パスワードを忘れた? アカウント作成
14210182 story
Android

Android 11 Beta リリース 23

ストーリー by headless
開始 部門より
Googleは10日、Android 11 Betaをリリースした(Android Developers Blogの記事The Keywordの記事リリースノート概要とタイムライン)。

Android 11 Beta (Beta 1)はAndroid 11初の一般向けプレビューであり、重要な相手との会話や、接続したデバイスのコントロールおよびメディア出力先のコントール、プライバシーに注力したものになっているという。プライバシーの面では既にDeveloper Preview(DP)版に搭載されていた1回だけのアクセス許可(DP1~)や数か月間使用していないアプリのアクセス許可を自動でリセット(DP3~)する機能などが紹介されている。DP1リリース時のブログ記事ではバックグラウンドアプリが位置情報にアクセスする場合のパーミッション変更も紹介されていたが、既存アプリへの強制は2021年まで行わないとのこと。

Beta 1ではAPIがファイナル版のAPI 30となり、公式なAPI 30 SDKもリリースされてGoogle Playでのアプリ公開も可能になる。5月にはAndroid Studio 4.0の安定版がリリースされているが、10日には4.1 Betaおよび4.2 Canaryもリリースされた。Beta 1はPixel 2/2 XL/3/3 XL/3a/3a XL/4/4 XLに対応し、ベータプログラムに登録すればOTAで配信される。Pixel以外のデバイスにも今後数週間のうちに提供開始予定だという。具体的なデバイス名等は示されていないが、OPPOは今月中にOPPO Find X2シリーズへのBeta 1提供を開始予定だとXDA Developersに伝えたそうだ。OnePlusは既にDeveloper Preview Programの一環としてOnePlus 8シリーズ向けにBeta 1のシステムイメージを提供している。

Android 11 Betaの提供は2度にわたって延期され、6月3日に予定していたデジタルイベント「The Beta Launch Show」も中止となった。今回のBeta 1リリースにあたってGoogleは14本の紹介動画をYouTubeで公開したほか、「11 Weeks of Android」と題して開発者向けコンテンツを11週に分けて紹介していくとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まず親コメントの対称は対応か対象の誤りではないかと思う。
    そのうえで、インターネットに接続して利用しているかそうでないかで問題がだいぶ違う。

    • インターネットに接続して利用している場合…端末側のSSLライブラリや証明書の更新がなされないことでサーバー側と暗号化通信ができなくなるので、セキュアなWebサイトを利用できなくなる。他にもGoogle Playなどのアプリストアも対応するOSバージョンがあるので、古いOSはアプリを更新できなくなる。(こういう「サービスを正常に利用できること」を「動いている」と表現する人も結構いると思う。)
    • インターネットに接続してない場合…内蔵カレンダーや暦などが古いままになるので、例えば新しい元号などは使えない。他にもUnix時間などがオーバーフローして致命的になる場合がある。詳しくは2038年問題や2000年問題でググるといい。

    あと、誰かに動かなくさせられるのではなくて端末が周りと合わなくなって自分で正常に動かなくなるだけ。
    内蔵のメモ帳だけ使うなら、カレンダーが壊れでもしない限りさほど影響はないと思う。

    親コメント
  • 2個のコメント が現在のしきい値以下です。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...