パスワードを忘れた? アカウント作成
13286431 story
Android

Google Playで公開するアプリ、ルート化したAndroid端末をブロック可能に 59

ストーリー by headless
阻止 部門より
ルート化またはブートローダーのアンロックされたAndroid端末で、NetflixアプリがPlayストアからインストールできなくなったことが先週末から話題になっていたのだが、すべての開発者がこういった端末へのインストールをブロックできるようになったようだ(Play Consoleヘルプ9to5Googleの記事Softpediaの記事)。

Google I/O 2017ではGoogle Play Consoleの刷新が発表されており、リリース管理機能などさまざまな新機能が追加される。このうち「端末カタログ」ではアプリの対応端末の確認と制限が可能になるのだが、「SafetyNetに基づく除外」を設定することで、仮想デバイスやルート権限を取得した端末を除外可能となる。ただし、ブロックされるのはPlayストアからのインストールのみで、APKを使用したインストールはブロックされない。さらなる不正利用対策が必要な場合はSafetyNet Attestation APIの使用が推奨されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 主にゲームで増えている印象

    Fate Grand OrderとかポケモンGoとか
    有名なゲームほどrootだと使えない。
    インストールはできるが起動時に拒否される。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月20日 21時45分 (#3214366)

    例としてゲームだと、
    本来は人力でやるようにデザインしてる操作の部分を
    root権限を使って自動操作で延々と操作されるとか、
    同じくroot権限を使ってアプリが持ってるデータを強制的にいじってこられたりします

    コンテンツ配信サービスとかでも同じように
    root権限があるとアプリデータを改ざんしたり抜き出されたりする可能性が大きく増えます

    そういうことをされる可能性を減らすため、
    root権限を開放している環境はサービス対象外にするという自由がアプリ開発側に提供されるようになったというのは
    総じてみれば当然メリットですね

    • by Anonymous Coward

      APKを使用したインストールはブロックされない

      • by Anonymous Coward on 2017年05月20日 22時38分 (#3214383)

        > APKを使用したインストールはブロックされない

        だからわざわざ

        > そういうことをされる可能性を減らすため、

        と、「なくす」ではなく「減らす」と書いてあるわけですが、、、

        APK直接ではインストールできるから実行時のブロックまでしたかったらSafetyNet Attestation APIを使え、
        というのもそもそもタレコミ本文に書いてあるわけです

        なぜそこで #3214380 のようなコメが発生するのかまったく理解できません
        Googleが開発者側に一つの少なくとも有益といえる自由を提供するようになったという現実を何が何でも否定したい人?

        最近のスラドでは日本語が不自由なアンチAndroidの人が粘着するようになってるんですかね?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          最近のスラドというと、日本語が不自由な・・・ってフレーズを時々、見かける印象だなあ。
          同じ人が言っているのかはわからないけど。

          チーターが減るっていうほど減るかなあ。
          ROOT取るユーザーで、かつ、チートする人間が、APKを入れるのを躊躇するとは思えない。
          気にするアプリはすでにSafetyNet Attestation API使っているだろうし。

          • by Anonymous Coward

            > チーターが減るっていうほど減るかなあ。
            > ROOT取るユーザーで、かつ、チートする人間が、APKを入れるのを躊躇するとは思えない。

            カジュアルコピー対策やセキュリティ対策など、世の中の多くは
            「一つ一つは些細でも積み重ねが大切」なんですけどねぇ

            そういう世の中のあたりまえの仕組みすら全否定しだしてしまった時点で
            申し訳ありませんが
            「何が何でも負けを認めないモードに入っちゃった人」にしか見えません、、、、

            すみませんがこのツリーのなかであなたの相手は以降いっさいしません
            こちらもそれほど暇でもないので

            • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward

              「何が何でも負けを認めないモードに入っちゃった人」 = 「すみませんがこのツリーのなかであなたの相手は以降いっさいしません
              こちらもそれほど暇でもないので」

              と思うのは俺だけかな。

              • by Anonymous Coward

                「これが最後です」が来たら満貫ですかね

              • by Anonymous Coward

                ちょっと感情が走り過ぎてますね。
                現状が NOT ALL であること、対策というものが程度問題であること、
                何が何でも認めたくないのは自分のほうじゃないかな~と。

                なかなか良いことを書いたと思ったツリーに水をさされて腹を立て
                「理解できない」「否定」「日本語が不自由なアンチ」「粘着」と相手を切り離して
                「負けを認めない」「暇でない」と話を切り上げる…、
                たしかに最近のスラドにはこういう展開多い気がします。

              • by Anonymous Coward

                いえ、まだ「別人」が来ます。

              • by Anonymous Coward

                つーか、Anonymous CowardがAnonymous Cowardの相手をしませんとかどうやって判別するんだよ。

            • by Anonymous Coward

              別AC ですが、文章は慇懃ですが、表現がChildish ですね。
              もう少し目線を上げて視野を広げて違う世界を知ったほうが良いのかもしれませんよ。

          • by Anonymous Coward

            自分でルートを取ることだけを前提にしてるけど
            世の中には最初からroot開放されてる商品が有ることを失念してるぞ。
            例えば中華メディアプレーヤーとかな。
            定番商品も含めて大半はroot開放されてるぞ。

            この手のマシンでインストールしてみたら動かないとかより
            最初から対応してないといわれるほうが有りがたいよ。

      • by Anonymous Coward

        こういう施策を取る時点でAPKブッコミもセットで制限させるでしょう
        配布先もPlayストア限定だから、APK単体インストールにまで干渉する必要性はないし
        そんなもんあってもすぐ回避策見つけ出されて終焉なので

    • by Anonymous Coward

      > root権限を使って自動操作で延々と操作されるとか、
      それroot関係無くないですか?Vysorとかなんとかで、USB挿して自動操作が出来るみたいなのを聞いたことありますけど。

      > 同じくroot権限を使ってアプリが持ってるデータを強制的にいじってこられたりします
      それローカルに改竄されたら困るデータを持とうとするアプリが、必ず通る技術的な問題じゃないですか?
      root関係無く、ストレージは開発ツールか何かでアクセス出来ましたよね。

      メリットは多少あるかもしれないけど、今回のはストアで弾くというだけで、実際にroot環境で弾きたいならば実行時に弾くことになり、結果として今までと同じ方法+ストアでチェックという、まぁ真面目にやる人にとっては手間が増えるっていうことですね。

      まぁ無作法なアプリが、rootチェックの為に、実際にroot機能にアクセスしてみるっていう、イマイチな手法をやめてくれるなら、ユーザーとしては有り難いですけどね。

    • by Anonymous Coward

      自動操作ってゲームで使われるとバランス壊す元になりますが
      ゲーム以外に使うなら複雑な操作を簡略化してくれる便利ツールですよね
      他にもroot権限があれば
      バックアップがより高度にやりやすくなる
      特定IPへのアクセスを遮断してセキュリティを高める事が出来る
      ステータスバーに表示する項目を好みのものに変更出来る
      電源長押しメニューで表示される項目をいじれてスクリーンショットや機内モード変更などへのアクセスが容易になる
      なども出来ます
      ゲームの不正防止やコンテンツ保護は、それらの正当な利便性をどうしても潰さなければ確立出来ないものなのでしょうか
      安易にroot環境の拒絶と言う巻き込むものの多い手段で解決しようとする開発者が増えてしまうのは本当にメリットなのでしょうか

      • by Anonymous Coward

        その辺の不満はまともなメーカーの端末を買えば解決するな。

        • by Anonymous Coward

          本当ですか?具体例を2,3 挙げていただけるとありがたいです。

    • by Anonymous Coward

      あるアプリにroot権限の利用を許すかどうかをコントロールするツールは、root権限が
      使用できる状態であれば普通にインストールできるはずだが、それでは不足なの?

  • by Anonymous Coward on 2017年05月20日 19時34分 (#3214323)

    root環境で動作しないことが事前にわかれば有難いのでは。

    • by Anonymous Coward

      関係ない
      rootを使ったものがブロックされてるわけじゃないから
      root取得の脆弱性を付くコードはかなり前からストアの事前チェックで弾かれるようになってる
      脆弱性を着いて権限奪取するアプリは無いのに、rootを使ってあれこれするユーティリティは
      普通に公開されてるのが泥ストアのカオスなところでもある

      • by Anonymous Coward

        > 脆弱性を着いて権限奪取するアプリは無いのに、rootを使ってあれこれするユーティリティは
        > 普通に公開されてるのが泥ストアのカオスなところでもある

        まったくカオスではないですけど?

        最初からroot権限が解放されている端末もありますし、
        Nexus/Pixelなどでは公式にroot権限を解放することがサポートされていたりもします
        そういう端末ではroot権限を使うアプリをインストールすることは自然なことの一つでしかなく、
        root権限を使うアプリが配布されることも当然です

        それに対して
        「メーカーの意向を無視して無理やりroot化しようとす

        • by Anonymous Coward

          > Nexus/Pixelなどでは公式にroot権限を解放することがサポートされていたりもします

          公式にサポートって、Googleがroot化のツールなり手順なりを公開してるってこと?どこで?

          • by Anonymous Coward

            ブートローダアンロックについては、Googleが端末に組み込んで出荷するブートローダと、Android SDKに含まれるfastbootツールの組み合わせでサポートされているといえますね。

            • by Anonymous Coward

              ブートローダアンロックとroot権限解放とは別のことだ。

    • by Anonymous Coward

      >root環境で動作しないことが事前にわかれば有難いのでは。

      root環境で動作しないのではなくてroot化されている端末で動作させない。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月20日 20時04分 (#3214333)

    ポケモンGOとか銀行のアプリとか、ROOT化した端末では動作しないものがあったけど、Google Playからダウンロードできなくなるのが新しいのかな。

    • by Anonymous Coward

      どちらかっつーと意思表示としての部分にウェイト置いてるんじゃないだろうか

      ROOT化した端末では使わせねーぞ、だから無理矢理インストールしてる奴も容赦なくBANするからな、っていう

  • by Anonymous Coward on 2017年05月20日 21時05分 (#3214354)

    まあ、いたちごっこだからいずれ回避策は出るんだろうけどね。
    開発者にとって嬉しい事なのは間違いないと思う。
    完全除外とかじゃなくて、あくまで選択なのも良いよね。

    • by Anonymous Coward

      ユーザからしたら、古い端末をunlockして
      新しいAndroid入れているので、除外されると困る。

      • by Anonymous Coward

        ブートローダーのアンロックと(最終的な実働環境における)root化は全然別物ですよ

        ブートローダーをアンロックしたあとに書き込むAndroidのイメージがroot化されていなければいいだけです

    • by Anonymous Coward

      Google公認である点はありがたいかな
      root取ってあれこれするつもりはないんだが
      銀行系の糞アプリとか、root取ってないのに勘違いしてブロックしやがる実装にしてるところがある
      同時に、安物端末は開発中のデバッグモードの除去をちゃんとやってない端末がある
      前者はGoogleオフィシャルの機能を使ってくれれば誤判定して使えないって事象は減るだろうし
      後者の連中も、公式の判定回避くらいはちゃんと動作確認して出荷するだろうから

  • by Anonymous Coward on 2017年05月20日 22時43分 (#3214386)

    iPhoneとAndroidタブレットを持っていますが、iPhoneはJBの意義があまりないのでそのまま、
    Androidタブレットはソフト開発したりターミナル入れたりコンパイラ動かしたりといろいろするのに
    便利なので、root化してあります。
    正直、root化をブロックするソフトで使いたいソフトがあるならば、iOSに同じソフトが有ればそちらに
    入れてAndroid版は使わないと思います。極めて少数の意見ではあるとは思うんですけどね。

    • by Anonymous Coward on 2017年05月20日 22時52分 (#3214392)

      iOSなんて全く関係なく、
      (仮に)Android端末を2つ持ってて片方をroot化してるだけでも成立する話で
      あなたはいったい何を主張したいのでしょうか?

      何が何でもAndroidではなくiPhoneを使うiOSを使うという話をしたいだけの人?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        AndroidもiPhoneも別に関係なくて、少数派はかっこいいという価値観を持っていそう。
        自覚しているかはともかく。
        「極めて少数の意見ではあると思うんですけどね。」というところで、そう感じた。

        自分語りが許されるのがスラドのいいところ。

        • by Anonymous Coward

          許されているのなら、いちいち噛みつかなくてもいいのに

          • by Anonymous Coward

            (#3214461) は自分語りを冷静に分析できる俺はかっけーとかそういう自分語りをしたのです。

      • by Anonymous Coward

        極めて少数の俺の選択肢がなくなるのでメーカーはそんな設定はやめた方がいいぜ、じゃないですかね…

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...