パスワードを忘れた? アカウント作成
12987619 story
OS

Windows 10 Insider Previewのコマンドシェル、PowerShellが標準に 70

ストーリー by hylom
ついに 部門より
headless 曰く、

Microsoftは17日、PC版のWindows 10 Insider Preview ビルド14971をファーストリング向けに提供開始した(Windows Experience Blog)。

本ビルドでは標準のコマンドシェルがコマンドプロンプト(cmd.exe)からWindows PowerShellに変更されている。Windows+Xキーまたはスタートボタンの右クリックで表示されるWin+Xメニューでは、以前からオプションでコマンドプロンプトをPowerShellに変更可能だったが、本ビルドではデフォルトでPowerShellになっている。なお、オプション自体は残っており、「設定」アプリの「個人用設定」メニューにある「タスクバー」でメニュー項目をコマンドプロンプトに戻すことも可能だ。ちなみに、Win+Xメニューではビルド14942以降でコントロールパネルが「設定」アプリに置き換えられている。

また、ファイルエクスプローラーの「ファイル」メニューでは「コマンドプロンプトを開く」が削除され「Windows PowerShellを開く」のみになっており、SHIFTキーを押しながらフォルダーアイコンまたはフォルダーの背景部分を右クリックすると表示されるコンテキストメニューでも「コマンドウィンドウをここで開く」が「PowerShellウィンドウをここに開く」に置き換えられている。ただし、手元の環境ではファイルメニューのPowerShellはグレイアウトして使用できず、コンテキストメニューはコマンドプロンプトのままになっている。

このほか、Microsoft EdgeではEPUB形式の電子書籍サポートが追加されており、プロテクトされていないEPUBファイルを直接開いて読めるようになった。フォントの変更やテーマの切り替え、しおりの追加などにも対応する。また、本ビルドでは10月に発表された新ペイントアプリのプレビュー版「Paint 3D Preview」が標準搭載されており、日本語IMEも改善されているとのこと。なお、「Windows Holographic First Run」アプリも搭載されているが、現在のところ正常には機能しないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Windows PowerShell
    Copyright (C) 2016 Microsoft Corporation. All rights reserved.

    PS C:\Users\%USERNAME%> cmd
    Microsoft Windows [Version 10.0.14971]
    (c) 2016 Microsoft Corporation. All rights reserved.

    C:\Users\%USERNAME%>
    • by Anonymous Coward

      なるほど、「cmd.exe」の中身がPowerShellに入れ替わる訳ではないのですね。

      元々「cmd」と入力してコマンドシェルを起動しているので、この記事を
      見なかったら知らずにいたかもしれません,,,

      ...って、私が使う程度だと、どっちでもいいですけど。

    • by Anonymous Coward

      この先ゴリ押しがキツクなってもcmd.exeがある限り多分そうなるね
      なにが嫌いってお手軽設定程度では色分け文字が背景色と同じとかになるメンドクサイカラースキームが嫌い

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時17分 (#3117889)

    [win] + R
    cmd [enter]
    共用マシンとか客先のマシン、他人のマシンで cmd.exe が必要な場合はいつもこうしてるから。

    そんなことより、電卓アプリがユニバーサルアプリ化したことで、キーボードショートカットで起動させることができなくなったのがめんどい。これまでは calc.exe の起動に「ctrl + alt + k」を割り当ててたのに、ユニバーサルアプリのショートカットファイルではキーボードショートカットを設定しても効かん。

    • by zzzzz (5124) on 2017年01月10日 17時52分 (#3141605) 日記

      [win] + R
      calc [enter]
      でUWPだけど電卓は起動しますよ
      別にディスプレイを全部占領するわけじゃないからUWPでも別に構わず使ってます。

      cmd.exe呼ぶのと大差ないし、XPの頃からだいたいこれで電卓を呼んでます

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 19時58分 (#3118044)

      PowerShellを使うのだ。こいつは関数電卓としても普通に使えるぞ。

      PS>1+1
      2
      PS>[math]::sin(3.14)
      0.00159265291648683
      PS>

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      calc.exeのショートカットを作って右クリック、[プロパティ]→[ショートカットキー]を設定すれば?

      • by Anonymous Coward

        いや、だから Win10 には由緒正しい calc.exe は無く、ユニバーサルアプリ版の電卓アプリしか無い。
        2016 Server には calc.exe が残されてるそうなので、それをコピーするという手も無くはないけど。

        • by Anonymous Coward

          >Win10 には由緒正しい calc.exe は無く、ユニバーサルアプリ版の電卓アプリしか無い。
          Yes

          >ユニバーサルアプリのショートカットファイルではキーボードショートカットを設定しても効かん。
          C:\Windows\System32\calc.exeへのショートカットファイルをスタートメニュー内に作り、プロパティで「ctrl + alt + k」に設定。
          で、ショートカットキーを押すと電卓アプリ起動、までは確認した。

    • by Anonymous Coward

      そんぐらい ミ田 > den > Enter でええやん

    • by Anonymous Coward

      スタートにピン留めして田→クリックで

    • by Anonymous Coward

      ショートカットキーと「ファイル名を指定して実行」で起動なんてことをいちいち書かれてもな
      ここに来るような人は誰もがやってることだぞ

    • by Anonymous Coward

      タスクバーにピン止めして、田+フルキー数字って利くのかな
      Win7 なので確認できず。

      • by Anonymous Coward

        試したけど問題無く効くよ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時18分 (#3117890)

    コマンドプロンプトと同じくらいの速度でPowerShellの窓が開いて入力待ち状態になるんだったら、むしろ大歓迎

    • by Anonymous Coward

      開きっぱなしにするのだ。

      #マジレスすると、別に起動時間はかわらんだろ。

    • by Anonymous Coward

      いったいどんなポンコツPC使ってるの?現状、コマンドプロンプトとそんなに変わらない起動速度。

      • by Anonymous Coward

        そういえば、どうも最近のWindows Updateでpowershellの起動がかなり高速化された疑いがある。

        タスクスケジューラでpowershellに定期的に仕事をさせていて、諸判断でコンソールウィンドウが出るようにしているのだけど、
        ここ数ヶ月ぐらい?何かの契機でタスクがかなり短時間に終わるようになった。10秒→2秒ってところか?

        デフォルト化されたのもその改善あっての事かも。

      • by Anonymous Coward

        それ、本気で言ってる?
        手元の環境で測定したらこんな感じ
        cmd: 26.8226ms
        PowerShell: 753.9674ms

    • by Anonymous Coward

      もしかしてSkyseaなどクライアント管理系ソフトウェア入っていないかな?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時27分 (#3117903)

    あくまで歴史的な事情で c:\bat\mi.bat で秀丸を起動しているのだけど
    PowerShell環境だと Move-Item になっちゃってカレントにファイルが move してきちゃう。
    もちろん.batまでタイプすればいいんだけどね。

    # .bat,.cmdはあくまでcmd.exeで動くようにしてくれ!
    PowerShellは .ps (だっけ)だけにしてくれ!

    # ちなみに vz.batなひともしってる

    • by Anonymous Coward

      >PowerShellは .ps (だっけ)だけにしてくれ!

      .ps1だよ。
      .psだとPostScriptファイルになっちゃうでしょ。

      # そういや、生PostScriptファイルを見なくなって久しいなあ。

      • by Anonymous Coward

        .ps1だよ。

        コマンドプロンプトを定義できそうな感じ。

        powではないんですね。
        # 拡張子powのアイコンを取るとパワーアップ(カプコン)。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時40分 (#3117911)

    PowerShellをシェルと呼んでいいものかどうか。環境変数COMSPECは依然としてCMD.EXEのままだし、
    コマンドラインの書式は変わってもCランタイムのsystem()には影響しないんだよね。

    対話型のインタープリタと呼ぶのが正確だろう

    • by Anonymous Coward

      PowerShellをシェルと呼んでいいものかどうか。環境変数COMSPECは依然としてCMD.EXEのままだし、
      コマンドラインの書式は変わってもCランタイムのsystem()には影響しないんだよね。

      対話型のインタープリタと呼ぶのが正確だろう

      ほんとこれ。
      そしてこれが一般的な技術者の理解だよなぁ。

      つーかPowerShellを『シェルである』などと、わけのわからないことをのたまってる連中は、
      例えばRubyにおけるirbや、Pythonの対話モード、elispのscratchバッファをも、
      やはり『シェルである』と認識するのだろうか・・・・

      VimshellやEmacsのshell-modeなんかもシェル扱いなんだろうなぁ

      # あたまおかしいってレベルじゃねーぞ

      • by Anonymous Coward

        言いたいことはわかるけど、lsってやりゃget-childrenにエイリアス張ってあるし
        ご丁寧にmanもget-helpにエイリアス張ってある。psだって叩けるしrmもpwdもできる。

        そりゃ実態はインタープリタだろうけど、シェルとして使ってくれって
        言ってるわけで、cmd.exeにうんざりしてりゃ
        ちょっとした操作ならpowershellをシェル代わりに使うわな

        • by Anonymous Coward

          そんな話はしてねーよ

      • by Anonymous Coward

        Server Core

      • by Anonymous Coward

        cmd.exeも対話型のインタープリタと違うの?

    • by Anonymous Coward

      そんなんシェルって言葉の定義によるとしか言いようがない
      Windowsのデフォルトシェルはexplorerでしょ

    • by Anonymous Coward
      COMSPEC はともかく、そういう意味では言うなら CMD.EXE もシェルではないですね。
      いまは、ターミナルをひらくconhost とCMDは分離したので、PowerShell の下でCMD が動いてるわけでもないですし。

      Windowsの世界では、それでも CMD.EXE をコマンドラインシェルと呼んでたわけなので、CMD.EXEの役割がそのままPowerShellに置き換わったのだから、PowerShellをシェルと呼んでも良いのでは?
    • by Anonymous Coward

      これが原理主義者ってやつか。

    • by Anonymous Coward

      シェルの定義が私と違う方のように思いますが、
      もしかして CONFIG.SYS の SHELL= 行がCOMSPECに反映されるので COMSPECの内容がシェル、ってことでしょうか?

      シェルってもっと広い範囲、上限あやふやな言葉だと思ってます。

      PowerShell は対話型のインタープリタとして動作するし、シェルとして使用できる。

      両立する。CMD.EXE も同じ。

    • by Anonymous Coward

      /bin/sh 「...」
      /bin/bash 「私たち」
      /bin/csh 「シェルですよ?」

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時06分 (#3117884)

    で、ずっと今まで使ってたので特に問題は無いけど、意外と使われてないよねpowershell
    まあ俺も最初はすごい手こずったけど、なんだかんだ便利ではある。Windowsなら

    #でもbashあればいらんかな…

    • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時23分 (#3117898)

      セキュリティのために標準ではスクリプトが動かないようになってるし

      解除の呪文を唱えさせるのがちょっと面倒

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時15分 (#3117887)

      Win10のbash環境はposixサブシステムに閉じてるんじゃなかったっけ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windows 7の標準付属モジュール少な過ぎ問題

    • by Anonymous Coward

      以前ちょっと触って学習コストを考えて放置している俺・・・
      windowsはサードのソフトを含めるとGUIで大抵の事が出来るので、出来ない事だけをコマンドでだらだらと打つぐらい。
      バッチファイルなんかも数行コマンド並べる程度だし、あんな本格的なモノいらんよな・・・

      server coreとか手を出すと必要になるのかな?

      • by Anonymous Coward

        たとえばPowershellのWorkflowなどは従来のバッチにはなかったしくみでとても便利ですよ。
        あと地味に便利なのがコマンドのマニュアルをPowershellなら簡単に記載できる。(Unixのmanページ以上に簡単に)

      • by Anonymous Coward
        Core とかに限らず、Windows はサーバー系で管理しようと思ったら何でも PowerShell 必須。
        ほとんどの場合 GUI は PowerShell へのフロントでしかないし、機能も不足してる。

        一度覚えてしまうと、他の製品群も全く同じ使い方で応用がきくので、便利だよ。

        感覚的には、操作対象が増えていくのは vi 系のエディタで、編集命令を追加で覚えるのと似てる。移動コマンドは今まで覚えてきたものがそのままが使える感じ。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 19時38分 (#3118033)

    > ちなみに、Win+Xメニューではビルド14942以降でコントロールパネルが「設定」アプリに置き換えられている。

    あと「プログラムと機能」「電源オプション」「システム」「ネットワーク接続」でコンパネの項目が開いていたのも、対応する「設定」の項目に置き換えられた。これら4項目は確かBuild 14946でも「設定」に変わってから次のビルドでいったんコンパネに戻ってたんだが、結局「設定」になるのか。

    標準ユーザーで「アプリと機能」が使い物にならないとかの問題放置したまま移行を強行するとか、やっぱ標準ユーザーで使うことはもはや考慮していないとしか思えない。まあ現在の競争相手であるiOSやAndroidはそもそもマルチユーザーで使える設計になってないし、過剰と言えば過剰な機能か。

    • by Anonymous Coward
      android はスマホも含めて完全にマルチユーザー環境ですけど、、、
      端末によっては、マルチユーザー殺してるのかな?
      • by Anonymous Coward

        マルチユーザー対応したのはつい最近じゃないですか。

        • 2014年半ばデビューです。もう2年半ほど前ですが、「つい最近」なのですか?

          androidが展開遅れ過ぎなのは事実ですが、そこらの安い端末でも今時Kitkat(4.4)なんてほとんどないですよ。まあ、lollipopがいまだに結構あるのは何なのって話はありますが。

          • by Anonymous Coward

            他のOSと比べれば遅すぎるくらい最近と思えます。

    • by Anonymous Coward

      「アプリと機能」は標準ユーザーに使わせちゃダメな機能でしょ

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...