パスワードを忘れた? アカウント作成
13859953 story
プログラミング

履歴書にはGitHubアカウントを書かない方が良い説 57

ストーリー by hylom
みなさんGitHubに何を置いているの 部門より

GitHubを履歴書に載せると不採用になる3大理由」(現在はタイトルが「GitHubアカウントを履歴書に載せる時の3大注意点」に変更済み)という転職者向け記事が話題になっている

とある面接官による書類選考時、履歴書にGitHubアカウントを表記してあった場合にプラス評価になったのは20件中2件のみでマイナス評価となることの方が多いといい、その理由として「ソースコードの内容が酷い」などが挙げられている。

なお、技術的な内容を含む個人ブログについても、その内容によっては「大きなマイナスの印象を与えるので紹介してはいけません」などと転職エージェントから言われるケースがあるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 17時55分 (#3580288)

    githubとかドメインとか基本ハンドルネームでやってるんだけど
    転職時にこれらの成果物をアピールしていいのか悩む。

    今の会社が受託メインだから、面接でxx社のシステム作りました!とか言えないし
    じゃあハンドルネームのgithubとかブログ見せると、ツイッターとか全部見られて恥ずかしいし
    何も見せないとアピール出来ないし。

  • いかがでしたか? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2019年03月13日 19時33分 (#3580381)

    絶対「いかがでしたか?」ブログだろと思いながら読み進めてたら本当に「いかがでしたか?」が出てきて大草原不可避

    • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 22時48分 (#3580526)

      それはよかった。
      「こんにちは!東証一部IT企業勤務の「ぶっちゃけ面接官」ユウです。」の一行で読むのをやめた俺の判断は正しかった。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 16時03分 (#3580209)

    「とりあえず単にアカウント名を記載するためだけにGitHubアカウントを作り、Hello World的なサンプルコードを乗せているだけ」という勘違い人間が多く、そういう人はちゃんと見られてマイナス評価されるよ、ということが主に言いたいぽいです。
    まあ当たり前じゃんという話ですが、どこぞにそんなことを推奨している人がいるんですかね。

    個人アカウントでそれなりにOSSに貢献してるような人は実際10人に1人なのかもしれませんが、堂々アカウントを乗せればよいと思います。

    • by Anonymous Coward

      確かにそういう意味ならば当たり前じゃん、て感じではありますね。

      と言うか、そんな程度のことすら自分で想像できない人が多いって事なんですかね… わざわざ警告しないといけないって事は。その点に衝撃を禁じ得ないし、実際にそういった思考の人が来たら断るなぁ。

      • by Anonymous Coward

        容易に想像つくけど、隠した方が有利なんてアホな評価なら願い下げってのもあるかも。
        Win-Winじゃね?(どこが)

        • by t-wata (10969) on 2019年03月14日 7時53分 (#3580641) 日記

          別にGithubアカウントを必須にしていないのに自己アピールのつもりで書いた場合、採用担当はちゃんと見ますよ、だからコードレビューという余計な選考が増え、内容が酷ければそれによって落とされますよって事です。
          Githubなんて本来プライベートな開発な訳で、だから内容がスッカスカでも大昔に練習で作ったクソコードだけで直近数年コミットしてなくても別に不思議じゃない訳で、でもわざわざアピールしてくるということは見てほしいってことでしょ?
          で、見たらスッカスカのゴミコードしかありませんでした、じゃそりゃ落ちるよねって話。
          隠せば有利なんじゃなく、中身のないものアピールすんなって話ですよ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃ学生だからな

        被災地ボランティアのリーダーした潤滑油よりはお手軽なんだろ

    • 「せっかく書いたから」と、本来は別用途の文章をそのまま紹介したり、過去のイキったブログを「枯れ木も山の賑わい」的に放置しておくのはケチの一種だと思う。
      空になったペットボトルを猫避けとして玄関に並べるみたいな。

      見せられる方は不快に思う場合もあるでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 15時01分 (#3580165)

    ねむいさんだったか。
    やはりアレゲなふいんきは忌避されるのでせうか
    逆に積極的にアピった方がいいですよと指摘されたブログ等あれば紹介してほしい

    • by Anonymous Coward

      逆に積極的にアピった方がいいですよと指摘されたブログ等あれば紹介してほしい

      GitHubを、という意味ではなく、他に、という意味ならばひとつ前の記事
      Qiitaを載せるとビックリするほど転職成功しやすい3大理由
      https://tenshoku-seikou.jp/qiita/ [tenshoku-seikou.jp]

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 15時06分 (#3580169)

    人に見せることを目的に、選りすぐった最高傑作だけを綺麗に展示した美術館じゃなくて、
    自分のために書き殴った落書きや下書きが詰まったスケッチブックだからね。

    そもそも論として、一般人が見て楽しめるようなものじゃない。

    中にはそれを一目見てダイヤの原石を見抜ける観察眼を持つ専門家もいるだろうけど、
    大半の素人はカット済みで輝いてなければガラス玉とダイヤの区別は付かない。

    • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 15時49分 (#3580200)

      転職活動していた頃にGithubアカウント聞かれて「ありません」
      自宅内にGitレポはありますよと答えたら
      見せて欲しいのでアカウントとか教えてって言われてNDA結んでくれるならって答えたら顔真っ赤にしてキレられた思い出
      お宅のレポジトリも逆に見せてもらえます?NDA書きますよって答えても会社の方が立場が上なんだみたいに言われてうへぇ
      中の人から来てくれって言われて面接しに行ったらそれだったので中の人に謝られ中の人も転職
      あの会社今上手く行ってないらしいけどあんな面接官使ってりゃそりゃあ。。。となったな

      なんで相手が個人で何らかのサービスを運営していない前提で話をしてしまうのだろう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ○○言語で実績があります。具体的なものはNDAで言えません。
        ○○言語も書いたらNDAに引っかかるので書けませんってという人と思われたんじゃないの?w

        • by Anonymous Coward

          業務経歴書なんかは出してますよ
          別にその場でちょっと見せてくれるって言うなら見せられるプロジェクトは見せますよ

          ただ「接続情報よこせ」って言われたからNDA描いてくれって言ったんだけどそんなにおかしいか?

      • by Anonymous Coward

        人間性で落ちたんですね

      • by Anonymous Coward

        …まあ、あんたもなかなかの前提で話をしてしまってるからお互いね

    • by Anonymous Coward

      具体例がありそう、それ紹介してよ

    • by Anonymous Coward

      だからこそ一番実力が分かるんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        面接官が素人だってことでしょ

        • by Anonymous Coward

          このトピック自体が、書類選考するのはかつて開発してた人達だからGithubアカウント書いたら実力無いのバレちゃうよ、って話なんだけど?

    • by Anonymous Coward

      人に見せることを目的に、真面目に丁寧に書いた有用なコードは、本家にマージされたら消しますからね。

      アクティビティには残るけど、どこまで見てくれるもんなんですかね。

      あと、プロジェクトの方針に依るでしょうけど、機能変更とリファクタリングを明確に分ける場合、機能変更のコミットは、if文の連続とか醜いものになりがちですね。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 15時06分 (#3580170)

    校正の仕事に就くのに「スラドで編集者やってます」ってアピールしない方がいいってことだな

    • by Anonymous Coward

      校正に限らずそうではないかと。
      あと、編集者かユーザかに限らずそうではないかと。

    • by Anonymous Coward

      校正の仕事に就くのに「スラドで編集者やってます」ってアピールしない方がいいってことだな

      つまり「スラドでACやってます」なら
      誤字脱字を遮二無二突く人材とみなされるということだな!

      • by Anonymous Coward

        一日中スラドに張り付いていて、自分のコメントに自分で返事して、
        さらには自分の発言に切れる変な人ともみなされるな。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 15時13分 (#3580177)

    GitHubアカウントの方は、玉石混交あるもののまあそれなりに整理してあるので見せられるが、
    (見せられないレベルのものはPrivateリポジトリに隠蔽)
    ブログは長く続けてるので、技術ネタがメインだけど、ゲームの話もあれば、昔の仕事の愚痴とかもあるのでちょっと見せられないなぁ…。
    10年前の記事とか、普通に素人レベルの事を自信満々に書いててほんとう恥ずかしい。

    # でも誰かの役に立つかもしれないので一応消さない。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 15時17分 (#3580180)

    こういうお祭り [idle.srad.jp]に参加してるのがバレるとあまりよろしくないと。

    • by Anonymous Coward

      いや、逆にプラスに働くかもしれませんよ?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 15時32分 (#3580192)

    「ソースコードの内容が酷い」

    「ソースコードが酷い」ではなく「内容が酷い」というのはなんだろう?
    変数名にfuckやsuckが多用されてるとか?

    • by Anonymous Coward

      「ソースコードの内容が酷い」=「ソースコードが酷い」ですよお兄さん。文脈読みましょう。

    • by Anonymous Coward

      文字通り"内容"がひどいんじゃない?

      酷いソースコードでも、
      インデントされていない、適切なコメント管理ができていない
      など見た目の時点でNGなコードもあるんだろうけど、

      一見綺麗に書かれた様に見えるが、
      明らかなバグがある、同様のコードが複数個所に存在する、未使用のコードが多々存在する
      など中身が酷いコードもあるってことじゃない?

      hylomがそこまで考えて文章書いてるのか知らんけどね

      • by Anonymous Coward

        Dry原則を絶対視している時点で真っ当じゃない
        明らかなバグと言うがバグ修正中かもしれない
        未使用のコードも開発中かもしれない

        色々とDry原則を絶対視していたりする時点でお前が何を行ってんだ

        • by Anonymous Coward

          そういう細かいところに突っかかるなって
          Dry原則を絶対視なんてしてないだろうが、
          いわゆるコードスメル的に 酷い内容に見えるコード があるんじゃないか?
          って言ってるだけだろ?

          それとも何?コードスメル も知らないの?

          後さ、お前こそ、開発中の動かないコードを公開リポジトリにpushするなよ
          何のための分散リポジトリだよ。チーム開発したことないの?

          まぁ、元記事で言われてる様な酷い内容のリポジトリを公開している人が、スラドにもいるってことは分かったよ

          • by Anonymous Coward

            いや、個人のGithubアカウントと個人のレポジトリの話でしょ?
            動かないコードpushしておいたって別なPCで作業継続するためとか作業履歴として別に問題ないよ?
            お前作業ブランチを切り分けることすらしないの?
            別に雑にコード書いといて後からリファクタリングでなおす事もあるわけで
            動かないコードを自分のレポ(ブランチ)にpushすることの何が問題なの?
            別にマージされてるわけでもなく各個人がブランチ切ってるんだし
            プルリクしてマージされなきゃ影響ないわけでお前Git使ったことないんか?

            お前の言ってることこそ「何のための分散レポジトリだよ」案件なんだけど。
            もしかしてこれらの作業を全て終わらせたものを一度マージしてgithubにpushしろって言ってる?
            そんなもんプルリク送る前にやりゃいいだろ

            • githubを清書置き場、リリース物置場としか見ない人が面接官に多いってのはありそうですね
              そういう人が「ここはローカルリポジトリ」なタイプの人のをみると文句言いそう

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                あーそういう人は居ますね
                インターネットは雑多な場所なのに綺麗なものだけおけって主張は分からん

                SVNで作業途中なのに入れちゃったならわかるけどgitならマージなりしなきゃ影響受けないのに
                なんで作業経過を入れんなになるのか分からん
                出来てなくってもとりあえずコミットしておくしプルリクするときだけまとめてから送るけど普通じゃないのか、これ。
                俺が知る限りGAFAのエンジニアでもそうだった人は居たけど
                基本的に作業経過を残す事でバグとかどこで入れちゃったのか追っかけられるし。

              • by Anonymous Coward

                イキって履歴書に書くくらいのリポジトリなら、
                人に見せれる清書置き場やリリース物置き場 として見るのが普通だよね?
                前提間違ってない?

                作業履歴をこまめに残しておくことは自分も賛成だけど、
                そんなローカル扱いのゴミ箱リポジトリを、一般公開するだけならまだしも、履歴書に書くなって話だよ。

              • by Anonymous Coward

                いや、何でゴミ箱になんの?
                雑多なコードなんてネタ帳でしょ?
                お前自分で書いた各種アルゴリズムのコードとか残してないの?
                動的計画法とか色々書いておくとか雑多な物もおいてるけど
                ベストプラクティスな処理の書き方とか忘れた時にあーこれこれみたいに使う様

                別にmasterブランチが綺麗なら作業ブランチが汚いとかどうでもいいと思うんだけど
                俺は作業ブランチ切ってるでしょって言ってるようにブランチ別だからええやんけと言ってんだけど
                masterブランチが汚い前提で話してない?

            • by Anonymous Coward

              (#3580277) さんの長寿と繁栄をお祈り申し上げます。

            • by Anonymous Coward

              いやもう動かないならプライベートでやってよ。ほんとマジで。
              そんな罠仕掛けて楽しいのかよ。
              期待してたのにエラーどばーっと出てがっくりだわ。
              自分で直せって?はいはい。

    • リンク先に書かれてますけど、
      ・「Hello, World!」とさほど変わらないようなサンプルコードしか無い
      ・最終コミットが数年前でアクティブではない
      などなどのようですよ。
      実力があるのか無いのかわからないリポジトリばかりだというのが問題視されてるっぽいです。

    • by Anonymous Coward

      「ソースコードが酷い」の方が意味わからんけど…

      文字コードがISO-2022-JPとか?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 16時17分 (#3580220)

    取るほうが過剰に期待しすぎなんだと思うけど。
    まぁ合理性は必要だけど、不必要に突き詰める必要がないもんにもやたらと厳しいのが
    この業界の悪いところだと私は思う。

    ぶっちゃけどれだけうまく作っても売れなければおまんま食い上げだし。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 17時57分 (#3580289)

    就職じゃなくて雇われだけど、面接のときに自分のwebを教えても、訪問されたことがない。
    面接で必要な情報は得られて、さほどはずれじゃないと判断され、
    「ようこそ一人工」でそれ以上の興味はないのでしょう。

    まあ自分が採用する側でもそうだわな。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月13日 18時25分 (#3580313)

    でも、彼らは自尊心から、そんなことは言わない。代わりに減点評価をこれでもかっとばかりに行うし。つまりはアラ探し。

    そんな話じゃないのかな。

    • by Anonymous Coward

      生意気なのは採用しない。
      欲しいのは黙って言うことを聞く奴って話なんでしょうな。

    • by Anonymous Coward

      大きな所だと、専門職で中途採用でも人事の裁量だけで決まっちゃうんですか。
      うちの会社なんか、中途採用の募集掛けた部署の募集専門職が採用していいか判断しろってかり出されますが。

      まあ総社員数4桁の前半くらいのそれほど大手でもないところだからだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        大きいとこというか官僚的な所ですね。

        #地区ボスクラスに請われて行ったのに面接門前払いはワロタ

      • by Anonymous Coward

        企業の規模によらず、ふつうは「人ほしい」って言ってる部署から一人ぐらい面接官出すわな

        ここって「クソ人事」を恨みつらみレベルで語るタイプがたまにいるから、そういう負け惜しみは話1割で

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...