パスワードを忘れた? アカウント作成
13499417 submission
プライバシ

ネットへの投稿を収集して分析し、人材を求める企業に提供するサービスが登場、合法か違法か

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
SNSやブログへの投稿やプロフィールを収集し、それを投稿者に無断で企業に提供するというサービスがあるそうだ(NHK)。

このサービス「scouty」は、公開されているブログやSNSなどから情報を収集し、それらをまとめたものを人材を募集している企業に提供するというもの。レポジトリ共有サ―ビスや技術情報共有サービス、SNS、イベント情報サイト、個人ブログなどから情報を取得しているとのこと。

いっぽう、セキュリティやプライバシ問題の研究者である高木浩光氏はこのサービスに対し「違法では?」と疑問を呈している。高木氏は同社がWHOIS情報から連絡先を集めていると公言している点についてWHOISの利用規約ではないかとしているほか、また、情報が収集されることを希望しない個人に対してはデータの削除申請を受け付けるとしているものの、同社のプライバシーポリシーでは利用停止の条件として「あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由」が必要だという。これ以外にもこのサービスでは適切に個人情報を取り扱っているのかという点で疑問があるとのことだ。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...