パスワードを忘れた? アカウント作成
13900336 story
iOS

Apple曰く、ペアレンタルコントロールアプリの削除理由は「MDMと呼ばれる高度に侵入する技術」の使用 44

ストーリー by headless
独占 部門より
Appleは4月28日、サードパーティーのペアレンタルコントロールアプリに対するApp Storeでの扱いが批判を受けている問題について声明を公開した(SlashGearの記事VentureBeatの記事Mac Rumorsの記事The Registerの記事)。

3月にKaspersky Labがペアレンタルコントロールアプリに関するAppleの反競争行為をロシア連邦反独占庁(FAS)へ訴えているが、4月25日には人気のペアレンタルコントロールアプリを開発するKidsloxとQustodioが欧州の競争当局へAppleを訴えたそうだ。これを報じたThe New York Timesの記事では、App Storeで数多くのペアレンタルコントロールアプリが重要な機能を制限するよう修正を求められ、修正が間に合わなければ削除されたことを指摘。このような制限はAppleが自前のペアレンタルコントロール機能「Screen Time」を発表した直後から強制されるようになったことや、サードパーティーのペアレンタルコントロールアプリからScreen Timeに乗り換えることで制限レベルが低下すること、親子ともにiPhoneを使っていなければ親が子供のデバイスを管理できないことなどを批判している。

これに対してAppleの声明では、修正を求めた理由としてアプリが「(企業向けにAppleが用意している)モバイルデバイスマネジメントあるいはMDMと呼ばれる高度に侵入する技術」を使用していたことが判明したためだと反論。MDMはデバイス内の個人情報やカメラへのアクセス許可などを第三者がコントロールしたりアクセスしたりすることを可能にするもので、一般消費者向けのアプリで使用することはリスクが高く、App Storeのポリシーに明確に違反すると述べている。

Appleは非エンタープライズ開発者によるMDMの利用を調査した結果に基づいて2017年半ばにガイドラインを更新したと説明しているが、Kaspersky Labが修正を求められる根拠となったApp Store Reviewガイドラインの2.5.1にAPIの目的外使用を禁止する記述が追加されたのは2017年末のことだ。いずれにしてもAppleの説明は、何年も前から公開していたアプリのガイドライン違反がScreen Time発表直後に指摘された、と感じている開発者の不満を解消するものにはなっていないようだ。元Appleのトニー・ファデル氏はAppleがユーザーの選択を制限するのではなく、サードパーティーがペアレンタルコントロールを実現できるようにするAPIを提供すべきだと述べている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 5時59分 (#3609065)

    NVIDIAと呼ばれる謎のAI半導体メーカー感

    • by Anonymous Coward

      ・謎の半導体メーカーNVIDIA
      ・JSONという気味の悪い拡張子
      ・設計図共有サイトGitHub
      ・ディープラーニングは最小二乗法
      ・MDMと呼ばれる高度に侵入する技術 New!

      • by Anonymous Coward

        分かってないやつが変な報道しちゃうのと違って、Appleのはしらばっくれてるだけだよね。
        敵意ある無知な報道者が馬鹿言うのに比べると遥かに邪悪醜悪なようにも思える。

        • by Anonymous Coward

          謎の半導体メーカーは「知ってて書いた」と日経の中の人がゲロってるぞ

          • by Anonymous Coward

            え?中の人もゲロってたんだ。
            NVIDIA側が、「日経はよく知っていてウチを取材されていたので、タイトルは釣りだと思います」と答えた、っていう後追い報道はとんだ記憶があるけど。

            • by Anonymous Coward

              すまぬtypo。とんだ→読んだ

          • by Anonymous Coward

            書き手が知ってることと、記事にどう書くかは別の話だから当然知ってるでしょ。

            池上彰も水爆と水素爆発の違いなんてわかったうえであえて番組中で
            「水爆と水素爆発は違うんですよね」と聞いた例を著書で挙げてるけど、それとおなじ。
            視聴者や読み手に合わせてるだけ。

            自分がわからないからわからないって書く記者はただのバカ(いないとは言ってない)

    • by Anonymous Coward

      a highly invasive technology called MDM

      直訳でちょっとニュアンスが変わってしまったんか。

    • by Anonymous Coward

      多分このストーリーはそこに突っ込んでほしかったんだと思う。
      別の話で盛り上がったけど。

      • by Anonymous Coward

        日経や東洋経済がやらかしたわけじゃなくてheadlessが自分でヘンな訳をしただけなので並べるのはちょっと違和感がある

  • by Anonymous Coward on 2019年05月04日 17時16分 (#3609546)

    日本の携帯電話キャリア各社には、「あんしんフィルター」というものがあって、子供の携帯電話を契約した時に入れろと言われて入れたけど、
    こういう話を聞くと、この「あんしんフィルター」はどうなの?Appleが言ってることに抵触してないの?て思う。

    誰か教えてエロいひと!

  • by Anonymous Coward on 2019年05月02日 21時33分 (#3609001)

    「子どもの管理ができないiPhoneは使うべきではない」という風潮が広まれば売り上げ減に繋がる、と言わないかね?

    • by Anonymous Coward

      アナリストよりEUの方が気になる。
      まさかプライバシーと子供の安全を守ろうとしているAppleの行動を非難するなんてことはしないよねぇ

      • by Anonymous Coward

        EUは自由競争を推進する立場だし、双方の言い分が正しいならむしろプライバシーと子供の安全が脅かされるので、Appleの肩は持たないんじゃない?
        Appleの方がサードパーティーより信頼できるという前提が無いと、プライバシーと子供の安全を守ろうとしているなんて考えにはならんでしょ。

        • by Anonymous Coward

          詰まる所、Appleとサードパーティのどちらが信頼できるか?だよね
          カスペルスキーの方が信頼に足るとして、じゃウイルスバスターやマカフィーはAppleよりまし?

          個人的には、iPhoneは情弱向け、選択の余地を極めて狭くすることでバカでも安心して使える環境を提供するスタンスをとってると思うので、今回の対応は自分的には賛成
          Appleもセキュリティに関して散々やらかしてはいるけど、問題が起きたときにダイレクトにAppleを叩ける方がよいと思う
          サードパーティが間に入って責任のなすりつけあいが始まって危険な状態が放置されるのは困るので

          ・・・という件と、Appleが自社の同等アプリを盾に今までスルーしていたサードパーティ製アプリを潰すのは切り離して考えるべき
          Apple伝統の鬼畜行為は非難されても仕方がない
          Appleは「十分稼いだんだから、そろそろ手を引け」と思ってるかもしれないけど

          • by Anonymous Coward

            EUの話でいいかな?
            どちらが信頼できるかではなく、その選択は消費者に委ねるべきだということ。
            そのための情報は強制的にバンバン出させる。

            Apple伝統の鬼畜行為についてはAppleのためにも非難すべきと思う。
            行き過ぎるとソフトウェアとハードウェアとプラットフォームを全て分割するという話になりかねない。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 2時11分 (#3609053)

    親のPCにカスペルスキー入ってるけど、httpsすら監視する挙動に強烈な違和感ある
    大企業だしヘンな事はしないんじゃないかと思って放置してるけれど

    • by Anonymous Coward

      大情夫なので針葉してください

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 12時54分 (#3609125)

    これはApple公式でペアレンタルコントロールを実装する布石

    • by Anonymous Coward

      Apple公式はScreen Timeというものがすでにあって、それのリリースのタイミングでBANされ出したことから批判が集まってる、ってタレコミに全部書いてるけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 13時12分 (#3609131)

    これがもはやAppleの企業ポリシーに反してないか?
    それとも企業に採用してもらうためにポリシーを曲げた?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月03日 20時05分 (#3609265)

    ペアレンタルなのかパーレンタルなのか、と。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...