
Windows 10 バージョン1803は4月上旬リリースか 109
ストーリー by headless
更新 部門より
更新 部門より
MicrosoftはWindows 10の春の大型アップデート(バージョン1803、コードネーム: Redstone 4/RS4)について提供開始日を公表していないが、4月上旬のリリースになりそうな雰囲気だ(MSDN - Red Pill BLOGSの記事、
The Vergeの記事、
Softpediaの記事、
Neowinの記事)。
この話の根拠となっているのは、Windows 10のバージョン情報をまとめたMSDNのブログ記事だ。この記事は2月に公開されたものだが、13日に更新され、バージョン1803のリリース日欄に「April 2018」、サポート終了日欄に「October 2019」と記載されていた。その後リリース日は削除されたが、サポート終了日はそのまま残されており、SAC(Semi-Annual Channel)のサービス期間が18か月であることから逆算すればやはり4月になる。さらに、4月5日リリースを希望するという読者のコメントに対し、著者でMicrosoftのHelmut Wagensonner氏は「最終決定はしていないが、そのあたりの日程になりそうだ」と回答している。また、.NET Framework 4.7.2も同時リリースになりそうだという。
なお、バージョン1803はBug Bashのクエストに一時記載されていた「Spring Creators Update」が俗称となっているが、Microsoftから公式に発表されたものではない。
この話の根拠となっているのは、Windows 10のバージョン情報をまとめたMSDNのブログ記事だ。この記事は2月に公開されたものだが、13日に更新され、バージョン1803のリリース日欄に「April 2018」、サポート終了日欄に「October 2019」と記載されていた。その後リリース日は削除されたが、サポート終了日はそのまま残されており、SAC(Semi-Annual Channel)のサービス期間が18か月であることから逆算すればやはり4月になる。さらに、4月5日リリースを希望するという読者のコメントに対し、著者でMicrosoftのHelmut Wagensonner氏は「最終決定はしていないが、そのあたりの日程になりそうだ」と回答している。また、.NET Framework 4.7.2も同時リリースになりそうだという。
なお、バージョン1803はBug Bashのクエストに一時記載されていた「Spring Creators Update」が俗称となっているが、Microsoftから公式に発表されたものではない。
.Net Framework 4.7.2 (スコア:1)
現行版の最新のver.4.7.1がver.4.7.2633で、
Early Accessで公開されているver.4.7.2がver.4.7.3056
Windows 10 ver.1507のver.4.6からの差なんて間違い探しをするような差しかないのだが、そろそろテスト計画を立てないとなあ。
Windows 10 ver.1809(仮称)になると、.Net Framework ver.4.8にでもなるのかねえ。
Re: (スコア:0)
Windows 10 ver.1803でVisual Studio 2017 ver.15.7で、.Net Framework ver.4.7.2とは、最新版を追いかけて互換性チェックするのも大変だよね。
ひょっとしたら、秋にはWindows 10 ver.1809でVisual Studio 2018 ver.16.0で、.Net Framework ver.4.8で、MFC ver.14.20.xxxxx.xなんてことになっている可能性もあるしな。
Re: (スコア:0)
WinFormsとかWPFとか使ってるならしゃーないけど、そうじゃないなら.NET Coreに移行した方がいいよ
無題 (スコア:0)
最近、ビルドリリースの頻度が上がってきた。
Slowリングやisoファイルも公開されてきてる。
つまりは、そういうことだな。
ただまた、不具合祭りになりそうだが。
直すべきバグは直してリリース願う。
早速「もういらね」のコメントが…。
Re: (スコア:0)
スマホOSが主流になったので「Windows系はもういらね」と言われる→高速リリースで新機能追加を繰り返し、Windowsのリサイクルを計る
の流れだったかと。バグ取りをしっかりやって欲しいのは同意。
Re:オナホ (スコア:0)
スマホでできる事はスマホでやればいい
でもスマホでできないことはまだまだおおいい
そういうのはPCでやればいい。
Re: (スコア:0)
おおいい
半年に一度は早すぎるんだよ (スコア:0)
二年、せめて一年に一度のリリースにしてその分バグ取り期間長く取ればいいのに。
Re: (スコア:0)
早い遅いというより、ギガがたくさんいるので半年でアップデートはやめてほしい。
Re: (スコア:0)
固定回線使えないならスマホとタブレットだけにしとけよ。
Re:半年に一度は早すぎるんだよ (スコア:1)
元コメ書いた人だけど、
何事も経緯というのはあるんだよ。半年で3G一年で6G分を確保しなければPCを維持できなくなったのはごく最近だ。
その間にADSL廃止とかケーブルテレビに屋内配線にノイズが多いから契約できないといわれたとか色々あったんだよ。
それに、Androidを自動アップデートにしておくと月に1G程度はアップデートに帯域使うだろ。
たぶん、最新SDK強制でもっと必要帯域は増える。スマホが帯域使わないなんてGoogleに騙されてるだけ。
Re: (スコア:0)
コスト見合いでADSLからG4ティザリングにしちゃったので(10GB/月契約だけれど)ちょっと辛い
ダウンロードが掛かりそうな「新機能」部分だけ「後から追加する」みたいなオプションがあると助かるような、そうでもないような
Re: (スコア:0)
それ、コスト見合いじゃなくて、単に見た目上の安さに釣られて失敗しただけじゃん。
必要なキャパシティーを確保できてない状態をコスト見合いとは言わんよ。
Re: (スコア:0)
うへー言われちゃったかーw
電話回線ごと処分しちゃったのよね
まあ別に「ちょっと困ってる」だけなんでWin10Update放置でもぜんぜんいいのでw
キャパはいちおう確保してるのよー
Re: (スコア:0)
こういう奴に限って、マネージャーが効率向上って言うときに、
「あいつら効率向上って言いながらコストカットするだけで、何も現場が分かっていない」
とか愚痴る。
Re: (スコア:0)
同じことを考えて、実家のADSLをやめてスマホのプランを20GBのプランさせようかな、と思ったが、テザリングが有料化することになってしまった。
DOCOMOにMNPさせるか。
Re: (スコア:0)
やだなぁSemi-Annual Channelあるだろ?
個人的にはUbuntuのリリースと被るのでずらしてほしい。
Re: (スコア:0)
> やだなぁSemi-Annual Channelあるだろ?
デフォルトのChannel、つまり半年にいっぺんのアプデと18ヶ月のサポートの事を指してるはずだが
Re: (スコア:0)
騒がれるバグの大半が環境依存なんだからMicrosoft社内で温めても殆ど意味ないでしょ。
Re: (スコア:0)
その為のインサイダーだろうが。
半年毎にリリースなんて無茶なスケジュールで回してるから
せっかくインサイダーがバグ報告しても放置されたりすることになる。
Re: (スコア:0)
Visual Studio 2017も何回アップデートすれば気が済むのやらなあ。
version 15.0: 2017年3月7日
version 15.1: 2017年4月5日
version 15.2: 2017年5月10日
version 15.3: 2017年8月14日
version 15.4: 2017年10月5日
version 15.5: 2017年12月4日
version 15.6: 2018年3月6日
年7回リリースなんて・・・すぐにWindows 10 ver 1803が出たすぐ後ぐらいにversion 15.7が出そうな感じになっている。
Re:半年に一度は早すぎるんだよ (スコア:1)
年7回なんて何を数えているんだ? 最新版はver.15.6.2でマイナーバージョンは数週間に一度リリースされてるぞ。開発環境がそんな状況だから、半年に一度なんてアップデートされるのかもな。.Net Frameworkは定期セキュリティ修正でもマイナーバージョンが勝手に上がっていくからフォローが大変だ。
Re: (スコア:0)
mfc140.dllも主なものだけで結構な数がある。なんでこんなに修正が多いのかねえ。
2015/06/20 MFC 14.0.23026.0
2015/11/30 MFC 14.0.23506.0
2016/03/30 MFC 14.0.23918.0
2016/06/27 MFC 14.0.24210.0
2016/08/02 MFC 14.0.24215.0
2017/04/07 MFC 14.10.25008.0
2017/05/10 MFC 14.11.25325.0
2017/10/10 MFC 14.12.25810.0
2018/04/06 MFC 14.13.26020.0
Re: (スコア:0)
「ローリングリリースの潮流を受け入れろ」
「アプデしなくてもいいけど二度と回線につなぐな」
Win10信者はいつもイライラ
Re: (スコア:0)
信者っていう人が信者なんだよって幼稚園で教わった。
Re: (スコア:0)
そんな幼稚園は嫌だ
Re: (スコア:0)
どこの幼稚園ですか?
問い合わせしたいので教えてください。
Re: (スコア:0)
昔はMSアンチの方が多い気がしたけど、最近じゃ真っ当な批判とかちょっとした要望とか愚痴にまで噛みついて糾弾する人が増えた感じがする。MS信者なのか何なのか判らんけど、あの熱量はどこから来るんだろう?
Re: (スコア:0)
大声で繰り返し叫ぶのを「ちょっとした要望とか愚痴」とは言わない。
超楽しみ (スコア:0)
早くでないかな。
と待ち望んでいる。
新しいOSはいい。
RS4の新機能では、Timelineが仕事で使うといい気がする。
仕事では一つ前のOS使ってるから、1年ぐらい後になりそうだが。
Re:超楽しみ (スコア:1)
まじめな人はいいですな。
自分なんか、何かの拍子に見られたらと思うと、、
#と書いているのがちょうどtimelineに乗っている
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re: (スコア:0)
確か、クライアントOS単独でディープラーニングの学習結果を動かせるようになるんでしたっけ。
あとは、MS Edgeのコンテナ(サンドボックス?)化機能がProエディションでも利用可能になるとか…。
リッチなOSは要らないから (スコア:0)
見た目Windows7でlinuxを取り込んでい最新の周辺機器に対応していれば誰も文句は言わないよ
Re: (スコア:0)
むしろ見た目Windows2000のままでお願いします
ストレージとGPU周りを強化してくれればそれだけでいいんで…
Re: (スコア:0)
>見た目Windows7
自分でそういう代替シェルを勝手に作ればいいだろ
まさか「WindowsはUIの変更すらできない」なんて思ってるわけじゃないだろうに
Re: (スコア:0)
Win10を業務で使うことが前提で代替シェルインストールができないのでここでくだ巻いてるんですよきっと。
Re: (スコア:0)
いい会社じゃないか。
うちなんて2018年も3月だというのにいまだにWindows7にIE専用な社内WEBだぞ。
おまけにMcAfeeまで入っているという。
誰が望んでいるのか分からないけどアップデートしないと (スコア:0)
Microsoftという巨大企業が立ち行かなくなるから仕方ないだろう。
もうPCがコモディティ化してしまってるので「革新的な新機能」なんて簡単に作れるわけでもないけど、
膨大な人員を養う収益のためには望まれようが望まれてなかろうが「新機能」を作り続けて売らなければいけない。
WinXPやOffice2003が長らく使われたのが何よりの証拠で、それ以降の「新機能」は大多数には必要ともされていない。
今後はもう「Windows95インターフェイス」「NTカーネル」を超える技術革新はMicrosoftからは出ないかもしれない。
# MS自身が方向性をクラウドサービス企業に変えて行ってるのは実情が分かってるからなんだと思うけどね。
# だったら、OSには余計なことをしないで欲しいとも思う。
Re: (スコア:0)
WinddowsXPやOffice2003の不評を知らない世代がここに
Re: (スコア:0)
Vistaが出て以降神OSということになっているのにはほんと草しか生えない
Re: (スコア:0)
マイクロソフトって、何かやるごとに叩かれてる。
かなり毛嫌いされまくっている感が否めないな。
どうも昔も今もその特性は変わっていないみたい。
アップルは似たようなことをやっても、好かれてる。
嫌われ者状態で、本当に大丈夫なのか?
Re: (スコア:0)
>アップルは似たようなことをやっても、好かれてる。
アップルのやる事に文句を言わないユーザーが多いという事でしょう。
シェアが少ないものには「擁護派」が多いものです。
もしWindowsと同じようなシェアになれば様々なユーザーが増えますからWindowsと同じ状態になるはずです。
Re:誰が望んでいるのか分からないけどアップデートしないと (スコア:1)
Re: (スコア:0)
one coreはOS関係の活動をしている人には割と革新的に映るんじゃないかな。
組み込み関係だったりOS不要派には無駄の塊だろうが。
あと企業は人を養うために仕事を作ってるわけではない。仕事が利益を産まなければ余計な仕事を作ったやつは首になる。
なんか (スコア:0)
春だの秋だのパン祭りみたいになってきたと思ったのは俺だけか。
Re: (スコア:0)
シールを集めたら白い円盤がもらえると良いですね。通信容量軽減用に円盤作るの面倒なんで。
MS春のアプデ地獄 (スコア:0)
特典満載!
・いつもより多くの再起動
抽選で1/10の確率で無限再起動機能!
・初期化特典
新生活を始めたあなに、全ての設定真っさらに
・さらに数多くの特典満載!
#これで君もマゾ体質に一歩
またトラブルですか? (スコア:0)
次はどんな不具合なんですか?
期待してますよ。
ろくに前の不具合を直しもせずユーザーの迷惑顧みずに突き進んでいますけど。
トラブったしわ寄せは現場に来るので、こんな粗悪品をばら撒かれても困ります。
少なくても十分なテストくらいの人員を入れて欲しい望むのみです。
こちらの希望は叶わず、予想通りの結果んなるのでしょうけど。
こんなこと繰り返すようだと、導入コストが安くても、メンテナンスコストまで入れると
Windowsは廃棄の方向で進めるべきと経営側が判断されるのも時間の問題でしょ。
Re: (スコア:0)
不具合なかったら、あなたちクビですよ。
犯罪者と警察の関係と同じ。
Re: (スコア:0)
巣に帰れ