Facebook、ReactをMITライセンスに移行すると発表 26
ストーリー by headless
移行 部門より
移行 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Facebookは23日、ライセンスが問題になっていたJavaScriptライブラリ「React」について、特許条項付きBSDライセンスからMITライセンスに移行することを発表した(Facebook Codeの記事、 The Registerの記事)。
Reactのほか、JestやFlow、Immutable.jsもMITライセンスに移行する。Reactでは来週リリースされるReact 16以降でMITライセンスが適用されるとのことだ。
MITライセンスはApache製品で使用可能なライセンスと認められることから、Apache Software Foundation傘下のプロジェクトではReact 16以降を使用できるという方向で話がまとまっているようだ。
何故MITライセンスなんだろう? (スコア:1)
それまで「特許条項付きBSDライセンス」だったのなら、そのまま特許条項のない普通のBSDライセンスにすればよかったと思うんだけど。いやまぁMITでもBSDでも条件的には変わらんのだろうけど。
Re:何故MITライセンスなんだろう? (スコア:1)
「修正BSDライセンス」と言わないと宣伝条項があるかどうか曖昧ということを知らないで気軽に「BSDライセンス」と言う人がいるから避けられる傾向にある。
Re:何故MITライセンスなんだろう? (スコア:1)
Facebookがそれを避けたいのなら最初から「特許条項付きMITライセンス」にすればよかったのでは。
GitHubのリポジトリ [github.com]を見ると、現状3条項BSDライセンスの文言が書かれたファイル [github.com]と特許条項が書かれたファイル [github.com]が別々に存在していているから、前者のファイルにMITライセンスを書いておけば簡単にBSDライセンス使うのを避けられたわけだし。
Re: (スコア:0)
特許条項付きMITライセンスなんて聞いたことないけど。それってMITライセンスと矛盾しないの?
Re:何故MITライセンスなんだろう? (スコア:1)
MITライセンスの条文 [opensource.org]には特許に関する記述は一切ないから、それに特許条項を付けたからといってMITライセンス自体とは矛盾しないのでは。
Re:何故MITライセンスなんだろう? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
特許権を普通に行使して代金請求すると、free of charge...云々には引っ掛かるでしょ。条文に書いてあることを全部避けて特許を使うのはなかなかテクニカルだと思う。
Re:何故MITライセンスなんだろう? (スコア:1)
ちゃんと特許条項の条文 [github.com]なり以前の記事 [it.srad.jp]なりを読んで「特許条項」が具体的にどんな条項なのか理解しなさいよ。
ここでは「Facebookを特許侵害で訴えたらこのソフトウェアの利用権を失う」っていう条件なんだから、代金云々は全く関係ないでしょ。
Re: (スコア:0)
理屈としてはソフトウェアの代金じゃなくて、特許権侵害の賠償金を払えって形式じゃないかね?
ソフトは使っても良い、ただし、そのままでは特許の使用権が無いので使うと特許侵害。
別途特許の使用を許諾する契約に合意するならば特許込みで使用しても良い、的な感じ。
Re: (スコア:0)
Facebook絡みでBSDライセンスといえば特許制限付き、MITライセンスといえば特許制限無しと判りやすいからかもね。
BSDライセンスとだけ言われると特許制限があるのかないのか分からなくなるし。
ようするにマーティング的な理由かな。
Re: (スコア:0)
そんなふうに思っている人がいるとしたら、その人達にはOSSには関わってほしくないですね。例えていうなら「別にGPLだからってソースコードを配布する必要はないし、MicrosoftがWindowsにGPLなソフトウェアのソースコードを流用したからと言って何も問題はないはずだ」と主張しているようなものですよ。
Re: (スコア:0)
「Facebook絡みで」っていってんじゃん
だから言ったろ (スコア:1)
どうせ折れる [srad.jp]って。
Re:だから言ったろ (スコア:1)
ほんと無様だな。
Re:だから言ったろ (スコア:1)
Oculusの時も似たような事してたな。
Re: (スコア:0)
何をしたかったんだろうな。
ちょっと欲を出しただけ?
常識があれば反発は予想できるのに。
最近のスラドだと使うかどうかは自由だからどんなライセンスだろうが問題ないとか言いそうだけど。
Re:だから言ったろ (スコア:1)
なんでそんな偉そうな目線なの?
感謝するところではないかと思うんだけど。
WordPressどうすんの (スコア:0)
React利用中止は取りやめ?
Re:WordPressどうすんの (スコア:3, 参考になる)
Re:WordPressどうすんの (スコア:1)
Re: (スコア:0)
取りやめでいいでしょ?なにか文句あるの。
GPLにするまでFacebookを殴り続けるの?
Re:WordPressどうすんの (スコア:1)
MITライセンスになってハッピーエンドだから取りやめ中止なんじゃないの?
Re: (スコア:0)
ん?同じこと言ってないか?
#それとも、利用中止取りやめ中止?
Re: (スコア:0)
不自由極まりない汚染条項が無いならFSFは殴り続けるだろうな…
MITライセンス (スコア:0)
いつも気になっているのですが、 MIT ライセンスの文面って法律の専門家からどう見えるんでしょうか。
素人からすると "substantial portions of the Software" とか、曖昧すぎて都合良く解釈されてしまいそうに思えます。
Re:MITライセンス (スコア:1)
>曖昧すぎて都合良く解釈されてしまいそう
MITって「問題ない、いかようにも解釈できる、使いやすいモノ」の略だからまさにその通り(マテ)
# 2-Clause BSD Licenseより複雑なライセンスに英語力がついてこない俺 orz
# GPLを訳せる日本人が存在するなんて都市伝説ですよね。
# そもそも訳したものを読んでも理解できんし・・・