パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年7月1日のデベロッパータレコミ一覧(全21件)
12235932 submission
Google

OracleとGoogleのJava APIを巡る訴訟、米最高裁はGoogleの上告を却下

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2010年より続いているOracleとGoogleのJava APIの著作権侵害を巡る裁判だが、米最高裁は29日、Google側の上告を却下し、Java APIは著作権法の保護対象であるとした2014年の控訴裁の判断を確定させた(ITProの記事, CNETの記事, slashdotの記事)。

この裁判は、2010年のSUN買収後にOracleが、GoogleがAndroidでJava関連特許および著作権を侵害しているとして提訴したもの。特許やソースコードについては地方裁判所の時点で問題なしとされたものの、APIについては侵害が認められており、APIが著作権保護の対象となるかが争点となっていた。今回の決定により、APIは著作権により保護されているとする控訴裁判所の判断が確定する形となり、Googleにはライセンス料と10億ドルもの損害賠償が命じられる可能性がある。

ただし、APIが著作権保護の対象であっても、フェアユースの下に利用可能だとする余地は残っており、今後その点について下級裁判所で再度審理が行われるという。

情報元へのリンク
12236982 submission
Android

中間者攻撃によりSNSアカウント情報などが窃取される可能性のあるAndroidアプリ

タレコミ by headless
headless 曰く、
Android向けセキュリティーツールを提供するAppBugsによると、Androidアプリの中にはSSLの実装に問題があるものも多いという。メジャーなSNSやクラウドサービスのアカウント情報を使用する人気アプリでも、こういった問題を抱えるものが発見されているそうだ(AppBugsのブログ記事Social Plugin VulnerabilitiesVentureBeatの記事)。

AppBugsのブログ記事でリストアップされているアプリは14本だが、リストは随時更新されており、その後3本が追加されて計17本となっている。これらのアプリはいずれもサーバー証明書を正しく検証しないため、中間者攻撃が可能となる。リストアップされているのは大半が100万ダウンロード以上の人気アプリであり、1億4千万人以上が影響を受ける可能性があるという。

タレこみ時点でリストアップされているアプリは以下のとおり。なお、既に問題が修正済みのFoxit MobilePDFは除外している。皆さんがご利用のアプリは含まれているだろうか。
  • MeituPic
  • Astro File Manager with Cloud
  • gReader
  • Windows Live Hotmail Push Mail
  • JustUnFollow
  • Brother iPrint & Scan
  • Software Data Cable
  • FriendCaster Chat
  • PrintHand Mobile Print
  • Phone for Google Voice & GTalk
  • Instachat
  • InstaMessage
  • InstaG
  • Wondershare PowerCam
  • ES File Explorer File Manager
  • SkyDrive Assistant
12239195 submission
Java

Javaランタイムの同梱アドウェアがAsk ToolbarからYahoo Searchへ変更

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Javaランタイムは、同梱するアドウェアをAsk ToolbarからYahoo Searchへ変更する。
http://applech2.com/archives/45356807.html

Javaランタイムは、同梱されていたAsk Toolbarが一時マルウェアとMicrosoftに認定され、Ask Toolbarのバンドルを打ち切って代わりにYahoo!と提携している。
http://security.srad.jp/story/15/06/10/092259/
http://security.srad.jp/story/15/06/18/0455242/
http://it.srad.jp/story/15/06/28/1753239/
12239211 submission
インターネット

三洋電機が使用していたドメインが無関係な会社へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
スラドで、合併により消滅した企業や一時的なキャンペーンで使用したドメインが失効し、無関係な第三者に渡った記事が続いているが、新たに三洋電機が使用していたsanyo-battery.comの所有者が無関係な会社へ移動していることが確認された。

このドメインは、au Online Shopの三洋電機製ポータブル充電器のページで、製品に関する問合せ先のメールアドレスとして掲載されている。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3669&dispNo=001001019
12239366 submission
SNS

ソーシャルメディアを通じて行われる抗議や告発への対応、どうするのが良い?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ノーベル受賞者ティム・ハント氏が女性科学者に関する蔑視発言が原因で英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドンの名誉教授を辞任した件は記憶に新しいだろう。ハント氏が韓国で開催された科学ジャーナリスト世界会議で問題の発言をしたのが6月9日、辞任に至ったのが6月11日。この期間や過程は果たして妥当なのだろうか?との問いがSlashdotにて投げかけられている。

件の発言について氏は直ちに謝罪しているが、後の取材記事によると会議において問題とされる発言は確かにあったがその直後にこれはあくまで冗談であると明言し、その後発言は「いや真面目な話、韓国経済の発展には感心するし、女性科学者に関して言えば彼女らが重要な役割を果たしたのは疑いようもない事実だろう」と続いたとのこと。そして科学界に女性は必要であると説き、様々な障害があるかもしれないが女性科学者らが科学を続けることを強く後押ししたということが明らかになった。
更なる記事では、この発言をTwitterにて告発したジャーナリストが公開している自身の職歴は事実を反映しているとは言いがたく、不透明な点が多いことも明らかになった。またこのジャーナリストが書いたとされるThe Guardianの掲載記事も公開後30回ほど編集されているといい、編集が行われたことを明記することはGuardianのポリシーで定められているにも関わらず何故かこの記事ではそれが無いことも分かっている。問題の発言の録音なども無いそうで、どこまでが事実なのか疑問視する声もあるという。

どちらの言い分をどうとここで判断するということではなく、ハント氏が辞任に至るまでの過程は早すぎるということは無かっただろうか?早い対応が重要視される時代ではあるが、こういった事態への対応としてはどのような道筋を取るのが良いと思われるだろうか?
12239635 submission
アナウンス

IPAがMJ変体仮名のパブリックコメントを開始

タレコミ by yasuoka
yasuoka 曰く、
情報処理推進機構(IPA)は、文字情報基盤に変体仮名を追加すべく、MJ変体仮名299字(案)を公開した。国立国語研究所共同研究プロジェクト「文字環境のモデル化と社会言語科学への応用」で選定した変体仮名264字に、戸籍統一文字の変体仮名168字を加え、重複を取り除いて286字とした上、以下に示す11組は同一字形を複数の音に収録した結果、合計で299字となっている。
  • MJ090002 = MJ090293
  • MJ090028 = MJ090053
  • MJ090039 = MJ090061
  • MJ090059 = MJ090151
  • MJ090110 = MJ090125
  • MJ090121 = MJ090146
  • MJ090130 = MJ090248
  • MJ090205 = MJ090222
  • MJ090214 = MJ090224 = MJ090298
  • MJ090215 = MJ090223 = MJ090299
  • MJ090233 = MJ090243

パブリックコメントは8月21日まで。

12239742 submission
日記

ドローン映像のネット公開についてのガイドライン案とパブリックコメント

タレコミ by maia
maia 曰く、

総務省が、ドローンによる映像のネット公開についてのガイドライン案をまとめ、6月30日から7月29日までパブリックコメントを募集する(ITmediaの記事総務省の報道資料)。安心してドローンを利用できる条件を定め、ドローンの利用を促進する目的らしい。詳しくは読んでいないが、主にプライバシー、肖像権、軽犯罪法違反、損害賠償責任などのリスクを念頭においているようだ。「住宅地にカメラを向けないよう配慮する」「人の顔や車両のナンバープレート、住居内の生活状況を推測できるような私物にぼかし処理等を施す」などが例示されているという事で、非常に気になるのは事実である。

12240464 submission

出版社のサーバーにサイバー攻撃を仕掛けて乗っ取った17歳少年が逮捕される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
出版社のサーバーにサイバー攻撃を仕掛けて乗っ取り、内容を改変したとして17歳少年が不正アクセス禁止法違反および私電磁的記録不正作出容疑などで逮捕された(読売新聞)。

読売新聞の記事では「出版社」としか記述されていないが、時期や内容から技術評論社のWebサイトが改ざんされた事件だと思われる。NHKによるとこの少年はサイバー攻撃を行ったことをネット上でアピールしていたとのことで、余罪を追求している模様。
12240498 submission

カゴヤのクラウドおよびVPS、閏秒と同時に原因不明のカーネルパニックで落ちる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
レンタルサーバーやVPS、クラウドサービスなどを提供するホスティング事業者カゴヤのクラウドおよびVPSサービスで、7月1日9:00に一部のサーバーでカーネルパニックが発生するというトラブルが発生していた模様。

「原因につきましてはわかりかねました」と発表されているが、7月1日8時59分には閏秒が挿入されていたため、これの影響ではないかと推測できる。
12240512 submission

Apple Music、日本でもスタート

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleのストリーミング型定額音楽配信サービス「Apple Music」が7月1日より日本でもサービスを開始した。料金は月額980円で、3ヶ月の無料使用が可能。iOSデバイスでは最新のiOS 8.4にアップデートすることで、またPCでは最新版のiTunesをインストールすることで利用できる。

なお、iCloudの「ファミリー共有」機能を利用している場合、月額1480円で最大6人までの家族が共有してApple Musicを利用できる「ファミリープラン」も用意されている(ITmedia)。

情報元へのリンク
12240548 submission

私的録画補償金管理協会、3月31日に解散していた

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
私的録画補償金管理協会(SARVH)が3月31日に解散していたことが報じられている(ITmedia)。

私的録画補償金制度については、コピー制御機能が組み込まれた地デジへの移行によって機能しない状況となっており、同協会の存在意義もなくなっていた。
12240600 submission

FF14のMac版、パフォーマンスが悪いと批判を受ける。開発側はMacの環境に原因があると釈明

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
人気MMORPG、ファイナルファンタジー14のMac版クライアントが6月23日に発売されたのだが、これについてパフォーマンスの問題があるとしてプレイヤーから苦情が出ている模様(Game Watch公式フォーラム)。

これについてFF14のリードプログラマーが公式サポート掲示板でコメントを投稿、理由として次のようにMacの環境に原因があると述べている。

Windows版ではグラフィックスAPIとしてDirectXを使用しています。それに対してMac版ではOpenGLを使用しています。(中略)OpenGLはDirectXに比べてパフォーマンスが劣る状況が発生します

Windowsはゲームを制作するための各種要素が多く整えられていますが、Macはゲーム制作のための要素が少ないため、その差が基礎的なパフォーマンス差を生んでしまいます

Mac版ではプログラムを並列化するためのスレッド処理のスケジューリングにおいて、Windows版でチューニング可能な部分が、Mac版ではチューニングできない部分があります

FFXIVのMac版は、Windows版の実行ファイルを使用し、Windowsの機能をMacで実行可能な機能に読み替えて動作させるというミドルウェアを利用して制作されています。そのため、常にこのミドルウェアがMac版のために動作しており、Windows版にはないオーバーヘッドが存在しています。

突っ込みどころは多数あるのだが、これらコメントから察するに、Mac版FF14はWINEのようなWindows APIエミュレータを介して実行されている模様。実際、以前からWINEでFF14はほぼすべての部分が問題無く動作するとの報告がある。

近年ではMac版がリリースされるゲームも少なくなく、たとえばオンラインゲームでも人気RPGシリーズのオンライン版「The Elder Scrolls Online」はPC版とMac版が同時にリリースされ、Macでのプレイ感も悪くなかった。

WINE経由ならパフォーマンスが落ちるのは当然だが、さすがにそれを自分たちに責任はない、どうすることもできないというように発表するのはどうなのかと思ってしまう。

また、PC版では事前にリリースされて板ベンチマークテストがMac版では配布されていなかったり、Mac版の動作環境について曖昧な記述しかなかったり(FF14の公式ページ)する点も批判されている。

12240843 submission

EU、ネット中立性の法案で合意

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
欧州連合(EU)は30日、ネットの中立性などを規定する通信関連法案に合意した。来年4月30日に発効する新しい法律では、インターネットサービス会社はすべてのトラフィックを公正に扱うことが義務付けられる。とはいっても、テレビ会議など特別なサービスで一定のネット品質を確保する契約を結ぶことができたり、サイバー攻撃への対処などの目的があれば、トラフィックを阻止または制限することもできるなどアメリカのものよりも緩い内容になっている。

このほか、17年6月15日付で欧州全域でローミング料金の請求が禁じられるという。しかし、仮に契約料金の安い、居住国以外の国で携帯電話を登録した場合、ネットサービス会社はローミングサービスの悪用を阻止することができるなど、こちらも例外規定が設けられている(EULuxemburger Wort.WSJslashdot)。
12240981 submission

欧州のVPNサービスプロバイダ、NSハイジャック攻撃に対して脆弱だと判明

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
仮想プライベートネットワーク(VPN)は、欧州のインターネットユーザーの約20%の間で利用されている。しかし、こうしたVPNサービスのほとんどが、IPv6 DNSハイジャック攻撃によりIPv6トラフィック漏れを起こすことが分かった。ロンドンとローマの大学からなる研究チームの調査によると、ポピュラーな14社のVPNサービスのうち11社が、ネット掲示板に投稿した内容が漏れるといったような、ユーザー情報を漏らす可能性があるという。ただし、金融サービスのようなHTTPSを使用したものは漏れはなかったとしている(Queen MaryThe Registerslashdot)。

また、この研究ではモバイルプラットフォームでのVPNについてもセキュリティを検討しているが、AppleのiOSでは安全性が高かったものの、Androidではセキュリティが脆弱であったと報告している。
12241012 submission

千葉大発の植物工場ベンチャー企業、民事再生申し立て

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、福島の野菜工場が経営苦戦中という話があったが、千葉の植物工場で野菜の生産・販売を手がけるベンチャー「みらい」が6月29日、民事再生法の適用を東京地裁に申請したそうだ。負債総額は10億9200万円(ITmedia)。

三井不動産と組んで柏市に工場を運営し、「みらい畑野菜」ブランドでレタスなどを販売していた。2015年3月期の売上高は約10億円だったが、昨年増設した工場での生産が安定せず、大幅な営業赤字を計上、6月末決済の資金について支払いのめどが立たず、自力再建を断念したとのこと。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...