パスワードを忘れた? アカウント作成
13736824 story
マイクロソフト

Microsoft、MS-DOSのソースコードをGitHubで(再)公開 48

ストーリー by hylom
新たなMS-DOSを作れるかも 部門より
headless曰く、

Microsoftは9月28日、MS-DOS 1.25/2.0のソースコードをGitHubで(再)公開した(Windows Command Line Tools For DevelopersGitHubリポジトリRegister)。

これらのソースコードは2014年3月からComputer History Museumで公開されており、ZIPファイルでのダウンロードが可能となっているが、参照を容易にするためGitHubで公開したそうだ。ライセンスはMITライセンスで、すべてのソースは8086アセンブリーコードで書かれている。なお、Computer History Museumで公開されているソースコードはMS-DOS 1.1/2.0となっているが、1.1と1.25は同じものだ。

ソースコードは歴史的な参照用、および初期のPCオペレーティングシステムに興味のある人による調査や実験を可能にするため再公開されたもので、ソースファイルの変更に関するプルリクエストは送らないように求められている。ただし、フォークして実験するのは自由とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ponta2 (47202) on 2018年10月05日 15時31分 (#3492491)
    何でしょうねこれらのファイル。
    中にMICROPROの文字あるし、名前からしてもWordStarの物のような気が。
    • by Anonymous Coward

      WordStarのリソースとプログラムの一部です。
      多分消し忘れじゃないかな。

      WordStarのマニュアルより以下引用

      WSMSGS.OVR Message File. The text of all WordStar messages and menus. (略)
      WSOVLY1.OVR Overlay File. WordStar overlays. This file contains elements of the WordStar program, and must be on-line at all times in order to use WordStar.

  • とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年10月05日 15時31分 (#3492492)

    現時点で一番使い道あるのは画像だと思った。
    MS-DOSアイコンって現在でもいろんな所で使えるでしょ。
    アプリアイコンとかコラとかテーマとか。

    後は古のMS-DOSソフトをエミュレーター+MS-DOS+ソフトで単一バイナリ化とか?
    2.0までだと限られ過ぎだけど、ホンモノってのがいい。

    ソースコード見ても割と仕方ないけど、やっぱりコメントでバージョン管理してるね。
    昔だから当然だが。
    できれば、
    MSDOS.19820518.ASM
    MSDOS.latest.ASM
    MSDOS.old.ASM
    みたいなのが見たかった。

    • by Anonymous Coward

      マイクロソフトのくせにVisual SourceSafeも使ってなかったとは・・・。

      # 8.3ファイルネームなのにファイル名でバージョン管理とか無理です。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 17時32分 (#3492571)

        MS-DOS 2.0 とかの時代に Visual SourceSafe なんて無かった。
        CVSすら、まだまだ未来の話な時代。

        RCS は、ギリギリあったかもしれんけど unix 系の文化圏でもソース管理用のツールを使う利点が理解されてなかった時代だよ。(概念的には 70年代には考えられてたけど、普及はしてない)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          う~ん…、ネタにマジレス…? かぶせボケ?

          • by Anonymous Coward

            とりあえずビルゲイツだったらニコリとも笑わずそう答えそう

            • by Anonymous Coward

              「8.3文字はすべての人にとって未来永劫十分な長さだ」

              • by Anonymous Coward

                長い名前付けられても覚えれない&忘れる人多いんだから、ある意味真理かな。
                #どうせ使いこなせないという意味で

      • by Anonymous Coward

        フォルダも併用すればなんとか

        • by Anonymous Coward

          フォルダ(ディレクトリ)が実装されたのは2.0からです。

          • by Anonymous Coward

            だが待ってほしい。フォルダ(物理)のことかもしれない。

            # パンチカードなり磁気カードなり・・・

    • by Anonymous Coward

      ロングファイルネームが使えない=二重拡張子も不可能だからシステム的に無理。
      MSDOSV01.ASMとかがせいぜい。

      # 2.0までディレクトリも作れなかったしな。

      • by Anonymous Coward

        バージョンはラベル管理ですね。
         
        ちなみにフロッピーディスクに貼るラベルです。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 13時53分 (#3492427)

    一部が多言語化されているけど,この基準はなんでしょう?

    • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 15時23分 (#3492486)

      最初は英語だけだったんだが、みんながプルリク送ったから取り込んだだけだと思うよ。
      画像の最適化とかそういう所も無駄に洗練されてる。
      公開直後はライセンスの改行コードからしておかしかったのに。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 18時35分 (#3492619)

    実際に使える環境が消え始めている需要状況だからこそ開示できているんだろうね

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 19時32分 (#3492645)

    MSはre-open-sourcingと言っているが、4年前に公開されたものはMicrosoft Research License Agreementというオープンソースにはほど遠いライセンスだったので、オープンソース化されたのは今回が初めて。「参照を容易にするため」なんて謙遜しすぎでしょ

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 13時53分 (#3492428)

    Windows10のソースコードも公開されのかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 14時01分 (#3492430)

    GitHubってMicrosoftのものになったんだったな。

    適当にファイルを開いて眺めてみたけど、きれいに書かれているんだな。

    • by Anonymous Coward

      この記事で書かれているように、
      おちゃめなコメントがいろいろと散らばっているようです。

      # どこのソースだって、こういうのは書かれることが多いから不思議でもないのかな

      • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 15時30分 (#3493157)

        >おちゃめなコメント
        そういうのが無いとこは見事なまでにダメになりますからね。
        #思考の切り替えと柔軟さがコッチ方面の開発には必須だよと示してる気がする

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 14時14分 (#3492438)

    モダンな設計のOSと違って、アプリケーションからシリアルポートやパラレルポートをダイレクトに叩けるのは低レベルの組込用途には便利だった
    (単純・低速なメカ系制御、ロボット制御ならリアルタイムLinuxなんかいらない)

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 14時23分 (#3492441)

    DynamicOpticalSwordの略だっけ?

    • by Anonymous Coward

      いいえ。そんなものないですよ。
      最初から Electro Magnificate-Cursor Gat Blow weig でしたよ。

      • by Anonymous Coward

        しまった
        × Electro Magnificate-Cursor Gat Blow weig
        ○ Electro Magnificate-Cursor Gat Blow wenig

    • by Anonymous Coward

      そうどす

    • by Anonymous Coward

      DynamicOperationgSystem

    • by Anonymous Coward

      Don't Open, Stupid!

    • by Anonymous Coward

      DOS's not unix

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 14時35分 (#3492448)

    2.0のbinにmasm.exeとかlink.exeとかあるけど、sourceには無いのか?

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 16時19分 (#3492512)

    まあ研究用?だししかたないか

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 21時02分 (#3492708)

    COMMAND.ASMだと思うのですが、カーネル部分だと思われるMSDOS.ASMはINCLUDEが三つあって、
    そのうちのMSDATA.ASMが何かやってるまでは理解できるのですがそれ以上は分かりません、個人的にこういうの好きなんで勉強したいと思います
    MSDOSも普通にBIOSの機能呼び出しだして使ってるんですねOSと言えどもやはりソフトウェアの一種なんですね

    あとあまり関係ないですが最近のOSはBIOSは起動ぐらいにしか使ってないんですよね?

    • by Anonymous Coward

      MSDOSも普通にBIOSの機能呼び出しだして使ってるんですねOSと言えどもやはりソフトウェアの一種なんですね

      $ win.com
      でWindowsが立ち上がったのはいい思い出だが
      もっと先の時代のDOSだった

      • by Anonymous Coward
        懐かしい。ノンプリエンティブで64kBのリソース制限があったころですな。
  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 21時44分 (#3492733)

    「MITライセンスに変更したことはイイネ!ソースコードから学ぶことは別に無いけど。」
    http://freedos-project.blogspot.com/2018/09/microsoft-open-sources-old... [blogspot.com]
    http://freedos-project.blogspot.com/2018/09/practical-thoughts-on-ms-d... [blogspot.com]

    • by Anonymous Coward

      ポジショントークってこういうのをいうのだろうかな

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...