Dart VMはGoogle Chromeに統合されない 20
ストーリー by headless
方針 部門より
方針 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
3月26日にバージョン1.9がリリースされた Dart言語だが、前日の25日にDartプロジェクトはDart VMをChromeに統合しないことを発表している( Dart News & Updatesの記事、 マイナビニュースの記事、 TechCrunch Japanの記事)。
DartはJavaScriptに替わるWebプログラミング言語として開発された。いずれはChromeにDart VMが搭載され、他のブラウザもそれに追従すると期待されていたが、方針の転換が行われたようだ。今後Dartは、JavaScriptへのトランスパイル言語の一つとしての活躍が期待される。
Dartを使用する開発者のフィードバックには、JavaScriptとのよりよい統合を求める意見や、開発したアプリをすべてのモダンブラウザで容易にデバッグや最適化を実行できるようにしてほしいとの要望がみられたという。そのため、Google ChromeだけでなくユーザーとWebにとって最も良い方針として、DartのJavaScriptへのコンパイルに注力することを決めたとのことだ。ChromeにDart VMは搭載されないが、開発者向けツールやサーバー、モバイルアプリ向けのDart VMの最適化や改善は引き続き行っていくとしている。
「良い言語」ってのは死んだ言語のことを言うのさ (スコア:1)
あるいは、『良い奴(言語)はみんな先に死んでしまった。』
RubyやPython(彼らは旧バージョンとの非互換もあってそう言われたのかもしれませんが)は「*言語は死んだ!」の洗礼を受けたのではないかと思います。
さて、Dartはどうなるか。
失敗作だったんじゃないの (スコア:0)
てかお前んとこのAngularチーム、MSのTypeScriptチームと協業してんじゃん
力いれるのどっちか片方にしなよ
Re: (スコア:0)
TypeScriptはあくまでES7の先取りであって、新言語とは違うから全くかち合うわけでは無いと思う。
そしてAngular2は元々TSをベースにした新言語上で作るつもりだったけど、とりあえずTSでやることにしただけ。
とは言っても捨てたわけじゃなくてTSがあくまで既存のJS上の拡張を、コンパイル側に指向してるのに対して
Googleの新言語はランタイム側に持って行っていて、トランスパイラではなく言語としての生き様が出てる。
これらの考え方はSane/SoundScriptにつながって、結局Dartの精神もそこに生きてくる。
結局全く新しい言語としては無理だけど、JSの新modeとして生まれ変わっただけ。
そういう意味では当時JSを拡張していくのは無理と判断したのは間違いだったかもしれないが、Dart自体は失敗作ではない。
Re: (スコア:0)
「Dartは失敗じゃない」と主張したいことだけはわかったが、それ以外の部分がさっぱりわからん。
Re: (スコア:0)
>DartのJavaScriptへのコンパイルに注力することを決めたとのことだ。
とあるんだから、TypeScriptとダダかぶりじゃん。
Re: (スコア:0)
Dart言語自体はその面白みのない言語仕様も相まって最初から成功しているとは言いがたい。
重要なのはJSの次のステップであり、Dartもそこを実験したもの。
その結果幾つものAPIと構文、概念が次のJSで新モードとして活きる方向性で進んでいるので、十分役目は果たした。
近年JSにだいぶ寄っていたWebAPIにクラスベース型付き言語の存在を示し、より中立な仕様にすることを意識させたことも大きい。
個人的には全体的に見て十分成功と評価する。
Re:失敗作だったんじゃないの (スコア:1)
Re:失敗作だったんじゃないの (スコア:1)
ちょっと違う。
Dartという言語は失敗かも知れないが、JSの次のステップを作ろうとしたDartプロジェクトは成功ということ。
簡単にいえばDartの概念、構文、API、そしてエンジンコードはJSに吸収される形で生き残る。
Re: (スコア:0)
TS1.5で必要な機能を揃えてもらったので、今後はAngularはTSと一緒にやっていく、みたいな発表だと思ってた。
「とりあえずTSでやることにしただけ」ってことは、将来的にまた分離することを志向している、と?
ソースは? もともと分離してたものを統合してまた分離するって意味分からないんですが。
Re: (スコア:0)
Angularを追ってない人に説明するのは難しいけどとりあえずこれを見るといいかも
http://qiita.com/Cat_sushi/items/04abb9a1d248131bf5c0 [qiita.com]
TSに必要な機能を揃えてもらったからTSでやることにしたのではなく
ずっととりあえずAtScriptが完成するまでの繋ぎでTSを使ってきたけど、AtScriptを取り込んでくれだしたからこのままTSでいいねってことだね
Re: (スコア:0)
まあ要するに、元コメントの「Angular 2はとりあえずTypeScriptでやることにしただけ」というのはやっぱり語弊がある表現で、
今後Angular 2は大方針としてTypeScriptを使い続けるし、AtScriptは消滅するってことでいいんだよね。
Re: (スコア:0)
違う。
「とりあえずTypeScriptでやることにしただけ」というのはAngular2が始まった当初からのことを指しているわけで、
「今回とりあえずやることに決まった」と言っているのではない。
そりゃ、asm.js 使わせていただくのなら (スコア:0)
Dartなんて捨てるしかないでしょう
土下座しないといけないような状況なんだから、独自Blinkエンジンとかやってる場合ですらない
Re: (スコア:0)
やっぱり、こういう話になってくるとMozillaは老獪というか、肝心要を抑えてたって思わされるね。APNGはまだかなぁ。
Re: (スコア:0)
>他のブラウザもそれに追従すると期待されていたが
そんな一部の人間の希望を世間の風潮みたいにいわれてもねぇ?といったところ
その人の環境によって感じる空気は色々だろうけどDartはGoogleが本格的にゴリ押しして広まってから手をつければいいや
押さえておくべきはTypeScriptだろ!と感じてた
Re: (スコア:0)
そしてこのニュースはGoogleがDartゴリ押しを諦め始めたっていう話なんだよね
もう手をつける機会は訪れないかもね
Re: (スコア:0)
というより、GoogleはSane/SoundScriptという次のゴリ押しに転換しただけ
Re: (スコア:0)
TypeScriptはESの先取りってこともありますが、個人的にはVisualStudioを使えるのが大きい。
汎用スクリプト言語Dart (スコア:0)
Dartはローカル環境でも使い勝手が良いので、サーバーサイド用にDartVMの開発は続けて欲しいな。
Goみたいに見たまま動くのはいい。C言語的なfor文が使えるし、速度も速いので
「Pointer Eventsやっぱ実装します」につづいて (スコア:0)
いいニュースだ。