パスワードを忘れた? アカウント作成
12747016 story
Windows

Microsoft、デスクトップアプリをUWPアプリに変換するツールのプレビュー版を公開 31

ストーリー by headless
変換 部門より
Microsoftは7日、デスクトップアプリをUniversal Windows Platform(UWP)アプリに変換するツールのプレビュー版「Desktop App Converter Preview (Project Centennial)」を公開した(ダウンロードページWindows Dev Centerの記事[1][2]WinBetaの記事Neowinの記事)。

Desktop App Converter Previewには、隔離されたWindows環境上で処理を行うためのWIMファイルが含まれる。このWindows環境上でデスクトップアプリをサイレントインストールすることで、レジストリやディスクへの書き込みをキャプチャーし、その結果をUWPアプリのAppXパッケージとして出力する。あとはAppXパッケージに署名を入れればアプリをユーザーの環境にサイドロードできる。将来的にはWindowsストアでの公開も可能になるとのこと。

なお、Desktop App Converter Previewは.NET 4.6.1アプリおよびWin32アプリに対応するが、サイレントインストールの実行できないアプリには対応しない。また、管理者権限の必要なアプリや、カーネルモードドライバーやサービスを使用するアプリなどは正常に動作しないため、事前に修正しておく必要がある。

Desktop App Converter Previewを使用するには、Enterprise版のWindows 10 Insider Preview ビルド10.0.14316.0以降が必要となる。また、ハードウェアの仮想化支援機能とSLATに対応したx64プロセッサーがハードウェア側の最小要件となる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by caret (47533) on 2016年04月10日 11時49分 (#2995021) 日記
    のマルチ ライセンス認証キー (MAK) が欲しいです… Windows Insider なので、3 ライセンスでいいから、ください?

    # Current Branch (CB), Current Branch for Business (CBB) ではソフトウェア アシュアランス (SA) 必須とか完全に個人お断り仕様だよね…
    # Windows 10 Education ともなるとさらにライセンス取得の難易度高し(教育機関向けボリューム ライセンス (VL) or DreamSpark Premium)
    • by Anonymous Coward

      この個人お断り仕様は社内アプリの移行が念頭なのか

      • by Anonymous Coward

        安価なライセンスや無償のライセンスを配るとそれを本番で使う人が出てくるから嫌なんでしょうな。
        インサイダー向けにエンタープライズのライセンス配るなんてアホ臭くてやってられない。
        インサイダープログラムの参加費は無償ですからね。

        • by Anonymous Coward

          Desktop App Converter PreviewをほかのSKUで動くようにしたっていいのよ

  • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 12時39分 (#2995037)

    そういえば、今度WSUS配下にいるWin7にも10へのアップグレード案内が(放っておくと)始まるらしいって話が。

    • あくまで管理者に相談してくださいだったような
      # ある程度以上の強制実行は、予約したものじゃないかな、と思ってるが、どうなんだろう。

      これ自体は、ストア配布って意味では意味ある、かな...?

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ADなりで止めてなければデフォルトで予約・実行

    • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 15時12分 (#2995084)

      なぜ、デマを飛ばすアホがいなくならないのか?

      https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2016/02/11/wsus-windows-10/ [microsoft.com]

      >ただし、WSUS 管理者が WSUS 管理コンソールで配信準備をしない限り、
      >Windows 10 へのアップグレードが自動的に配信されることはありませんので、ご安心ください。

      管理者がしっかり管理してたら、勝手には配信されない。
      配信されたら、管理者が許可したか、あほな管理者が何も考えずに許可しただけだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マr……アドウェアを配信してるからじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        「管理者が許可した」と「あほな管理者が何も考えずに許可した」は何が違うの?

        • by Anonymous Coward

          よく考えた結果アップグレードすると決めた管理者であるかどうか。

          • by Anonymous Coward

            てことは後者は「管理者が許可した」には含まれないの?

        • by Anonymous Coward

          permitとhappen to permitの違い

    • by Anonymous Coward

      WSUSの管理もろくにできない(けど使ってる)システムではアップグレードされたりしてるらしいね。
      まあそんな企業だとWindows XP末期みたいなこと(アップグレードできない、MSが悪いみたいな主張)をやらかしかねないから、強制アップグレードさせとくのも手じゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 12時43分 (#2995040)
    やる気がないか金がないから、UWPネイティブにならないわけで。
    変換するために手をいれて、再検証した上で、今までと機能は変わりませんじゃあ、どの立場の人間もやる気にならんでしょ。
    • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 13時26分 (#2995057)

      benefit一覧見てみたが、唯一メリットと言えそうなのは自動アップデートくらいかな。
      元々自前で実装してたら全く意味ないけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「デスクトップアプリをUWPアプリに変換するツール作ってみた」じゃないですかね。
      ちょっとしたツールの配布ってのは昔からありますし。

    • by Anonymous Coward

      UWPであるが故にセキュリティとかPC以外での使用とかメリットが無いわけじゃないけど
      費用に見合うメリットを得られるケースはあまりなさそう
      そういう場合はみんな最初からwebにしちゃってそうだし

      • by Anonymous Coward

        > UWPであるが故にセキュリティとかPC以外での使用とかメリットが無いわけじゃないけど

        UWPとはいうが、実際はこれで作ったアプリはPC以外(mobileやIoT)では動かないぞ。

    • by Anonymous Coward

      受託してると「タブレット用ソフトを作ってくれ。ついでに、一般人にイタズラされないようにアプリの切り替えが出来ないようにしてくれ(要はキオスクモード)」って毎度言われるから
      それがシステム対応してくれるって点はUWPネイティブの無視できない魅力だな
      winformはともかく、せめてwpfアプリもキオスクモードに対応してくれんかな・・・

  • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 18時06分 (#2995125)

    chocolateyとかどうなんの?

  • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 20時37分 (#2995167)

    Visual Studioって完全アンインストールが難しいことで有名だけど、UWPとして配信すれば全く問題ないじゃん。
    さっさとやれば?自分でやれば説得力あるよ。

    • by Anonymous Coward

      サンドボックス内で動かしてるVSでどうやって開発中のアプリのデバッグやるの?

      • このUWP変換ツールは、実際にサンドボックスで動かすUWPを作るわけじゃないみたいですよ。

        There are two parts to the technology that enables desktop apps to be converted to UWP packages. The first is the Desktop App Converter, which takes your existing binaries and repackages them as a UWP package. Your code is still the same, it's just packaged differently. The second piece comprises runtime technologies in the Windows Anniversary update that enable a UWP package to have executables that run as full trust instead of in an app container.

        これによると、変換ツールは2つのテクノロジーに分かれていて、1つは既存のバイナリをUWPパッケージにパッケージングするツールで、もう一つはUWPをapp containerではなくfull trustで実行するランタイムだそうです。
        なので他の制約をクリアすればVSも可能かもしれませんね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そっちは徐々にクラウドに移すんじゃないかな。
      そうすりゃアンインストールどころかインストールまで問題なくなる。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 20時46分 (#2995169)

    デスクトップアプリをWUP化できれば、早ければWindows 7のサポートが切れたぐらいの時期で、アプリのインストールをWindowsストアからのアプリに一体化できる可能性がある。
    アプリストア経由でのインストールしかできなくすれば、Windowsのセキュリティは大幅に向上する。

    ただ仮にアプリストア経由でのインストールしかできなくなったとしても、Windowsのシェアを考えると、GoogleがAndroidでやっているような、設定を変えればストア経由以外のインストールもできるような形にはなると思う。
    またWindowsは従来のソフトが動くことが大きな資産なので、すでに広く使われているアプリはそのままデスクトップアプリでインストールでき、新規アプリのみアプリストア強制になると思う。

    • by Anonymous Coward

      今でも一般ユーザー権限では、インストールできるのは基本的にストアアプリだけ、みたいですよ。
      むしろ、一般ユーザー権限で運用していても、手軽に新アプリをインストールできる(してもらえる)のが割と大きなメリット…?

  • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 21時41分 (#2995188)

    このコメントの少なさよ。UWPへの関心がいかに低いかってことだよね。
    UWPって誰にどのようなメリットがあるのかイマイチわからない。

    • by Anonymous Coward

      UWPってキビキビ動く印象で、そんなに悪いとも思わないのだけど。
      Windows 10付属のメールアプリとか常用してるし。
      Windows 8のModernUIは全画面表示でデスクトップで使うのは最悪だったが。
      Firefox使ってるけど、個人的にはUWP化してほしいぐらい。
      でも、ModernUIの時点で開発中止になったので、再開はないだろうな。

      • by Anonymous Coward

        逆にストアアプリはもっさりなイメージしかないわ。
        デスクトップがきびきび動く分余計に。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...