
最高のプログラミング言語を決める綱引き大会、1月29日開催 69
ストーリー by hylom
得意なプログラム言語の違いで綱引き力の差異はあるか 部門より
得意なプログラム言語の違いで綱引き力の差異はあるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
どのプログラミング言語が素晴らしいか、という話は宗教的な論争としてよく話題になるが、結論は出ていない。そもそも結論が出るような話では無いのだが、この議論に決着をつけるべく(?)、「プログラム言語対抗綱引き」が1月29日、横浜大さん橋ホールで開催される(告知ページ)。
勝負の舞台に上がる言語はC、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript、Go、Java。主催はあのデイリーポータルZである。なぜCOBOLやC++やObjective-CやSwiftやLispはないのかなどとツッコんではいけない。また、大会の様子は同サイトで記事にされるそうだ。他の言語の愛好者もうまくネタになるようにゴネればなにか起こるかも知れない。
なお、同時に二人三脚でコードを書く「間違ったペアプログラミング大会」も開催されるとのこと。
オーエス (スコア:3, おもしろおかしい)
JavaScript組は、
ジェーエス! ジェーエス! と叫びながら引くのだろうか。
そういう理屈だと、
なんとなく気合いが入りそうなGoが有利かもしれない。
Re:オーエス (スコア:1)
「ジェーエス!」よりも「ゴー!ゴー!」の方が一回に吐き出す呼気の量が多くなり、呼吸が頻繁になることが予想されます。
頻回の呼吸時に力を出しづらいのは体感的に想像できますし、その頻度が高くなりすぎれば過呼吸の危険も出てきます。
よってJavaScriptが優勢にあると考えられますが、このような事前の予想を大きくひっくり返すことがあるのもまた勝負の醍醐味といったところでしょうか。
#Pythonistaは「パイ!パイ!」と叫ぶと力が入りそうな気がする
##「おっ」て付けちゃダメだぞ
Re:オーエス (スコア:1)
おまわりさんこっちです
#僕はジェーケー派
Re:オーエス (スコア:1)
JavaScript → JC → JK → JD
新たな言語の系譜が誕生した瞬間であった。
#どんな言語かは知らない。
Re:オーエス (スコア:1)
>JavaScript → JC → JK → JD
→ OL または OG
# JS の前は JE ?
Re: (スコア:0)
# JS の前は JE ?
YJでは?
#JSの一部もYJに入るかもしれないが
Re: (スコア:0)
最後は BBA (Bisual Basic for Applications)
# スペルが違うとか言わない
Re:オーエス (スコア:1)
C組掛け声
「ごぉー とぅー!ごぉー とぅー!」
C組声援
「死ね」
Re:オーエス (スコア:1)
C組と対戦して
「ジェーエス!しーしー!」
それでも敢えて (スコア:1)
>なぜCOBOLやC++やObjective-CやSwiftやLispはないのかなどとツッコんではいけない。
ツッコんでみたい。
それよかコッチ
>なお、同時に二人三脚でコードを書く「間違ったペアプログラミング大会」も開催されるとのこと。
こっちに興味が…
Re:それでも敢えて (スコア:1)
二人三脚ペアプログラミングよりも二人羽織ペアプログラミングのレギュレーションを希望。
一人が競技中に息をしなくなったらかんかんのうペアプログラミングでもうれしい。
Re:それでも敢えて (スコア:1)
> 二人羽織ペアプログラミング
後:タッチタイピングで完璧なコーディング
前:やる事ない…
Re: (スコア:0)
前の人は仕様を読み上げるという仕事があります。
Re:それでも敢えて (スコア:2)
なるほど、見えている人間はコーディングできず、コーディングしている人は何も見えない……
あ、あれ、なんだろ、目から汗が
Re:それでも敢えて (スコア:1)
二人三脚ペアプログラミングのページを読んだ。
半分のキーが抜かれたキーボード2つを2人で使うものだった。これは……楽しいかもしれない
Re:それでも敢えて (スコア:1)
デイリーポータルZは時々こんなおもしろすばらしいネタを思いつくから好き。
「べつやくメソッド」 [nifty.com]なんかも一時話題になりましたね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
COBOLerが綱引きなんてご老体にむち打つようなことしたら、今後のCOBOL界の平和維持に支障が出るではないか
Re:それでも敢えて (スコア:1)
同じご老体でも FORTRANer や LISPer だったら...
Re: (スコア:0)
同じご老体でも FORTRANer や LISPer だったら...
LISP [dive2ent.com]のリーダーがババアだなんて言うのはやめろ!まだ30そこそこだぞ!
(リンク先音声注意)
Re: (スコア:0)
私は LINQ の方が良いです。あぁ、だから対象言語じゃないのか。
Re:それでも敢えて (スコア:1)
九州のLinQ [google.co.jp]?
Re: (スコア:0)
ご老体はこちらのほうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E7%8C%AB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%8... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
FORTHじゃ、FORTHを使え!
ヨーダより...
Re:それでも敢えて (スコア:1)
Re: (スコア:0)
誰もいなくなったセカイは、とても平和だと思わないか?
Re: (スコア:0)
$ (gc :full t)
NIL
$
スクリプト言語有利 (スコア:1)
困憊ら。
Re:スクリプト言語有利 (スコア:1)
年よりはJITしてなさい。
参加できない (スコア:1)
なぜ木曜日
そして受付締め切りが 17:00
駆けつけたいけど間に合わない。
当方、身長175cm, 体重 105kg, フルコン空手初段。
C 言語のプログラミング暦は今年で 30 年。
最強は C だと思うけど、好きなのは Python。
Re: (スコア:0)
そのスケジュールだと、もしかしたらと思ったから各チーム5名で定員なんじゃね?
ひどい言語がないな (スコア:1)
BANCStarとMUMPS [srad.jp]
レポート出ましたよ (スコア:1)
こいつらに贈りたい言葉がある (スコア:0)
適材適所
Re:こいつらに贈りたい言葉がある (スコア:1)
で,綱引きに適した言語は?
Re:こいつらに贈りたい言葉がある (スコア:5, おもしろおかしい)
C
オーエスの開発の為に作られたから。
Re: (スコア:0)
肉体言語ってのがあるそうです。
こんなことしてるから (スコア:0)
何時まで経ってもプログラマに市民権がないんだよ。
本気で面白い、楽しめると思ってんのか、こいつら。
Re:こんなことしてるから (スコア:2)
結構、いいセンスしたバカ企画だと思ったけどね。
Re: (スコア:0)
別ACだけど、センスは皆無だと思うぞ。内輪受けはするけど、周りから見るときもい。
それ分かっててやるならいいけど、その自覚が無いのはやばいと思う。
Re:こんなことしてるから (スコア:1)
プログラマに市民権が無い(と勝手に思ってるだけだろうけど)最大の原因だと思う。
Re:こんなことしてるから (スコア:1)
市民権はともかく、社や上司やプロジェクトに使われるまま"権"など持たされずに流々としていては無いと言ってもいいでしょ。
逆に、#2748348は綱引きというか運動会を開催しそれに参加する権利すら"ない"と主張したいのかな?
つーか、まず少しは開催元のサイト [cross-party.com]ぐらい見てこいよと言いたい(どこがどうクロスするのかは置いといて)。
#むしろこういう場でキャリアや勤続年数やプライドや情熱が自慢にならないイベントを仕掛けるあたりがらしいというかなんというか。
Re:こんなことしてるから (スコア:1)
本当に必要なのは富士総合プログラミング演習だな
圧倒的な規模のプログラマ集団の威力を見せてやれ
Re:こんなことしてるから (スコア:3, おもしろおかしい)
> 富士総合プログラミング演習
そんなことをやってるから、富○ソフトはブラックって言われるんだよ。
Re:こんなことしてるから (スコア:1)
やらなくてもそう噂されるだけの実績があったと思ったけどまだまだ不足していたのか。
// 演習近辺の日程ではあの辺のホテルが悉く埋まるので出張者は大変困るらしい。
Re: (スコア:0)
では、どういうものが本当に面白くて市民権を得られるか示してくださいよ。
Re: (スコア:0)
つまらないものをつまらないと言うことと、おもしろいものを提示することはぜんぜん関係のない事柄なんですが
飲み会のネタでとどめておけばおもしろかったかもしれないけどね
あと、「くだらないことをまじめにやる」というスタンス自体が陳腐です
Re: (スコア:0)
普通の人は飲み会のネタで終わることを実際にやって記事にするのが Daily Portal Z なので、おもしろいと思った人が楽しめたらそれで十分ですよ。
万人が楽しめるものなんてないのですから。
脊髄反射的にマジレスする俺は負け組 (スコア:0)
JavaScriptはコンパイラ言語じゃないのにケースセンシティブだなんて、最低ですね。
PHPの次に嫌いです。
法林さんなにやってんの (スコア:0)
リンク先の告知ページの
> 試合の実況役に日本UNIXユーザ会元会長で現幹事の法林浩之さんにご登場願うなど
をスルーしちゃダメだろw
何やってるんだwww
Re:法林さんなにやってんの (スコア:2)
法林浩之さんが携帯電話ライターの法林さんとは別人なのは知ってたけど、兄弟だったとは。初めて知りました。確かにそう言われると顔の作りが似ている気がする。
theInsiderman(-1:フレームの元)