パスワードを忘れた? アカウント作成
40458 story

SourceForge.JPがGitに対応 15

ストーリー by GetSet

あるAnonymous Coward 曰く、

ITmediaの記事、及びSourceForge.JPのアナウンスより。
SourceForge.JPがGitに対応したとのことだ。また、新規プロジェクトにおけるリポジトリの形式が、CVSからGitへと切り替えられたとのこと。

SourceForge.netが未だGitに対応していない中での切り替えなので、今後SourceForge.JPからSourceForge.netへの移行が減ることが期待されるのではないだろうか。しかしながら、GitのWindowsサポートは昔から弱いと言われており、日本語周りの不都合も多く、SourceForge.JPでのGitのドキュメントも充実していないということなので、ちょっと性急過ぎる気が。
今まで集中型の管理システムにしか対応しておらず、分散型に特化した同種サービスである「github」や「launchpad」などに遅れを取っていたが、今回のアップデートでも個人リポジトリを持てるようになる訳では無く、あまり変わりは無い。個人リポジトリについては今後、持てるようにするということなので、それに期待したい。

個人的には、他の分散型の管理システムである「Mercurial」や「Bazzar」に対応するのかどうかが、気になるところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Linusに酷評されたSubversion [srad.jp]ですが、
    自分の場合結局あっちへうろうろこっちへうろうろしながら最終的にSubversionに戻りました。
    やはり単調増加なリビジョン番号というのは安心感があります。

    リポジトリの場所も完全にオーバーレイネットワーク上で何らかのリポジトリIDによって識別される
    というのであればそれはそれでまた新しい地平が開けるのかもしれませんが、個人用のリポジトリを
    もてるというのであれば Subversion + SVK でいいじゃんとか思ってしまう。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by zawazawa (34297) on 2008年11月15日 17時27分 (#1456138)
    自分のようなヘタレには、Windowsから手軽に使える
    Subversion+TortoiseSVNが手放せません。

    エクスプローラに統合されたフロントエンドがないと
    やっぱり手を出しづらい印象があります。
    コマンド覚える(ってほどでもないのでしょうが)のも面倒ですし。
    • by Anonymous Coward
      もっとヘタレな自分はsubversionをeclipseから使うだけですね。
    • by Anonymous Coward
      >エクスプローラに統合されたフロントエンド

      そういう意味でいうなら、あと一押し、
      エクスプローラの普通の操作を「乗っ取る」タイプの操作パターンも
      組み込んでほしいなあ。

      今のTortoiseSVNだと、
      普通のDragDropとかをすると「普通の」ファイル移動になっちゃって、
      SVN管理とは泣き別れになる。
      普通のCtrl-C→Ctrl-Vも泣き別れコピーになってしまう。

      もちろん普通の移動もほしいときはほしいけど、それは例外的状況であって、
      SVN管理下のフォルダならデフォでおこないたい操作はSVN連携の操作であり、
      泣き別れは作業ミスでしかない場合が多いはずだ。このミスを無くしたい。

      それにトーシ
  • by funya (14942) on 2008年11月16日 6時04分 (#1456351)
    Mercurialに一票。UTF-8に移行してしまったので、日本語周りでトラブったこともないです。

    SVNはCVSと同じ集中管理型だし、リポジトリの配置に一貫性がないとか、実装がたこで遅いとか、
    まぁ、酷評される理由はあると思う。

    分散型の良さは、手元で細かくcommitしても公開側に影響しないことと、分岐が自然なことかな。
  • >新規プロジェクトにおけるリポジトリの形式が、CVSからGitへと切り替えられたとのこと。
    ですが、これは新規プロジェクトでCVSが使えなくなるというわけではなく、デフォルトではプロジェクトトップページからCVSリポジトリへのリンクが表示されなくなる、という話です。「プロジェクト情報変更」でCVSを有効にすれば、いままでと同様に使えます。

    未だにCVSを使っているユーザーもいると思うので、念のため。

  • by Anonymous Coward on 2008年11月15日 17時12分 (#1456130)
    個人的にはMercurialの方が好きなんだけど、やっぱ世間の流れはGitなのかなぁ
    • by Anonymous Coward on 2008年11月15日 17時54分 (#1456148)
      >個人的にはMercurialの方が好きなんだけど、やっぱ世間の流れはGitなのかなぁ

      日本語周りの処理のせいで、まだ見守ってる人は多いだろうなぁ。

      # 気をつけながら使ってますが、複数クライアント環境の実プロジェクトには
      # まだ強く推せない・・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年11月15日 19時02分 (#1456185)
      おいらもhg派ですが、世間的な流れでもないような?gitはC言語とshスクリプトに依存してるという話なので、クロスプラットフォーム化に障害ありますよね。
      その点最初から異種環境を考慮してあるPythonで・・・と言いたいところですが、TortoiseHg [sourceforge.net]は日本語の扱いに難ありで・・・。
      熱心なサポーターが増えないとダメなのかなあ
      親コメント
    • gitなんてばかみたぁい
      をキャッチフレーズにすれば結構釣れると思うよ
      俺とか
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      なかまなかま。

    • by Anonymous Coward
      darcsもいいよ
      一つのファイルの中の差分の一部だけ commit しなかったりできたりとか
      • by Anonymous Coward
        チェリーピックアップは気になる機能なんだけど、どんどん遅くなるという噂が不安です。
    • by Anonymous Coward
      ぶっちゃけ、gitで盛り上がってるのって、本体がgit移行を決めたRailsとその周辺だけじゃないの? という印象。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...