
Microsoft、Xbox のゲームエミュレーター実行に制限を開始 29
ストーリー by headless
制限 部門より
制限 部門より
Microsoft が Xbox Series X/S でのゲームエミュレーター実行制限を開始したそうだ
(Kotaku の記事、
The Verge の記事、
Ars Technica の記事、
Neowin の記事)。
Xbox ではゲームシステムやゲームプラットフォームをエミュレートする製品が Microsoft Storeポリシー 10.13.10 で禁じられているが、2020 年に発売された Xbox Series X/S ではエミュレーターを実行可能な抜け穴が見つかり、以来 PlayStation 2 や GameCube、Wii など幅広い機種のゲームタイトルを容易に実行可能な環境として利用されてきた。
しかし、ゲームエミュレーターのフロントエンド「RetroArch」を配布する gamr13 氏 (@gamr12) のツイートによると、Microsoft Storeポリシー違反としてアプリの起動がブロックされるようになったとのこと。ブロックされるのはリテールモードの場合のみで、Xbox を開発者モードに変更すればブロックされなくなるが、開発者登録が必要となるなど気軽な利用はできなくなってしまう。
Xbox ではゲームシステムやゲームプラットフォームをエミュレートする製品が Microsoft Storeポリシー 10.13.10 で禁じられているが、2020 年に発売された Xbox Series X/S ではエミュレーターを実行可能な抜け穴が見つかり、以来 PlayStation 2 や GameCube、Wii など幅広い機種のゲームタイトルを容易に実行可能な環境として利用されてきた。
しかし、ゲームエミュレーターのフロントエンド「RetroArch」を配布する gamr13 氏 (@gamr12) のツイートによると、Microsoft Storeポリシー違反としてアプリの起動がブロックされるようになったとのこと。ブロックされるのはリテールモードの場合のみで、Xbox を開発者モードに変更すればブロックされなくなるが、開発者登録が必要となるなど気軽な利用はできなくなってしまう。
Xboxでエミュレータを実行される意味は? (スコア:0)
パソコンで実行すればいいだけのことだと思うのだけど
どうしてもXboxでやりたい理由というのがあるのかな?
Re:Xboxでエミュレータを実行される意味は? (スコア:1)
同じぐらいのゲーム実行環境をパソコンで揃えようとすると
たぶんXbox Series X/Sよりもコストが高くなるからかなぁ。
あとはエミュのロマンとか。
Re: (スコア:0)
出来ることはやってみたい・・・ってのあるよね。
Re: (スコア:0)
これ、とりあえずXSXを買って割れROMを大量に入れればタダでいっぱいゲームが遊べる
米国は言語の壁で国内ゲーム各社の現地支社へのグリップが弱かったこと、単純に治安が悪いことがあって
「割れは違法で後ろめたいもの」という人として当たり前の意識が欠けてる連中が無視できないレベルで多い
ゲーム文化の保存のためにROM吸い出しが必要とかPCゲームのMODは文化って本気で言ってる奴も勿論いる
そうじゃなくて遵法意識が無く礼儀が無くタダでゲームが遊びたいだけの連中がその後ろに桁違いに居る
Re: (スコア:0)
XBoxでかつて、UWPが動いた。
つまり、そういうこと
Re: (スコア:0)
おおむね、PCとディスプレイよりもXboxとTVのほうがゲーム向きの家具の配置になってる気がする
Re: (スコア:0)
何いってんだFPSとか格ゲージャディプスプレイが遠すぎる。
Re: (スコア:0)
それな!
光の速度は有限なのでディスプレイ遠いと遅延が増えますからね。
Re: (スコア:0)
PS2/LinuxとかJailbreakとかと同じでは?
Re: (スコア:0)
オレのマシンは△○✕□が動くぜ!
と友達に自慢できるじゃないですか。
Re:Xboxでエミュレータを実行される意味は? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
まあ動くよ。ソニーのどのゲーム機よりプレステ系のソフトが動く状態
Re: (スコア:0)
ゲームと同じで、ハード固定した方が作りやすいからでしょ。
ギリギリまで攻められるだろうし。
Re:MSはそんなことしてる場合か? (スコア:1)
そんなことしている場合でしょう。
エミュレーターで被害を受けるのはMSよりもソフトメーカーな訳で、違法利用の可能性が付き纏う物を放置したままではメーカーの心象は悪化するだけ。
それをさておいてもリメイクや移植に悪影響る可能性は高いですし。
その結果、ただでさえ貧弱なラインナップが更に悪化してはどうしようもなし。
その状態で、いくら本体だけ売れても仕方ないのでは?
ゲーム機本体って、それでなくても薄利でライセンス料が本命なんですし。
Re:MSはそんなことしてる場合か? (スコア:1)
XBOXは1台売る毎に$100の赤字とか言われるぐらい逆鞘状態だから、本体を多く売った上で客が「ゲームを買ってくれる」必要があるんだよね
実際にエミュでゲームやるような奇特な人がそんな多いとは思わないけど、エミュに時間を割かれればその分本来買ってほしいゲームを買ってやる時間、意欲が奪われるのでその口を塞ぐのはプラットフォーマーとしては当然だよ
あとはある程度クリーンであることをアピールしていかないと、ソフトメーカも近寄りがたくなっちゃうし
Re: (スコア:0)
本体を多く売るということであればWindows10以降PCでも構わないわけで…
Re: (スコア:0)
じゃあ何のためにMSはXboxなんてゲーム機を出してるんだ?
任天堂やソニーに負けるためか?
Re: (スコア:0)
初代はWindowsPCゲームで出した/出されたものは出さないと制約かけていた。
現在はPCマルチが当たり前なのでPCでも共通してプレイできる。
何のためにといえばリビングからひいては家庭から追い出されないため。
まあゲーム機自体は貧者のPC扱いですわ。
Re: (スコア:0)
世の中貧乏人ばっかですからね。
それ言ったらそもそもゲーミングパソコンもせいぜい1000万でかえる貧乏人向けの娯楽ですが。
Re: (スコア:0)
貧乏人から税金を取るなんて酷い
Re: (スコア:0)
貧乏人は本来払わないといけない税金を免除されているのです。酷いのは金持ちの扱いです。
Re: (スコア:0)
MS全体での利益を最大化するためだよ。
台数で勝っても全社的な利益が減ったらなんの意味もない。
だからKPIの設定とかは難しいんだよね。
下手に販売台数をKPIにしたりすると、こういう視野が狭いタイプが局所最適という名の破壊行為に走る。
Re: (スコア:0)
KPIなんて常にマイクロソフトの意地と沽券ですよ。
マイクロソフトの財力がなかったらとっくに撤退してるレベル。
Re: (スコア:0)
> とにもかくにも本体を一台でも多く売らなければならないのがゲーム機の宿命のはず
まずこの前提が間違ってる。
Re: (スコア:0)
根拠のない感想ですね。
Re: (スコア:0)
そんなに自分の意見を卑下することはないですよ。
たしかに、
> とにもかくにも本体を一台でも多く売らなければならないのがゲーム機の宿命のはず
は、ただの感想以下の妄想ですが、それを指摘してもらったのだから、次からの投稿にぜひ生かしてください。
次回以降コメントを書くときは先頭に「これはただの妄想で一切根拠がありません」と書けるとみんな読み飛ばせるようになるので良いですね。
Re: (スコア:0)
> まずこの前提が間違ってる。
どう間違ってるか説明してくれないかな。
売れてないゲーム機からはゲーム会社は逃げるもんなんだが、ゲーム会社を買うというトンデモ技で切り抜けてるだけだよな。
ゲーム機市場そのものを潰したいのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
当面はシェアを追わずに利益をだせるよう、ゲーム会社を買収し自社ソフト開発を強化するのは、任天堂復活の方程式をなぞっていて悪い戦略ではないと思う。
任天堂同様に十分な手元資金がないとやれない手段なんで、やり慣れているマイクロソフトに向いている戦略でもある。