パスワードを忘れた? アカウント作成
12919491 submission
日本

豊洲市場の主な建物の床下は空洞

タレコミ by maia
maia 曰く、

移転が延期された豊洲市場だが、2008年7月に土壌汚染対策専門家会議は、表土を2m削り、4.5mの盛土を行うことを提言し、都も土壌汚染対策をそのように説明してきたという(NHK)。しかし水産物や青果などを扱う主要な建物の床下は実際は空洞で、盛土されていなかった(毎日)。分厚いコンクリートの床下は4.5m(?)の空洞となっており、若干の水が溜まっているようだ。床下は配管スペースという説明もある。10cm以上(実際には35~45cm)のコンクリートで覆えば、土壌汚染対策の基準は満たしているともいう。基準や構造的に問題がなければいいという話もあろうが、とりあえず何がどうなっているか調査せざるをえないだろう。

この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...