パスワードを忘れた? アカウント作成
11901970 submission

NASA。太陽系探査のため熱核ロケットエンジンに注目

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
NASAは2030年代に有人火星探査を計画している。乗組員、探査車および周回機を乗せて火星へ送り届けるには、より多くの燃料と費用対効果の高い推進器の開発が不可欠だ。この方法の一つとして、NASAは熱核ロケットの開発を検討しているという。2014年10月に行われたMichael G. Houts博士のプレゼンによれば、原子力熱推進(NTP)と原子力電気推進(NEC)の2種類の方式が検討されている。レポートによればNTP方式のロケットではウラン45gで1時間につき1000MWを発生できるという。核動力エンジンを使用すれば、推進剤の量を大幅に節約できる。しかし、NASAにのようなエンジンを開発するための予算が与えられるかは疑問が残る(universetodayExaminer.comslashdot)。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...