2年間で大きく減少したのはWindows 8.1(6.63ポイント減)とWindows XP(5.62ポイント減)で、いずれもほぼ半減している。Windows 10以外で2年間を通じて増加したのはLinux(0.85ポイント増)のみ。Linuxは7月に前月から0.17ポイント増加して2.53%となり、過去最高値を更新した。Mac OSは2015年7月~2016年7月に0.20ポイント増加したが、2016年7月~2017年7月には1.85ポイント減、2年間では1.65ポイント減となった。
7月のWindows 10のシェアは前月から0.83ポイント増の27.63%となった。しかし、2016年7月のシェアは21.13%であり、この1年間では6.50ポイント増にとどまる。一方、Windows 7のシェアはWindows 10のリリースから1年で13.72ポイント減少したが、この1年では1.90ポイント増加。7月分では前月から0.13ポイント減少して48.91%となったものの、最近1年間で4番目に高いシェアとなっている。
このほか、この2年間で大きく減少したのはWindows 8.1(6.63ポイント減)とWindows XP(5.62ポイント減)で、いずれもほぼ半減している。Windows 10以外で2年間を通じて増加したのはLinux(0.85ポイント増)のみ。Linuxは7月に前月から0.17ポイント増加して2.53%となり、過去最高値を更新した。Mac OSは2015年7月~2016年7月に0.20ポイント増加したが、2016年7月~2017年7月には1.85ポイント減、2年間では1.65ポイント減となった。
StatCounterの7月分データではWindows 10が31.2%となり、Windows 7(38.62%)との差を若干縮めた。しかし、23.17ポイント増加した1年目と比べ、2年目は7.67ポイント増にとどまる。同時期のWindows 7はそれぞれ13.97ポイント減/2.05ポイント減であり、差は縮まりにくくなっているようだ。このほか、2年間で大きく減少したのはWindows 8.1(9.12ポイント減)とWindows XP(5.83ポイント減)で、OS Xは増加(2.72ポイント増)している。Linuxは最近1年間に0.25ポイント増加しており、7月のシェアは過去最高の1.79%となっている。
StatCounterのデータを国や地域別にみると、キルギスやカンボジア、エクアドルなど6か国・地域でWindows 10が1位に上昇し、クロアチアなど4か国・地域で2位に後退した。なお、カンボジアでは前月まで12.5ポイントあったWindows 7との差をWindows 10が逆転している。カンボジアの日毎のデータをみると、Windows 10のシェアが最大で60%を超えるピークが7月に入って繰り返されており、継続的な増加ではない可能性もある。また、キルギスでも5月下旬から日毎の変動が大きくなっているようだ。日本ではWindows 10が0.72ポイント増の37.59%となり、0.24ポイント減で31.47%のWindows 7との差を0.96ポイント広げている。前月増加していたOS Xは0.54ポイント減の16.17%となった。
SteamではWindows 10 64 bitが0.74ポイント減の49.59%となり、再び50%を割った。32ビット版のWindows 10は変動なしで、Windows 10全体では50.49%となっている。Windows 7 64 bitは0.86ポイント増の32.91%で、Windows 7全体では36.99%(0.85ポイント減)となった。OSX(3.06%)とLinux(0.74%)が微増しており、Windows全体では0.12ポイント減の96.12%となっている。
PCが売れていない? (スコア:1)
PCが売れなくなったから、OSの置き換えが進まなくなった感じですかね。
新規購入の台数が増えれば、もっと置き換えも進むでしょうから。
企業のPC置き換えは少しずつ進んでいくと思いますが、
いまだにWindos10では動作保証していないツールもあります。
その影響で、Linux に移行してしまったPCもありますし。
個人的には、win10も好きなんですけどねぇ。
個人情報の扱いが心配な以外は。
Re: (スコア:0)
さすがに新規PCで7を導入する変わり者は少数でしょうから、この結果はイコールでPCが売れていないということなんでしょうね。
私自身、5年前に買ったWindows 7のPCで全く不自由ないですから、むべなるかなといったところ。
理由の一つとして、単純にWindows 7がよくできていると思います。
職場でWindows 10を使っていて、悪くないと思っていますが、改めて7は完成度が非常に高いとも感じます。
Re:PCが売れていない? (スコア:2)
外付けもBD使わなければ安いので大して困っていないが。
まあ、OSよりもSetPointが時々機能しない方が困っているかな。
Re: (スコア:0)
>単純にWindows 7がよくできている
そんなに出来がいいなら、なんでXPから全然移行が進まなかったんだよ
XPのサポートが終わったからいやいやVista R2に移行した連中ばかりだったじゃねーか
Re:PCが売れていない? (スコア:1)
XPのほうが出来が良かったからだよ
7になってから検索もまともにできない
インデックスはファイルを網羅しないし、全ファイル検索でも出てこない事がある
検索で出てこないからデータ取り直し指示が回ってくる→直接ファイル名を番号順で見て調べるとデータがきちんと存在する
なんて無駄な仕事が日常茶飯事
Re: (スコア:0)
金かかるからだろ。
Windows10のサポート体制が嫌われている。 (スコア:1)
まあ、長期的に使おうとしてWindows10を導入したのだが、MicrosoftのWindows10のサポート状況を見て、Windows7/8.1を使っているならば、そのままPCの寿命が来るまでWindows7/8.1を使えと周囲に伝道しております。Windows10からWindows8.1に逆戻りさせたシステムは私の周囲だけでも2000代ぐらいあります。やっぱり、メーカーのサポート終了を口実に、Windows10を使用し続けるのが困難になるケースが多かったのが、最悪です。これだけアップグレードで動かなくなったりサポート終了になったりするパソコンが多いと、どうにもなりません。Windows10の再導入は最後のWindows10のアップグレード版をプリインストールしたPCを導入する時期までないだろう。もちろんそれに備えて、検証用のパソコンはWindows10にして準備は継続する予定です。
Re: (スコア:0)
そうは言っても、あと数年でWin7のサポート期間も終了しちゃうんだよなあ…。Win8.1に更新する…?
Windows 7が6割って凄いな (スコア:0)
もういい加減7環境のせいで問題が起きたらレビューに書かれても誰も相手にしないくらいには顧客のせいだと思ってた
Re: (スコア:0)
日本語でおk
おそらく総数は右肩下がりで (スコア:0)
パソコンを買い替えない、またはパソコンをパソコンで置き換えないから、OSの新陳代謝が進まないという事なのかな。
Re:おそらく総数は右肩下がりで (スコア:2)
無理やりアプデで序盤に個人ユーザーの大半にアプデさせちゃっただけでしょ。
アプデ済み10から新品10に新陳代謝しても割合は変わらないし。
Re: (スコア:0)
WAASなんてアホなことに付き合ってられねぇってだけの話だろ。
Re: (スコア:0)
ネット帯域を無駄に食いつぶす腐れOSは停滞してて結構。まともなOSが乗ったハードに食われちまえばいい。
Re: (スコア:0)
一日に数十GBほど転送 [srad.jp]するのが当たり前の時代に何言ってるんだか
Re: (スコア:0)
その人は特殊なケースでしょう
Re: (スコア:0)
下宿してる学生なんかは、パソコンは常にスマホでテザリングしてたりしますからねえ。
勝手にそんなに通信されたら困る人も多い気がする。
リースという制度も理解していないソースは役に立ちません (スコア:0, おもしろおかしい)
企業での導入ではリースが主流で、リース切れしたWin7端末がWin10に置き換わっていっています
スラド書士のみなさんの企業でも新しくリースした端末がWin10になったという人は多いでしょう
なので、リース切れに応じて徐々にWin10に移行していくことになりますし、それは最初から言われていることです
(もっと言えばリース契約が集中する期というものも各地域ごとに傾向がありそこだけ大きく伸びます)
こういう商習慣を考慮しないただの数字だと、出されても「ふーん、まぁ当然だろうね」としか言えませんねぇ
Re:リースという制度も理解していないソースは役に立ちません (スコア:1)
本命:リースのことを最近知った学生さん
対抗:2000年より前の知識を未だに引きずってるオッさん
大穴:大学や官公庁など特殊な業界にいながら企業のことを「主流」とか語っちゃいたくなった痛い人
さて正解は?
Re:リースという制度も理解していないソースは役に立ちません (スコア:1)
これ世界レベルの話だけど、リース切れがそんなに影響あるのか?
Re:リースという制度も理解していないソースは役に立ちません (スコア:1)
んで地域ごとにどころかなぜか世界中で2019年から2020年ごろにリースの内容が変更されて7が減り10が増えるんでしょう?何故か7のサポート終了とタイミングがあってる。なんでかは知らないが。これもアメリカ政府による支援ってやつですかね?
//リースだから7が長生きしているのではなく7を長く使いたいからリースのところもそういう契約にしているだけ。
//途中で契約内容を変更できる契約にしている企業もあるわけですし
//こんな簡単なことも理解できない愚かなマイクロソフトアンチはスラドから出て行ってください。貴方の存在はスラドの品位を損ないます。
Re: (スコア:0)
お前みたいのはどうせ何を見ても「ふーん、まぁ当然だろうね」としか言わないんだろ
Re:リースという制度も理解していないソースは役に立ちません (スコア:1)
まぁ当然だろうね
Re: (スコア:0)
中小、中堅ぐらいまでの企業は(よほどキャッシュフローに苦労してない限り)リースなんか使わないだろ。
大企業は全体のサポートを含めた、メンテナンスリース的な契約が普通。だから必要性で判断され、リース交換のタイミングでOS切替とかはない。
Re: (スコア:0)
中小だけどリースにしたい…。
まだ使えるだろ!とポンコツを使わされ続ける社員が不憫でならない。
Re: (スコア:0)
> 大企業は全体のサポートを含めた、メンテナンスリース的な契約が普通。
> だから必要性で判断され、リース交換のタイミングでOS切替とかはない。
まったく違いますね
大企業は大量にリースで端末を受け入れますが、それが配備された個別部署では自由がなく
挙げられているような契約の履行は情シスや総務がある程度の規模の端末に対してまとめて対応するときしか使えないのが普通です
※ 理論上は個別部署から情シスや総務を通してリース会社と個別にやり取りすることもできるはずですが、
あまりに手間がかかりすぎて現実的ではない
このため、
例として「社内共通インフラとし
Re: (スコア:0)
ある程度以上の規模の企業は、プリインストールされているOSとは別のボリュームライセンスのOSを使ってると思います。
Re:リースという制度も理解していないソースは役に立ちません (スコア:1)
> ん、某大手企業では、ボリュームライセンスでしたが。
> 購入時の条件は、色々とあるが、特殊用途を除き、購入時に情シス(だったか)が、
> 中身を規定のツール込みで再インストールしてくれます。
WinプリインストールPCについては「情シスが入れなおす」と「ボリュームライセンス」は直接関係しません
プリインストールWinに関するライセンス情報がPCのBIOSやUEFIに最初から書き込まれているため、
情シスが入れなおすにしてもそのライセンス情報を使う
(=自前のボリュームライセンスのほうを使う必要がない)というケースが多くあります
たとえばBIOSやUEFIにWin7のライセンス情報が書いてあり、さらに今回最終的に使いたいOSがWin7であるなら
BIOSやUEFIに書かれたプリインストールWin7ライセンスを使ってPCをキッティングする、などです
ここにおいて「わざわざWin10にしたい」(場合によってはWindowsServerにしたいとかそのほか)
などの要件がある場合には
別途ライセンスの調整が発生し、プリインストールバージョンと異なるバージョンのWinを入れたいというPCの数が少ないのであれば
Win10ボリュームライセンス版(や、同WindowsServer)のライセンスキーを使ってキッティングすることもあります
最終的には、WinプリインストールPCそのものの世代交代が発生し、
BIOS/UEFIに書かれたライセンス情報がWin10のものになり、
そのプリインストール版Win10のライセンスをなるべく使って情シスがPCをキッティングするということになります
リース端末が多い場合に、その端末の世代交代
(これには当然BIOSやUEFIに書き込まれたプリインストール版Winのバージョンも含む)に応じて少しずつWin10にしていかざるを得ない、
最終的に大多数のPCの世代が交代するのを待たず、途中で一気に全社Win10などとすると多くのコストがかかるのはこのためです
> 推奨リストにあるものだと、HDDのコピーレベルで済むらしい。
企業のPC管理の都合上、Winが自動で設定するものとは別にPC資産の管理番号や固有ホスト名などを振る必要があります
またボリュームライセンスでない場合にはライセンスキーも手直しする必要があります
この辺はsysprepとか使えば簡単に半自動的に行えます
売り込み方を誤った (スコア:0)
メーカーがサポートしてない機種でもアップグレードされるとか、キャンペーンの最後の頃には、キャンセルしたつもりでも認めたことにされるとか、挙げ句アップグレードに失敗するとか、そんなことをやってちゃねぇ。
その後のWin10の動作、つまり勝手に色んなものが動いてるとか勝手にアップデート/リブートするとかの話を聞くと、やっぱり移行したくないと思う人はかなりいるんじゃないかな。残ってる人には。
MSがあそこまでやらなければ、もうちょっとスムースに移行が進んだかもしれないと個人的には思う。
Re: (スコア:0)
> その後のWin10の動作、
> つまり勝手に色んなものが動いてるとか勝手にアップデート/リブートするとかの話を聞くと、
> やっぱり移行したくないと思う人はかなりいるんじゃないかな。残ってる人には。
アンチMSが大声でネットで叫びまくってるだけですね
一般層に対するWin10の評判は上々で悪印象もないことはスラドでも以前タレこまれてたと思いますが調査結果が出ています
実際には、以下の傾向ですね
・まともにライセンスを買っている個人はすでにWin10に移行が進んでいる
・リース導入している法人はリース契約が切れるまではWin7を使うのが当たり前であるうえ、
Re: (スコア:0)
そもそもライセンス認証があるWindowsで違法コピーなんて出来るもんなの?
Re:売り込み方を誤った (スコア:4, 参考になる)
> そもそもライセンス認証があるWindowsで違法コピーなんて出来るもんなの?
Win7で言えば
違法キージェネで作成されたライセンスキーと、認証系で最初から細工が入ったインストーライメージがセットで流通しています
中国だと100円以下、日本でも500円とかですね
もちろん認証系以外でなにを仕込まれているかはサッパリわかりません
キーロガーでもなんでも仕込まれていると思ったほうがよいでしょう
Win10でも短期的には認証系をだませる実装が出回っているようですが、
現時点では長期にわたっては動かないようです(この辺日進月歩なので状況が変わってるかもしれませんが)
結果としてWin10での違法コピーライセンスは
(そもそも認証が通らないことがわかってる詐欺的なものを除けば)
本物のボリュームライセンスのあまりのライセンスキーを違法に販売していたり、
MSが認定するリフレッシュPC用ライセンスキーを違法に販売したりするケースが多く
流通しているライセンスの単価も高いうえに
ボリュームライセンスやリフレッシュPC用ライセンスがMSにより強制無効化されると
割れ利用していた利用者PCのWin10のライセンスが無効化されます
実際、中国製の安価なタブレットに入っていたWin10が
ボリュームライセンスのキーでインストールされていたケースや
リフレッシュPC用ライセンスキーでインストールされておりHome -> Proのアップグレードが無料でできてしまう異常なライセンスであったケースなどは日本でも発覚しています
Re: (スコア:0)
なるほど。世の中いろんな人がいるんですねぇ。
1〜2万円を節約するためにかけるリスクが大きすぎなような気がする。
Re: (スコア:0)
リース以外でWin7使っている全員を違法コピー使用者呼ばわりか。
こいつはすごいね。
Re: (スコア:0)
もはやWin7自体が違法コピーだから仕方ないね。
金だして正規品を買ったとか言い訳にもならない。
Re:売り込み方を誤った (スコア:1)
???
ごめん日本語で頼む
Re: (スコア:0)
おそらく最近話題のアップルアンチでしょうw
Re: (スコア:0)
だな
Win7のライセンスを買うということ自体がまともじゃないんだから、全員犯罪者で問題なし。
Re:売り込み方を誤った (スコア:1)
Appleのことなんか一片も書いてないコメントに対して、Apple信者認定する方の人間性(というか知性)はどうなんでしょうか。
ああ、「粗悪な」「中国人」の「Apple工作員」でしたっけ?
では以下、証拠をどうぞ。
Re: (スコア:0)
前々からなんでWin10ユーザーはWin7ユーザーにやたら攻撃的なんだろうと
疑問に思っていたがやっと理由がわかったよ
こいつらは違法ユーザーだって目で見てたんだな
Re: (スコア:0)
自分に都合の悪い意見を言う相手はすべて外国人のレッテル貼ればいいと思ってるんですねわかります
Re: (スコア:0)
#3256477 の反論になってなさっぷりはまさに異常
Re: (スコア:0)
別ACですが、とりあえず日本語云々の部分に関する反論にはなってますよ
アンチMSがどうこうには触れていないですが
Re: (スコア:0)
> 別ACですが、とりあえず日本語云々の部分に関する反論にはなってますよ
こんにちは #3256553 = #3256477 ですとわざわざ自己紹介してるお馬鹿さん
日本語部分についても反論になってない。お前が日本語不自由すぎて理解できてないだけだ
> 日本語の代名詞は状況によって適切に使い分けるものであって、
> 混在するのは意味があるのですよ。たとえば強調とか、皮肉とか、
> ちょっと視点を変えてみたことを示すとか。
先に出てきている「貴方」のほうが強調や皮肉において使われる「無駄に丁寧な単語」なのでお前の意見は通らない
「君(ら)」が先に出てきてその後「貴方」が出てくる
#3256553 (スコア:0)
いや、普通に考えて、
貴方 = #3256445
君ら = アンチがどうだ信者がこうだと暴れている連中
のことだと理解できますが。
「貴方」→「貴方がた」の呼応ができていない点には、キミの言うとおり、私も不自然さを感じますが、
まあ許容範囲でしょう。
それと、#3256553 = #3256477 といった同一人物認定はよしたほうが良いですね。
キミみたいな荒らしに反感を持つのが普通の人間であって、大多数なんです。
Appleのカネだとか外人工作員といった馬鹿なフレーズも同様。
その部分については、そうですね、証拠を出してもらいましょうか。
なに、物的証拠でなくても2,3のURIで構いませんよ。
まあできないんでしょうけれど。
Re: (スコア:0)
#3256679 の内容が必死な自己正当化オナニーしかないという悲惨すぎる事実だけは理解できた
「このプログラムはWindows10のバージョンXXXXでしか機能しません」 (スコア:0)
Andoroidだとバージョン向けリリースはストアでコントロールしてくれるから
ユーザは気にせず自分のバージョンで使えるものを選べば済むけど
マイクロソフトはまだそこまでストアという口に一本化に出来てないし、今後も出来そうにないし。
7や8.1(8)から移ってくるであろう人々の不満にマイクロソフトがどう上手く対応するのか、が
外野的野次馬的視点では楽しみなところ、かなあ。
移り住む人々の少ない今のうちがWindows10の「花」なのかもしれません。
Re: (スコア:0)
最初からそうなってる。UWPアプリ作るときにWindows10のターゲットバージョンと最小バージョンを指定するようになってるから。
Re: (スコア:0)
追記)各アプリの開発者がそこをコントロールするようになってる。
多分、対応バージョン外の環境の人がインストールしようとするとストアからインストールできないはず。
Re: (スコア:0)
友だちが使っているアプリが自分のスマホからは見つからない!といってストレスためてますよ皆さん