
ゲームAIプログラミングコンテストSamurAI Coding「侍3x3 軍団バトル」予選受付中 12
ストーリー by hylom
挑戦してみてはいかがでしょうか 部門より
挑戦してみてはいかがでしょうか 部門より
washizaki 曰く、
今年度も情報処理学会により国際AIプログラミングコンテストSamurAI Coding 2015-16が開催されます。ゲームをテーマにプログラミングスキルを競う国際的なコンテストであり、学会主催の形では3年目になります(前回2014-15の紹介記事)。
予選応募チャンスは日本時間1月13日20:59締切の1次募集と2月9日20:59締切の2次募集の計2回。1次募集で選抜されなかった場合も2次募集に再チャレンジできます。予選を勝ち抜いたチームは2016年3月に第78回全国大会・慶應義塾大学にて併設される決勝に進出でき、旅費補助等の特典も予定されています。
今回のゲームは「SamurAI 3x3 (サムライ スリー オン スリー)」。それぞれ異なるAIプログラムで制御される3名のサムライで軍団を組み、二つの軍団で領地獲得を競います。競技参加者のAIプログラムは1名のサムライを制御する点がポイント。その場で決まる味方のAIプログラムとの協調が勝利のカギといえます。1人でもチームでも、学生も社会人も、誰でも楽しく参加できます。プログラミング言語として現時点でC++、Java、Pythonに対応しています。
サンプルがC++11 Java Python ってだけで (スコア:1)
Re: (スコア:0)
チューリング・マシンを実装可能なプラグラミング言語ならなんでもよさそう。
Re: (スコア:0)
マインクラフト?
どういうゲームなの? (スコア:0)
解説希望
Re: (スコア:0)
スプラトゥーン
Re: (スコア:0)
任天堂のタコAIと戦うんですね分かります。
# 「任天堂がタコなAIを作ってる」と言っていると誤解を受けそうなのでAC
Re: (スコア:0)
そりゃ、ファミコン以前からビデオゲーム作ってるわけだし、例えAIがタコでもステージ構成とかゲームシステムの工夫でいかに面白いゲームにするかのノウハウに長けてるんじゃね?
# あえて誤解してみた…。
Re: (スコア:0)
無茶スプラトゥーンポイルールやなコレ
Spearとか言わずにチャージャーでええんちゃうかってなぐらい
任天堂(のゲームプログラマ)に参戦してほしいわ
Re: (スコア:0)
100ms以内に応答しないといけないから、自分の処理が終わったらすごく重たくして相手をタイムアウトにして落とすゲーム
Re: (スコア:0)
King of Kings(namco) のCPU3バカ同盟を思い出したわ
ジャップ向けページ (スコア:0)
この掲示板の大多数であるところのジャップ向けのページはこっちだよ
http://samuraicoding.info/index-jp.html [samuraicoding.info]
ログ表示アプリにはテキスト形式やで (スコア:0)
動かしてみたケドログをビジュアルに表示できないと思ったら、
ログをテキスト形式にしないといけないらしい
testmatch.shの出力はJSON形式なので読み込めない
sh書き換えて-t付けりゃ行ける
エラーメッセージも出ないし、
JSON形式で出せるのにテキストで出させて読み込ませるとも思わなくね?
ちょっと苦労したわ
うーんそれってどうなんすかね…?