パスワードを忘れた? アカウント作成
32556 story
プログラミング

.NET Framework 3.5 SP1公開。クライアント用も用意 53

ストーリー by nabeshin
OS標準環境ではありません 部門より

インストールベースが意外に問題だった 曰く、

マイクロソフトは12日、Visual Studio 2008 Service Pack 1(SP1)および.NET Framework 3.5 SP1のダウンロードを開始したと発表しました(プレスリリース)。 注目は.NET Framework Client Profile。これまでは、.NETアプリを動かすのに、200MB近いファイルのダウンロード&インストールが必要でしたが、クライアントに特化した.NET Framework Client Profileが用意され26.5MBのダウンロード&インストールで実行できるようになりました。起動(20~45%)および実行速度(~10%)も改善されたということなので、以前に比べてかなり有力な実行環境の候補になったのではないでしょうか。さっそくSP1環境を試された方はいます?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by wildcard (416) on 2008年08月13日 20時50分 (#1402919)
    全部入りパッケージはこちら
    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d0e5dea7-ac26... [microsoft.com]

    .NET Framework 3.5 では全部入りパッケージの配布元URLを探し出すのにえらい苦労したもんだが
    (ダウンロードセンターで検索してもなぜかオンザフライダウンロードのインストーラーしか出てこない)
    今回の 3.5SP1 ではすぐに出てきた。

    3.5 をいれると 2.0 も 3.0 もそれらのサービスパックもまとめて入れてくれて手間がかからないのがいいね。
    • by kashiwagi.gf (33816) on 2008年08月13日 21時53分 (#1402954)
      >(ダウンロードセンターで検索してもなぜかオンザフライダウンロードのインストーラーしか出てこない)

      そのオンザフライダウンロードのページの下のほうにオフライン用ファイルのリンクがあったりしますよ。
      私も探すのに苦労したクチです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      3.0までは、バージョンごと微妙に差があって、各バージョンをひとつずつインストールしなければならなかったようですが・・・3.5は全部入りを信用していいわけですね?
      • by Anonymous Coward on 2008年08月13日 22時08分 (#1402965)
        3.5は2.0以降が全部含まれてます。各ヴァージョンのサービスパックのレベルも最新なので
        3.5sp1をxp以降は入れた方が楽です。

        ちなみに2は1,1.1と同じく.netランタイムですが3は昔のWinFX(Vistaの新API)のことなので
        2の後で入れても置き換わったりしない。というか2で3(WinFX)も構築されているので
        順番通り入れるしかないのだけれど、今回はワンパッケージなので気にする必要が無い。
        親コメント
  • 結構関係ないんですが、これも悪意のあるソフトウェア削除ツールのようによくわからないところに作業フォルダ作るんですな。
    決まった場所以外でのプログラムの実行をローカルセキュリティポリシーで禁止してるので実行出来ないっすっていつも言われて凹むんですが、MSのこういうソフトの実行場所の指定って出来るんでしょうか。
    インストーラーを起動した場所の配下とかで実行してくれればいいのに・・といつも思ってます。

    今回のテンポラリはXドライブに作成されました。
    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
    • レジストリ使うなとか作業フォルダはユーザー毎に別の場所をAPI呼び出して取得しろとか言ってる割には自分のソフトは俺様ディレクトリ決め打ちだったりするんですよねえ。

      身についた過去の悪い癖は中々直らないというのを自ら証明しちゃってるというか。
      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 9時40分 (#1403159)
      インストーラのこと?であれば、最大の空き容量のあるドライブに勝手に展開して実行しますよ。
      この件はMSにバグ報告して直してもらうのがよいと思います。
      親コメント
  • 今回の目玉? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年08月14日 4時20分 (#1403088)

    個人的な意見ですが、今回の.NET Framework 3.5 SP1での強化では、WPFの拡張が最も惹かれた所です。

    カスタムエフェクト、より良いDirectXとの連携、ビットマップに高速にアクセスする方法の提供など、ようやく「WPFを使ってみようかな」と思わせる内容になっていると思います。

    百聞は一見に如かずということで、Channel9のデモ動画(WMV)へのリンク [llnwd.net]を貼っておきます(デモは5:50辺りから)。

    • by Anonymous Coward
      Visual StudioのWPFデザイナも、心持ち動きがよくなったような気がします。

      もっともWindowsFormsやASP.NETでデザインしているユーザーとしては
      設計時の動作(ドラッグに対するフィードバックとか)がわかりにくく、
      相変わらずとっつきにくい感じですね。
      XAMLでゴリゴリ書くのが正統なのかもしれませんが。

      VB6からVS2002のときは設計時の動作があまり変わらなかったように、
      WPFもVS2005と同じ動作を提供すべきだったんじゃないかなあと思います。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月13日 21時42分 (#1402948)
    Visual C# 2008 Express Edition with Service Pack 1をインストールしすると、SQL Server 2008 Express Editionを選択できました(もちろんインストールできました)。
    単体提供はまだのはずなので、急ぎの方はこちら経由で入れるのもありかもしれませんね。

    ちなみに、既にVisual C# 2008 Express Editionをインストールしている場合は、いったんアンインストールが必要です。2005 SP1のときと違いますね。再インストールは楽ですが。
    • by Anonymous Coward
      WEBのほうは最初からついてましたYO!
  • .NETっていうのは (スコア:1, フレームのもと)

    by XERE (8618) on 2008年08月13日 21時52分 (#1402953) ホームページ
    すいません.netとはあまり関係ないんだけどさ>>タレコミ子
    なんか大昔にMicrosoftの.NET戦略とか、よくわからない迷走してた時期を思い出したんだけど、
    Silverlightとかも出てきて、あれも.netで書いたモノが動くんだよね。
    実際コード書いてる訳ではない私は、訳がわからなくなりつつありますが、
    バージョンが上がったことによって何か良くなってるのですかね。

    .net使ってる人は何がいいのでしょうか?
    あえて使ってないという人は何が悪いのでしょうか。
    (仕事で使ってる場合は除く)

    JavaがWeb埋め込み出来るJavaと環境非依存で実行できるJavaとで分かれてるようなものなんですかね。
    あと何で.netはがVersion 1 2 3.5 みたいに別々のを入れないといけないんだろうな。
    VBランタイムみたいなものか…?
    ユーザーは全部入りみたいなのを一つ入れればOK ってなったのが今回のCliant Profile?
    --
    一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
    • by leiqunni (8779) on 2008年08月14日 1時58分 (#1403064) ホームページ 日記
      .NETはいろんな語られ方をしますが、個人的にはWin32 APIに引導を渡すことがいちばんの役目だと思います。
      何世代か後のWindowsは.NETだけで構成されているはずです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 8時40分 (#1403137)
        「何世代か後のWindowsは.NETだけで」というのは絶対にあり得ないよ。
        Microsoft ほど、というかレイモンド・チェン一派なんだが、Windows 上での
        アプリの互換性に神経をとがらせているところはないぞ。

        # 全世界で稼働している Windows に、「ときメモ」用の対策コードが
        # 入ってたりするのは割と有名かと。
        親コメント
        • by cork (23590) on 2008年08月14日 9時36分 (#1403158)

          「何世代か後のWindowsは.NETだけで」というのは絶対にあり得ないよ。
          以前はそう考えていましたが、64bit版WindowsでWin16 APIを切り捨てたこともあり、将来的にはWin32も切り捨てられる予感がしています。
          といっても数世代後(20~30年後)だとは思いますが、Win32のネイティブサポートを打ち切るのはもっと早いかもしれません。互換性を維持するためのコストは後継製品になるほど高くなっていきますからどこかで切る必要があるのは確かです。
          エミュレータで実行環境を維持しても今後登場する新しいデバイスなどに対応できずに徐々にフェードアウトしていくでしょうね。
          --
          愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            それはAMDがx64のLONGモードで仮想86モードをサポートしないという
            決断が先にあって、「それだとwin16実装する手がねぇ」という話に
            なったんじゃなかったっけ?
      • Re:.NETっていうのは (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年08月14日 12時25分 (#1403250)
        .NETはWin32 APIにう引導(ハンドル)を渡すだけのラッパーってことですね、分かります。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        OLE2/COMのときもそんな話を聞きましたが・・・
      • by Anonymous Coward
        XP後継OSは2005年に出る予定です => 意訳:2007年くらいになるんじゃないかなあ。
        何世代か後のWindowsは~ => 意訳:何世紀か後のWindowsは~になったらいいなあ。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月13日 22時12分 (#1402968)

      .net使ってる人は何がいいのでしょうか?

      とりあえず思いついたのは
      ・gccみたいに色々なプログラミング言語をカバーしている。
      ・Javaみたいに色々な環境をカバーしている。
       ※Windowsだけじゃんと言われそうだけど、64bitへの移行に貢献するんじゃないかと。
      参考 [wikipedia.org]

      あとC#は結構良い言語だと思った。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月13日 22時41分 (#1402983)
      >なんか大昔にMicrosoftの.NET戦略とか、よくわからない迷走してた時期を思い出したんだけど、
      それはDNAの事? .Netは別に迷走していないと思うけど。
      毎回いろいろ機能を詰め込んでいるな、とは思う。

      >.net使ってる人は何がいいのでしょうか?
      業務アプリ開発に必要なライブラリが標準で提供されているところ
      動作に必要なライブラリがDLLをコピーするだけで動くところ
      .csprojなどの構成ファイルに相対パスで記述しても動くところ
      SpringやSeasarなどのようにXML/diconファイルの記述に悩まされなくて済むところ
      親コメント
    • by firewheel (31280) on 2008年08月14日 9時16分 (#1403150)
      クロスプラットフォームとかいう単語も聞いたような。
      .NET上で動くアプリは他のプラットフォームでも動くのだと。

      で、そこで具体例としてWindowsXPとWindows2000と。。。という例を挙げて
      失笑を買ったという。あの時はどういう顔をしていいかわからなかった。
      親コメント
      • by fslasht (3370) on 2008年08月14日 17時17分 (#1403474) ホームページ 日記
        C#とSDL.NETでゲームつくったら、いろんな環境(LinuxやMacOS)で動かしてもらえてうれしかったな。→その件についての日記 [srad.jp]

        monoという.Net互換環境を使っているのですが、最新版はなかなかの完成度のようで結構そのまま動いちゃったりするようです。
        .Netアプリが増えてきたら、別にWindowsじゃなくてもいいじゃん!ってことになりかねないんじゃないのー?って思った(笑
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          そのかわりに.NETと言うプラットフォームが必要になります。
          もともと言語屋さんなんだからVSが売れればそれでいいのでは?
          Officeだって.NETで実装して、どのOSでも同じソフトが動きます、でもいいし。
          • .NETと言うプラットフォームは、将来的にはMonoでなんとかなりそうなわけで・・・
            もっとも今回の3.5の機能をフル実装するのはかなり大変そうですが。
            すくなくともReactOSよりもものになるの早そう
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              将来的になんとかなったときに、本家.NETは別次元に進化していそうな気が。
              MS自身がもっと本気で多機種展開する気にならないと難しいんじゃないですか。
      • by tagosaku0726 (35119) on 2008年08月14日 12時18分 (#1403245)
        たまにでいいので mono projectのことを思い出してあげてください
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          たまには dotGNU のことも(ry

          #ほんと、どうなったの?
      • by Anonymous Coward
        WindowsとWindows Mobileで同一バイナリが動くソフトならあります。
        http://labs.feed-yomi.com/03podcast/ [feed-yomi.com]
    • by Stealth (5277) on 2008年08月15日 10時49分 (#1403978)

      各バージョンを入れる必要があるのは、完全な互換性がバージョン間で保証されていないため。Obsolete になった API は上位版で消されたりしてますし。

      アプリ側が 1.1 を要求していても 2.0 しか入っていない場合は 2.0 が入っていても動作させないようにしたり、2.0 で「不完全かもしれないけど」動作させる、という事も可能です。libc.so を要求しているか libc.so.4 を要求しているかの差、という感じですね。libc だとそうそう差はないですが。

      もっとも、1.0、1.1、2.0 はともかく 3.0、3.5 は 2.0 を基盤にしているのでこういった面はほとんどない (SP 間の微妙な差とかはあります) ようになってます。

      親コメント
      • .NETがJavaの様に互換性を維持する方向に向かわないのは
        すでにいろいろな基盤があるため?
        将来的に互換性を切り捨てた、なるべくソフィストケイトされたものに、
        一本化したい、みたいな野望があるためでしょうか?
        やっぱり前にスラドでも出たSingulaty?
        『MSのポストWindows「Midori」の構想が明らかに - ITmedia エンタープライズ』
        http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/30/news076.html [itmedia.co.jp]

        こういうのの為に動きだしている?
        確かに、Midori技術が実現すればそれがクラウドコンピューティングであろうと
        モバイルであろうと既存のOSの覇権がどう変わろうとハードウェアが変わろうと
        いっそX86でなくなっても、ブラウザ上OSだろうとなんだろうと
        コンピューターで有る限りは強い影響力を発揮できそうです。
        ある意味[OSASK]でいってた理想みたいなものだなこれは。
        エミュレーションするんじゃなくてマネージドコード、中間言語からなるけど…
        --
        一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
        親コメント
        • by Stealth (5277) on 2008年08月17日 17時33分 (#1405118)

          #1404579 [srad.jp] の AC さんが書いてますが、DLL hell の反省ですよ。
          そのために SxS とかをやっているので。

          Java のように互換性を~っていうのは、Java が出てから Java 2 までの互換性のなさを考えると寝言に近い気もしますが、Java 2 になってからの互換制堅持の方向性と .NET Fx 2.0 以降の互換性維持の面では大差がないようにも思えます。
          というか、3.0 以降は 2.0 を基盤にしているので (ある意味) 3.0/3.5 は 2.0 向けの追加ライブラリにバージョン番号を振っただけに過ぎないのですが。

          .NET Fx の場合、「Java という言語に縛られず、好きな言語で書いていい」という点が大きな違いとして言えるくらいで、おそらく現状は大差ないようなものと言えるでしょう。
          ソフトウェア的に完全に無償の開発環境を構築できるかという差はありますが、Windows があるという前提を付けていいならどちらも無償のソフトだけで開発環境を整えられますし、実行環境も整えられます。

          # さすがに Linux + Wine + Visual C# 2008 Express とかいうのは……。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      .NETで一皮被って、保護モードで動くWindows、それが仮想環境のゲストOSだったりして、さらにCPUもx86コードを直接実行するわけじゃなかったり。
      一度でいいから生でやらせてくれ。
    • by Anonymous Coward
      >あえて使ってないという人は何が悪いのでしょうか。

      私はこれで決めました!~.NET編~

      1. .NETでわからないことがあるから検索エンジンで調べよう!
      2. .NETだと.netのドメインばっかり出るよ・・・
      3. dotnetは?・・・あまり出ないな・・・
      4. .NET Framework? 長いよ!それに掲示板とかじゃみんな.netって言ってるじゃん!
      5. "C#"は検索できるけど、欲しい情報がC#で書かれてるとは限らないし・・・
      6. もう.NET使うのやめた!!
  • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 1時21分 (#1403047)
    MFCだけでいいやと思ったり・・・

    APIで出来ることを変にまとめて訳分からなく
    されてる気がするんだよなぁ。

    俺様ライブラリを強制させられている気がします。
    • 快適すぎて (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年08月14日 1時41分 (#1403055)
      逆に.NET(主にC#)を使っていると、
      MFCは時代遅れで生産性も低く、今から習得する意味はないと考えてしまいます。

      私はもうC++やMFCには戻れない体になってしまったようです。

      # 自分が使い慣れた物が一番使い易い
      親コメント
      • by Anonymous Coward
         やはりLINQがとんでもないです。

         まだ実装は完全ではないですが、これが一般的になると「今までの苦労は一体何だったんだ?」と言うことになりそうです。

          ・RDBだろうがXMLだろうがテキストファイルだろうが同じ構文でクエリが書ける
          ・クエリがリテラルでないので、ビルド時にエラーチェックが働く(正確には入力した瞬間に働く)
          ・from句を先に書くので列名の入力補完機能が働く

         DataSetに対するクエリも可能なので柔軟なインタフェースを作ることもできそうです。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月14日 10時18分 (#1403179)
      昔の感覚で、ある機能を持ったソフトを作ろうとして、Windowsにアクセス
      するためにガリガリとコーディングしていたところ、.Netで関数呼び出し
      一発で出来ることが分かってorzとなったことがあります。

      別に、.Net Frameworkを馬鹿にして避けているのは勝手ですが、
      使ってみると世界が変わるのも確かです。
      プログラマーの仕事が小さくなっちゃう。

      山頂に上るのに、テクテクと登山道を登ってくのは辛いですが、楽しい
      と感じる人もいるでしょう。
      しかし、一方で山頂までロープウェイが開通していて、老人子供まで
      簡単に登頂することが出来るようになっているのと同じです。

      俺様ライブラリを強制しているのではなく、「こんな便利なのも
      ありますよ、使いたければ自由に使ってください」だと思います。
      親コメント
      • by Stealth (5277) on 2008年08月14日 12時21分 (#1403247)

        .NET Framework 3.0 を使うと BMP/JPEG/GIF/PNG → BMP/JPEG/GIF/PNG 変換が 3、4 行程度のコードで書けるとか。
        gzip 圧縮/展開なんて 1 行だけでいい、とか。
        こうした辺りの処理とか、ネイティブだとやりたくもないですね。

        外れる事をやろうとしたり、作りこみが必要な部分などでは確かにコード量が増えたりしますが、余計な作りこみ作業を減らしてロジックに集中しやすくなる利点は大きいと思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
           .NET 1.0からの機能ですが、select文の結果を画面表示する程度なら2行で済むのも良いですね。
           なんと言ってもWeb向けに「表(GridView)」という部品があるのは大きいです。

           画面入力したコード値をwhere句に積んで表形式で表示するプログラムならVisual Studio起動から完成まで5分もかからないでしょう。
    • by Anonymous Coward
      MFCこそ俺様ライブラリだったような気も。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月13日 20時49分 (#1402918)
    COMの呪縛から逃れたい・・・。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月13日 22時12分 (#1402969)
    >>~45%)および実行速度(~10%)も改善されたということなので
    .NET3.5って = (.NET3.0+SP1+α) = (.NET2.0+WCF/WPF/WF/WCF+SP1+α) ですよね。
    # 要するにCLRは同じ。
    ということは、既存の.NET2.0SP1や.NET3.0SP1向けにbuildされたアプリも同様に改善される!?
    プレスリリースのかき方だと実行時動作の改善のように読めるから期待できますよね。

    しかしCLRを変更したってことはまた動作確認のやり直しですねぇ。
    .NETってSPの有無による同居ができませんから。
    • by gorogoro (24005) on 2008年08月14日 9時46分 (#1403162)
      お察しの通り、2.0も含めてdllが全部入れ替わったっぽいです。2.0 はバージョン 2.0.50727.3053 になりました。

      #全部入れ替わったので、並べて性能比較できないから早くなったのかどうかわからないw
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      WinSxSの奥底深くに古いdllが入ってませんか?
      どうやったらこれを使えるのかよくわかりませんが。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...