パスワードを忘れた? アカウント作成
16676729 story
人工知能

Windows 3.1 で ChatGPT の利用を可能にする「WinGPT」 26

ストーリー by nagazou
えっ 部門より
headless 曰く、

Windows 3.1 上で ChatGPT を利用できるアプリ「WinGPT」が公開されている (公式サイトNeowin の記事The Verge の記事Ars Technica の記事)。

作者はこれまでに Windows 3.1 で実行可能な Wordle クローン「Windle」を公開しており、今回は 1993 年製 Gateway 4DX2-66 が AI 革命から取り残されないよう OpenAI API を元に Windows 3.1 の AI アシスタントを作成したという。

WinGPT はネイティブに TLS 1.3 で OpenAI API サーバーと接続可能で、モダンマシンによるプロキシは必要ない。WinGPT の TLS 1.3 は WolfSSL をベースにしており、作者は 16 ビット Windows でモダン TLS を実装する方法も解説している。基本的に標準の Windows API を使用して C で書かれているが、Windows 3.1 時代のステータスバーは開発者に提供されていなかったためパブリックドメインの Windows Status Bar Control を使用したとのこと。

また、利用可能メモリが制限された Windows 3.1 環境で実行するため、可能な限り短い応答となるようモデルに要求しており、以前のターンのテキストは API に送らない。これにより、応答は以前の会話の文脈を踏まえたものにはならない。

WinGPT は Windows 3.1 以降の 16 ビットまたは 32 ビットWindowsで実行可能とのことだ。ライセンスは GPLv2 で、ソースコードは改造版 WolfSSL のソースコードに同梱 (watcom16/wingpt) されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 17時48分 (#4486257)
    • by Anonymous Coward

      プロクシ通せば大概のことはできるのでは

      • by Anonymous Coward

        そういうコメントをするのは誰でもできますね。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 17時25分 (#4486248)

    ついにWindows 3.1も2TB超えに対応したか、と思ったのに(棒読み)。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 17時53分 (#4486258)

    新しく名前を付けないと

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 17時55分 (#4486259)

    WinGと省略しやう!

    • by Anonymous Coward

      CivilizationII遊ぶためにXPにWinG入れたことがあるようなないような…
      てことは実はCiv2はWindows3.1でも動いたのか…?
      Win32sでも使ってたんかな。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 18時17分 (#4486274)

    winevdm [github.com]を使うと64bitのOS嬢でも動作可能です

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 20時02分 (#4486322)

    表題の通りです
    #尚、合掌

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 20時13分 (#4486325)

    漢字Talkで動くヤツ。
    見た目は RACTOR だとなおよし。

    • by Anonymous Coward

      Little Computer Peopleも希望。
      オリジナルでは冴えないおっさんだったのが日本版では少女になったのにはホントなんつーかね。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 20時54分 (#4486345)

    ChatGPTを凄く最適化して66MHzのマシンで動かしたのか、無理じゃね?魔法?

    と思ったらクライアントを実装したという話なのね。
    それはそれで大した熱量だとは思うけど、大分違った。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 20時55分 (#4486346)

    それならPC-8001だってMZ-80だってできそうだ。
    スタンドアロンでできたらすごいと思ってやる。
    # いや、TLSがキツイか?でもそれは本質じゃない

    • by Anonymous Coward

      Blog記事を見る限りだとWolfSSLの移植が先にあって、ChatGPTという格好の使い道が最近生まれたからデモに使用した感じ

      • by Anonymous Coward

        つまりTLSこそが本質だったと。16bitで動かすとか絶対めんどくさいやつだこれ。

        • by Anonymous Coward

          ラージモデルでも.objファイル1個当たりのサイズは64KBを超えられないのでソースファイルを2つに分割しなければならなかったとか、苦労話が載ってる

          • by Anonymous Coward

            Win32s使えば突破できるんじゃね、とか思ったけど、多分16bit縛りしてるんだろうなぁ…。

            • by Anonymous Coward

              WatComのコンパイラーには、エンハンスモードのWindows 3.1で32ビットコードセグメントを使える変態機能があったな。OpenWatComでも使えるのかどうかは知らない

    • by Anonymous Coward

      PC-8001にLANカードってあるの?

      # うちで現役のWin3.1環境(9801)でも・・・と思いかけてCバスのLANカードなんて持ってない事に気づいた人

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...